ラブアンに通報のボタンがあるけど、これは何?と疑問に思ったことがある人も多いはず。
今回は、ラブアンに通報の仕組みを紹介していきます。
ブロックとの違いや自分の通報回数の確認方法も紹介していきますよ。
ラブアンの口コミ・評判|パパ活サイトとして、実際どう?
Love&(ラブアン)
会員数 170万人以上 男性月額料金 3,233円~ 女性月額料金 無料 支払い方法 クレジットカード、銀行振込、ビットキャッシュ 年齢層 男性30代〜50代、女性20代〜30代 男女比 男性50%女性50% 利用者の特徴 遊び相手探し、恋人探し、話し相手探し 対象利用者 18歳以上(高校生を除く) 本人確認書類 運転免許証、健康保険証、パスポート等 任意の提出書類 年収証明書 本人確認方法 電話番号認証、身分証の画像提出 対応OS chrome、safari等 登録方法 メールアドレス、電話番号 サポート 専用コンシェルジュ 運営会社
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
ラブアン(Love&)の通報機能とは
ラブアンの通報機能は、しつこく連絡をしてきたり、ドタキャンをされたりと、不快な思いをさせられた相手を運営側に報告する機能です。
多くの人から通報されると、強制退会させられることもあります。
通報機能は、画面右上のメニューから選択できます。
通報機能を使う時は、具体的な違反行為を運営側に報告する必要があります。
また、通報回数が多いユーザーは以下のように表示されるので、マッチングする前に相手が悪質ユーザーであるかどうかが分かるようになっています。
ラブアンはこう言うところが使い勝手よくて好きやね。ってかこいつまぁまぁ高いお金払って通報されまくりって、、、 pic.twitter.com/dHiSkdQfEg
— おモチちゃん (@ricecake028) June 9, 2021
ラブアン(Love&)の通報とブロックの違い
ラブアンには、通報機能とは別にブロック機能もあります。
ブロックすると自分のメッセージリストから相手が消え、相手からのメッセージが届かなくなる仕様です。
また、お互いの足跡が消え、相手の検索結果画面にあなたが表示されなくなります。
ブロックの上限は200件となっており、相手が違反行為をしたわけではないけど、連絡を取りたくないと思ったときには、ブロックがおすすめです。
ちなみにブロックされた側は、あなたの表示が退会済みになるので、ブロックされたことには気づけないでしょう。
ラブアン(Love&)で通報される7つの理由
ラブアンでの通報により強制退会させられると、ラブアンに再登録できなくなることがあります。
そのため、以下のような行為はしないようにし、通報されないようにしましょう。
- 業者・勧誘などで利用していた
- プロフィール詐称をしていた
- ドタキャンをした
- 犯罪行為があった
- 不適切な内容のメッセージを送った
- 条件が違った
- 逆恨みや勘違いがあった
①業者・勧誘などで利用していた
ラブアンは、勧誘目的で利用することを禁止しています。
投資への勧誘や商品の売り付け行為はやめましょう。
②プロフィール詐称をしていた
年齢は本人確認を行うため偽ることはできませんが、それ以外の項目は嘘を書いてもバレないことが多いです。
しかし、写真の詐称や職業、年収などのプロフィールを詐称すると通報されます。
特に、プロフィール写真は実際に会えば詐称していることが分かるもの。
いまラブアンで画像詐欺の事で通報1件
着いてるとか言われたんだけど死ぬwwww
絶対こないだのロリ好き男wwwww
プロ画黒髪パッツンだったのに
派手髪いったのが間違いだったかwwww— Ru (@Ru0w0of) May 9, 2022
③ドタキャンをした
通報される理由で一番多いのはドタキャンです。
ラブアン、意味不明なドタキャンや無連絡キャンセルpj目立つ💦
前日までレスポンス良くやり取りしていて当日無連絡で未読のまま会えずとか、今からタクシーで向かいます連絡来た後にブロックしてドタキャンとか、、💦
最近好評なラブアンに対しての同業他社の嫌がらせかと勘ぐってしまう💦
— 松風/P (@matsukaze202201) December 14, 2022
