50代は人生が一段落するタイミングと言われています。
仕事や子育てから解放されて、再婚を考え始める人も多いはず。
しかし、50代でも再婚できるのか不安になったり、上手くいくのか心配ですよね。
そこで今回は、50代の再婚について解説していきます。
名前 形態 登録料 月会費 成婚料 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク スマリッジ オンライン結婚相談所 6,600円 9,900円 無料 20代~50代 20代~50代
- 多数のオプションプランから自由に選択、オーダーメイド婚活で効率よく出会える。
- 独身証明書提出100%だからこそ、既婚者やサクラの心配は一切なし。
91点 3.4点 エン婚活エージェント オンライン結婚相談所 10,780円 14,300円 無料 30代~40代 30代~40代
- 大手求人会社エン・ジャパンが手がける、完全オンライン型の結婚相談所。
- 登録料と月会費のみで活動可能、追加料金は一切なし。
90点 3.1点 ナコード オンライン結婚相談所 29,800円 14,600円 無料 20代~50代 20代~50代
- 大手結婚相談所の約1/3の費用で活動できる、低価格な婚活サイト。
- 毎月30名にお見合い申込可能、お見合いの申受は無制限。
87点 3.6点
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
50代の再婚は上手くいく?
50代で再婚を考える人は多いですが、『失敗したくない』という気持ちが強く、なかなか再婚に踏み出せない人も多いはず。
しかし、離婚者の10人に1人が50歳以上で再婚しています。
50代以上の再婚者が多い理由に、子どもが大きく関わっているようです。
- 子育てからの解放
- 出産への心配がない
- 連れ子との関係性の心配がない
再婚したのに離婚に繋がってしまう主な原因も子どもが関係しているケースがほとんど。
しかし、子育てに一段落していたり、出産への悩みがない50代は、新しいパートナーと二人でゆっくりできるので、再婚を考える人が多いようです。
離婚原因として、性格の不一致などが挙げられますが、子どもが原因での離婚も多くあります。
子どもに関する悩みが少ない50代は、再婚しても上手くいく傾向にあります。
50代で再婚するメリット
毎日様々なものに追われてきて、ようやく解放されて落ち着いた50代。
そんな50代で再婚するメリットは何があるでしょうか?
パートナーがいると精神的に安心できる
年齢的にも、誰かが側にいてくれるだけで安心できます。
50代になると、一人で安定した生活を送ることはできますが、歳を重ねるごとに寂しさや不安が大きくなります。
一緒に散歩したり、何気ない日常会話といった、ごく普通の幸せも心の支えになるでしょう。
また、独身生活が続くと孤独で不安に思う人もいるはず。
孤独死は現代の社会で深刻な問題になっています。
再婚することで、お互いの健康を管理できるので安心できるでしょう。
経済的に安定する
一人暮らしを続けていると、いずれ訪れる年金生活。
現在の平均年金受給額は約5万円とされており、貯金があったとしても一人での年金生活に不安な方は大勢います。
再婚すれば、お互いの貯金や年金を一緒にできるので経済的に安定するでしょう。
一人では我慢していた旅行や趣味など、一緒に楽しむこともできるようになります。
また、結婚することで社会保険など社会的制度を受けられるようになるのでお互いにメリットになるでしょう。
50代の再婚で幸せになるコツ
精神的にも経済的にも安定して、第二の人生がスタートする50代。
第二の人生、再婚して次こそ幸せになりたいと思っている人もいるでしょう。
そこで、再婚して幸せになるためのコツについてご紹介します。
損得勘定で動かない
まだまだ現役で活躍する一方、老後を意識し始める50代。
老後の年金生活が深刻な問題になっていますが、結婚前から考えすぎてしまうと、再婚相手を損得勘定で選んでしまうことに。
『経済的に安定している人』『自分に何かあったとき面倒を見てくれる人』など、自分が得できるような相手を選んだとしても、長続きはしないでしょう。
将来、お互いの健康状態や経済状態がどうなっているかは誰もわかりません。
見えない将来への不安ばかりを考えるのではなく、目の前の生活を幸せに過ごせるように考えられる人は、老後を幸せな生活を送れるでしょう。
感謝は言葉にする
感謝を言葉にすることでもたらされる効果はたくさんあります。
毎日感謝を言葉にすると、自分の心が穏やかになり周りの人に対しても愛のこもった対応ができます。
また、感謝された相手は嫌な気分になることはないので平和になっていくでしょう。
『感謝を口に出したらいいことが起こる』というのを聞いたことはないでしょうか?
