当サイトの掲載情報に関して
「結婚相談所にはろくな男がいない。」
こんなネガティブ発言をする女性会員は一定数います。
しかし、本当に結婚相談所には良い男がいないのでしょうか?
そこで、この記事では結婚相談所にはろくな男がいないと思われる原因やその対処法などを紹介。
実際に結婚相談所で婚活した私が詳しく解説します。
これを読めば、結婚相談所にはどんな男性がいるかが分かりますよ。
名前 形態 登録料 月会費 成婚料 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク スマリッジ オンライン結婚相談所 6,600円 9,900円 無料 20代~50代 20代~50代
- 多数のオプションプランから自由に選択、オーダーメイド婚活で効率よく出会える。
- 独身証明書提出100%だからこそ、既婚者やサクラの心配は一切なし。
91点 3.4点 ナコード オンライン結婚相談所 無料 6,980円 無料 20代~50代 20代~50代
- 大手結婚相談所の約1/6の費用で活動できる、低価格な婚活サイト。
- 毎月30名にお見合い申込可能、お見合いの申受は無制限。
90点 3.6点 ムスベル 結婚相談所 165,000円 15,400円 330,000円 20代~70代 20代~70代
- 4つの連盟に加盟し、約16万人の中からお相手選びが可能。
- 「本物の仲人」による手厚いサポートで成婚を目指せる。
85点 3.6点
結婚相談所でろくな男がいないと思われる5つの理由
結婚相談所に入会してとんとん拍子で成婚退会した女性もいれば、良縁に恵まれず婚活が長引いている女性もいます。
後者の女性の中には、ろくな男がいないと不満を抱いているかも。
実際、とんでもない男性に会って嫌な思いをしたのかもしれませんね。
しかし、ろくな男がいないと思われるその要因全てが、男性自身にあるとは限りません。
プロフィール写真の出来が微妙
「検索しても申し込みしたいと思える男性がいない。」
中身が大事とはいえ、興味を持つ(持ってもらう)にはまず外見からの判断になります。
そのため、プロフィール写真はとても重要。
そしてたまに、実物よりカッコ悪く写っているプロフィール写真を掲載している男性がいます。
いい加減な仲人がやりがちなのは、適当なビルの壁を背景に、仲人自身がその場で会員の写真を携帯などで簡易的に撮ってしまうことです。
光の加減やポーズなど、素人が撮る写真なので当然写りは良くありません。
そのため、実際会ったら好みなのに、写真が悪いせいでナシ判定になっている男性がいることもあります。
10歳以上の年上男性が申し込んでくる
40〜50代の男性が、20〜30代前半の女性に申し込みをすることが多いのが結婚相談所。
基本的に、誰に申し込みをするかは自由なので、結婚相談所側で止めることはできません。
ただ、多くの女性は、この恋愛対象外の男性からの申込みが嫌だと感じる人は多いです。
私も、30代前半の時に結婚相談所で婚活をしていましたが、40代後半から50代の男性から申し込まれたことは多々ありました。
両親が50代ということもあり、正直あまりいい気はしなかったです。
人気の男性会員はすぐいなくなる
人気の男性会員には申し込みが殺到します。
早ければ1ヶ月ほどで真剣交際に入り検索画面から消えてしまうことも。
そして、すぐに成婚退会してしまうので“素敵な男性”は結婚相談所には少ないと勘違いしがちしてしまうのです。
女性が「ろくな男がいない」と勘違いしてしまうのも仕方がないかもしれません。
結婚相手を探しているからこそ厳しく判断してしまう
結婚相談所は結婚相手を探す場です。
そのため、細かいスペックや相手の家族など、今までの恋愛では気にしなかった部分もみるようになります。
結果、判断基準が上がるため、良い人になかなか出会えないと思ってしまうのです。
婚活自体が上手くいかない
自分から申し込んだ人からお断りされる。
せっかく交際まで行ったのに相手から終わりを告げられてしまった。
このように婚活が上手くいかなくなると、気分が悪くなりますよね。
「自分の婚活が上手くいかないのは良い男性と出会えてないからだ。」
このように考えてしまう女性が一定数いるのも事実です。
ろくな男がいないと諦める前に試すべき7つのこと
「ろくな男がいないから結婚相談所やめちゃおうかな…。」
何もせず諦めて去ってしまうのは勿体無いです。
もし今やめようと考えている人は、これから紹介する7つのことを試してみましょう。
希望条件の精査
申し込みしたい男性が見つからないからろくな男がいないと思っている女性は、相手に求める条件を改めて精査してみましょう。
もしかしたら条件が厳しすぎているだけかもしれません。
絶対譲れない「must条件」と、当てはまったら嬉しいなぐらいの「better条件」に分けて考えると精査しやすいです。
マッチング条件を厳しくする
お見合いでろくな男がいないと思うことが多い女性は、マッチング条件を厳しくすることをおすすめします。
厳しく判断していい項目
- 男性の女性に対する希望条件
- 男性の女性に対する希望年齢
