当サイトの掲載情報に関して
「ラブサーチって無料でも出会えるの?」
「他のアプリとどう違うの?」
ラブサーチは、2001年から男女の出会いの場を提供している老舗のマッチングアプリ。
有料制のマッチングアプリが当たり前になっている今、ラブサーチの料金がきになる人も多いはずです。
そこで、今回はラブサーチの料金について徹底解説!
料金プランや支払い方法、ラブサーチならではの料金形態など、マルッと紹介します。
これを読めば、他のマッチングアプリとの違いが分かりますよ。
ラブサーチの口コミ・評判|出会えるって本当?利用者の特徴や出会うまでの流れをマルっと紹介!
ラブサーチ
目的 友活・恋活・婚活 利用者の特徴 恋人探し 年齢層 20代〜40代 対象利用者 18歳以上、独身者のみ 男性基本料金 3,980円 女性基本料金 無料 オプションプラン なし 支払方法 クレジットカード、銀行振込、BitCash、キャリア決済、iTunesカード、GooglePlayギフトカード 対応OS iOS、Android、web 登録方法 Facebook、メールアドレス、Yahoo ID、Twitter 本人確認方法 身分証の画像提出 本人確認書類 運転免許証、健康保険証、パスポート、年金手帳 、住民基本台帳カード 任意の提出書類 なし デート機能 なし サポート メール 運営会社 株式会社オープンサイト キャンペーン
ラブサーチの料金
気になるラブサーチの料金について、女性は完全無料・男性は有料会員ありとなります。
有料会員の料金プランはこちらです。
料金プラン | Apple ID決済(iOS版) GooglePlay決済(Android版) | クレジットカード決済(Web版) BiaCash決済(Web版) 銀行振込(Web版) |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 4,100円/月 | 3,980円/月 クレジットカード決済のみ選択可能 |
3ヶ月プラン | 3,934円/月 (一括11,800円) | 3,800円/月 (一括11,400円) |
6ヶ月プラン | 3,134円/月 (一括18,800円) | 3,000円/月 (一括18,000円) |
12ヶ月プラン | 2,484円/月 (一括29,800円) | 2,000円/月 (一括18,000円) |
独身証明プラン | ー | 3,980円/月 クレジットカード決済のみ選択可能 |
ラブサーチは、決済方法によって料金が異なり、料金はアプリ版よりもweb版の方が安く利用することができます。
短期・長期にかかわらず、ラブサーチを使うなら、Web版が断然お得です。
利用期間が長くれなればなるほど、月々の料金は安くなります。
ただ、いきなり有料会員になるのは不安という人も多いはず。
ラブサーチの無料と有料の違い
ラブサーチで使える基本機能はこちらです。
基本機能
- お相手検索
- いいね!
- メッセージ
- 足あと閲覧
- お気に入り
- 写真公開
- 今日の運勢
- ブロック
Web版限定機能
- ブログ
- コミュニティ
- お誘い掲示板
- チャット
女性はこちらの機能を全て無料で利用することが可能。
そして、男性の無料会員と有料会員の違いは、この基本機能とWeb版限定機能の利用範囲が異なります。
無料会員と有料会員の違い
機能 | 無料会員 | 有料会員 |
---|---|---|
お相手検索 | △ 検索条件や閲覧ページに制限あり | ○ |
いいね! | ○ 入会時と毎月1日に30いいねの付与 | 入会時と毎月1日に30いいねの付与 |
メッセージ | △ 1通まで | ○
|
お気に入り設定 | ○ | ○ |
写真公開設定 | ○ | ○ |
今日の運勢 | ○ | ○ |
ブログ※Web版のみ | × | ○ |
コミュニティ※Web版のみ | × | ○ |
お誘い掲示板※Web版のみ | × | ○ |
チャット※Web版のみ | × | ○ |
無料会員でもお相手検索は利用できますが、検索条件や検索結果の閲覧ページが少ないため、理想の人を見つけるのが難しいかもしれません。
また、マッチングできたとしても、無料会員は最初の1通しかメッセージを送ることができないので、会話が続かず、結局会えずに終わってしまうことも。
やはり、ラブサーチで出会いたいうのなら、有料会員になることが必須であるといえます。
有料会員になることで、検索条件も豊富になり、メッセージも制限なくやり取りできるようになります。
さらに、Web版では出会いの幅を広げられる機能を使うことができるので、有料会員になるのなら、Web版で登録しましょう!
