クロスミーをご存知ですか?
クロスミーはいいねする項目が選べて内面重視のマッチングができるんです。
メッセージがうまく続かないな、と悩んではいませんか?
そんなあなたの為に、実際に会うための誘い方などを例文付きで解説していきます。
クロスミーの口コミ評判は?使って判った、デメリット含め解説!
名前 目的 男性料金 女性料金 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク ペアーズ 恋活婚活 3,590円~ 無料 20代~30代 20代~30代
- マッチングアプリ利用率No.1。
- 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点 3.4点 with 恋活 3,600円~ 無料 20代 20代
- マッチングアプリ満足度No1。
- 心理学を用いた独自の心理テスト、性格診断から相性がいい相手を探せる。
89点 3.3点 マリッシュ 婚活再婚活 3,400円~ 無料 30代~40代 30代~40代
- シンパパ・シンママ・バツイチの再婚に特化している。
- 保険会社とコラボしたシンママ応援(所得保証)がある。
87点 3.1点
クロスミーのメッセージ機能とは?
クロスミーのメッセージは、ここから送ることが出来ます。
マッチングした人かいいね付きのメッセージを送りやり取りが出来ます。
いいね付きメッセージとは、よりマッチ率を上げるためにいいねを送る際にメッセージも付けられる機能です。
この機能は、いいね2つ消費するので注意して送りましょう。
値段について
クロスミーの場合、女性は無料で利用できるためお金はかかりません。
いいねの数を増やしたい場合は、オプション料金がかかるくらいです。
ですので、メッセージを何回送っても無料です。
男性は登録が無料ではあるものの、メッセージは一回のみしか無料で送れません。
こちらからメッセージを送ったのに返事が来ない場合は相手が課金していない事も考えられます。
年齢確認をする
メッセージを見るには、年齢確認をしなければなりません。
運転免許証、マイナンバー等の提示が必要になりますのでご用意ください。
写真で裏表の撮影だけなのですぐに終わります!
運営の方で管理されているので、なりすましや被りを防ぐことが出来ます!安心して利用しましょう。
相手の情報リサーチ
メッセージの欄には相手の趣味や職種などを確認出来るので、わざわざプロフィールに見に行く手間が省けて◎
そこだけだと話題が少なそうであれば、プロフィールを確認しましょう。
自分の条件と合っているか確認します。
具体的には次の項目など。
- 目的が恋人探しや友達探しなど条件に合っているか
- 年齢が理想の範囲か
- 結婚を視野に入れているか
など、自分の求めているものに一致しているのかしっかりと確認しておきます。
他にも好みカードの中から趣味や価値観が同じなものを把握しておき、話題に入れ込むと◎
相手からだけでなく、自分も相手の事を知るための準備をしておきましょうね。
既読について
女性は既読の確認を無料で出来るようになっています。
反対に男性は有料会員だけでなく、プレミアムオプションをつけなければ見れません。
ですので、男性で既読機能をつけている人は少ないでしょうね。
クロスミーでメッセージを送る方法
ここからいいねをしたりメッセージを送ったりしてアピールをしていきましょう。
マッチングしたら、メッセージのところに「マッチング中」と「メッセージ中」が表示されます。
さっそくマッチングした人からメッセージがきたのでやり取りをします。
トーク内容は別のマッチングアプリと同じく、挨拶から始まります。
どの辺に住んでいるかという質問が省けるのでかなりスマートに会話は進みました。
今回マッチングした方は私の職場の近くに住んでいたので、付近の飲食店やお店について話を盛り上げることが出来ました。
連絡を取りたくないと思ったら通報やブロックする事も出来るので、嫌だなと思った相手はスグに見なくすることができます。
クロスミーのちょこっトークとは?使い方やマッチングするためのコツを解説!
クロスミーでメッセージを送るべきメッセージの内容は?
では、早速クロスミーでメッセージを送ってみましょう。
相手も同じ目的を持っているので、話題は合いますが仲良くなるには初めの一文が重要になります。
特にかっこいい人は沢山の女性からアプローチを貰っている為、印象に残る文を考えましょう。
マッチ後に送るべき初めの1文
まず初めに送るべき文は、挨拶です。
女性の中には、マッチ後のメッセージは男性から送って話題を振ってほしいと思っている人が居ます。
でもこれ、NGなんです。
ひとまずマッチをしたら自分から、お礼を伝えましょう。
そうすることで、しっかりしている印象を与えることが出来ます。
そしてもう一つNGなのが、初めからタメ口。
社会人として、初対面の人にいきなり使われると常識がなっていないなと思いませんか?
