「私がもらっている『いいね!』って多いのかなあ?」
「『いいね!』の平均数が知りたい!」
マッチングアプリでの「いいね!」数。
気になるという人が多いのではないでしょうか。
一体、どれくらい「いいね!」をもらえば、平均くらいもらっていることになるのか気になりますよね。
この記事では、人気マッチングアプリの平均「いいね!」数について大調査!
さらに「いいね!」を増やすためのコツも伝授します。
名前 目的 男性料金 女性料金 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク ペアーズ 恋活婚活 3,590円~ 無料 20代~30代 20代~30代
- マッチングアプリ利用率No,1。
- 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点 3.4点 タップル デート恋活 3,700円~ 無料 20代 20代
- 毎月10,000人以上のカップルが誕生。
- 理想のデートプランでマッチングできる。
89点 3.2点 with 恋活 3,600円~ 無料 20代 20代
- マッチングアプリ満足度No1。
- 心理学を用いた独自の心理テスト、性格診断から相性がいい相手を探せる。
87点 3.3点
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
マッチングアプリのいいね数の平均
マッチングアプリの平均「いいね!」数は、ズバリ…答えられません。
実は平均の「いいね!」数は男女によっても異なるうえ、マッチングアプリによっても異なります。
この記事では、3つの人気マッチングアプリにおける平均「いいね!」数を公開しています。
3つの人気マッチングアプリとは…
- ペアーズ
- Omiai
- タップル
マッチングアプリの平均いいね数|ペアーズの場合
ペアーズの平均「いいね!」数は、女性のほうが男性よりもずっと多い傾向にあります。
また日本最大級のマッチングアプリであるペアーズは、男女ともに「いいね!」数平均値は高いといえるでしょう。
男性の場合
ペアーズにおける男性の平均「いいね!」数は…29です。
この数値は、男女1万人の調査でわかったものです。
ペアーズいいね数平均と偏差値は..。男女1万人の調査で判明した結果、教えます。こんな方におすすめの内容です。 自分のモテ度がどれくらいか気になる。 「この人ってモテてる人?」相手のいいね数はどれくらいの順位? 全然マッ…
上記の記事により、男性の「いいね!」数についてつぎのことがわかります。
- 男性の「いいね!」数の平均は29
- 「いいね!」5未満なのは全体の25%
- 「いいね!」50以下は全体の75%
- 「いいね!」51以上は上位15%以内
- ほとんどの男性会員が5いいね未満
女性の場合
ペアーズにおける女性の平均「いいね!」数は…116です。
さきほどの記事での調査の結果、女性平均「いいね!」数は約120だとわかります。
さらに以下のことが判明しました。
- 女性の平均「いいね!」数は116
- 「いいね!」数50未満の女性は全体の約17%
- 「いいね!」数が51~100なのは全体の45%
- 「いいね!」数101~200なのは全体の20%
マッチングアプリ平均いいね数|Omiaiの場合
アクティブユーザー40万人以上といわれる、Omiai。
現在、男女比が7:3~6:4になっています。
Omiaiの男女における平均「いいね!」数はどれほどあるのでしょうか?
