本当におすすめの恋活アプリが知りたい!
本記事では、数あるマッチングアプリの中から恋活で使えるおすすめアプリを厳選してご紹介。
安全に理想の相手と出会えるアプリを、比較形式でまとめています。
きっとあなたにぴったりのアプリが見つかりますよ♪
人気マッチングアプリおすすめ比較26選|ユーザー1,000人が選んだ優良アプリランキング【6月最新】
名前 目的 男性料金 女性料金 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク ペアーズ 恋活婚活 3,590円~ 無料 20代~30代 20代~30代
- マッチングアプリ利用率No,1。
- 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点 3.4点 with 恋活 3,600円~ 無料 20代 20代
- マッチングアプリ満足度No1。
- 心理学を用いた独自の心理テスト、性格診断から相性がいい相手を探せる。
89点 3.3点 マリッシュ 婚活再婚活 3,400円~ 無料 30代~40代 30代~40代
- シンパパ・シンママ・バツイチの再婚に特化している。
- 保険会社とコラボしたシンママ応援(所得保証)がある。
87点 3点
恋活アプリおすすめ比較ランキング
それではランキングを見ていきましょう!
ペアーズ
目的 恋活・婚活 利用者の特徴 恋人探し 会員数 1,500万人以上 年齢層 20代~30代 対象利用者 18歳以上、独身者のみ 男性基本料金 3,590円 女性基本料金 無料 オプションプラン あり 支払方法 クレジットカード、Apple ID支払い、Google Play支払い 対応OS iOS、Android 登録方法 LINE、Facebook、電話番号、メールアドレス、Apple ID 本人確認方法 身分証の画像提出 本人確認書類 運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート 任意の提出書類 なし デート機能 なし サポート メール 運営会社 株式会社エウレカ 男女比 男性70%女性30%
- マッチングアプリ利用率No,1。
- 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
- 人工知能(AI)で相性度が分かる。
- 利用料金が業界最安値。
with
目的 恋活 利用者の特徴 恋人探し 会員数 600万人以上 年齢層 20代 対象利用者 18歳以上、独身者のみ 男性基本料金 3,600円 女性基本料金 無料 オプションプラン あり 支払方法 クレジットカード、Apple ID支払い、Google Play支払い 対応OS iOS、Android 登録方法 Facebook、電話番号、Apple ID 本人確認方法 身分証の画像提出 本人確認書類 運転免許証、健康保険証 任意の提出書類 なし デート機能 あり サポート メール 運営会社 株式会社with 男女比 男性50%女性50% キャンペーン
- マッチングアプリ満足度No1。
- 心理学を用いた独自の心理テスト、性格診断から相性がいい相手を探せる。
- 「好みカード」で共通点が分かる。
- 「トークアドバイス」で会話をサポートしてもらえる。
Omiai
目的 恋活・婚活 利用者の特徴 恋人探し 会員数 累計600万人以上 ※2020年10月時点 年齢層 20代~30代 対象利用者 18歳以上、独身者のみ 男性基本料金 3,980円 ※クレジットカード決済1ヶ月プラン 女性基本料金 無料 オプションプラン あり 支払方法 クレジットカード、Apple ID支払い、Google Play支払い、コンビニ払い 対応OS iOS、Android 登録方法 Facebook、電話番号、AppleID 本人確認方法 身分証の画像提出 本人確認書類 運転免許証、健康保険証、パスポート、年金手帳 、住民基本台帳カード、在留カード、特別永住者証明書 任意の提出書類 なし デート機能 あり サポート メール 運営会社 株式会社ネットマーケティング 男女比 男性60%女性40%
- 「安心・安全」「真面目な恋活」「快適な操作」の3つを大切にしている。
- 男女共にハイスペ度が高い。
- イエローカード機能で違反ユーザーが分かる。
- 若いユーザーが多く、様々な出会いの目的に対応。
- 趣味・興味から繋がれる。
- ライトな恋愛・遊び相手を求めている人が多い。
タップル誕生
