「結婚相談所ってなんで高いの?」と思っている人は多いはず。
この記事では、結婚相談所の料金が高い理由や、それでも結婚相談所をおすすめする理由を紹介します。
さらに、結婚相談所での成婚率をアップさせるコツも解説。
「結婚相談所に入ってみようかな」と思っている人はぜひ参考にしてみてください。
名前 形態 登録料 月会費 成婚料 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク スマリッジ オンライン結婚相談所 6,600円 9,900円 無料 20代~50代 20代~50代
- 多数のオプションプランから自由に選択、オーダーメイド婚活で効率よく出会える。
- 独身証明書提出100%だからこそ、既婚者やサクラの心配は一切なし。
91点 3.4点 エン婚活エージェント オンライン結婚相談所 10,780円 14,300円 無料 30代~40代 30代~40代
- 大手求人会社エン・ジャパンが手がける、完全オンライン型の結婚相談所。
- 登録料と月会費のみで活動可能、追加料金は一切なし。
90点 3.1点 ナコード オンライン結婚相談所 29,800円 14,600円 無料 20代~50代 20代~50代
- 大手結婚相談所の約1/3の費用で活動できる、低価格な婚活サイト。
- 毎月30名にお見合い申込可能、お見合いの申受は無制限。
87点 3.6点
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
結婚相談所が高い理由
結婚相談所の料金が高い理由は、「婚活や成婚までのサポートが手厚い」からです。
そのサポート内容について、具体的に紹介します。
成婚までのサポートが徹底しているから
結婚相談所は婚活や成婚にまつわるサポートが徹底しています。
具体的なサポート内容なこちらです。
結婚相談所の具体的なサポート内容
- 入会後、婚活のサポート(異性の紹介、異性の選び方、デート・お見合いの設定など)
- お付き合いしてからのサポート(デートの際の注意、プロポーズの準備サポートなど)
- 成婚が決定してからのサポート(成婚後の生活サポート、結婚にまつわる費用の割引サービスなど)
一般的な出会いならば無いサポートが、結婚相談所には用意されています。
異性との出会いから、成婚にまつわるサポートまで信頼してお任せ可能。
会員一人ひとりに人の手でサポートするため、料金も高くなります。
アドバイザーによるカウンセリングがあるから
結婚相談所では、必ずアドバイザーが付きます。
「異性に出会えない」「どうやってデートに誘えばいいか分からない」「結婚の手続き」など、人には聞きにくい内容でも親身になって相談に乗ってもらえます。
また、メールや電話などで随時お話を聞いてもらたったり、定期的なカウンセリングを行っている相談所も。
相談料が、月会費に含まれている場合も多いため、マッチングアプリや婚活パーティーよりも高くなります。
会員の安全性を保証するため
結婚相談所で活動する際、自分の住まいや年収、家族構成などのあらゆる情報を預けます。
それらの個人情報を保管・保護したり、会員自身の身の安全を守ったりするべく、あらゆる対策を行っています。
- 会員の個人情報の保護
- デートの際の身の安全
- 独身証明書の提出により身元がはっきりした人との婚活を保証している
セキュリティ対策やシステム管理などにも費用はかかります。
しかし、これらを行なわれているからこそ、安心安全に活動することが可能なのです。
結婚相談所の費用の内訳
一般的に結婚相談所へ支払う費用の内訳を解説します。
結婚相談所でかかる費用
- 初期費用
- 月会費
- お見合い料・紹介料
- 成婚料
初期費用
「初期費用」とは、結婚相談所の登録にあたる情報登録料、活動サポート料などです。
結婚相談所により、初期費用の内容は異なるので事前にチェックしてみましょう。
月額費
「月額費」とは、毎月の婚活に対して発生する費用のことです。
- パソコンやスマホなどで異性を探すためのシステム料
- お見合い料、お見合いセッティング料
- 異性の紹介料
- アドバイザーによるカウンセリング料
これらの料金は、積極的に活動できない月でも必ず発生する料金です。
毎月払える料金かどうか、必ず事前にチェックするようにしてください。
