大手のリクルートが運営するマッチングアプリのゼクシィ縁結び。
「実際に使った人の意見を知りたい」と思う方も多いのでは?
今回は、実際にゼクシィ縁結びを使った方のリアルな口コミを纏めました。
コレを読めばあなたも、ゼクシィ縁結びがどのようなものかわかるハズ。
ゼクシィ縁結びの評判・口コミの概要
- アンケート期間:2020年10月18日~2020年12月20日
- 調査対象:ゼクシィ縁結びを利用したことがある男女
- アンケート回答者:79人 ※不正回答は除外
- 平均評価:3.3点
低評価の口コミ(0~2点)
・(20代~30代の人)年齢が高い人が多い
・会員数が少ない
・サイトがつかいづらい
年齢層が高いという意見が。
ボリュームゾーンが30代なので、確かに20代前半の人が使ったら年齢が高く感じてしまうカモ。
会員数は、大手のPairsやOmiaiと比較すると少ないです。
ですが、会員の中でどれだけ真剣に婚活している人がいるかを考えると単純に数だけでは考えれれないはず。
サイトは、他のマッチングアプリも使っている人からすると使いにくいと感じることも。
個人的には、ゼクシィ縁結びを少し使えば慣れるかなといった印象です。
中評価の口コミ(3点)
・ゼクシィなので安心感がある
・真面目な人が多い
・レイアウトが見づらい
大手のリクルートが運営しているので、やはり安心感があるという声が。
ゼクシィのCMもよく見かけますしね。
真面目な人が多いという意見も多かったです。
ゼクシィ=結婚のイメージがあるからこそ、真面目な人が集まっているのでしょう。
アプリのレイアウトは、他のマッチングアプリと比較すると見づらいという意見があります。
高評価の口コミ(4~5点)
・婚活に真面目な人が多い
・ゼクシィで安心感がある
・プロフィールが充実しており、効率的に相手を探せる
・価値観診断で相手を紹介してくれるのが良い
・フォローが充実している
多くあったのが、婚活に真面目な人が多いという意見。
自分が婚活に真剣でも、相手が真剣でなければ気持ちが萎えてしまいますしね。
ゼクシィの名前があるので、安心感があるという声も。
ゼクシィ縁結びでは、いつ頃結婚したいか等もプロフィール欄に記載できるので、結婚に真剣な人には有難いです。
価値観診断で自分に合った相手を紹介してくれるのも良いという声が。
自分でお相手を探しているとどうしても疲れるときもありますが、システムが紹介してくれるのは大きなメリット。
デートの日程調整のフォロー等もあるのは、ゼクシィ縁結びならではですね。
ゼクシィ縁結びのデメリット
20代前半の人が使うには年齢層が高い
ゼクシィ縁結びは30代がメインの年齢層。
20代前半の人が使うと年齢層が高く感じるカモ。
もちろん、20代前半でも年上好きならば話は別。
会員数が少ない
会員数が多いマッチングアプリと比較すると、ゼクシィ縁結びは会員数が少ないです。
具体的には、ゼクシィ縁結びは85万人以上の会員数。
それに対し、Pairsは1,500万人、Omiaiは400万人、withは250万人の会員数。
ですが、数が多ければ必ずしもいいわけではないです。
数が少なくても、婚活を熱心にしている人がいるアプリを使いたい、という人もいますよね。
サイトが使いづらい…らしいけど
らしいですが、実際使ってみると他のアプリとそん色ありません。
使っていて慣れれば問題はないレベル。
致命的な使いにくさはでは全くありません。
ゼクシィ縁結びのメリット
婚活に対してまじめな人に出会える
婚活に真剣な人に出会えることが一番のメリット。
ゼクシィ=結婚のイメージがあるので、結婚に前向きな人が多いです。
私の職場の先輩が結婚相手を見つけたのも、ゼクシィ縁結び。
そのくらい、結婚する意欲が高い人が集まっています。
大手のリクルートが運営しており安心
大手企業が運営していることも、安心につながります。
名前を聞いたことが無い企業だと、どうしても不安になってしまうこともありますよね…
ゼクシィはCMの知名度も高いですし、安心できます。
プロフィールが詳細で効率的にお相手探しができる
ゼクシィ縁結びが凄いのはプロフィールの詳細さ。
具体的には、初回のプロフィール作成時に下記の質問があります。
・結婚はいつ頃したいですか?
(すぐにでも・1年以内に・1~2年以内・2~3年以内・じっくりつきあってから)
・ゼクシィ縁結びでどういう相手に出会いたいですか?
(結婚前提とした交際相手・将来的に結婚を考えられる相手・結婚まで考えていないが真剣な恋愛ができる相手・結婚前提としない気軽な交際相手・交際を前提としない異性の友達)
・結婚後の仕事についての希望はありますか?
