「この人は、絶対素敵な人だ!」
「私の直感が、この人を逃さないほうがいいといっている!」
マッチングアプリは、いまやメジャーな出会い方です。
隙間時間で活動が可能なマッチングアプリは、効率もとてもいいでしょう。
マッチングアプリで素敵な異性を見つけたとき、思わずこう思ってしまう人がいるかもしれません。
「この人は、絶対いい人!私の直感でなんか分かってしまった!」
その直感は信じてもいいのでしょうか?
この記事では、マッチングアプリの直感について詳しくまとめてみました。
マッチングアプリで直感を信じるまえに考えたいことや、直感を信じても避けたい行動についても紹介しています。
名前 目的 男性料金 女性料金 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク ペアーズ 恋活婚活 3,590円~ 無料 20代~30代 20代~30代
- マッチングアプリ利用率No,1。
- 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点 3.4点 タップル デート恋活 3,700円~ 無料 20代 20代
- 毎月10,000人以上のカップルが誕生。
- 理想のデートプランでマッチングできる。
89点 3.2点 with 恋活 3,600円~ 無料 20代 20代
- マッチングアプリ満足度No1。
- 心理学を用いた独自の心理テスト、性格診断から相性がいい相手を探せる。
87点 3.3点
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
マッチングアプリで直感を信じてもいい?
マッチングアプリで素敵な異性を見つけたら、「直感を信じたい!」と思ってしまいますよね。
直感というのは、いわば予感のようなもの。
- 「合うと思う!」
- 「この人と付き合うかも!」
- 「なんかこの人と結婚しそうな気がする!」
といった、なんとなくの未来が見えるかもしれません。
この直感を信じていいかですが…信じていい場合が多いでしょう。
直感は、たしかにあなどれません。
ただし、直感だけで動くことも少し注意が必要でしょう。
マッチングアプリで直感を信じるまえに考えたいこと3つ
マッチングアプリでの直感は、信じてもいいでしょう。
ただし、相手を盲目的に信じてしまうということは避けた方がいいかもしれません。
まずは相手が信頼に足るべき人物なのか、あなたのほうで客観的に考えてみましょう。
直感を信じるまえに、以下の点を考えてみたいですね。
- 写真と実物は同じだとは限らない
- 相手のスペックがすべて真実とは限らない
- スペックがよすぎるのは、詐欺かもしれない
写真と実物は同じだとは限らない
「この人は写真もかっこいいし、絶対素敵な人だ!」
写真を見ると、実物への期待が膨らみますよね。
しかし…実物と写真が同じとは限りません。
- 「細身の女性が来ると思ったら、ぽっちゃりめの女性が来た!」
- 「肌が綺麗な女性が来ると思ったら、肌がかなり汚かった…。」
- 「年の割に若い男性が来ると思っていたのに、実際はおじさんだった…。」
- 「写真はまったくの別人を使用していたことが判明した!」
写真にまつわるトラブルは多いでしょう。
特に盛りすぎた写真を相手が使っていた場合、実物と違いすぎてあなたもテンションが下がってしまうかもしれません。
奇跡の一枚を見て、「直感が…」と言っているだけかもしれません。
まずはクールダウンして、実物の相手とデートの約束をしてみましょう。
相手のスペックがすべて真実とは限らない
「この人は30代前半で年収が1,000万円をこえている!」
マッチングアプリは、自己申告です。
年齢確認があるため、年齢に関してはウソがつけません。
ただその他の「年収」「学歴」「身長」などの項目は、ウソをついてもバレない構造になっています。
多くの人は、それでもウソをつこうとは思わないでしょう。
だからこそ、記載されたプロフィールすべてを信じることはやめましょう。
相手のスペックが、すべて本当とは限りません。
マッチングアプリでよくある真実
- 「細め申告の女性と会ったら、太めの女性が来た!」
- 「年収2,000万円と書いていたけれど、実際は年収が350万円しかなかった!」
- 「経営者と書いていたのに、本当はフリーターだったなんて…。」
- 「大卒と書いていた女性は、実は中卒だったみたいだ。」
ウソは、いくらでもマッチングアプリでつけるでしょう。
相手のプロフィールを見ただけで、相手のすべてが分かったような気になってはいけません。
プロフィールはウソで固められているかもしれず、「直感が…」と言うには早いでしょう。
スペックがよすぎるのは、詐欺の証かも?
