婚活のために登録したゼクシィ縁結び
「不快なことを言われたから、この人ブロックしたいな」ということはありませんか?
今回はゼクシィ縁結びで相手をブロックしたことと同じにする、非表示のやり方をご紹介。
この記事を読むと下記がわかります。
- ゼクシィ縁結びの非表示とは何か?
- 非表示の手順
- 非表示を解除する手順
コレを読めば、あなたも非表示に関してマルッとわかるハズ。

実際にゼクシィ縁結びを使っていた私がお届けします。
ゼクシィ縁結び

あきら

あきら

あきら

あきら

あきら
ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びの評判・口コミへ
ゼクシィ縁結びの基本情報 運営会社 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ 会員数 85万人以上 基本月額料金 4,378円(税抜) 男性の年齢層 30代~40代 女性の年齢層 20代~30代 男女比 男性50%女性50%
ゼクシィ縁結びで相手を非表示にするとどうなる?

ゼクシィ縁結びで非表示にするとどうなるのか、順に解説します。
非表示=相手をブロックすることと同じ
具体的には非表示にすると下記の状態に。
- 非表示にされた側は、メッセージの送信・プロフィールの閲覧ができなくなる
- 非表示にした会員・自分のプロフィールが検索時に出てこなくなる
- 非表示にした会員とのメッセージは消える
他のアプリのブロック機能と同じことができます。
非表示にしても足跡は残る
相手を非表示にしても、自分の足跡は残ります。
自分自身は「退会済み・お休み中」と表示されるように。
ゼクシィ縁結びで相手を非表示にする手順

相手を非表示にする手順を画像付きで解説します。
相手の画面の右上の三本線の個所をタップ
非表示にするをタップ
相手を非表示にするのは、上記の通り簡単。
非表示は、例えばメッセージの整理にも使えます。
やり取りをもうしなくなってしまった人がいつまでもメッセージの欄にいると、他の人のメッセージが見にくい場合も。
そんな時は非表示を使ってメッセージを整理しましょう。
ゼクシィ縁結びで非表示を解除したいときの手順

間違えて非表示にしてしまったときの非表示の解除の仕方です。
マイページ画面の設定をタップ
非表示リストをタップ
解除をタップ

間違えて非表示にしてしまっても焦らないで。上記の手順を踏まえれば、簡単に元に戻せます。
まとめ
この記事のまとめ
- ゼクシィ縁結びの非表示は他のアプリのブロックと同じ
- 非表示にしたら相手とのメッセージは消えてしまう
- 非表示は解除することができる
ゼクシィ縁結びの非表示は、他のアプリのブロックと同じ。
仮に不快な相手と出会ってしまったとしても、安心して活動できます。
非表示にしたら相手とのメッセージは消えてしまうから注意して。
間違えて非表示にしてしまったときは、非表示を解除することもできます。
上手く使って、快適にゼクシィ縁結びを楽しんでください。

あなたがゼクシィ縁結びで良い出会いを見つけられますように。