私も次やらかしたらペイタイエローカードだしラブアンこないだ通報された草理由はドタキャン←
— 月ちゃん (@pKbLBzVRWyrDP1O) November 23, 2022
本当に急用ができてしまったのなら仕方ありませんが、なるべくドタキャンは避けたいところ。
④犯罪行為があった
過去に犯罪行為があり、通報されたというケースも。
怖かった。動悸が止まらん。
今日の新規、前に恐喝か何かで逮捕されてるのネットで見た人だった。
他のアプリでも通報されてたけど、ラブアンでは顔写真なかったし、名前も違ったからわかんなかった。
他のアプリでは顔出し&jokerって名前でやってます。 pic.twitter.com/oMzQF4g8xv— ぬこ🐱 (@tihitihi1101) November 28, 2022
今やネットで過去の犯罪履歴を確認することができます。
名前を偽ったり、写真なしでラブアンに登録したりしても、バレてしまうこともあるので、警察沙汰になったことがある人は、通報されることを覚悟した上で使いましょう。
⑤不適切な内容のメッセージを送った
暴言を吐いて、相手に不快な思いをさせる人も通報されます。
ラブアン通報多すぎて怖いとか言われてブロックされたw w w w w私うざくなったらすぐ暴言吐くから通報されまくってるの死ぬw w w w w
— 実家が太いpj (@77Fasvxwh5JXAiN) September 14, 2021
相手が希望条件を受け入れてくれなかったからといって、相手を侮辱するのはNG。
⑥条件が違った
条件が食い違ってしまい、通報されるケースもあります。
ペイターズやシュガーダディ、ラブアンで条件が合わなかったりしたPは迷わずブロックするようにしましょう
ごく稀に通報などされるケースがあります。
こちらから先にブロックすることで、検索結果・メッセージ・足跡履歴から消去され、通報されるリスクを回避することができます。— さゆか@パパ活ギャラ飲み (@nikaidou666) May 31, 2022
実際に会った時に、事前に話していた条件とは異なる内容を伝えると通報されます。
「会いたいから」「好条件で関わりたいから」といって、条件を後出しするのはやめましょう。
⑦逆恨みや勘違いがあった
ラブアンでは、逆恨みや勘違いで通報されることもあります。
この理由で通報されるのを防ぐためには、相手への配慮が重要。
相手を想いやる気持ちを忘れずに、行動しましょう。
ラブアン(Love&)で通報されたらどうなる?
もし、ラブアンで通報されるとどうなるのでしょうか?
マッチングしづらくなる
ラブアンは、通報された回数が表示される仕組みになっています。
そのため、通報回数が多いと、マッチングしづらくなるのです。
そして、通報されても申し立てや問い合わせができないので注意が必要。
自分が相手にアプローチするときも、相手の通報回数をしっかりチェックしてからいいねを送るようにしましょう。
通報回数が増えすぎると強制退会になる
通報回数が増えすぎると強制退会になってしまいます。
異性ユーザーに通報されないよう、相手の気持ちを尊重して行動していきましょう。
ラブアン(Love&)で自分の通報回数を確認する方法
残念ながら、ラブアンで自分の通報回数を確認する方法はありません。
どうしても通報回数を確認したい場合は、異性ユーザーに聞くしかないのです。
仲良くなった異性ユーザーがいれば、自分の通報回数を聞いてみるのもアリ。
自分の通報回数は確認できないので、通報されないよう立ち回ることが重要ですよ。
まとめ
この記事のまとめ
- ラブアンの通報機能は、相手がしつこく連絡してきたり、ドタキャンされたりと、違反行為があったことを運営側に伝える機能。
- 複数回通報されてしまうと、強制退会になることがある。
- ラブアンでは自分の通報回数は確認できないが、相手の通報回数は確認できる。
ラブアンの通報機能は、違反行為を行われた場合に利用するものです。
ドタキャンや犯罪行為などを相手がしてきた場合は、迷わず通報しましょう。
相手が違反行為をしていない場合で、連絡を取りたくないときは、ブロックがおすすめ。
また、通報は複数回されてしまうと強制退会になってしまうので注意が必要です。
ラブアンでは、自分の通報回数が確認できないので、相手を思いやった行動を心がけるようにし、通報されないようにしましょう。