当サイトの掲載情報に関して
「ペアーズで活動してみたいけど…安全なのかな?」
「運営会社が気になるけれど、どんな会社なの?」
たくさんの個人情報をいれて活動するマッチングアプリ。
その運営会社が安全なのかどうかは誰でも気になりますよね。
この記事では、ペアーズの運営会社について詳しく説明しています。
最後まで読んでもらえば、ペアーズで安心して活動ができることが分かると思います!
ペアーズの口コミと評判は悪い?男女379人の評価で見えた現実。
名前 目的 男性料金 女性料金 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク ペアーズ 恋活婚活 3,590円~ 無料 20代~30代 20代~30代
- マッチングアプリ利用率No,1。
- 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点 3.4点 タップル デート恋活 3,700円~ 無料 20代 20代
- 毎月10,000人以上のカップルが誕生。
- 理想のデートプランでマッチングできる。
89点 3.2点 with 恋活 3,600円~ 無料 20代 20代
- マッチングアプリ満足度No1。
- 心理学を用いた独自の心理テスト、性格診断から相性がいい相手を探せる。
87点 3.3点
ペアーズの運営会社は?
「ペアーズってよく聞くマッチングアプリだけれど、安全な運営会社なの?」
ペアーズで活動を始めようと思ったら、気になるのはその安全性。
個人情報を入れなくてはいけない恋活・婚活アプリだからこそしっかりとした運営会社を選びたいですよね。
ペアーズの運営会社は以下の特徴があります。
- 株式会社エウレカが運営している
- アメリカの上場会社、Inter Active Corpの子会社である
- 株式会社エウレカは非上場企業である
- ペアーズは2012年11月にサービスリリースされた
読んでもらえれば、ペアーズを運営する会社が信頼のおけるものだと分かるはずです!
株式会社エウレカ
恋活・婚活マッチングアプリ「Pairs」(ペアーズ)を運営しているのは株式会社エウレカです。
株式会社エウレカは2008年に設立されています。
本社は東京都港区にあり、石橋準也が代表取締役(CEO)を務めています。
株式会社エウレカは、2015年にアメリカのNASDAQに上場しているInter Active Corp(IAC)の傘下に入りました。
IACにはマッチングアプリを専門にした分野があります。
ちなみにTinder(ティンダー)やMatch.com(マッチドットコム)も運営しています。
非上場企業
株式会社エウレカは上場していません。
マッチングアプリというのはスピードが命なので、何かあったときにすぐに対応できるように上場していないのです。
サービスリリースは2012年
ペアーズのサービスリリースは2012年11月です。
その後なんと約3年半で、累計400万超の会員数を有するサービスになりました。
現在では累計会員数は1,500万人を超えています。
ペアーズは日本最大級のマッチングサイトとして、とても人気があります。
ペアーズの会社の安全性はどう?
「安心できる運営会社だと分かったけど…きちんと監視もしてくれてるの?」
「何かトラブルがあったときにすぐに対処してほしいけれど…大丈夫かな?」
ペアーズを運営する、株式会社エウレカが信頼のおける会社だと説明しました。
しかし、その監視体制などはどのようになっているのかが気になりますよね。
ペアーズでは会員が安心して活動できるように、様々なサービスを提供しています。
- エンジニアが多い
- 24時間の監視体制
- 顔認証機能
- サクラゼロ
これらはすべて、会員が気持ちよく活動を行えるためのサービスです。
エンジニアが多い
エウレカの社員はITに関する知識が豊富で、さらにセキュリティ意識も高いです。
事実、社員の60%はエンジニアとデザイナーで構成されています。
高い技術力で安全なアプリを成し遂げていると言えるでしょう。
24時間の監視体制
ペアーズは全ての会員が安全に活動できるように、24時間体制で投稿監視、パトロールを行なっています。
プロフィールの編集や写真登録、コミュニティチャットでの投稿などを行う際に、不適切な内容が含まれていないかの監視も実行。
投稿の監視によって利用規約に反した会員を見つけた場合は、警告を通達し、改善が見られなければその会員を強制退会させます。
また他の会員からの違反報告によっても同じように対応し、怪しい会員ははじき出してくれるのです。
顔認証機能
「顔認証機能」は2020年10月8日に追加されたサービス。
業者と言った他人の写真を使ったなりすましユーザーがあぶりだせるので、ペアーズの安全性が上がったと評判です。
登録の仕方はとても簡単です。
免許証やパスポートなどの、顔写真がついている公的身分証の写真と自撮り写真を用意してください。
その2枚の写真を運営に送ると、本人確認が行えます。
本人確認済みの会員のプロフィールには「本人確認バッジ」が付きます。
業者は、自分の写真を使いません。
他人の写真(通常はネットで拾った俳優や女優などの写真)でマッチングアプリを利用しています。
だからこそ業者では顔認証機能を突破できません。
「本人確認バッジ」が付いた会員に絞ってアプローチすれば、業者とマッチングすることを避けられます。
サクラゼロ
ペアーズは「サクラゼロ」を謳っています。
ペアーズは累計会員数が1,500万人を突破。
現在のアクティブ会員数も350万人以上です。
毎月の新規会員数も7,000人を超えているので、サクラをいれる必要がありません。
サクラをいれたことがバレれば評判が落ちるので、ペアーズがそこまでの危険を冒すとは考えられません。
ペアーズは運営会社が安全かつサクラもいない
ペアーズは運営会社がしっかりしており、またサクラもいません。
累計会員数は1,500万人以上で、現在のアクティブ会員数も350万人を超えています。
毎月の男女新規会員数は7,000人以上と、とても盛況なマッチングアプリなのでサクラの必要がありません。
下記に見分け方も記載があります。
Pairs(ペアーズ)にサクラ・業者はいる?特徴や見分け方・遭遇した時の対処法を紹介累計会員数1,500万人を突破しているマッチングアプリPairs(ペアーズ)。 「有名なマッチングアプリだから安心して使えるよね!」と思って…
まとめ
この記事のまとめ
- ペアーズの運営会社はエウレカ。
- アメリカの大きな会社の傘下に入っており、とても信頼のおける会社。
- ペアーズでは24時間監視や顔認証システムを行っており、活動にも安全。
- ペアーズは日本最大級のマッチングアプリで、サクラはゼロである。
ペアーズの運営会社であるエウレカは非常に信頼できる会社です。
多くのエンジニアが在籍しており、24時間体制で怪しい業者がいないかを巡回してくれます。
また「顔認証システム」で、業者を徹底的に追放。
サクラもゼロなので、安心・安全な活動ができます!
ペアーズで婚約・結婚した人の記事はコチラ↓から見られますよ
北海道のペアーズ体験談|30代半ばから始めて婚約した話。マッチングアプリの老舗のペアーズ。 「北海道在住だけどそこでも実績があるの?」 「実際に体験談が聞きたい!」 等、思ってはいま…
ペアーズ(Pairs)体験談|相手の見極め方や出会いから結婚までのリアルな話会員数の多いマッチングアプリとして有名なペアーズ。 お手軽に始められるだけに、婚活目的で利用できるか不安な人も多いのではないでしょうか? た…