エン婚活エージェントとオーネットは、どちらも知名度抜群の結婚相談所。
有名かつ大手の結婚相談所であるため、活動したい結婚相談所候補の一つになっている人も多いのではないでしょうか?
しかし、HPや資料を見ただけではどのような違いがあるか、イマイチ分かりづらいですよね。
そこで、エン婚活エージェントとオーネットを徹底比較!
今回は、4つの項目について比較・解説していきます。
- 概要
- 料金
- サービス内容
- 会員層
名前 形態 登録料 月会費 成婚料 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク スマリッジ オンライン結婚相談所 6,600円 9,900円 無料 20代~50代 20代~50代
- 多数のオプションプランから自由に選択、オーダーメイド婚活で効率よく出会える。
- 独身証明書提出100%だからこそ、既婚者やサクラの心配は一切なし。
91点 3.4点 エン婚活エージェント オンライン結婚相談所 10,780円 14,300円 無料 30代~40代 30代~40代
- 大手求人会社エン・ジャパンが手がける、完全オンライン型の結婚相談所。
- 登録料と月会費のみで活動可能、追加料金は一切なし。
90点 3.1点 ナコード オンライン結婚相談所 29,800円 14,600円 無料 20代~50代 20代~50代
- 大手結婚相談所の約1/3の費用で活動できる、低価格な婚活サイト。
- 毎月30名にお見合い申込可能、お見合いの申受は無制限。
87点 3.6点
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
エン婚活エージェントとオーネットの概要比較
エン婚活エージェント
エン婚活エージェント
種別 オンライン結婚相談所 紹介形態 データマッチング型 会員数 3万人以上 年齢層 30代~40代 提携先 コネクトシップ 登録料/入会金 10,780円 基本月額料金 14,300円 お見合い料 無料 成婚料 無料 総活動費 182,380円 ※1年間活動した場合、成婚料含む。 オプションプラン なし 返金保証制度 あり 入会資格 男性20歳~60歳、女性20歳~55歳、男性は定職に就いていること 対応エリア 北海道、宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、広島、福岡 男女比 男性49%女性51% 運営会社 休会制度 あり 登録方法 オンライン 証明書提出 あり(本人証明書・独身証明書・年収証明書・学歴証明書) サポート範囲 真剣交際まで キャンペーン
人材業界でも有名な「エン・ジャパン」グループでもあるエン婚活エージェント。
近年急増しているオンライン完結型の結婚相談所の先駆けと言われており、従来の結婚相談所と比べると圧倒的低価格で活動ができます。
オンラインで出会うことに抵抗が少ない20代やマッチングアプリ経験者に選ばれています。
オーネット
オーネット
種別 結婚相談所 紹介形態 データマッチング型 会員数 約4万5,000人 年齢層 20代~30代 登録料/入会金 33,000円 基本月額料金 16,500円 お見合い料 無料 成婚料 無料 総活動費 314,600円 ※最安値プランでお見合いを月5回行った場合、成婚料含む オプションプラン あり 返金保証制度 なし 対応エリア 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、奈良、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 男女比 男性57%女性43% 運営会社 休会制度 あり 登録方法 店舗 証明書提出 あり(本人確認証明書・独身証明書・収入証明書・学歴証明書・写真) サポート範囲 真剣交際まで
以前は、楽天グループだった結婚相談所オーネット。
「楽天オーネット♪」という印象的なフレーズのCMが流れていたこともあり、知っている人も多いはずです。
現在は、投資ファンド会社の傘下となっています。
オーネットは、2020年に創業40周年を迎えた老舗の結婚相談所。
昔ながらのサポートを行いながら、DNAマッチングという新しいマッチング方式も取り入れるなど、時代の流れに沿ったサービスを提供しています。
エン婚活エージェントとオーネットの料金比較
料金を比較すると、エン婚活エージェントの方が安く活動ができます。
▼エン婚活エージェントの料金プラン
登録料 | 10,780円 |
---|---|
月額費用 | 14,300円 |
お見合い料 | 無料 |
成婚料 | 無料 |
1年間の総活動費 | 182,380円 |
▼オーネットの料金プラン
コース | プレミアムプラン | 20代女子プラン (初期費用) | リフレッシュ(乗り換え) プラン | 子育てママプラン |
---|---|---|---|---|
入会金 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 |