目的 デート・恋活 利用者の特徴 恋人探し 会員数 500万人以上 年齢層 20代 対象利用者 18歳以上、独身者のみ 男性基本料金 3,700円 女性基本料金 無料 オプションプラン あり 支払方法 クレジットカード、Apple ID支払い、Google Play支払い 対応OS iOS、Android 登録方法 Facebook、メールアドレス 本人確認方法 身分証の画像提出 本人確認書類 運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、住民基本台帳カード、特別永住者証明書、在留カード、共催組合員証、障碍者手帳 任意の提出書類 なし デート機能 あり サポート メール 運営会社 株式会社マッチングエージェント 男女比 男性65%女性35%
- 毎月10,000人以上のカップルが誕生。
- 理想のデートプランでマッチングできる。
- 豊富な「アイテムショップ」で出会い度アップ。
CROSS ME
目的 恋活 利用者の特徴 デートや遊び相手探し 会員数 75万人以上 年齢層 20~30代 対象利用者 18歳以上、独身者のみ 男性基本料金 3,980円 女性基本料金 無料 オプションプラン あり 支払方法 Apple ID支払い、Google Play支払い、 対応OS iOS、Android 登録方法 Facebook、電話番号、Twitter 本人確認方法 身分証の画像提出 本人確認書類 運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、住民基本台帳カード 任意の提出書類 なし デート機能 あり サポート メール 運営会社 株式会社プレイモーション 男女比 男性60%女性40%
- 20代前半〜30代前半に人気
- 「今日デート機能」で、マッチングしたその日にデート可能。
- お相手のプロフィール項目に「いいね」ができる
第7位Poiboy
- 女性が男性を選んで恋が進む、女性主導のアプリ。
- 表示される2人の男性から気になる方を選ぶ。
- Poiboyユーザー限定・招待制の無料公式パーティーに参加できる。
第8位Tantan
- 「好きなこと」で友だちを作るアプリ。
- 距離、性格、趣味を元にアプリからオススメの異性を紹介。
- マッチングまでの操作はスワイプのみで簡単。
ブライトマッチ
目的 恋活・婚活 利用者の特徴 恋人探し 年齢層 20代~30代 対象利用者 18歳以上、独身者のみ 男性基本料金 4,980円 女性基本料金 2,980円 オプションプラン あり 支払方法 クレジットカード 対応OS iOS、Android 登録方法 本人確認方法 身分証の画像提出 本人確認書類 運転免許証、パスポート、健康保険証 任意の提出書類 なし デート機能 なし サポート メール 運営会社 720合同会社 男女比 男性50%女性50% キャンペーン
- 高学歴の男女に特化した審査制マッチングアプリ。
- 女性から見て年齢差-2歳~+5歳が紹介基準。
- メッセージ前にデート候補エリアを選択可能。
第10位イヴイヴ

目的 | 恋活 |
---|---|
利用者の特徴 | 恋人探し |
会員数 | 80万人以上 |
年齢層 | 20代 |
対象利用者 | 18歳以上、独身者のみ |
男性基本料金 | 3,500円 |
女性基本料金 | 無料 |
オプションプラン | あり |
支払方法 | クレジットカード、Apple ID支払い、Google Play支払い |
対応OS | iOS、Android |
登録方法 | Facebook、メールアドレス、Twitter |
本人確認方法 | 身分証の画像提出 |
本人確認書類 | 運転免許証、パスポート、健康保険証、住民基本台帳カード |
任意の提出書類 | なし |
デート機能 | なし |
サポート | メール |
運営会社 | 株式会社Market Drive |
男女比 | 男性60% 女性40% |
- 運営・ユーザーによる完全審査制。
- 恋活でも婚活でも、審査を通過したからこその真剣な恋愛ができる。
- バレずに婚活したい人向けのシークレットオプションあり。
恋活アプリを使った人の口コミ
ではここで、実際に恋活アプリを使っている人たちの生の声を紹介します。
Omiaiってアプリいいよ。それでアラサーの結婚したがってるイケメン捕まえるんや
— はるのぶ (@Harunob2) March 7, 2022
ガチだったらペアーズです!私の友達4人そこで知り合って結婚してます(笑)私は付き合ったけど上手くいきませんでした💦Tinder?は女性は分からないど、男性側はヤリモクが多いって聞きました😅出会い系色々したので、また良ければ聞いて下さい😆(笑)
— み。 (@sAki0103v) May 11, 2022
中高の友達と久しぶりに会ったら私以外みんな彼氏が出来てたんだけど(あれ笑)、4人の友達のうち2人がマッチングアプリでの出会い。
婚活・恋活アプリの市場もどんどん伸びているというのを身近に感じた🤔
— mayuko🌷社会人1年目 (@mayuko_510) August 21, 2021
会社の同期がタップルで彼女作ったからタップル入れたよね()
6月になったら課金しようかな
