【恋愛心理学】脈あり・脈なしのしぐさを男女別に厳選【感情は言動に出る!】

心と身体はつながっており、感情はしぐさとして現れます。
しぐさをもとに、相手の考えていることを把握するのが恋愛心理学。

本記事では恋愛心理学に基づいて、脈あり・脈なしのしぐさを男女別に紹介しましょう。

名前目的男性料金女性料金男性年齢層女性年齢層特徴総合評価口コミ平均リンク
ペアーズ
恋活
婚活
3,590円~
無料
20代~30代
20代~30代
  • マッチングアプリ利用率No,1。
  • 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点
3.5点
タップル
デート
恋活
3,700円~
無料
20代
20代
  • 毎月10,000人以上のカップルが誕生。
  • 理想のデートプランでマッチングできる。
89点
3.3点
with
恋活
3,600円~
無料
20代・30代
20代・30代
  • マッチングアプリ利用者増加率No1。(出典 SensorTower / 2022年度実績 主要マッチングアプリ5社比較)
  • 心理学を用いた独自の心理テスト、価値観診断から相性がいい相手を探せる。
87点
3.4点
T.R
執筆者
恋愛ライター

理想のパートナーに妥協せず出会おうと、様々な女性と交際をしては別れてを続ける。2020年現在、のべ交際人数は50人を超えた。心理学と話術が異常に長けており、ペテン師と思われる(言われる)ことも。現在も気になる女性と結婚を見据えて交際中。

首藤 こず恵
監修者
M2W編集長

20代後半女性。結婚相談所サンマリエへの勤務経験を持つ。男女問わず数々の婚活の悩みを聞き、アドバイスをした経験から婚活全体の情報を婚活者側・運営側の両方の目線で発信中。

M2Wの記事は専門家の意見や利用者のインタビュー等をもとに、独自で作成しています。企業様より広告を出稿いただく場合もありますが、商品やサービスの評価やランキング、掲載内容に影響を及ぼすことはございません。
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。

【恋愛心理学】男性の脈ありしぐさ5選

好きな女性の前で男性がみせるしぐさを、恋愛心理学に基づいて5つ厳選してみました。

① 否定を一切せず、質問と共感のみで会話する

特に男性に当てはまることですが、今や恋愛のノウハウをネットで調べるのは当然のこと。

一般的に書かれているのが、「女性は共感を求めるので、相手に寄り添うこと」というアドバイス。
多くの男性が「共感」というキーワードを調べて知った上で、好意のある女性と接しています。

女性の会話に否定を入れず、頷きつつも次々と質問をしてくる。
このようなしぐさは、「女性に寄り添いたい」という脈ありのサインです。

② 低い声でゆっくり喋る

電話をするときの、営業マンの声色を想像してください。
顔が見えない電話では声が命となり、必然的に「ベスト」な声が出されているのです。

脈ありの女性と喋るときも、このしぐさが自然と適用されます。
低く落ち着いた声を、女性に「異性」として認識させる武器として活用している可能性が高いでしょう。

③ 姿勢が良くなる

脈ありの女性の前では、堂々としたしぐさを取ろうと男性は心がけます。
ただし、好意のある女性に近づきたいという心理もありますので、多少前のめりになっていても脈ありです。

④ 突然目が合うと視線を逸らす(または硬直する)

脈ありの女性の姿を、男性はずっと見ていたいもの。
しかしそれは、男性の理想のタイミングで眺めていたいのです。
不意に女性から突然目を向けられると、恥ずかしさと動揺で、視線を逸らしたり硬直したりするでしょう。
まだ覚悟が決まっていない状態なので、明確にしぐさに現れます。

⑤ 会話の途中に女性の名前が頻出する

「そういえば、昨日〇〇ちゃん忙しかったみたいだけれど、無事あのドラマ観れた?」
「多分あの漫画だったら〇〇ちゃんも好きなジャンルだと思うよ。」

このように、会話の途中で女性の名前が入る場合も脈ありの可能性が高いでしょう。
会話の中でできるだけ名前を呼んで、親近感を湧かせようという心理がはたらいています。

【恋愛心理学】女性の脈ありしぐさ5選

気になる男性の前で、女性はどのようなしぐさをとるでしょうか。こちらも5つ厳選しました。

① 質問を「返して」くる

関係を深めるコミュニケーションにおいて、相手に質問をするのは当然のこと。
しかし、男性側がした質問に対して「〇〇君は?」「ところで~ってどう思う?」と質問がくれば話は別です。
女性の心理としては、「この会話をあなたと続けたい」「もっと楽しく発展させたい」と思っているからです。
同じ会話でずっとグダグダと話を続けられるのは、信頼や興味の証。
脈ありのしぐさといえるでしょう。

② 普段より高い声で早口に喋る

「早口」はとても楽しそうにしているとき特有の、女性の喋り方です。
それだけではなく「普段より気持ち高い声で」喋っている場合は、脈ありだと思ってください。
女性は好意のある男性に可愛くみられようと、いつもより高い声を出す傾向があります。
好きな男性と会えて嬉しい感情と、好かれたい感情が混ざることで、高くて早口な喋り方になるのです。