- プロフィール写真の有無
男性の女性に対する希望条件
女性に求める条件は、一番男性の性格を表していると言っても過言ではありません。
条件が多い場合は、自分が相手に合わせることはあまり考えず、ただ自分に合わせてくれる女性を求めている可能性があります。
「家庭的な人」と書いてあれば、人によっては家事は女性に任せたいという思いが含まれているかもしれません。
このように、プロフィールに書かれている相手への希望条件をしっかり確認して、相手の意図をじっくり考えてみましょう。
男性の女性に対する希望年齢
自分と同年代の女性は求めず、年下女性だけを求める男性の場合は注意しましょう。
自分の子供が欲しい、若い女性と結婚したいなどを理由に年下を求める男性はいますし、その気持ちはわかります。
しかし、自分のことを棚に上げて相手にだけ求めている男性は果たして魅力的でしょうか。
プロフィール写真の有無
どんなにプロフィールの内容が素晴らしくても、プロフィール写真がない場合は少し注意しましょう。
職業柄公開が難しい男性もいるので一概に悪いとは言いません。
しかし、相手の外見に寛容な人でもない限り、写真を公開している男性から優先的にマッチングした方が無難です。
自身のプロフィールを見直す
自身のプロフィールの内容を見直すことで、より自分の理想に近い男性から申し込まれる可能性もあります。
- プロフィール写真
- 自己PR文
- 相手への希望欄
上記を変えるだけで、申し込みしてくる男性のレベルや量が大きく変わります。
自分が求めている男性が好みそうな人物像を意識しながら、写真やPR内容を変えてみましょう。
自分磨きをする
ダイエットしたり歯のクリーニングや歯科矯正をして外見を磨く。
メイクの仕方を研究する。
男性に好印象な自分磨きをしてプロフィールに反映することで、人気な男性会員から申し込んでもらえる女性になるのも一つの手段となります。
仲人に相談
仲人経由で申し込みが来る相談所の場合、自分に届く前に仲人がフィルターをかけてくれることもあります。
そのため、「45歳以上の男性からの申込みは見たくないから、仲人さんの方で断って欲しい。」などの要望を出すのも手段の1つです。
申し込みは減ってしまいますが、効率よくお相手探しができるようになします。
早急に判断しない
1〜2人に会っただけで、結婚相談所にはろくな男がいないと判断するのは勿体無いです。
結婚相談所で婚活した身だからこそわかりますが、結婚相談所にも素敵な男性はいます。
少なくても、3ヶ月は活動していろんな男性に会ってみましょう。
自分から好みの男性を探して申し込む
自分から申し込みするのを怖がってできない女性も一定数います。
そんな女性の中には「申し込んでくる男性で会いたいと思える人がいない」と嘆いている人も。
自分の理想は自分しかわかりません。
ろくな男から申し込みが来ないと思うなら、自分から良いなと思える男性に申し込むべきです。
文句を言う前に、できることはなんでも試してみましょう。
もし結婚相談所でろくな男と出会ってしまった時の対処法
残念ながら、本当にとんでもない男性に会ってしまうこともあるかもしれません。
そんな時は、感情的にならずその場は平和に乗り切りましょう。
ここではお見合いで遭遇してしまった時の対処法について紹介していきます。
お見合いは仕事の話で乗り切る
話が通じなかったり、不快な発言をしたりする男性とお見合いで出会ってしまった…。
そんな時は、とにかく仕事の話でその場を乗り切りましょう。
多くの男性は、自分の仕事の話はスムーズに話せるので、会話に困ることもなければこちらは相槌を打つだけで済みます。
丁重にお断りする
直接言わなければいけないなら、丁寧にお断りをしましょう。
間違っても、感情的になって相手を罵倒したり喧嘩腰で刺激したりするようなことはしないでください。
直接言うのが難しければ仲人に相談して、仲人経由でお断りしてもらうといいです。
もしかしたら結婚相談所が合っていないかも
もしかしたら、結婚相談所が合ってないがために、良い男性と巡り会えてないだけかもしれません。
- 希望条件から外れた男性しか紹介しない
- 「もっと求める条件を妥協しろ」というアドバイスしかしない
- 困ったことが発生しても相談しづらい関係
自分の仲人が、上記のどれか1つでも当てはまるなら、乗り換えを検討した方がいいでしょう。
結婚相談所おすすめランキング12選|比較表&診断ツールでサクッと解決!【8月最新】新しい出会いが欲しい人や真剣に婚活したい人にとって、結婚相談所は婚活の手段の一つです。 入会を考えている人もいるのではないでしょうか? しか…
まとめ
この記事のまとめ
- ろくな男がいないと思われる原因は必ずしも男性要因とは限らない
- ろくな男がいないと思っても見直せるところはある
- 諦める前に自分ができることは全て試す
ろくな男がいないと思っている女性は、一旦その理由をきちんと考えてみましょう。
その上で、この記事で書かれている対処方法を参考に実践してみてください。
結婚相談所には、結婚を真剣に考えた真面目で誠実な男性しかいないので、簡単に諦めてしまうのは勿体無いですよ。