「ペアーズでマッチングはしたものの、メッセージが続かない…。」
「どうしてメッセージ交換がうまくいかないんだろう?」
日本最大級のマッチングアプリ、ペアーズ。
ペアーズのアクティブ会員は約60万人いるため、出会いのチャンスが非常に多いです。
しかし、マッチングはするけれど、その後のメッセージが続かないと悩むひとが多いのも事実。
この記事では、ペアーズでマッチング後にメッセージの返信率を高める方法を紹介しています。
ファーストメッセージのコツや、初デートまでの流れもまるっとまとめてみました。
メッセージのNG例も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
ペアーズの口コミと評判は悪い?男女370人の評価で見えた現実。
名前 目的 男性料金 女性料金 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク ペアーズ 恋活婚活 3,590円~ 無料 20代~30代 20代~30代
- マッチングアプリ利用率No.1。
- 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点 3.4点 with 恋活 3,600円~ 無料 20代 20代
- マッチングアプリ満足度No1。
- 心理学を用いた独自の心理テスト、性格診断から相性がいい相手を探せる。
89点 3.3点 マリッシュ 婚活再婚活 3,400円~ 無料 30代~40代 30代~40代
- シンパパ・シンママ・バツイチの再婚に特化している。
- 保険会社とコラボしたシンママ応援(所得保証)がある。
87点 3.1点
ペアーズでマッチング後にメッセージの返信率を高める方法
ペアーズでマッチング後にメッセージの返信率を高める方法は以下です。
- ライン交換は会うのが決まってから
- 慣れるまではタメ語はNG
- 質問をして答えやすくする
- 相手のプロフィールをよく読む
ライン交換は会うのが決まってから
ライン交換は、会うことが決まってからのほうがよいでしょう。
ライン交換を急ぐ人がいますが、急いでよいことは全くありません。
「業者かな?」と、相手に疑われてしまいます。
相手の警戒心が解けないうちは、ライン交換を提案しないほうがよいでしょう。
慣れるまではタメ語はNG
相手との距離が縮まるまでは、タメ語はやめましょう。
相手は全く知らない人なので、敬意を払って接する必要があります。
初対面の相手にタメ語で話されることに、不快感を持つ人が多いです。
丁寧な言葉遣いを使うことで相手への誠意を示せるので、きちんとしたメッセージを送りましょう。
質問をして答えやすくする
質問をして、相手が答えやすくしましょう。
質問がまったくないメッセージは、返信率が悪いといわれています。
質問のないメッセージを受け取ると、「どう返信すべきかがわからない。」と考える人がいます。
質問は一つの「会話の提案」のようなものなので、メッセージに不慣れな人でも返信しやすくなります。
また「全く質問しないということは、自分に興味がないのだろう。」とテンションが下がる人もいます。
質問がないメッセージは「自分語り」になる可能性が非常に高く、「自己満足でしか」なくなることもあります。
相手のプロフィールをよく読む
相手のプロフィールをよく読みましょう。
これは相手の趣味・仕事に関する話題を振れるようにするためです。
相手も、まったく興味のない話題ばかり振られても非常に困惑します。
反対に相手の興味をひく話題をメッセージにいれておけば、相手は返信しやすくなるのです。
例えば相手が「看護師」だとして、「どこの病院で勤務しているの?」と質問されても相手は困ってしまいます。
相手がメッセージを受け取ったらどんな気持ちになるのかを考え、メッセージを作成しましょう。
ペアーズでマッチング後メッセージしてから会うまでの流れ
ペアーズでマッチング後メッセージしてから会うまでの流れを確認しましょう。
重要なことは、デートに「いつ」誘うか、「どこに」誘うかです。
マッチング後4日~1週間でデートに誘う
マッチング後、4日~1週間でデートに誘うとよいでしょう。
あまりに早い段階でデートに誘うと、相手が男性であれ女性であれかなり警戒します。
マッチングアプリでの出会いに慎重な男女は多いです。
「何か売りつけられるかも。」
「詐欺に遭うかも。」
と心配しています。
反対に、あまりにも誘わないこともよくありません。
「やっぱり自分に興味がなかったんだ。」
「これはメル友なのだろうか?」
と相手は不安になり、あなたへの興味をなくしてしまうかも…。
だからこそ、ベストなのはマッチング後4日~1週間です。
