マッチングアプリでの出会い。
せっかく好きな相手に出会えたなら、告白を成功させたいですよね。
早く告白しないと、他の人と付き合ってしまうのではないか。
でも焦って告白して失敗はしたくない。
何回目のデートが、告白に最適なのでしょうか。
今回は、マッチングアプリでの告白のタイミングや、告白を成功させるコツを解説します。
名前 目的 男性料金 女性料金 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク ペアーズ 恋活婚活 3,590円~ 無料 20代~30代 20代~30代
- マッチングアプリ利用率No,1。
- 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点 3.4点 タップル デート恋活 3,700円~ 無料 20代 20代
- 毎月10,000人以上のカップルが誕生。
- 理想のデートプランでマッチングできる。
89点 3.2点 with 恋活 3,600円~ 無料 20代 20代
- マッチングアプリ満足度No1。
- 心理学を用いた独自の心理テスト、性格診断から相性がいい相手を探せる。
87点 3.3点
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
マッチングアプリで出会った人に告白するなら○○回目のデートが理想!
マッチングアプリで出会った相手に告白するのは、何回目のデートが理想なのでしょうか。
早過ぎてもよくありませんが、遅すぎてもよくありません。
理想は、3回目のデート。
ただし、相手との相性や、初めてデートするまでのコミュニケーション頻度にもよります。
必ずしも「3回目のデートでなければいけない」ということでもありません。
手堅いのはやはり3回目のデート
マッチングアプリでの告白、最適なのは、やはり3回目のデートです。
1~2回目のデートは緊張感も強く、お互い手探りの部分があります。
3回目ぐらいのデートでようやく、素の自分や自然体でのやり取りができる、という人も多いはず。
また少なくとも、ある程度の好意があるので、3回目のデートのOKをもらえているのです。
まったく好意を持っていない人と、3回もデートするとは考えにくいですよね。
3回目のデートにOKをくれた、ということ自体が、ある意味脈ありのサインなのです。
3回目のデートで告白したいなら、以下の記事も参考に。
マッチングアプリなら2回目のデートでもOKな場合も
マッチングアプリの出会いは、デートに至るまでにかかる時間が人それぞれ。
じっくり会話を重ねた後に初めてデートする人もいれば、マッチングしてすぐに会ってみる、という人も。
マッチングしてすぐに会った場合は、2回目のデートでの告白はオススメできません。
お互いの価値観や人間性が分からないままなのに、告白されてしまうと戸惑ってしまう人も。
時間をかけてお互いを知っていけばうまくいったかもしれないのに、早々に告白して関係がぎくしゃくしてしまうのはもったいない!
1回目のデートまでにたくさんやり取りをしていたり、2回目のデートまでに頻繁に会話していた場合。
相手からの積極的にメッセージが来たり、通話しても楽しく会話が続く場合。
2回目のデートで告白を考えてもいいかもしれません。
相手からの脈ありサインが出ているかどうか、あらかじめしっかりチェックしておきましょう。
マッチングアプリであれば、お互いの趣味や価値観について、事前に情報を得られます。
それは、実際に会うまでの段階で、ある程度の相性を見極められるということ。
マッチングアプリや婚活ツールならではの強みです。
2回目のデートまでにお互いの価値観が十分すり合わせできていたり、相性が合っている確信が持てるようなら、2回目のデートで思い切って告白してみるのもアリですよ。
1回目のデートで告白はアリ?OKパターンとNGパターン
1回目のデートで告白はダメなのか。
結論から言うと、初めてのデートで告白するのも「アリ」です。
ただし、1回目のデートで告白するのは、脈ありサインの見極めが重要。
2回目のデートで告白するよりも、更に慎重な判断が必要です。
実際に会ってデートするまでに、どれぐらい会話したでしょうか。
まずはメッセージのやり取りで、十分に会話が盛り上がっていることが前提です。
LINE通話や、できれば事前にビデオ通話ができている方がいいでしょう。
そうした一連のやり取りの中で、あなたに対する相手の接し方に変化はなかったでしょうか。
会うまでのやり取りの中で、「向こうも好印象を持ってくれている」という確信を持っていることが必要です。
基本的に、1回目のデートはお試し感覚の人が多いようです。
1回目のデートで告白するなら、実際に初めて会うまでの段階で、二人の雰囲気を盛り上げておく必要があります。
もし、やり取りでお互いの気持ちに確信が持てたのであれば、あとは2回目デートでの告白と同じ要領です。
相手の脈ありサインを見逃さないようにしましょう。
一つや二つではなく、「ことあるごとに脈ありサインが出ている」ぐらいたくさんあれば、1回目のデートでも希望が持てます。
告白しても、成功する確率は高いでしょう。
逆に確信が持てなかったり、脈ありなのか不安要素がある場合。
お互いのためにも、もう少し、時間をかけてデートを重ねていきましょう。
他の人に取られたくない、という焦りがあったとしても、ここは一旦引いた方が無難。
マッチングアプリの告白を成功させるコツ
マッチングアプリでの告白を成功させるためには、いくつかポイントが存在します。
落ち着いて話ができるシチュエーションで
マッチングアプリの出会いを成功に繋げるためには、告白の場所も重要なポイントです。
とにかく、静かに落ちついて話ができる環境を選びましょう。
基準は、自分の声が相手に届くかどうか。
そして、相手の声が小声になっても、しっかり聞き取れるかどうかです。
告白の場で、相手の返事を聞き返すような野暮な状況は、なるだけ避けたいものですよね。
ディナーのお店が騒がしいようなら、焦らず場所を変えましょう。
公園で座ってお茶を飲む、といったシチュエーションを作ってもいいですね。
告白するならこのタイミング
告白するのは、デートの終盤がベストタイミングです。
デートしている間に、相手との相性を見極めましょう。
ドライブデートやディナーであれば、ロマンチックな雰囲気になったところで。
二人の会話が盛り上がってから、ふと言葉が途切れた瞬間に。
いずれにしても、騒がしくなく落ち着いた空間で伝えましょう。
デートの別れ際もいいタイミングです。
別れ際に相手が名残惜しそうにしているかどうかで、脈ありのサインを見抜けます。
門限や電車の時間が気にならないよう、時間には余裕を持った行動を。
告白を成功させるポイント
告白成功のコツは、シンプルな言葉でストレートに伝えることです。
「好きです」「付き合ってください」といった、簡潔な言葉で、素直に気持ちを伝えましょう。
この際、好きになった理由を一言二言、一緒に伝えられるとなお良しです。
告白の前に、長々と語りに入ってしまうのはNGです。
相手も最初は「もしかして告白?」と緊張感をもって聞いてくれているはず。
しかし、はっきりしない内容をダラダラと語られると、緊張感がなくなってしまいます。
何が言いたいのかな?とだんだん不安にさせてしまうかも。
まとめ
この記事のまとめ
- マッチングアプリでの告白は、3回目のデートを目安に。
- 相手に脈ありサインが出ていたら、1~2回目のデートで告白するのもアリ。
- マッチングアプリでの告白成功のコツは、静かな場所&ストレートな言葉。
マッチングアプリでの告白のコツは、それ以外の出会いと基本的に同じです。
ただし、マッチングアプリならではのポイントとして、脈ありサインがあるなら早めに告白するのもいいでしょう。
相手の表情や仕草をさりげなく観察して、告白に踏み切るかどうか見極めてください。