スペックがよすぎる異性には、大きく分けて2つの目的があります。
- 「いいね!」がほしい
- 詐欺を働きたい
スペックを過大に申告していれば、異性ウケはよくなります。
たとえば、
- 「30代前半年収1,000万円大卒男性」
- 「20代中盤美人正社員大卒女性」
に設定していれば、異性からたくさんの「いいね!」がもらえるでしょう。
出会いのチャンスを増やすために、プロフィールを盛る人もいます。
また一方で、「詐欺を働きたいからプロフィールをガチガチに盛る」人もいるでしょう。
ものすごくスペックのいい異性とマッチングしたら、
- 「この人を逃したくない!」
- 「何でも希望を聞いてあげたい!」
- 「この人のために何でもしてあげたい!」
と思うでしょう。
詐欺師は、そのようなこちら側の弱い心理をよく知っています。
だからこそ立派なスペックを持った人物に仕立てて、「いいね!」を集めます。
マッチングしたあとは、相手の気持ちが離れないようにうまく相手を操るでしょう。
詐欺の人がしがちなプロフィール
- 美男・美女の写真を使う
- 女性の場合、性的なイメージを想起させる写真を使っている
- 男性の年収が異様に高い
- 女性の年齢は20代
- 男性の年齢は20代後半~30代前半
もちろん、すべてが揃ったハイスぺがマッチングアプリを使っているという可能性も否定できません。
ただあなたが今までハイスぺとマッチングしたことがないなら、注意が必要です。
マッチングアプリで直感を信じても避けたい行動4つ
マッチングアプリで直感を信じるまえに考えたいことを紹介しました。
相手に期待しすぎてしまうと、会ったときにがっかりしてしまうかもしれません。
またそもそもスペックが高すぎる異性は詐欺の可能性もあるため、注意が必要でしょう。
ここからは、直感を信じても避けたい行動について紹介します。
直感を信じてしまうからこそ、前のめりになってしまう…。
前のめりな行動にならないように、注意したいですね。
やめておいたほうがいい言動は、以下の4つです。
- メッセージ交換時点で付き合うこと
- 結婚などの遠い話を先にすること
- 密室デートをすること
- 相手にお金を渡してしまうこと
メッセージ交換時点で付き合うこと
メッセージ交換時点で付き合ってしまう人もいます。
「でも会っていないのに!?」と不思議に思うかもしれません。
プロフィールを見て、相手を知った気持ちになってしまう…。
相手のスペックがよすぎて、相手を逃がしたくないと思ってしまう…。
このような場合に、「メッセージ交換途中に付き合う話をもちかける」ようです。
相手とまだ会っていないため、あなたの相手へのイメージはすべてプロフィールから作り出されたものでしょう。
しかしそのプロフィールが、あなたと期待と違っていたら?
会ったとたんに、がっかりしてしまうでしょう。
どれほど相手にいい印象を抱いていたとしても、メッセージ交換の時点で付き合おうと言ってはいけません。
もちろん相手から「付き合おう」といわれても、了承しないほうがいいでしょう。
結婚などの遠い話を先にすること
素敵な異性を前にすると、どうしても前のめりになるもの。
- 「結婚式するなら、どんなところで挙げたい?」
- 「結婚したら、どこに住もうか?」
- 「結婚しても、あなたの親と同居は嫌だからね!」
ただ、まだあなたがたは付き合ってはいません。
まだ、「直感的にいいな」「直感的にうまくいきそうだ」と思っている段階ですよね。
はやい段階で、「結婚」というワードを持ちださないようにしましょう。
しかし、相手はそこまでまだエンジンがかかっていないのなら…?