ラブサーチと他のアプリを比較
ラブサーチの料金は、他のマッチングアプリと比べてお得なのか気になる人も多いはず。
1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | |
---|---|---|---|---|
ラブサーチ | 3,980円/月 | 3,800円/月 | 3,000円/月 | 20,00円/月 |
ペアーズ | 3,590円/月 | 2,040円/月 | 1,530円/月 | 1,010円/月 |
Omiai | 3,980円/月 | 3,320円/月 | 1,990円/月 | 1,950円/月 |
with | 3,600円/月 | 2,667円/月 | 2,350円/月 | 1,833円/月 |
※クレジットカード決済の料金を比較
料金だけを比較してみると、ラブサーチは高いように感じます。
しかし、他のマッチングアプリではオプション料金があり、場合によってはラブサーチよりも月々の料金が高くなってしまうのです。
基本料金が安いマッチングアプリは、このオプション料金で課金を狙っている場合も多いため、安さだけでは選ばないようにしましょう。
ラブサーチの定額制アプリとポイント制アプリの違い
ラブサーチは、マッチングアプリの中では珍しい”定額制”のアプリ。
そこで、定額制アプリとポイント制アプリのメリット・デメリットについて紹介します。
定額制アプリのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
支払いは月額料のみ 会員全員が平等に出会える 気軽に異性とコミュニケーションが取れる | 使わなくても費用がかかる 無料→有料への切り替えが必要 |
定額制の最大のメリットは、月額料のみで全ての機能が使えること。
会員全員が同じ機能を使っているので、「課金しないと出会えない!」なんてこともありません。
ただし、使っていない期間も月額料は発生します。
特に、ラブサーチはオプション料金がない分、月額料が他のマッチングアプリよりも高めなので、使わないと損。
ポイント制アプリのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
積極的にアプローチできる 自分を目立たせられる | 利用頻度が金額に反映してくる ポイントを消費する気持ちで焦る |
ポイント制アプリの最大のメリットは、気になる人へ積極的にアプローチできること。
多くの人が使っているからこそ、マッチングアプリは相手に気づいてもらうことが何よりも大切です。
ポイント制アプリは、特別メッセージやスペシャルいいねなど、相手によってアプローチを変えることができます。
ただし、ポイントは課金をして追加しなければなりません。
理想の人に出会いたいからと、何度も課金してしまえば月額料が高くなってしまうことも。
マッチングアプリをあまり使わない人には、月額料が安いポイント制アプリがおすすめです。
ラブサーチ料金のまとめ
この記事のまとめ
- ラブサーチは、女性は完全無料・男性は無料または有料を選択できる
- ラブサーチを使うなら、Web版のクレジットカード払いが一番お得
- ラブサーチは、月額料は高いが、その分課金制度がないため、費用を気にすることなく使える
- ラブサーチで出会いたいのなら、有料会員は必須
ラブサーチは、他のマッチングアプリと比べて料金は高いものの、無制限で全ての機能を使うことができます。
特に、男性は無料会員でも使えますが、ラブサーチで理想の人と出会いたいのなら、有料会員への登録は必須。
もし、有料会員へ登録するのなら、使える機能が豊富なWeb版がおすすめです。
ラブサーチは定額制であるため、利用頻度が高い人はかなりお得なマッチングアプリといえます。
普段、ポイント制アプリを使っている人は、いつもとは違うマッチングアプリを試してみるのもあり!