男性の場合
男性の月間平均「いいね!」数は、50です。
この数値は、下の記事に詳しく載っています。
Omiaiで女性から貰ういいね数平均は?|実際に毎月のいいね数が250以上の僕が解説Omiaiで恋活中の皆さん、こんにちは! Omiaiでいいねを貰えると嬉しいですよね! でも他の会員がどれくらい貰っているのかって、気になり…
記事より、以下のことがわかります。
- 男性の平均「いいね!」数は50
- 「いいね!」数200以上は上位1%
- 「いいね!」数80以上は上位10%
- 「いいね!」数50以上は上位30%
- 「いいね!」数10以上は上位50%
- 約50%の男性は、「いいね!」の数が10以下
女性の場合
女性の場合、Omiaiでどれくらいの「いいね!」がもらえるのでしょうか。
Omiaiでの女性平均「いいね!」数は…184。
Omiaiの女性がもらう「いいね!」数については、以下の記事で詳しくまとめています。
Omiai女性のいいね数平均|全国2040人を対象に調査解析した結果【2019年版】Omiaiを使っていると目にするいいね数。 他の女性が毎月どれくらい「いいね」を貰っているのか気になりますよね! そこで!! 全国2,040…
記事によると、さらに以下のことがわかります。
- 女性の平均「いいね!」数は184
- 「いいね!」数101~200は全体の33%
- 「いいね!」数50~100は全体の22%
- 「いいね!」数50未満は全体の7%
- 「いいね!」数500以上は全体の3%
アクティブ会員数はペアーズよりも少ないにもかかわらず、女性がもらう平均「いいね!」数はOmiaiのほうが多いことは驚きです。
マッチングアプリの平均いいね数|タップルの場合
アクティブユーザー50万人以上のタップル。
タップルの会員層は20~30代と若いことが特徴的です。
タップルでは、どれくらいの「いいかも」数が平均なのでしょうか。
男性の場合
タップルの男性平均「いいかも」数は…28です。
この数値は、下の記事からとっています。
タップルいいかも数の平均|男女2128人を都道府県/年代/年収/身長別に集計!「自分って、どれくらい"いいかも"がもらえてるんだろう?」 タップルを使っていると一度はみんな思うハズ。 タップルでは同姓のい…
上記の記事では、ほかにも男性の「居住地」や「年齢」「年収」による「いいかも」数を大公開しています。
記事より、全体的な男性の「いいかも」数に関して以下のことがわかります。
- 男性の平均「いいかも」数は28
- 「いいかも」数5以下は全体の35%
- 「いいかも」数5~20は全体の35%
- 「いいかも」数20~50は全体の20%
- 「いいかも」数50以上は上位10%
半数以上の男性は、「いいかも」数が20以下です。
「いいかも」数が50以上あれば、非常に人気会員だとわかります。
女性の場合
タップルの女性会員であれば、平均「いいかも」数は295です。
ペアーズやOmiaiよりも多く「いいかも」(いいね!)をもらっていることがわかります。
この平均「いいかも」数も、先ほど紹介した記事からとっています。
また記事によると、以下のことがわかるでしょう。
- 女性の平均「いいかも」数は295
- 「いいかも」数300以上は全体の37%
- 「いいかも」数100~200が最も多く全体の21%
- 「いいかも」数20以下は全体の3%
多くの女性が「いいかも」をもらっていることがわかります。
「タップルの男女比が、女性に有利なのでは?」と思った人もいるでしょう。
しかし、タップルの男女比は6:4。
対してペアーズの男女比は7:3といわれています。
男女比やアクティブ会員数の問題ではないことがわかります。
タップルでは無作為に異性会員が検出され、その異性会員に対して「いいかも」か「イマイチ」を押していきます。
そのため、男性も気軽に「いいかも」を押していけるのです。
対してペアーズやOmiaiでは、自分で異性会員を検索して、自分で選んで「いいね!」を押します。
だからこそ、これらのマッチングアプリでは人気の女性が集中しやすい傾向にあるのでしょう。
マッチングアプリでいいね数を増やすためにできること
マッチングアプリはたくさんありますが、マッチングアプリで「いいね!」(いいかも)数を増やす方法は同じです。
マッチングアプリで「いいね!」を増やすためには、以下に注意しましょう。
- 写真
- プロフィール内容
- 相手に足跡を残す
- ログインを頻繁にする
- オプションにはいることも検討
「いいね!」数を増やして、出会いのチャンスを増やしましょう!
写真
写真によって、もっとも簡単に「いいね!」数を増やせます。
外見がわからないままメッセージを続けるのは、ほとんどの人にとって苦痛です。
反対に素敵な写真を載せていれば、相手のテンションは上がりあなたと話をしてみたくなるでしょう。
写真のポイントは以下の3つです
- 笑顔の写真
- 自撮りではなく誰かに撮ってもらう
- 正面と遠目の2種類は用意する
笑顔
笑顔は、もっともその人が魅力的に映る表情です。
また相手に「優しそう」というプラスの印象を与えられます。
無表情や怒ったような表情の写真はやめて、笑顔の写真を用意しましょう。
自撮りではなく誰かに撮ってもらう
自撮りは、非常に不自然に映ります。
やはり誰かに撮ってもらうことが望ましいです。
自撮りをすると、自分の腕が映りこんだり、二重顎になってしまったりとあまり写りがよくありません。
頼める人がいなければ、プロに頼んでもらうのもよいでしょう。
正面と遠目の二種類
写真は何種類か上げましょう。
このとき、正面と遠目の写真はあったほうがよいです。
正面で大体の雰囲気がわかり、遠目で大体の体型がわかります。
▼マッチングアプリの写真についてはこちらもチェック!
