オーネットでは、お相手から「ごめんなさい」と断られることが多くあります。ショックではありますが、婚活において仕方がないことです。気落ちせず、次の機会を伺いましょう!
そこで、今回はオーネットの「ごめんなさい」の原因や対策について詳しくあれこれを教えちゃいます!!

それでは始めましょう!
オーネットの基本情報 | |
---|---|
種別 | 結婚相談所 |
運営会社 | 株式会社オーネット |
会員数 | 4万8,000人以上 |
登録料 | 30,000円(税抜) |
基本月額料金 | 13,900円(税抜) |
年齢層 | 20代~30代 |
証明書提出 | あり(本人確認証明書・独身証明書・収入証明書・学歴証明書・写真) |
入会資格 | 20歳以上、男性は定職に付いていること |
対応エリア | 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、奈良、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 |
男女比 | 男性55% 女性45% |
オーネットの「ごめんなさい」の返信
オーネットでお相手に「お話ししましょう」と申し込みをしても、以下のような返信メールが届くことがあります。
「✕✕さんから
20✕✕/✕✕/✕✕ ✕✕:✕✕ に、「お話しましょう」申し込みへの「ごめんなさい」の返事がありましたのでご連絡いたします。」
いいねと思ったお相手から、お断りの返事ですのでショックですよね。
しかし、「ごめんなさい」の回数が多い場合、何かしらの原因があることが多いです。
これから、その原因ついて調査してみました。
オーネットの「ごめんなさい」はプロフィールの内容が原因?
オーネットで「お話ししましょう」と申し込みされた場合、あなたはまずお相手のプロフィールを確認すると思います。
そこで、ご自身の許容範囲かどうか判断しますので、まずそこをクリアしないといけないのです。

オーネットの「ごめんなさい」はプロフィール写真が原因?
まず、オーネットでお相手とメッセージのやり取りなどのステップに進むには、以下の手順の流れになります。
- 「お話しましょう」申し込み
- お相手に申し込みメッセージを送信
- お相手からOKの返事で「お話掲示板」が開設
- お相手にプロフィール写真を公開
「お話掲示板」開設時に、お相手にご自身のプロフィール写真を見てもらうことになります。そこで、見た目がNGだと掲示板を閉鎖されてしまう…ということが起こります。
ショックですが、婚活においてプロフィール写真は婚活において超重要です。しっかりプロのカメラマンに撮影してもらいましょう。
オーネットの「ごめんなさい」は申し込みメッセージが原因?
申し込みをしたときに、まず見られるのが申し込みメッセージです。この内容次第でお相手があなたと会話したいのか判断されることになります。
- 「お話しましょう」申し込み
- お相手に申し込みメッセージを送信
申し込みメッセージの内容が例文通りやテンプレートのような内容だとお相手から相手にされません。なぜなら、他に「お話しましょう」と申し込みしてくれる人がいる可能性もあり、そちらの方にメッセージの内容で負けていると婚活相手から外されてしまうわけです。
オーネットで「ごめんなさい」はする側なら、ちょっと考えてから
オーネットでお相手から「お話しましょう」の申し込みを「ごめんなさい」とお断りすることもあるでしょう。
しかし、婚活初期だとお相手の判断基準がわからないことが多いのです。
そのため、まだいい人いるのでは?と婚活初期に「ごめんなさい」とお断りをしてしまってから、後になって後悔する…ということも少なくありません。
一度、申し込みをOKしてお相手とメッセージのやり取りをしてからお断りをすることも重要です。

まとめ
この記事のまとめ
- オーネットで「ごめんなさい」とお断りされることが多い時は「プロフィールの内容」「プロフィール写真」「申し込みメッセージ」を見直してみよう!
- 婚活初期は「ごめんなさい」しがちのため、後悔しないかよく考えてから
オーネットの「ごめんなさい」の原因や対策について解説してきました。
使用していると必ず「ごめんなさい」する側にもされる側にもなります。
しっかり理解して婚活を有利に進めていきましょう!