(共働き・共働き(女性がアルバイト・パート)・共働き(男性がアルバイト・パート)・専業主婦・専業主夫・わからない)
・結婚後の仕事の役割分担に希望はありますか?
(自分がやりたい・結婚相手にしてもらいたい・夫婦で分担したい・わからない)
上記のように、具体的に相手の結婚の希望の度合いがわかり、結婚後の希望するライフスタイルまでわかります。
事前に相手がどのような希望があるのかわかれば、婚活も進めやすいですね。
価値観診断で自分に合った相手を紹介してもらえる
ゼクシィ縁結びの価値観診断は、自分の性格に合ったお相手をシステムが紹介してくれるサービス。
毎日4人紹介されます。
自分で相手を探すのが苦手な人にももってこい。
見る数が多いと疲れますが、日ごとに4人であれば問題なくプロフィール確認できそう。
手厚いフォローが受けられる
具体的には、デートの日程調整をコンシェルジュがしてくれるサービス。
相手に個人の連絡先を伝えることなく初回のデートが設定できます。
初回のデートから相手に連絡先を伝えたくない人でも、これなら安心してデートが設定できそう。
実際に自分が使ってみた感想
真面目な人が多い
真面目な人が多く、ヤリモクの人は一人もいなかったです。
真面目な人が多いのは良いことですが、他のサイトと比べるとメッセージしてから会うまでに時間がかかる印象。
奥手な人がいることを考慮することが大切
大切なのは、女性から積極的に会うお誘いをするコト。
ゼクシィ縁結びでは、奥手で男性でもなかなか誘ってこない人が多い印象があったためです。
具体的には、1週間くらいメッセージのやり取りをしたら会う約束をするのがオススメ。
だらだらメッセージのやり取りを続けても、結局会ってみないと印象がわからないからです。
ゼクシィ縁結びが合う人合わない人
ゼクシィ縁結びが合わない人
・20代前半の人(年上好きは別)
・結婚をまだ真剣に考えられない状況の人
結婚をまだ真剣に考えられない人は他のアプリを使った方が良いでしょう。
実際に、気軽な友達作りを目的としたアプリも多くあります。
ゼクシィ縁結びが合う人
・結婚意欲の高い人
・30代の人
・自分で検索するだけではなく、システムからの紹介も欲しい人
30代で結婚意欲が高い方にはぜひオススメ。
価値観マッチがあるので、自分で相手を検索するのが苦手な方でも大丈夫です。
ゼクシィ縁結びのよくある質問
どのくらいの年代の人が使っているの?
結婚を真剣に考え始める、30代が多いです。
証明書は提出できる?
本人確認の書類は必須。
卒業証明・収入証明は任意。
ゼクシィ縁結びでは、独身証明書は提出できません。
どうしても独身証明書を提出したい人は、少し値段は上がりますが、結婚相談所のゼクシィ縁結びエージェントを使いましょう。
結婚相談所であれば、独身証明書提出は必須。
出会える人も確実に独身の方です。
サイトの管理はどうなっているの?
24時間365日体制で、運営が管理しています。
ゼクシィ縁結び以外でオススメのマッチングアプリ
婚活は基本的に複数のサービスを同時進行で使うのが〇
いろいろなサービスと比較し、自分に最適なものを見つけていきましょう。
ペアーズエンゲージ
ペアーズエンゲージはオンラインの結婚相談所。
結婚相談所の相場価格よりもとてもリーズナブルに活動できるのが特徴。
ペアーズエンゲージの評判と口コミ|男女186人に聞いて、低コスト相談所の実態を評価。
マッチ・ドットコム
マッチ・ドットコムは世界最大級のマッチングアプリ。
30代~40代が多いので、婚活にはピッタリのマッチングアプリなんです。
マッチ・ドットコムの口コミ評判は?|効率的・お得な使い方までマルっと紹介!
ゼクシィ縁結びの評判 まとめ
この記事のまとめ
- 30代で結婚意欲が高い人にはオススメ
- 価値観マッチで、毎日4人お相手を紹介してくれる
- 女性は、積極的に自分から会うお誘いをしよう
30代の結婚に前向きな人には、ぜひ使ってほしいゼクシィ縁結び。
実際に口コミでも、真面目な人が多いという意見が多かったです。
価値観マッチで自分の性格に合う異性が紹介されるので、自分で相手を探すのが苦手な人にももってこい。
私が使っていた時は、奥手な人が多い印象だったので、女性は積極的に自分から会うお誘いをしましょう。
実際に会ってみないと、その人の印象・相性もわからないです。
ゼクシィ縁結びでは、価値観診断を受けてお相手のプロフィールを見ることは無料。
ぜひ試してみてください。