マッチングアプリの写真で迷うあなたへ│プロ撮影のメリットも紹介マッチングアプリの写真は、あなたの第一印象に繋がるので、とても重要。 それゆえに、どんな写真にしたらいいか迷いがちですよね。 …
プロフィール内容
プロフィール内容を見直せば、「いいね!」をさらにもらえるかもしれません。
見直すべきプロフィール箇所は以下の3点です。
- 趣味欄
- すべて埋めているか
- ネガティブなことは書いていないか
趣味はメジャー&マイナー2種類
趣味は、メジャーなものとマイナーなものの2種類書くとよいでしょう。
マイナーな趣味だけを書いていては、一般受けせず「いいね!」数が伸ばせません。
しかしマイナーな趣味を書いていた場合、同じ趣味を持っている異性からは「いいね!」されやすいです。
趣味欄には、一般受けを狙ってのメジャーな趣味と、少数の異性を狙い撃ちしたマイナーな趣味の2種類を書くとよいですよ!
ポジティブな内容
プロフィール欄に、ネガティブな内容を書いてはいけません。
ネガティブなことを書いて「いいね!」してくれるのは、メンヘラかヤリ目、業者だけだと思いましょう。
例えば、以下のようなことは書いてはいけません。
- 家庭環境が悪く、相手を信じられないといった趣旨
- 今まで付き合った彼氏が全員モラハラだったという趣旨
- 1年以上同じ場所で働いたことはないという趣旨
プロフィールにはポジティブな文面だけを載せ、相手に「話してみたい」と思わせましょう。
きちんと埋める
プロフィール欄は、きちんと埋めましょう。
空白があることは望ましくありません。
空白はよくありませんが、嘘ももちろんいけません。
嘘を書いてもあとあとバレてしまうので、絶対に嘘を書くのはやめましょう。
▼マッチングアプリのプロフィール作成についてはこちらをチェック!
マッチングアプリでモテるには?プロフィール作成のコツを徹底解説!いつでもどこでも気軽に登録することができるマッチングアプリ。 異性と出会うための最もポピュラーなツールですよね。 でも、いざマッチングアプリ…
相手に足跡を残す
どんどん足跡を残しましょう。
足跡を残されたほうは、あなたのプロフィールを閲覧しにくるはずです。
相手があなたのプロフィールを見て「よいな。」と思えば、「いいね!」を送ります。
ログインを頻繁にする
ログインを頻繁にしましょう。
具体的には、朝と夜にログインをするとよいです。
多くのマッチングアプリでは相手のログイン状況がわかります。
24時間以内にログインしていることが相手に伝われば、相手は「いいね!」を送りやすくなります。
オプションにはいることも検討
多くのマッチングアプリでは、オプションサービスがあります。
オプションサービスは有料ですが、入会すれば検索上位に表示されるなど特典がいっぱいです。
上記の方法をすべて試してみたけれど、まだ「いいね!」数が増えない…、という人にはオプションサービスがおすすめです。
まとめ
この記事のまとめ
- 平均「いいね!」数は、マッチングアプリによっても男女によっても異なる
- 女性は「いいね!」をもらいやすい傾向にある
- 女性が「いいね!」をもっとももらいやすいマッチングアプリはタップル
- 男性は「いいね!」をもっとももらいやすいマッチングアプリはOmiai
もらったら嬉しい「いいね!」。
確かに平均の数は気になりますよね。
ただ大切なのは「いいね!」の数ではなく、将来のパートナーとマッチングするかです。
「いいね!」数のみを目的としては本末転倒なので、注意してくださいね!
また今回、3つのマッチングアプリしか紹介できませんでした。
さらにおすすめのマッチングアプリが気になる人は、下の記事をぜひ参考にしてくださいね!
【2023年】マッチングアプリおすすめランキング27選|比較表&診断ツールで優良アプリをサクッと選ぼう!「恋人が欲しいけど全く出会いがない!」 そんな人におすすめなのがマッチングアプリ。 しかし、マッチングアプリの数が多すぎてどれを選べばいいか…
「いいね!」数は単なる指標。
重要なのは、あなたがどんな相手とマッチングするかでしょう。