離婚をしたけど、『やはりあの人じゃないと…』と、同じ相手と再婚をしたいと思う方もいるはず。
そこで気になるのが、同じ人と再婚は可能なのか、再婚するまでに必要な期間はどれくらいなのか、だと思います。
今回は、同じ人との再婚について、同じ人と次こそうまくいくにはどうしたらいいか、について解説していきます。
やはり復縁再婚するなら、次こそは離婚をしたくありませんよね。
名前 形態 登録料 月会費 成婚料 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク スマリッジ オンライン結婚相談所 6,600円 9,900円 無料 20代~50代 20代~50代
- 多数のオプションプランから自由に選択、オーダーメイド婚活で効率よく出会える。
- 独身証明書提出100%だからこそ、既婚者やサクラの心配は一切なし。
91点 3.4点 エン婚活エージェント オンライン結婚相談所 10,780円 14,300円 無料 30代~40代 30代~40代
- 大手求人会社エン・ジャパンが手がける、完全オンライン型の結婚相談所。
- 登録料と月会費のみで活動可能、追加料金は一切なし。
90点 3.1点 ナコード オンライン結婚相談所 29,800円 14,600円 無料 20代~50代 20代~50代
- 大手結婚相談所の約1/3の費用で活動できる、低価格な婚活サイト。
- 毎月30名にお見合い申込可能、お見合いの申受は無制限。
87点 3.6点
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
同じ人と再婚はできる?
離婚してしばらくすると、『やはりあの人じゃないと…』と離婚したことを後悔し、また再婚したいと思う方もいます。
そこで疑問に思うのは、『同じ人と再婚はできるのか』だと思います。
結論からいうと、同じ人と再婚することはできます。
では一体どれくらいの人が同じ人と再婚しているのでしょうか?
離婚原因は人それぞれですが、一度は何かの理由で離婚している相手です。
そんな相手と再婚したとしてうまくいくのかも気になるところ。
同じ人と再婚して、また離婚する割合はどれくらいなのか解説していきます。
同じ人と再婚する割合
衝動的に離婚してしまい、後悔している人も中にはいます。
そんな方は離婚した時冷静な判断ができないため、離婚してしまいます。
同じ人と再婚する方も中にはいますが、『復縁再婚』を望む人はあまりいないそう。
その割合として、10%程ととても僅かです。
そしてさらに男女の比率で見てみると、復縁再婚を望んでいる方の多くは男性。
恋愛として復縁を望むのは女性に多いですが、離婚して再婚となると実は男性の方に未練や心残りがあり復縁再婚を望む傾向にあります。
再婚して離婚する割合
同じ人と再婚したいけど、一度は離婚しています。
その離婚理由は様々だと思いますが、果たして二度目の結婚生活はうまくいくのでしょうか?
実は、同じ人と再婚した場合の離婚率はなんと50%と非常に高くなっています。
およそ2組に1組が同じ人と再婚し、離婚しています。
後ほどご紹介しますが、やはり前回の離婚の原因を解決しないと同じことの繰り返し。
その結果、同じ人と再婚したとしてもうまくいかず離婚に繋がってしまうようです。
同じ人と再婚する場合必要な期間は?
離婚した女性には再婚禁止期間があります。
再婚禁止期間とは、『離婚後100日間は再婚できない』という規定です。
なぜ女性だけなのか、それは前婚の夫と後婚の夫のどちらの子どもか明確にするために設けられています。
ですが、例外的に再婚禁止期間が適用されないケースもあります。
それは離婚時に妊娠していないことが明確である場合や、再婚禁止期間中に既に出産している場合です。
また、離婚した相手と再婚する場合も、子どもの父親が明確にできなくなるという問題は生じないため、適用外になります。
したがって同じ人と再婚する場合、離婚して100日以内でも再婚は可能となります。
同じ人と再婚する理由
一度は何かの理由で離婚した相手。
離婚の理由は人それぞれで、深刻な問題から突発的な理由、円満離婚など様々です。
では、なぜ離婚した相手と再婚したいと思うのでしょうか?
主な理由を3つご紹介します。
勢いで離婚したパターン
復縁再婚した人の離婚原因で一番多いのが、勢いで離婚したパターンです。
大きな喧嘩して、仲直りもできず溝が深まり関係性が修復できず離婚する方が多いようです。
また喧嘩がヒートアップしてそのまま離婚してしまう方も。
お互いに頭に血が昇っており、冷静な判断や話し合いをできず離婚してしまい、一人になった時に『なぜあの時離婚してしまったのだろう』と後悔します。
その場の勢いで離婚をした方々は復縁再婚を望む割合が高くなっています。
寂しさを埋めるパターン
結婚生活で不満があり離婚をしたはずが、いざ離婚後1人になると寂しくなる方もいます。
今まで一緒に生活していた人が、突然いなくなってしまうとやはり寂しさや孤独感を感じることも。
そんな寂しさに耐えられず、同じ人と再婚したいと思うようになります。
近くにいると悪いところばかりに目がいき、いざ離れてしまうとやはり恋しくなってしまうのでしょう。
経済的なパターン
離婚したくて離婚したのはいいけれど、相手の収入を頼りに生活していたため、離婚後経済的に厳しくなり再婚したい方もいます。
自分自身も仕事していたのであれば、離婚しても生活はできますが結婚をし、専業主婦になった方は収入がありません。
また子どもを連れての離婚の場合、子どもの面倒もみないといけないので働かざるおえません。
仕事と育児を両立している人も中にはいますが、想像以上に大変なこと。
そんな大変さや、経済面の不安定が原因で復縁再婚を希望する方も多いそうです。
同じ人と再婚してもうまくいくためには
最初に述べた通り同じ人と再婚し、その後離婚する確率はとても高いことがわかりました。
その背景には前回の離婚理由と全く同じことが原因で、再び離婚しています。
では、同じ人と再婚してうまくいくためにはどうしたらいいのでしょうか?
離婚した原因を解消する
まず、一番大切なのは離婚の原因を解消することです。
離婚した原因は様々あると思いますが、その原因を解消できていないと再婚したとしても同じことの繰り返し。
離婚の原因を冷静になって考え、何がダメだったのか理解することが大切です。
その後、原因を解決するための話し合いをしたり、自分の意見を伝えたりして原因をなくしていきましょう。
離婚した時は、お互い冷静な判断ができていない可能性もあります。
同じ人と再婚して、『次こそは』と思う方は、前回の離婚を一度冷静に考え次に活かしましょう。
元の関係に戻ろうと無理しない
再婚したら元の関係に戻らないと、と思ってしまいがち。
再婚したからといって絶対一緒に住まないといけないわけでもありません。
今は家族の形も多様化しています。
同じ人と再婚したい方の中には「再婚はしたいけど、一緒には住みたくない」「ただ中のいいパートナー的な存在でいたい」と考えている方もいます。
必ずしも再婚したら元の関係に戻ることが幸せだとは限りません。
無理をせず、自分達に合った再婚を選択してください。
まとめ
この記事のまとめ
- 同じ人と再婚することは可能。
- 同じ人と再婚したとしても離婚率はとても高い。
- 再婚がうまくいくためには離婚の原因を解消しなければいけない。
同じ人と再婚する人は10%ととても僅かです。
ですがそのうちの過半数は、再婚したのち離婚しています。
その背景には、以前の離婚原因を解決しないまま再婚するので、同じことの繰り返しになります。
離婚を繰り返さないためにも、以前の離婚原因を解消することが大切です。