— Ryusei (@stellaINR1202) May 10, 2022
こないだ結婚式挙げた友人、恋活アプリで50~100人くらいの人と会ってやっと出会った人なんだと。努力してたんだなぁって、素直にすごいなと感じた。彼氏ほしい~いいながらゴロゴロしてるあたしとはちがう。
— ひとなみ🫠 (@by_the_way_9) November 28, 2020
「恋活アプリで恋人ができた」「恋活アプリで出会った人と結婚した」など、嬉しい報告が目立ちましたね。
使うアプリによって登録している人の傾向が変わるので、恋活アプリの選び方が重要なのがわかります。
恋活アプリの選び方
では、どうやって恋活アプリを選べばいいのでしょうか。
どんな基準で選べば一番いい恋活アプリが見つかるのか、その選び方をご紹介します。
間違った恋活アプリの選び方2つ
まずは、間違ったアプリの選び方から。
以下の2つを基準にアプリ選びをすると、恋活が全然進まなくなってしまうので要注意ですよ。
1.コスパ重視で無料のものを選ぶ
「無料だったから」の理由だけで恋活アプリを選ぶのは危険です。
誰でも無料で利用できるということは、恋活目的ではない人、冷やかし・暇つぶしの人も紛れている可能性が。
せっかくマッチングしても、相手に恋愛する気がなく、時間だけ浪費したなんてことにもなりかねません。
ただ、無料には無料の理由があることを知っておいてほしいのです。
「セキュリティ対策を緩めにしたので経費が浮いている」「無料にしないと人が来ないほど質の悪いサービス」など色々怪しい理由が考えられます。
出会うためにわざわざお金を払いたくないと考える人もいるかと思いますが、安心安全に出会いたいならコスパ重視で選ぶのはやめましょう。
2.アプリの予備知識なしで選ぶ
「どんなアプリか分からないけど、適当にダウンロードしてみよっと!」も、効率が悪いのでおすすめしません。
誰かにとっては最良のアプリであっても、あなたにとっても最良とは限りません。
例えば、マッチング後はまずは会いたい派の人と、メッセージで仲良くなってから会う慎重派の人をイメージしてください。
真逆のタイプの2人ですので、合いそうなアプリがそれぞれ違うものになるのが予想できますよね。
アプリの特徴と自分の相性が合うかどうか、DLする前に考えてみると恋活がスムーズに進みやすくなりますよ。
正しい恋活アプリの選び方3つ
続いて、正しい恋活アプリの選び方をご紹介。
ポイントが3つあるので、DL時の参考にしてくださいね。
1.自分の年齢にあった恋活アプリを選ぶ
恋活アプリには、「20代向け」「30代向け」のようにターゲット層が設定されています。
DLしようと思っているアプリと自分の年齢がマッチしているか、確認してから選ぶようにしましょう。
年の差の許容範囲は±5歳が最も多いと言われているので、これだけ年齢差が開くと思うようにマッチングができない可能で胃があります。
また、ターゲット層の年齢に合わせてデザインや機能を搭載しています。
使い勝手が悪いと感じてしまうこともあるので、恋活アプリ選びの際は利用者の主な年齢層を知っておきましょう。
2.恋活の目的から選ぶ
「恋活」と一口に言っても、人によって温度差があります。
もう少し掘り下げて、恋活アプリに何を求めているのかを明確にしておきましょう。
- 結婚も視野に入れてお付き合いしたい【婚活寄り恋活】
- 結婚は付き合ってから考えたい。まずは純粋に恋愛から【恋活】
- まずは友達から。ゆっくり恋愛に発展させたい【ゆる恋活】
【婚活より恋活】や【ゆる婚活】が目的で恋活アプリを使うと、マッチングできてもなかなか理想の人と出会える可能性が低くなります。
同じ目的を持っている人が多くいるアプリを選ぶことが、恋活を円滑に進めるコツですよ。
3.相性のいいアプリを選ぶ
先にも少し触れましたが、アプリにはそれぞれ特徴があります。
特徴が違えば、当然使い勝手も変わってきます。
あなたが理想の相手を探すのに、1番使い勝手のいいアプリを選びましょう。
ルックス重視でも、イケメン以外とは会いたくない!という人は、登録時に写真審査のあるアプリを選ぶのアリ。
また、検索型のアプリは多数あるので、会員数が多いアプリを選んでおけば、条件に合う人を見つけやすいです。
恋活アプリが向いている人・向いていない人
恋活アプリは、初めてマッチングアプリを使いたいという人におすすめですが、実は恋活アプリが向いていない人もいます。
そこで、恋活アプリが向いている人・向いていない人の特徴をそれぞれご紹介します。
恋活アプリが向いている人
恋活アプリが向いている人
- ネットでの出会いに抵抗のない
- 人見知り・恋愛に積極的になれない
- メッセージが苦ではない
- 気持ちを切り替えられる
- リアルに出会いがない
- 普段の生活では出会えない人と巡り逢いたい
- 忙しいけど恋したい
恋活アプリに限らず、マッチングアプリは基本ネットでの出会いになるので、そこに抵抗がない人は恋活アプリを使いこなせるはず!
