「結婚相談所にがろくな女がいない」と言われがちですが、本当にそうなのでしょうか?
この記事ではその真実に迫るとともに、「やばい女」の特徴と結婚相談所で素敵な女性に出会う方法を紹介します。
名前 形態 登録料 月会費 成婚料 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク スマリッジ オンライン結婚相談所 6,600円 9,900円 無料 20代~50代 20代~50代
- 多数のオプションプランから自由に選択、オーダーメイド婚活で効率よく出会える。
- 独身証明書提出100%だからこそ、既婚者やサクラの心配は一切なし。
91点 3.4点 エン婚活エージェント オンライン結婚相談所 10,780円 14,300円 無料 30代~40代 30代~40代
- 大手求人会社エン・ジャパンが手がける、完全オンライン型の結婚相談所。
- 登録料と月会費のみで活動可能、追加料金は一切なし。
90点 3.1点 ナコード オンライン結婚相談所 29,800円 14,600円 無料 20代~50代 20代~50代
- 大手結婚相談所の約1/3の費用で活動できる、低価格な婚活サイト。
- 毎月30名にお見合い申込可能、お見合いの申受は無制限。
87点 3.6点
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
「結婚相談所にろくな女はいない?」その真実とは
結婚相談所にろくな女がいないという噂は、半分が本当で半分がうそと言えるでしょう。
理由は、自分にとってやばい女でも、誰かにとっては最高の女である可能性もあるからです。
結婚するからには、容姿だけでなく、相性も重要です。
しかし、どんな男性から見ても「やばい女」「ろくな女ではない」と言われてしまう女性がいるのも事実。
結婚相談所で活動している女性はそのような女性にならないように、また、男性はそのような女性に出会わないことが大切です。
結婚相談所で「やばい女」認定される女性の特徴5選
結婚相談所でいわゆる「やばい女」とされる女性の特徴を5つ紹介します。
こんな一面が自分にないか振り返ってみましょう。
外見や肩書だけで人を判断する女
外見や肩書、年収など、目に見える部分で相手を判断するのは嫌われやすいです。
それは、男性をブランドとしか見ていない可能性があるから。
性格や考え方など人間性を見てくれない人は誰でも嫌ですよね。
「イケメンだから」「学歴があるから」「高収入だから」とブランド重視の考え方は、男性にとって窮屈になりかねません。
高い理想を求めてくる女
「こうしてほしい」と高い理想ばかり求める女性は、どれだけ一緒にいてもずっと不満しか言わない可能性があります。
その理想が叶えられないと「期待はずれ!」と言わんばかりに別れを切り出してくることも。
- 食事は男性がおごるもの
- 話しを察してくれるのは当然
- デートは家まで送ってくれるのが当たり前
このような「やってくれて当たり前」精神の人と一緒に居ると、こちらばかり頑張るはめになり疲れてしまいます。
愚痴ばかり吐く女
不平不満や悪口ばかり言う人は、一緒に居るとネガティブな気持ちになりますね。
聞く側は精神的にぐったり疲れてしまうことも。
心を開いて話せるのも良いことですが、誰かの愚痴やネガティブな話は相手にとって負担をかけるものです。
そこまで配慮できないのは依存的な人である可能性が高いので注意しましょう。
「かまってちゃん」な女
寂しさのあまりから「かまって」を連発する女も要注意。
一度対応してしまうと甘えられてしまい、「察して」「もっと構って」とエスカレートしていく可能性が。
一度でも無視したら「なんで無視するの!?」と怒り狂うこともあるので、地雷を踏まないようにすればするほど疲れてしまいます。
このような人は、自分の心を律することのできない他律的な人のため、周囲を振り回すでしょう。
ネガティブすぎる「メンヘラ」な女
あまりにもネガティブでマイナス思考なメンヘラな女。
誰かがいないと情緒不安定になるため、何度も電話してきたり、泣いて発狂したり、周囲をかき乱すタイプの性格です。
時には、「死にたい」「今から死ぬ」などと言い出すことも。
警察沙汰になるような危険性をはらむため、心身共に疲れてしまいます。
結婚相談所でやばい女にしか出会えない男性の特徴
やばい女に出会ってしまう男性の特徴とは一体何なのでしょうか?
相手は自分の鏡です。
自分にこそ「やばい」部分があるのかもしれません。
女性に高い理想を求めている
女性に高い理想を求めていると、どんな女性に出会っても「ろくでもない女」と思ってしまう可能性があります。
外見や学歴への高い理想はもちろんですが、「自分の言うことを聞いてくれるか」「三歩下がって付いてきてくれるか」など、時代にそぐわない価値観は払拭するようにしましょう。
自分が完璧ではないように、相手も完全ではありません。
妥協点を見つけることも大事になります。
自分の自慢話ばかりする
「この人、全然喋ってくれないな…」と思う人は、自分の話ばかりしていませんか?