お見合い料・紹介料
「お見合い料金・紹介料」とは、お見合いしたり、アドバイザーに異性を紹介してもらったりする時にかかる費用のことです。
結婚相談所によっては、お見合い料や異性の紹介料がかかる場所とかからない場所があります。
1回のお見合いにつき、5,000円〜10,000円ほどかかります。
月3回お見合いしても15,000円はかかるので、こちらも払える金額かどうかチェックしましょう。
成婚料
「成婚料」とは、入会した結婚相談所で出会った相手と結婚した際に支払う料金です。
成婚料の相場は、50,000円〜300,000円とピンキリです。
カップル一組に対してではなく、基本、男女それぞれ一人ずつにかかります。
たまに成婚料を設けていない結婚相談所がありますが、そのような相談所は入会料などが高く設定されています。
成婚料があることにより、真剣に出会いたい人が多く集まるメリットがあります。
高くても結婚相談所をおすすめする理由
結婚相談所に費用がかかるのは事実。
しかし、それでもなお結婚相談所をおすすめしたい理由があります。
高いお金を払ってでも結婚相談所に入るべきメリットを紹介します。
真剣度が高い
無料や数千円で出会えるツールが多数ある中、あえて料金の高い結婚相談所を選ぶということは、それだけ結婚に対しての真剣度が高いという証拠です。
活動している人のほとんどが、1年以内の結婚を目指しているため、結婚前提の交際ができます。
「長期間婚活しているけど成果が出ない」「早く結婚したい」と思っている人には、特におすすめの出会い方と言えるでしょう。
効率よく婚活できる
一昔前の結婚相談所は、紙ベースでの紹介や実際に店舗へ行ってカウンセリングを受けるなど、アナログでした。
しかし、最近では、システム化が進み、紹介や検索も全てスマホがあればできるようになっています。
オンラインでのお見合いも普及しているため、忙しい人でも効率よく婚活が可能です。
困った時もサポートを受けられる
結婚までの道のりには、多くの悩みや不安が付き物です。
しかし、結婚相談所であれば、いつどんな時でもアドバイザーに相談することができます。
アドバイザーは、何人もの会員の相談に乗ってきた結婚専門アドバイザー。
異性との出会い方、デートの仕方、プロポーズの仕方はもちろん、家族問題や相手とのトラブルに関しても親身になって相談に乗ってくれます。
結婚相談所で成婚率を高めるコツ
結婚相談所に入会しただけでは良い出会いはありません。
それなりに努力する必要もあります。
ここでは、結婚相談所での成婚率をアップさせる方法について紹介します。
プロフィールを工夫する
プロフィールを工夫するだけで、異性からのお見合いの申し込みやお見合い成立率も大きく変わります。
テンプレートを使用せずに、自分らしさを発揮した文章を書くようにしましょう。
コツは「結婚への価値観」「理想の夫婦像」などを書くことです。
また、写真にもこだわり、カメラマンに撮ってもらった写真を使用するのがおすすめ。
デートの機会を積極的に増やす
結婚相談所で成功するのに大切なのは、積極的な姿勢です。
自分から異性にアプローチし、どんどんお見合いやデートに足を運びましょう。
異性に出会う数が多いほど、比較して相手を見極める力も付きます。
自分磨きに努める
婚活に自分磨きは必須。
日頃手を入れない部分へのケアも怠らないようにしましょう。
そのような意識が異性の目には魅力的に映り、さらに自分の自信につながります。
婚活を楽しむ
婚活は何よりも楽しむことが大切。
「婚活が面倒」「なんとなく活動している」という思いは、相手に伝わってしまうものです。
自分自身も楽しまないと、相手を楽しませることはできません。
自分が「楽しい」と思うような婚活、「楽しい」と思える人との出会いを大事にしましょう。
まとめ
この記事のまとめ
- 結婚相談所は手厚いサポートが充実しているために費用が高い。
- しかし結婚相談所は「安全面」「真剣度の高さ」が群を抜いている。
- 結婚相談所で成婚するためには、積極的な動きも大切。
結婚相談所は、無駄に高いわけでありません。
費用が高いなりに充実したサポートが受けられ、結婚への道が近くなるようなアドバイスもたくさんもらえます。
事前に自分で調べて、しっかりと払える料金なのかどうかチェックしておきましょう。