当サイトの掲載情報に関して
パーティーパーティーに参加しようと思ったとき、「1人で浮かないかな」「友達と行った方がいいかな」と迷ったことはありませんか?
実は、パーティーパーティーの参加者のほとんどが1人参加。
むしろ、1人参加の方がメリットが多く、カップリングもしやすいのです。
そこで今回は、パーティーパーティーは1人参加がおすすめな理由やメリット、1人参加でも安心なパーティーをご紹介。
友達と参加した時に注意点も解説します。
これを読めば、今すぐパーティーパーティーへ参加したくなるはず!
パーティーパーティーの口コミ評判は?業界ナンバーワンと言われる理由を調べてみた
名前 参加者数 男性料金 女性料金 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク party☆party 年間約70万人以上 3,000円~ 500円~ 30代~40代 20代~40代
- 婚活パーティー業界で人気No1。
- 全国に自社会場あり、専属の運営スタッフがサポート。
90点 3.1点 OTOCON 年間約21万人 1,000円~ 500円~ 30代~40代 30代~40代
- 30代・大人のための婚活パーティー。
- 大手結婚相談所パートナーエージェントが運営。
86点 3.6点 フィオーレパーティー 総動員数20万人 3,000円~ 無料 20代〜40代 20代〜40代
- 東北・北陸・西日本を中心に開催。
- 早割で女性は0円で参加することも可能。
84点 -
パーティーパーティーに1人参加がおすすめな理由
パーティーパーティーに参加するなら、1人参加がおすすめな理由は以下の3つです。
- 参加者のほとんどが1人参加だから
- 1対1の個室形式だから
- スタッフがサポートしてくれるから
参加者のほとんどが1人参加
パーティーパーティーの参加者のうち、友達と一緒に参加している人は1割程度で、ほとんどの人が1人参加です。
時には、参加者全員が1人参加ということも珍しくありません。
友達と参加している人は、「初めて婚活パーティーに参加する人」であり、女性の場合がほとんど。
男性は、大抵1人参加です。
1対1の個室形式が多い
パーティーパーティーは、1対1の個室形式のパーティーが多く、1人でも安心して参加できます。
男女それぞれが1人ずつ座って会話をするため、もし友達と参加しても会話をするときは1人になります。
パーティー会場から退出するまで1人で行動をするので、パーティー中に友達へ相談することはできません。
初めてでもスタッフがサポートしてくれる
パーティーパーティーへ1人で参加することに不安を感じる理由として多いのが、「パーティーの流れが分からない」です。
しかし、パーティーパーティーのスタッフは、丁寧にパーティーの流れやツールの使い方を教えてくれます。
もし、困ったことがあってもすぐに対応してくれるので、初参加の人も安心です。
パーティーパーティーに1人参加するメリット
パーティーパーティーで出会いたい・カップリングしたいなら、1人参加の方が断然おすすめです。
そこで、1人参加をするメリットをご紹介します。
友達に気を遣わず行動できる
「同じ人を選んでいたらどうしよう」「自分だけカップリングしてしまった」など、無意識に友達に気を遣ってしまいます。
しかし、1人参加をすればこのような心配をする必要はなし!
気になる人へアピールできることはもちろん、カップリング希望も出しやすいため、カップリングの可能性も高まります。
カップリング後デートしやすい
パーティーパーティーでカップリングした際、お互いの都合が合えばそのままデートすることができます。
しかし、友達と参加してしまうと、せっかくのデートのお誘いを受けにくいですよね。
パーティーパーティーに友達と参加することは問題ありませんが、どちらかがカップリングした場合が最も気まずいといえます。
その点、1人参加ならデートもしやすく、よりお互いの仲を深めやすくなります。
自分のペースで参加できる
1人参加だと、自分のペースでパーティーパーティーに参加できます。
友達と一緒に参加となると、スケジュールや行きたいパーティーをすり合わせなければなりません。
自分が行きたいパーティーに参加した方がカップリングもしやすくなります。
婚活は友達をするのではなく、1人でするものです。
パーティーパーティーに友達と参加することになったら
パーティーパーティーには1人参加がおすすめですが、友達と参加する機会があるかもしれません。
パーティー中に友達と会話しない
パーティー中は、友達と会話をせず、異性との会話に集中しましょう。
1対1の個室形式のパーティーはもちろん、大人数でのパーティーも友達と会話するのはおすすめできません。
友達と参加すると、「この人かっこいい」「あの人タイプじゃない」など、ついつい異性を批評しがちです。
それは、周りの参加者からみると、コソコソ批判しているようで、あなた自身の印象が悪くなってしまいます。
いいなと思ったら、一緒に参加している友達ではなく、その人に直接「好意」を伝えましょう。
パーティー後に批評会や反省会をしない
パーティー後、お互いがカップリングしなくても、批評会や反省会はしないようにしましょう。
マッチングしなくても、パーティーや参加者のことを批判することはおすすめしません。
いいなと思う人とマッチングできなかったり、嫌な思いをしたりすると、友達に愚痴を言いたくなるかもしれません。
しかし、自分がマッチングしなかったことは事実です。
それよりも、せっかく友達と一緒なら、少し反省点を話して、その後は気晴らしに楽しい話題にしましょう!
次の出会いのために、婚活用のワンピースやスカートを探しにいくのもいいですね。
パーティーパーティーで1人参加におすすめな企画
パーティーパーティーは1人参加がおすすめであることが分かっても、実際どんなパーティーに参加すればいいか分からない人も多いはず。
「1人参加限定」のパーティー
1人参加が不安なら、「1人参加限定」のパーティーに参加するのがおすすめ。
個室形式なら、周りの様子も気になりません。
参加者全員が1人参加なので、”浮いてしまう”心配もなし。
「〇〇好き」趣味つながりのパーティー
パーティーパーティーには、〇〇好きという趣味つながりのパーティーが多数あります。
料理好き、ゲーム好き、山歩き、猫カフェなど多岐にわたっていて、検索するだけでも楽しいですよ。
実は、このような趣味つながりのパーティーは、ほぼ1人参加!。
共通の趣味を通して会話が盛り上がるので、無理に話題を探さなくてもいいし、自然に仲良くなれます。
まとめ
この記事のまとめ
- パーティーパーティーで出会いたいなら、1人参加が断然おすすめ!
- 友達と参加すると、積極的にアピールできなかったり、デートに誘われても断らなければならなかったりする
- 1人参加でも安心して出会えるパーティーが多数ある
初めての場所に、1人で参加するのは緊張しますよね。
でもパーティーパーティーなら、ほとんどが1人参加なので安心です。
周りに気を遣わず、自分がいいなと思った人に積極的にアピールできます。
婚活は、自分のために行うものです。
友達任せや友達の意見に流されず、自分だけの「幸せなゴールイン」を見つけてくださいね!