普段出会えないような人と出会えるので、マッチングすればデートや恋人ができる可能性も十分ありますよ!
恋活アプリが向いていない人
恋活アプリが向いていない人
- 面倒くさがり
- 個人情報をさらけ出したくない
- まめに連絡を取るのが苦手な
- 相手に合わせてしまいがちな
- 他人を信じやすい
- 複数の人と同時に連絡を取るのが苦手な
恋活アプリでマッチングして実際に会うためには、こまめにやり取りをしながら、お互いのことを教えあっていく必要があります。
しかし、表情が見えず相手の本性が分かりづらいため、ネットで出会うことに抵抗がある人や相手の素性を早めに知りたいと思っている人は、恋活アプリに向いていません。
また、数百万単位の人が登録しているので、複数人とやり取りする場面もあるでしょう。
1人の相手としっかり仲を深めていきたい人にもあまりおすすめではありません。
恋活アプリで恋人ができるまでの流れ
恋活アプリをDLしたら、いよいよ理想のお相手探し。
- 気になる相手に「いいね」する
- 「いいね」した相手から「いいね」がくればマッチング
- メッセージのやり取りをする
- 初デート
- 複数回デートして告白→お付き合い
これが基本の流れ。
もしかしたら、初デートでお互い盛り上がり、お付き合いすることもあるかもしれませんね。
その場合、人によっては5番目のステップがなくなることもあるでしょう。
マッチングアプリで付き合うまでの期間は?気になる疑問に全部答えます
恋活アプリのよくある質問
恋活アプリと出会い系アプリの違いは?
恋活アプリは「料金定額制」、出会い系アプリは「ポイント制」となっており、料金形態が異なります。
出会い系アプリは、メール1通ごとに課金される「ポイント制」を導入しているところがほとんど。
一方、恋活アプリのほとんどは定額料金を支払えば、その期間はサービスを自由に利用できます。
「いつの間にか課金がかなみ、高額請求が届いてしまう」リスクが低いため、恋活アプリの方が良心的ですね。
また、アプリの利用目的も大きく異なります。
恋活アプリは、恋人が欲しい人が利用するアプリ、出会い系は大人の付き合い目的で利用する人が多いアプリ。
恋活アプリの安全性は?
当サイトで紹介している恋活アプリはどれも安全性が高いものなので、安心して使えます。
「24時間365日監視体制」「提出した個人情報は一定日数保管後に削除」など、セキュリティー面に力を入れているアプリが多くあります。
心配な人は、気になるアプリのホームページを見てみると良いですよ。
具体的にどんなセキュリティー対策を行っているのか、詳細に記載しているところもあるので、有益な情報が得られるでしょう。
どんな男女が登録している?
恋人が欲しい普通の男女が登録しています。
ボリュームゾーンは20~30代ですが、40代以上の人もいれば、18歳と若い人も登録しています。
恋活アプリによって年齢層や登録している人の特徴は異なりますが、素敵な出会いを求めて真面目にお相手探ししている人がほとんど。
ただし、中にはサクラや業者、既婚者がいることもあるので、注意しながら出会うことを忘れないようにしましょう。
まとめ
この記事のまとめ
- 恋活アプリで成功するには、自分に合った恋活アプリを選ぶことが大切。
- 年齢層・目的・使い勝手から判断すると、相性のいいアプリが見つけやすい。
おすすめの恋活アプリを複数紹介しましたが、全部使いこなさなくてOK!
自分に合った恋活アプリを選ぶことが、出会いへの近道です。
年齢層・恋活の目的・使いやすいかどうかを判断基準に、あなたにぴったりの恋活アプリを見つけましょう。