しかも自慢話。
自分の良い部分を披露するのも大事ですが、それが行き過ぎると相手は話す気を失います。
質の高いコミュニケーションをとるためには、相手の話にもしっかり耳を傾けましょう。
プライドが高い
プライドが高いと、自然と相手を見下すような態度になってしまいがちです。
その結果、相手は「この人は威圧的」だという印象を抱いてしまうことも。
女性側が自分に寄り付かず怖がるような態度を見せたら、それはあなたのプライドの高さが相手を傷つけているのかもしれません。
断られるのを恐れている
断られるのを恐れてビクビクした姿勢でいると、自ずと暗くなりネガティブな印象を与えてしまいます。
そうすると相手は「私といても楽しくないのかな」と自信喪失し、あっさりと去ってしまいます。
予防線を張ることも大事ですが、相手との間に大きな壁を作るのは必要最低限にしましょう。
女性は、ある程度の自信を持っている男性に魅力を感じるものです。
結婚相談所で魅力的な女性に出会うためにできること
結婚相談所で魅力的な女性に出会うためには、自分が変わる必要があります。
その方法についてまとめました。
プロフィールに一味加える
出会いが少ない人はプロフィールに工夫が足りない場合があります。
プロフィールを工夫するだけで、婚活に一生懸命なんだな」という印象を与えることができます。
誰だって積極的に活動している人や誰かとかかわろうと一生懸命になっている人に魅力を感じるもの。
自分にしか表現できないようなプロフィールを作成して、第一印象を良くしましょう。
自分のことばかり強調しない
「自慢ばかりしない」に通じますが、自己主張の激しい人は嫌われます。
自分のことを話しながらも、相手を尊重する姿勢が何よりも大切です。
「大切にされているんだな」という気持ちを相手にもたらせられるようにしましょう。
そうすれば、お互いを大事にしあえる関係を構築できます。
怖がらず積極的に出会いに行く
「振られるのではないか」と怖がってばかりで、せっかくの出会いを逃すことほどもったいないことはありません。
自信をもって相手に出会いに行きましょう。
女性は、臆することなく堂々としている人に頼もしさを感じます。
怖がることはむしろ逆効果なので、勇気をもって出会いにいくことをおすすめします。
身なりを整え自信をつける
「振られてしまうかも…」と思うのならば、身なりを整え清潔感を身に付けましょう。
それによって自然と自己肯定感が上がり、自信がつきます。
清潔感を保つために、以下のようなことを実践してましょう。
- 美容院で髪の毛を定期的に切る
- 今までとは違う服装に挑戦する
- 肌をきれいにする
- ハンカチや靴下などの小物にもこだわってみる
このような小さな積み重ねがいつの間にか自信となり、その人の魅力となります。
自分に自信を持てない人は、身なりを変えるところからスタートするのもおすすめです。
アドバイザーを頼る
どれだけ頑張っても「出会えない」と思う場合は、アドバイザーに相談しましょう。
客観的にどこをどのように変えれば良いかアドバイスをくれます。
友達や家族にも分からない第三者の意見をもらうと、今までと違った視点から婚活を進めることができます。
結婚相談所でどうしても出会えないと思ったら
それでも結婚相談所で出会えないと思うのであれば、ほかの方法で出会いにいきましょう。
あなたに合う出会い方、参考にしてみてくださいね。
結婚相談所を変えてみるのも手
各結婚相談所のサービスはあらゆる点で異なります。
自分の肌に合った結婚相談所に思いっきり変更するのも手。
忙しいならマイペースにで活動できる結婚相談所にしたり、積極的に出会いたいならばアドバイザーがしっかりついてくれる相談所がいいでしょう。
アドバイザーに無料で相談してみて、自分に合った結婚相談所を探すのもおすすめです。
結婚相談所おすすめランキング12選|比較表&診断ツールでサクッと解決!【1月最新】新しい出会いが欲しい人や真剣に婚活したい人にとって、結婚相談所は婚活の手段の一つです。 入会を考えている人もいるのではないでしょうか? しか…
マッチングアプリを活用する
結婚相談所のようなお堅い場での活動が向いていないなら、マッチングアプリを活用するのがおすすめです。
スマホ一つで出会いに行けたり、アドバイザーなどの第三者が入らない方が肌に合う人はマッチングアプリを利用しましょう。
【2023年】マッチングアプリおすすめランキング27選|比較表&診断ツールで優良アプリをサクッと選ぼう!「恋人が欲しいけど全く出会いがない!」 そんな人におすすめなのがマッチングアプリ。 しかし、マッチングアプリの数が多すぎてどれを選べばいいか…
まとめ
この記事のまとめ
- 結婚相談所にろくな女がいない噂は、半分が本当で半分が嘘
- 相手は自分の鏡。自分から変われば出会う相手も変わってくる
- ろくな出会いがないなら結婚相談所を変えたり、マッチングアプリを利用する
結婚相談所での出会いは、自分の心持ちによって思いっきり変わってきます。
まずは自信をつけ、相手を尊重し、質の高いコミュニケーションを取れるように努力しましょう。
自分が変わった先に素敵な出会いが待っています。