男性相手でも初めの文でタメ口な人は大体遊び目的の人が多い印象です。
真剣に探しているのであれば、良い子と思われるように初めは敬語を使い丁寧な言葉使いを意識すると◎
【マッチング後始めに送る例文】
はじめまして、マッチありがとうございます!
○○と言います。よろしくお願いします~!
趣味が××って書いてますけど、私も好きなのでいいねしちゃいました。
××は何が好きですか???
ポイントは、マッチしたことのお礼と自己紹介。
趣味も同じであればその事も伝え興味を持ってもらうようにします。
最後は疑問文で終わらせて、会話のキャッチボールを狙います。
ほとんどの人はよろしくお願いしますのみで、会話が続かなく終わってしまうことがあります。
そうならない為にも積極的に自分から質問を投げかけましょう。
NGな話題
NGの話題は、相手の趣味や周囲に対する批判です。
クロスミーに限らずですが、出会ったばかりの人に批判をされて嬉しい人はいませんよね。
当たり前の事ですが、つい言ってしまう癖がある人は気をつけましょう。
また、宗教やねずみ講などと思われそうな話題も避けるべきです。
自分はそんなつもりで言ったわけじゃなくても、顔の見えないアプリは少なからず警戒しますよね。
OKな話題
OKな話題は、相手の趣味や好きな事に関する事です。
人間誰しも自分の話を聞いてくれる人と話がしたいですよね。
質問されると自分に興味を持ってくれているんだと嬉しくなります。
積極的に相手に質問をしていきましょう。
あまり質問責めするのも良くないので、交互に質問をして言葉のキャッチボールをする事が
一番重要です。
相手に興味を持てば自然と相手について知りたくなり、質問が増えてきます。
逆に、相手からの質問が増えれば自分に興味持ってくれている証拠です。
クロスミーのメッセージで会うための誘い方は?
メッセージを重ねると、実際に会ってみたくなりますよね。
でも会話が続くのか、合って理想の人と違ったらどうしようと不安になり中々踏み出せない人も多いでしょう。
始めましての場合は、イメージと違ってもすぐ切り上げられるようランチがオススメ◎
お酒が好きで、呑むと人見知りしない人は呑みでも良いでしょう。
初回で呑みだと危ない場合があることは頭に入れておきましょう。
食事に誘う場合
短時間でどんな人か会ってみたい人にオススメなのは食事の話題。
【食事に誘う例文】
職場はどのあたりですか?
私は〇〇付近なんですよ~
××ってカフェが美味しいんですけど知ってます?
良かったら仕事帰りにでも一緒に行きませんか!
仕事帰りにやちょっとした時間に行けることをアピールしやすいです。
遊びに誘う場合
相手との会話に安心感が持てている人は、遊びに誘ってみるのも◎
より長い時間一緒にいれるので、仲が深まるのは間違いないでしょう。
お互いの趣味が一緒であれば、誘いやすいですよね。
【遊びに誘う例文】
今度、○○で個展があるらしいですよ!
前にそういうの好きって言ってたから良かったらどうかなと…
予定が合わなければまた別の機会にでも大丈夫です!
相手との会話を覚えていますよとアピールすることがポイントです。
相手との趣味で盛り上がったらそのタイミングで思い切って誘ってみるのも。
また、相手にも都合があることを考えたうえで、
予定が合わなければとフォローを入れると気を使えると思われるのでオススメ◎
買い物に誘う場合
遊びに誘う事にも近いですが、目的が明確でない買い物に誘う事は案外ハードルが高いです。
が、これでも楽しめるとより仲は深まるでしょう。
また、相手の服の好みが自分と一致するとよりカッコよく思えますよね。
【買い物に誘う例文】
この間春服欲しいって言ってたよね?
私も衣替えしたいから一緒に行かない?
男性の意見も聞いてみたいし…
早めに買い物終わったら何か映画でも見たいな!
男性の意見といいつつあなたの意見を聞きたい事を匂わせると◎
最後の一文が無くても良いですが、買い物だけだと間を埋めれるか不安な場合は映画などを付け足すのも◎
早めにと付けておくと、予定変更がしやすくなります。
まとめ
この記事のまとめ
- クロスミーでメッセージは無料で送れる
- クロスミーで初めに送るメッセージは、敬語で丁寧な言葉使いを意識する
- クロスミーのメッセージで会うお誘いをするならまずランチから
マッチングしてから会うまでの間でメッセージが途切れることって多いですよね。
何を話したらいいのか分からない、話しても話題が広がらなくて不安になってしまう…
そんな不安も今回紹介した言葉使いや文章を意識して会うまで漕ぎつけちゃいましょう!
人見知りで会うのが不安な人はしっかりとメッセージのやり取りを重ねて相手のことを知っていきましょうね。
クロスミーは無料で周囲の人と出会えるのでダウンロードしてみてください!