「直感的にうまくいきそうだ」というのは、一方的なあなたの考えです。
相手はまだ、そこまであなたとの未来を考えていないかもしれません。
あまり前のめりになりすぎず、まずは少しずつ相手を知ろうとすることが重要でしょう。
密室デートをすること
「この人とは直感的にうまくいく!」
そんな素敵な異性にお願いされたら、何でも聞いてあげたくなってしまうかもしれません。
- 「デートでは個室にしない?」
- 「隠れ家的なバーで飲まない?」
- 「僕の家で、飲み直さない?」
相手のいうままに、デートプランを決めてしまうことも。
しかし、まだ相手が「善人」かはわかりません。
相手のいうままに密室でデートをした場合、相手から襲われることも考えられます。
「僕は男性だから大丈夫!女性から襲われない!」
男性の場合は、相手女性が詐欺の可能性に気をつけましょう。
たとえば、「投資詐欺」。
女性はあなたを、なじみの居酒屋に呼び出すかもしれません。
個室におびきだし、頃合いを見計らって「男の友人」に投資話の説明をしてもらう…なんてことも。
つまり、
「女性だから注意しないといけない」
「男性だと注意しなくてもいい」
というわけではなく、男女どちらも密室に注意が必要でしょう。
相手にお金を渡してしまうこと
相手はあなたが直感を信じたくなるほどに、魅力的な人物。
あなたは、相手の多少のわがままも聞いてあげたいと思うでしょう。
しかし、「お金を貸してほしい」というお願いには要注意。
あなたは、「いいな」と思う人にお金を貸してくれと頼みますか?
好きな人にはお金を貸してくれなんて、言えないのではないでしょうか?
「お金を貸して」といえば、相手から嫌われてしまうかもしれません。
あなたに「お金を貸して」と言ってくる異性は、あなたのことを好きだとは思えないでしょう。
もし相手から「お金を貸して」といわれたら、それ以上直感を信じるのはやめましょう。
お金を貸すことなく、そっと相手をブロックするといいですよ。
マッチングアプリで直感を信じたものの大失敗した女性の話
マッチングアプリで直感を信じたあとも、してはいけない言動を紹介しました。
まだ相手のことをよく知らない段階なので、相手に踏み込みすぎる行為はやめましょう。
ただマッチングアプリをやっていると、「直感」に頼りたくなるときもあるでしょう。
「うまくいかない」という焦る気持ちのあまり、「この人はいいかもと直感的に思っている『はず』!」と思い込んでしまうことも。
ここからは、「直感を信じたい」と思ったものの、直感が大外れだった女性の体験談を紹介します。
- A子さん
- 34歳
- マッチングアプリ歴は少し長め
- はやく結婚したいと思っている
A子さんは、早く運命の人に会いたいと思っていました。
しかし、マッチングアプリ歴は長くなるばかり…。
複数の男性と同時進行するものの、パッとしない男性が多いようにも思えたといいます。
そんななか…。
- B夫
- 32歳
- 爽やかイケメン風
- 年収1,500万円
- プロフィールに「結婚願望がある」と書かれている
- A子さんをべた褒めしていた
顔がタイプだとか、考え方がしっかりしているとか…。
やはり嬉しいA子さんは、だんだんとその気になってきたそうです。
- 「きっと彼に会うために、いままでタイミングを待っていたんだ!」
- 「彼こそが、私の結婚相手なんだ!」
- 「直感で、彼と結婚しそうな気がする!」
A子さんは有頂天になり、B夫さんとデートの約束をしました。
メッセージ最中もB夫さんは、
- 「もう付き合っちゃおうか?」
- 「僕はもうA子さんに決めている」
など、甘い言葉ばかり。
デートの約束に現れた彼は、思っていた以上に素敵でした。
この爽やかさなら、「いいね!」もっともらえるなあと。
ただ、ここからA子さんは失敗してしまったといいます。
付き合えると思っていたし、何ならもう付き合っていると思っていたし何の迷いもなく…。
ホテルに行ってしまったA子さん。
さらに…。
預ければ、かなりの配当がついて返せると熱弁されました。
この時点で、「少しくらいなら」とお金を預けてしまったAさん。
その後も、何度かお金をせびられたそうです。
ただ、額があまりにも高くなった時点で「払えない」と断ったそう。
すると…。
額はそれほど多くなかったけれど、気持ちよくなくなりました(笑)
お金もだけど…体のほうがショックかな?