ただ、重要なのはメッセージが盛り上がっていることなので、この記事を最後まで読んで「盛り上がるメッセージ」を作成してくださいね。
相手が初デートを渋ったら、無理強いせずにその場では流しましょう。
それぞれペースがあるので、その会員は通常より慎重なのだと割り切るとよいです。
そこから1週間ほど経ってまたデートに誘うと、相手が了承してくれる可能性も上がります。
初回はランチデートがオススメ
初回はランチデートがオススメです。
もちろん、相手がディナーを希望していてあなたもディナーがよければ、それで問題はありません。
ランチデートがオススメなのには、理由があります。
- 明るい・人目がある
- サクッと帰れる
- 値段が安い
ランチデートのメリット①明るく人目がある
まずは、時間帯と明るさです。
初対面の相手と暗い場所で会うことを、嫌がる人もいます。
ランチデートのメリット②サクッと帰れる
またランチだと、最短で1時間くらいでサクッと帰ることができます。
しかしディナーであれば、最低2時間は相手と一緒にいなくてはいけません。
ほとんど情報のない初対面の相手と、盛り上がるとは限りません。
ランチデートのメリット③コストパフォーマンス
最後に、ランチのコスパの良さです。
ランチであれば1,000円~1,500円ほどですが、ディナーはお酒を飲む可能性もあり3,000円以上はかかるでしょう。
以上から、「盛り上がらない相手とディナーに行って、暗くて怖かった。さらに2時間以上拘束され、5,000円もかかってしまった…。」ということを避けるためにも、ランチがオススメです♪
ペアーズでマッチング後、最初のメッセージのコツ【例文アリ】
ペアーズでマッチング後、最初のメッセージ(ファーストメッセージ)を送る際のコツを教えちゃいます。
- メッセージは相手に合わせる
- プロフィールにあることで話題を振る
メッセージは相手に合わせる
メッセージは相手に合わせましょう。
相手に合わせるべきは以下です。
- ペース
- メッセージの長さ
相手と合わせるべきポイント①メッセージのペース
まず、相手とペースを合わせましょう。
相手のファーストメッセージがマッチング後すぐに来たなら、あなたもすぐに返したほうがよいです。
相手がすぐにファーストメッセージを送ってくれたのに、あなたはその2日後にファーストメッセージを返信する…。
こうなると相手のテンションは下がってしまいます。
相手と合わせるべきポイント②メッセージの長さ
次に長さ。
相手が2~3行でファーストメッセージを送ってきたら、あなたも大体それくらいの長さで書きましょう。
相手のメッセージが2~3行なのに、あなたのメッセージが20行にも及べば、面倒だと相手は感じるでしょう。
プロフィールにあることで話題をふる
相手のプロフィールに書かれていることで、話題をふりましょう。
相手も、全く知らない分野のことを聞かれても困惑します。
相手の趣味が「料理」なら料理に関すること、「読書」なら本にかんすること…といったように話題を選ぶとよいです。
それでは、例文で「返信が来やすいメッセージ」の例を見ていきましょう。
例文
まずは男性が女性に送るファーストメッセージです。
はじめまして!◎◎と申します。
僕も海外旅行が趣味で、××さんに興味を持ちました。
アユタヤ前の写真も、とても素敵ですね!
他にはアジアだとどこに旅行されましたか?
まずは「あなたのプロフィールをしっかり見ている」とわかりやすくアピールしたいですね。
女性から男性に送るファーストメッセージはどうでしょうか。
はじめまして!△△と申します。
◎◎さんが料理を作る写真が素敵で、マッチングしたいと思いました!
私も料理は大好きです♪
失敗つづきとありましたが、最近はどんな料理に挑戦しているんですか?
さりげなく男性を誉めると、男性は非常に喜ぶでしょう。
ペアーズでマッチング後メッセージが続かない理由は?NG例を紹介
ペアーズでメッセージが続かない原因は何でしょうか。
メッセージが続かない原因は、以下が考えられます。
- 質問なし
- 短文すぎ・長文すぎ
- からだを誉める(ヤリ目と思われる)
- 何度も同じことを相手に聞く・プロフィールに書いてあることを聞く
- 返信をせかす
- 返信のあいだがかなり開く
質問なし
メッセージに質問がなければ、相手は返信をしにくいです。
初対面同士ですので、相手に聞きたいことがあるのが「普通」でしょう。
それにもかかわらず、向こうからのメッセージに質問文がなければ「相手は自分に興味がないのだろう」と考えてしまいます。
短文すぎ・長文すぎ
メッセージが短文すぎ、または長文すぎということはありませんか?
