当サイトの掲載情報に関して
パパ活に特化したマッチングアプリのラブアン。
興味はあるけど「サクラがいるんじゃないの?」と不安な方も多いハズ。
ラブアン会員の僕が「ラブアンにサクラがいるのか」について徹底検証しました。
こちらの記事では、サクラがいるかどうかだけでなく、サクラや業者に対する予防策についても紹介します。
ラブアンとは?口コミ・評判からアプリを徹底解説!
名前 会員数 男性料金 女性料金 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク シュガーダディ 100万人以上 3,980円~ 無料 30代~50代 30代~50代
- パパ活アプリの中でも会員数が圧倒的
- お互いの予定や希望の地域でマッチングできる
84点 3.4点 ペイターズ 170万人以上 6,400円~ 無料 30代~50代 30代~50代
- 男性は会社役員、女性はモデル・芸能人も多く登録している
- 24時間以内のマッチングが高確率で可能
82点 3点 Love&(ラブアン) 170万人以上 3,233円~ 無料 30代~50代 30代~50代
- プロフィール動画でマッチングする新しいアプリ
- オンラインで顔合わせ可能
79点 3.6点
ラブアンにサクラはいる?
結論から言うと、ラブアンにサクラはいません。
サクラがいない理由①運営がサクラがいないと明示している
ラブアンの運営が「サクラはいません」と明示しています。
マッチングの健全化のため「サクラ行為」に対して、厳しく取り締まっている旨もホームページに記載されています。
サクラがいない理由②警視庁による事業届けの証明済み
ラブアンはパパ活アプリを運営する上で必要な、事業届け(インターネット異性紹介事業)を警視庁に提出しています。
既に証明済みで、受理番号は「30180087000」です。
サクラがいない理由③パパ活アプリとして、ラブアンは大手の1つ
ラブアンは、パパ活アプリとして大手の1つです。
わざわざサクラを雇ってまで、ユーザー離脱を促す必要がありません。
「ラブアンにはサクラがいる!」みたいな悪いレビューが広がってしまっては、大きな信用問題になってしまいますからね。
ラブアンに業者はいるの?
ラブアンにサクラはいませんが、業者がいる可能性は少なからずあります。
これから紹介する対策をラブアンはしているため、業者がすぐいなくなると有名です。
業者がいない理由①身分証の提出が必須
ラブアンに登録するには、公的に認められた身分証明書の提出が必須です。
逆を言えば、身分証を提出しないアプリには要注意。何個でもアカウントを作れてしまいます。
業者がいない理由②顔写真・顔入り動画の審査
ラブアンに登録するには、本人の顔写真・顔入り動画を提出しなければいけません。
身分証・顔写真・顔入り動画を用意するのは、業者からしても手間がかかるため面倒なんです。
この3点セットの提出が必須なアプリは、優良だと覚えておきましょう!
業者がいない理由③24時間・365日ずっと運営とAIが監視
ラブアンでは、24時間・365日ずっと運営とAIがユーザーの監視をしています。
自己紹介文の内容、送信されたメッセージの内容などが怪しいと判断されれば、最悪の場合アカウント削除に。
たとえ、AIから逃げ切れたとしても、ラブアンの職員が実際に目で見て監視してるので、業者にとっては非常に住みにくい世界です。
業者がいない理由④違反通報機能の導入
ラブアンには違反通報機能があるため、メッセージをしていて「何か怪しいな」と感じたら通報しましょう。
仮に通報した女性が業者じゃなかったとしても、ペナルティーとかはないので安心してください。
通報機能だけでなく、ブロック機能も備わっているため、気に入らない女性がいたらブロックするといいですよ。
ラブアンでサクラ・業者に対する予防策
ラブアンに限らずパパ活アプリを使う上で、サクラ・業者に対する予防策があります。
予防策①はっきり断りの旨をプロフィールに記載する
自分のプロフィール欄に「サクラ・業者はお断りです」と、はっきり断りの旨を記載すること。
玄関のドアや郵便ポストに「チラシ・セールスお断り」と書いてあるのと同じで効果ありです。
予防策②初心者だと言わない
たとえ、パパ活デビューをしたばかりでも「初心者」である旨をプロフィールに記載しないこと。
サクラと業者からしたら、できるだけ知識のない初心者を狙いたいものです。
プロフィールを見ただけで初心者だと判別できるような内容は、書かないようにしましょう。
予防策③女性の方から声をかけられたときは警戒心を持つ
女性の方から誘ってくるときは、少し注意が必要です。
もちろん女性の方から誘ってくることもありますが、サクラや業者の場合は明らかにメッセージの仕方が違います。
「何か他の女性と違うな」と思ったときは、女性から誘われて嬉しかったとしても、一度冷静になりましょう。
予防策④写真の枚数を確認する
女性のプロフィールに写真が1枚〜2枚しかないときは、サクラか業者の可能性があります。
普通であれば、自分の写真を少しでも多くアップロードして、パパに目をつけてもらおうとするのがパパ活女子です。
ただ、写真の枚数が少ないからといってサクラ・業者だと判断する必要はありません。少しだけ警戒心を持っておきましょう!
結局、ラブアンって安全なの?
結局のところ、ラブアンは安全です!
僕もラブアンを使って3人の女性と会いましたが、サクラや業者に会うことはありませんでした。
そもそもマッチングアプリよりも料金が高いので、業者が参入しづらいというのもあるかもしれません。
まとめ
この記事のまとめ
- ラブアンにサクラはいない。
- サクラはいないけど、業者がいる可能性あり。
- 対策をすれば、ラブアンの安全度はほぼ100%。
ラブアンにサクラはいません。
ですが、業者が潜んでる可能性はあるので、油断せずに記事内に書いた対策をしっかりとってください。
対策をとれば、ラブアンはめちゃくちゃ安全なパパ活アプリです。