初期費用 | 83,600円 | 22,000円 | 22,000円 | 22,000円 |
月会費 | 16,500円 | 12,100円 | 12,100円 | 12,100円 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
1年間の総活動費 | 314,600円 | 200,200円 | 200,200円 | 200,200円 |
エン婚活エージェントは、男女一律のワンプラン。
初期費用と月会費以外に、活動中発生する費用は一切ありません。
しかし、オーネットのように20代割やシングルマザー割などの割引プランはなし。
一方オーネットは、スタンダードなプレミアムプランや20代女性、乗り換え割、シングルマザー向けの4つのプランがあります。
割引プランを使えば、年間でも約20万円〜となり、もちろん早く成婚退会することができれば、それだけ婚活費を節約できます。
ただし、オーネットは出会いやすくなるオプションサービスもあるため、月会費以外にも費用が発生する場合があります。
エン婚活エージェントの安さの秘密
エン婚活エージェントの初期費用は、従来の結婚相談所の1/10とかなり安いです。
このような低価格でサービス提供できる理由は、相談や登録のための店舗がなく、全てオンラインで完結する「オンライン結婚相談所」だから。
登録するために、身分証明書以外にも独身証明書や収入証明書などの書類が必須となっています。
マッチングアプリ経験者なら、既婚者やプロフィールを偽っている会員に出会ったことがある人もいるでしょう。
しかし、エン婚活エージェントにはそのようなルール違反をするような会員はいません。
書類の取得や提出などに手間もかかり、公的な書類を偽造してまで登録しようとする人はいないはず。
オンライン結婚相談所は、従来の結婚相談所が行っているサービスを、もっと安く・気軽に利用できるよう作られた結婚相談所なのです。
エン婚活エージェントとオーネットのサービス比較
エン婚活エージェント | オーネット | |
---|---|---|
紹介 | 6名/月 | 6名/月 |
検索 | 10名/月 | プロフィール検索:月8名 写真検索:年3回10名 |
写真撮影 | なし ※提携写真館の紹介あり | あり ※初期費用に含まれる |
相談 | メール 電話 ビデオ面談 | メール 電話 対面 |
店舗 | 新宿店(本社) | 全国40支社 |
加盟団体 | コネクトシップ | なし |
オプション | なし | 担当アドバイザーによるマッチング 婚活パーティー 婚活セミナー |
エン婚活エージェントは、加盟しているコネクトシップから毎月6名の紹介と自分で検索して10名までお見合いを申し込むことができます。
活動開始前と初めて仮交際が成立した際には、アドバイザーと電話またはビデオ通話で流れの説明や相談を直接することができます。
オーネットは、毎月6名の紹介と毎月8名の検索ができます。
また、担当アドバイザーによるハンドメイドのマッチングや婚活パーティーなどオプションサービスも充実。
全国に40支社あるので、引越し先でもオーネットのサービスを利用し続けることができます。
紹介はどちらもデータマッチング
エン婚活エージェントとオーネットは、毎月の紹介をデータマッチングで行なっています。
年齢や年収、居住地などの希望条件を登録時に入力し、そのデータを使ってマッチング。
お相手を条件で選びたい人におすすめのマッチング方式です。
一方、専任アドバイザーなどが会員一人ひとりに手作業でマッチング・紹介する結婚相談所を仲人型と言い、条件よりも人柄重視で選びたい人におすすめです。
データマッチング型のメリットは、会員数が多く、料金も仲人型に比べて安いこと。
エン婚活エージェントは、完全オンラインのデータマッチング型結婚相談所であるため、ほとんど費用がかかりません。
オーネットもエン婚活エージェントよりは少し高いものの、仲人型であるパートナーエージェントやIBJメンバーズよりも料金はリーズナブル。
エン婚活エージェントとオーネットの会員層比較
会員数
エン婚活エージェント | オーネット | |
---|---|---|
会員数 | 非公開 | 45,435名 男性 27,449名/女性 17,986名 (2022年1月時点) |
エン婚活エージェント会員の会員数は公表されていませが、加盟しているコネクトシップの会員数は約3万人となっています。
つまり、約3万人の中からお相手選びができるということ。
そして、オーネットは自社会員だけで約45,000人。※既に会費の支払いが終了した会員や自己都合・交際等により一時的に活動を休止中の会員11,126名を含む。
多くの結婚相談所は、お互いの会員を紹介し合うことができる連盟に加盟していますが、オーネットはそのような連盟には加盟していません。
オーネットで出会えるお相手は、オーネットのスタッフが面談をしたり、入会審査を通過したりした”お墨付き”の会員ということ。
独身証明書も提出が必須なので、オーネットには既婚者がおらず、全員独身であることが保証されています!