ときどき、
「うん」
「そうだね」
のみのメッセージを送ってくる人がいます。
このような相づちのみのメッセージをもらっても、相手はどのように返信してよいのかわかりません。
またあまりにも長文のメッセージ。
長文のメッセージが好きだという相手であれば問題ありませんが、多くの人は長文メッセージを「面倒だ」と感じます。
からだを誉める(ヤリ目と思われる)
男性が女性にメッセージを送る際、からだを誉めることはやめましょう。
例えば「胸が大きいの、すごく良いね♪」のように、胸の大きさに触れるメッセージ。
このようなメッセージをもらった相手女性は、あなたがヤリ目だと思うでしょう。
ヤリ目だと考えれば、相手女性はすぐにメッセージ交換をやめてしまいます。
反対にからだに関するメッセージを受け取ってもまだ女性がメッセージを続けるのであれば、その女性は業者である可能性が非常に高いです。
何度も同じことを相手に聞く・プロフィールに書いてあることを聞く
何度も同じことを、相手に聞いてはいませんか。
または相手のプロフィールに書いてあることを聞いてはいないでしょうか。
相手のプロフィールやメッセージを覚えていないことは、非常に印象がよくありません。
相手は「いいね!」を送ってくれたことや「いいね!」を返してくれたことで、自分に興味を持ってくれていると考えています。
それにもかかわらず、プロフィール内容を全く覚えていなければ「じゃあなぜ私とマッチングしたの?」とテンションが下がってしまうでしょう。
メッセージ内容を全く覚えていない人もいます。
さらに、明らかに名前を別の人と勘違いして送ってくる人もいます。
「相手は、たくさんの人とメッセージ交換しているのだろう。」と異性の影を感じるため、絶対に名前を間違えないように何度も見直しましょう。
返信をせかす
返信をせかすことはやめましょう。
ペアーズでは、オプションサービスによって相手の既読がわかります。
だからこそ、「既読はついているのに返信がない…。」と気になってしまう人がいるようです。
しかし、返信をせかしてもまったくよいことはありません。
相手からの返信がほしい気持ちはわかりますが、返信がないことをあまり気にしすぎるのはよくありません。
ポイントは、余裕を持つこと。
そのためにも、何人かと同時並行でメッセージ交換を行いましょう。
返信のあいだがかなり開く
返信のあいだがかなり開くと、相手のテンションが下がってしまいます。
できるだけ同じペースで返信していきたいですね。
もし仕事が忙しくなりそうなら、その旨を相手に伝えましょう。
相手は、「返信がこない=他の相手と親交を深めている」と考えるため、返信のあいだが開けばテンションが下がるのです。
ペアーズでマッチング後メッセージの頻度はどのくらいが良い?
ペアーズでマッチング後のメッセージ交換は、一日一通を基本にするとよいでしょう。
あまりメッセージ回数が多すぎても、メッセージ間隔をあけすぎても相手との熱量が合わないので注意。
もっとも重要なことは相手に合わせることです。
もしも相手が一日二回メッセージを送ってきていて、あなたがそれを負担に思わないのであれば、一日二回のメッセージが最適だと考えてくださいね!
まとめ
この記事のまとめ
- 相手が受け取ったらどういう気持ちになるかを考えて、メッセージを作成すべし
- デートにはマッチング後4日~1週間後に誘うとよい
- 初デートはランチデートがおすすめ
- メッセージが続くようにコツを押さえることが重要
ペアーズには、たくさんの会員が在籍しています。
その分出会いのチャンスは多いですが、反対に多くのライバルがいることも覚えておきましょう。
ライバルに勝って初デートの日を迎えられるように、相手とメッセージを重ねたいですね。
メッセージを続けるにはコツがあります。
コツを知らなければ、NGメールを送ってしまい相手からの返信がない…なんてことも。
だからこそコツを知って、メッセージを続けましょう!
人気マッチングアプリおすすめ比較27|ユーザー1,000人が選んだ優良アプリランキング【5月最新】