③ リップを頻繁に塗り直している

唇は女性のセックスシンボルで、好きな男性の前では常に美しくありたいと思う部位です。
リップを堂々と塗ったり、死角やお手洗いで塗ったりするしぐさが多い場合は脈ありかもしれません。
少なからず、今後の「キス」を意識している恋愛心理が垣間見えるしぐさといえるでしょう。
ただし、女性の唇が乾燥しがちで、その都度塗り直していることも考えられます。

④ 目を見開いて見つめてくる

目は脳に近い感覚器官で、感情をストレートに表現してくれます。
会話などのときに女性が目を見開いて男性を見る心理は、「この視界をもっと見ていたい」というもの。
つまり、「限りある時間で、もっとあなたの姿を記憶に焼きつけておきたい」と思っているのです。
さらに細かい話をすれば、好きな人を見ているときは瞳(目の黒い部分)が大きくなるのも事実。
脈ありの男性に対して「大きな目でキラキラした視線を送る」というのは、誇張表現ではないのです。

⑤ 男性を呼ぶときに名前を呼ぶ

男性を呼ぶときに、「ねえ」などではなく「〇〇くん」と呼ぶしぐさは、脈ありの可能性大です。
第一声に男性の名前が出てくるということは、それだけ好感度が高いという表れでしょう。
「〇〇くんっ」と、語尾がはずんだような言い方の場合はより期待がもてます。
名前を呼ぶことに、喜びや興奮を感じているからです。

【恋愛心理学】男性の脈なししぐさ3選

ここからは逆に、脈なししぐさを解説いたします。

① ネガティブな一面ばかり見せる

男性は脈ありの女性に対して、「良い印象」をみせようとするものです。
頻繁にため息をついていたり、愚痴ばかり言ったりしている場合は現状脈なしといえるでしょう。
弱い一面を見せる=信頼している証でもあるので、今後によっては脈ありに変わることも考えられます。

② 自慢話ばかりする

武勇伝や仕事自慢ばかりしてくる場合も、脈なしの可能性が高いです。
女性のことを「自分の承認欲求を満たしてくれる存在」としかみなしていません。
脈あり女性に自分をアピールしているということも考えられますが、長続きしないことが大半。
自慢話がなくなると会話が途絶えますし、そもそもの気遣いに欠けますのでオススメしません。

③ うでを組む

男性が腕を組むと、女性との距離が物理的に大きくなります。
「これ以上は近づかないでくれ」というサインを、無意識にしていると考えることもできます。
対面式で喋っているときに腕を組んでいる場合は、脈なしの可能性を疑ってみましょう。
ただし、真剣に物事を考えていたり、癖として腕を組んでいたりすることもあり得ます。
前後の状況に応じて判断してください。

【恋愛心理学】女性の脈なししぐさ3選

恋愛進学的に最も難しいのは、女性の脈なししぐさです。
女性は感情と行動があべこべになることもあれば、「面倒だから嫌われたくない」と思うこともあるからです。
特に決定打となる「脈なし」しぐさを3つ選び抜きました。

① 横に座ったときに距離を取る

複数人で会うときは、一度意中の女性の横に座ってみてください。
もしくはデートに誘うときだと、カップルシート(横に座る席)をコッソリ予約してみてください。
横に座った瞬間に何もリアクションがなければ大丈夫ですが、少し引き気味に距離を取られると脈なしです。
女性の心理的に、「これ以上私に近づいて来ないで」と防衛線を張る行動だと思っておきましょう。
ちなみに対面で座る位置関係は、いわば「敵対関係」に近いものですので判断できません。

② 目が合わない

顔は対面式で会話も続いているのに、一向に目が合わないとなれば最悪の可能性を考えましょう。
その女性心理はズバリ、「面白くないから早く帰りたい。目線で気づいてよ」というものです。
中には緊張で目を合わせられないという女性もいらっしゃいます。
しかしその場合は、目線を離したときなどに視線を向けてくるので判断がつくでしょう。

③ 髪を軽くいじる

女性が髪を軽く触っていじっていた場合、あなたとの会話に参加する意志がほとんどありません。
目の前の物事に興味を示していないからこそ、そっと髪に触れていると考えられます。
ただし、大きく髪をかき上げるしぐさとなれば話は真逆で、脈ありの可能性が高まります。
女性の長い髪は男性の気を惹く武器。大きくかき上げることであなたをドキッとさせようとしているのかも。
注意点として、これらはどちらもただの癖である可能性もあります。

【恋愛心理学】男女のしぐさのまとめ

この記事のまとめ

  • 脈あり、脈なしのためには、明確なポイントを観察が大切!
  • 相手も恋愛心理学を調べていることがあるので、適度に脈ありしぐさをチラつかせるとGood!
  • 100%「脈あり」「脈なし」と判断できるものではなく、複数が組み合わさり100%に近づく!

しぐさから恋愛心理学を勉強することで、異性のニーズを把握することができます。
ただ気になる女性が自分をどう思っているかを知るだけでは、もったいないです。

「脈なし」しぐさを減らし、「脈あり」しぐさを増やせるように振る舞いましょう!