年齢層
エン婚活エージェントの年齢層 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20代 | 8% | 16% |
30代 | 40% | 61% |
40代 | 39% | 20% |
50代以上 | 13% | 3% |
オーネットの年齢層 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20〜24歳 | 1% | 2% |
25〜29歳 | 12% | 21% |
30〜34歳 | 21% | 29% |
35〜39歳 | 22% | 23% |
40〜44歳 | 17% | 12% |
45〜49歳 | 14% | 6% |
50〜54歳 | 7% | 4% |
55〜59歳 | 4% | 2% |
エン婚活エージェントの会員層は、コネクトップに加盟している結婚相談所の年齢層も反映されており、30代の利用率が男女共に最も高くなっています。
オーネットには、45歳以上が登録できる「オーネットスーペリア」というサービスもあり、幅広い年代が利用しています。
どちらも30代に人気の結婚相談所ですが、知名度の高さや20代限定プランがあることから、20代の利用率も高くなっています。
結局、どっちがおすすめ?
オンライン結婚相談所の先駆けにもなっているエン婚活エージェントと老舗の結婚相談所オーネット。
どちらも優れた結婚相談所なので、どちらを使うかまだ迷っている人も多いと思います。
エン婚活エージェントがおすすめです!
その理由はこの3つ。
- 初期費用と月会費のみで活動でき、追加費用が一切ない。
- スマホまたはパソコンがあれば、24時間365日いつでも登録ができる
- 外出せず、オンラインでお見合いができる
エン婚活エージェントは、マッチングアプリでなかなか出会えない人や初めて結婚相談所を利用する人におすすめの結婚相談所です。
初期費用と月会費のみで活動できるので、「試しに使ってみる」ということもできます。
そして、マッチングアプリとは違い、活動をサポートしてくれる頼もしいスタッフがいることや独身証明書の提出で既婚者がいないことなど、安心安全に活動できる環境が整えられています。
エン婚活エージェントとオーネットの比較まとめ
この記事のまとめ
- エン婚活エージェントは登録料と月会費のみのワンプラン、オーネットはプレミアムプランと20代女子・乗り換え・シンママ向けのプランがある。
- どちらもデータマッチング型の結婚相談所であり、希望条件でお相手を探したい人に向いている。
- エン婚活エージェントは会員数を公表していないが、コネクトシップに加盟しているため、約30,000人の中から選ぶことができる。
- オーネットは、会員の相互紹介を行なっておらず、自社会員の約45,000人の中からお相手を選ぶことができる。
- もし、どちらかを選ぶとしたら急成長中のエン婚活エージェントがおすすめ。
結婚相談所は、マッチングアプリや婚活パーティーなどを経験した後に登録する人が多くいます。
それらを経験した人にとって、結婚相談所は「高い!」と思ってしまうのも仕方ありません。
しかし、結婚を真剣に考えている人と出会うことができるため、1年以内に結婚したい人や結婚を前提に交際できる人と出会いたい人におすすめです。
そして、エン婚活エージェントとオーネットは優れた結婚相談所ですが、どちらかを選ぶとしたら低価格でも本格的な婚活ができるエン婚活エージェントがおすすめ。
会員専用のアプリを使ってやり取りやお見合いの日程を自動で決めてくれるので、安心安全でとっても楽!
初期費用10,780円と月会費14,300円で婚活ができるので、他の婚活サービスと併用して使っている人も多いですよ!