多分、女性は体がつながった方が男性に愛情を持つって知っていたんでしょうね…。
あまりにもショックな出来事であり、Aさんは現在も婚活を休んでいるそうです。
それに無理やり直感をこじつけてみたというか。
マッチングアプリで直感が当たって結婚した女性の話
反対に、直感がそのまま当たっていた女性もいます。
- 39歳
- バツイチ(子なし)
- しっかり者
C子さんは、マッチングアプリ歴がそれほど長くありませんでした。
アラフォーでバツイチだったため、基本的には年上男性のみをターゲットにしていたと言います。
良さそうな男性とマッチングして、それなりにデートもこなしましたよ。
そんなとき、C子さんにある男性から「いいね!」が送られてきました。
- 37歳
- 初婚
- 外見はいいわけではない
D介さんは、初婚です。
そのため、C子さんはかなり迷ったと言います。
しかしC子さんは「何か惹かれるな…」と思い、D介さんとマッチングしました。
ファッションセンスが…ダサかったです(笑)
D介さんとのメッセージ交換は、楽しかったとか。
メッセージ頻度や長さもちょうどよく、まったくC子さんの負担になりませんでした。
2週間ほどメッセージ交換した後、2人はデートすることに。
デート当日、待ち合わせ場所で待っていると…。
すごくダサいんですけど、急に「あ、私この人と結婚するわ」と思ったんです。
直感で「D介さんと結婚する!」と思ったC子さん。
そして、初デートから1週間後に2回目のデート。
2回目のデートで、たどたどしくD介さんはC子さんに告白してきました。
結納からさらに4カ月で結婚。
ちなみに年齢は当時のものなので、現在はもう44歳と42歳になっています。
3歳の娘もいますよ♪
直感が当たり、見事にD介さんと結婚したC子さん。
さらに、子どもさんまでできていて幸せいっぱいですね。
直感が当たるかは、その人次第のようです。
ただ焦りによって思考が曇らないように、よく注意しておきたいですね。
おすすめマッチングアプリ
マッチングアプリで直感に頼っても、いいでしょう。
ただし、直感に頼るまえに客観的に考えるべきことは考えること。
さらに冷静に考えたあとも、「やめておいたほうがいい一線」は超えないように注意したいですね。
直感に頼ってうまくいく人もいれば、直感はまったく当たらなかった人もいます。
その人それぞれであり、一概に「直感に頼るな!」「直感を絶対に信じろ!」とはいえません。
直感に頼るにせよ頼らないにせよ、マッチングアプリは出会いの宝庫であることは間違いないでしょう。
マッチングアプリを通じて、普段出会えないような人たちと出会えます。
あなたの運命の相手が、マッチングアプリにいるかもしれませんよ。
「でも、まだマッチングアプリで直感に頼るほどの人に会ってない!」
「マッチングアプリでいろいろな人に出会えるなら、ちょっと試してみてもいいかな?」
下の記事では、おすすめのマッチングアプリをマルっとまとめてみました。
活動するマッチングアプリをひとつに絞るのもいいでしょう。
しかしM2Wでは、「マッチングアプリの複数使い」をおすすめしています♪
女性は無料で活動できるマッチングアプリが多く、男性もマッチングまでは無料で活動できます。
まずはいくつか気にいったマッチングアプリをダウンロードして、どんな異性会員が登録しているのか見てみましょう。
まとめ
この記事のまとめ
- マッチングアプリでは直感を信じてもいいケースもある
- 直感を信じるまえには、冷静に考えるべきことを考えるべし
- 直感を信じていても、「してはいけない」一線は超えないようにしよう
- 直感を信じてうまくいくかは、実際五分五分である
マッチングアプリで、直感を信じたいときもあるでしょう。
直感を信じるなとは、いいません。
ただトラブルに巻き込まれないためにも、考えるべきポイントは考えておきましょう。
また、盲目的に直感を信じることはやめたほうがいいかもしれません。
相手の要求がおかしいと思えば、きちんと断ることも大切です。
特に「お金貸して」といった相手の要求は、はっきりと断りましょう。
マッチングアプリで直感を信じてうまくいくかは、その人次第としか言えません。
スペックの良さだけに気を取られて、「直感」という言葉で片付けるのはやめましょう。
後味の悪い体験をすることになるかもしれません。
それなりに注意して活動すれば、マッチングアプリは出会いを生み出してくれる素敵なツールです。
「怖いからやめておこう」と怖気づくのではなく、一度登録して異性会員を見てみるといいでしょう。