言葉にするだけでいいことが起きるの?と疑問に思うかもしれませんが、言葉にせず相手に伝わらなかった時、イライラするのは自分です。
思っていることは言葉にするのはもちろん、感謝は積極的に伝え合うことで幸せな生活が訪れます。
健康により一層気をつける
独身生活だと、健康面に手が回らない人が多いでしょう。
仕事をしている人や男性は、帰ってから自分のためにご飯を作るのがめんどくさいと感じ、外食や中食に頼ってしまう時もあるはず。
再婚し生活を共にすることで、食生活の改善や運動不足の解消に繋がり、自然に健康的な生活に変わります。
また、パートナーがいることで『相手のために健康で長生きしよう』と意識することで、病気もせず元気にパートナーと幸せに暮らせるでしょう。
50代の再婚で気をつけたいこと【男女別】
50代での再婚のメリットや幸せになるコツを紹介してきましたが、気をつけないといけないこともあります。
50代の再婚は幸せになれる確率が高いですが、その一方で一歩間違えれば失敗に繋がります。
そうならないためにも、注意したほうがいいことを男女別に紹介していきます。
男性の場合
50代は会社でもかなり上の地位に配属されている場合があります。
そのため、部下と話すときの癖であったり、役職柄からくる偉そうな態度がプライベートにも影響が出てきます。
自分では癖に気付きにくく、無意識に相手の意見を聞かなかったり、強い口調になっている場合もあるので注意が必要です。
また、コミュニケーションを疎かにしてしまう傾向にあるので、日常的に会話することや相手を褒めてあげることが大切です。
何を褒めればいいのかわからない方は、「料理がおいしいね」などプラスの言葉をかけてください。
口調や態度が緩和されたり、相手とも良好な関係が築けるなどメリットがたくさんあります。
女性の場合
再婚を考える理由の一つに、経済的安心を求める方もいます。
そのため経済力のある男性を探している女性は多くいますが、奢ってもらうのが当たり前という態度は良くありません。
プレゼントをねだったり、何するにもお金を出してもらっていたら相手に『お金目当てなのでは』と思われうまくいかなくなります。
また、女性は愚痴に対してアドバイスではなく共感を求めてしまうもの。
残念ながら、50代になっても周りの人の悪口で盛り上がる人がいます。
どこに行ってもネガティブな発言であったり、愚痴を言っていると相手はいい気がしません。
愚痴を言うのは人としても良くないことなので、気をつけましょう。
50代の再婚でオススメの婚活
ここ数年で中高年の再婚が活発になっています。
しかし、再婚したい気持ちとは裏腹に出会いが減ってくるのも事実。
50代の再婚が増えていますが、どこで婚活しているのでしょうか?
そこで50代にオススメの婚活をご紹介します。
結婚相談所
相手の条件を絞ってパートナー探しができるのが、結婚相談所です。
結婚相談所は、本当に結婚したい人がお金を払って相手を探しています。
また、婚活アドバイザーからのアドバイスを受けたり、自分と相性のいい相手とのマッチングサポートを受けられます。
そのため、短期間での婚活に向いています。
婚活パーティー
婚活パーティーも結婚相談所と一緒で、条件を絞ってパートナー探しができます。
婚活パーティーと聞くと、結婚歴のない人や若い独身向けのイメージを持ってしまう方もいるでしょう。
しかし、最近では再婚者向けの婚活パーティーが増えており、実際に再婚した方も大勢います。
再婚者向けの婚活パーティーは、一般のパーティーとは違い、結婚歴がある人のみ参加OK.
マッチングアプリ
近年出会いの場として最も増えているのが、マッチングアプリ。
若者や出会い系のイメージが強いですが、40代以上の方も多く利用しています。
また、結婚相談所や婚活パーティーとは違い、ネットで気軽に再婚したい人と出会えるのでオススメです。
ネットといえど、本人確認などのセキュリティもしっかりしているので安心して使用できるところもメリットです。
まとめ
この記事のまとめ
- 50代は第二の人生のスタート地点。
- 50代以上の再婚者は増えている。
- 男女共に自分本位な人は再婚がうまくいかない。
50代は仕事や子育てに一区切りがつき、新しい人生のスタート地点。
そのため、再婚を考える人が増え再婚しやすい年代になります。
しかし再婚しやすい年代とはいえ、男女共に自分のことばかり考え、相手のことを考えていなかったり、不快な思いをさせていたら再婚はうまくいきません。
相手ばかりに求めるのではなく、自分の考えや態度を改める必要があるのが50代の再婚の特徴とも言えるでしょう。
また、最近では出会いの場も増えてきているので自分に合ったパートナー探しをすることが大切です。