「婚活したいけど、お金をかけたくない」
「結婚相談所って高いんでしょ?」
そう思っている方に朗報です!
ナコード(naco-do)は、スマホひとつで誰でも婚活が始められるオンライン結婚相談所。
入会金0円、月会費6.890円〜と格安で本格的な婚活ができると、最近話題になってます。
ただ、ナコードの評判や利用者の口コミも気になりますよね。
そこで、今回はナコードについて口コミから料金、サービス内容などマルっとご紹介!

naco-do(ナコード)の基本情報 | |
---|---|
種別 | 婚活サイト |
運営会社 | 株式会社いろもの(iromono.inc) |
会員数 | 11万9,000人以上 ※提携先含む |
提携先 | JBA |
基本月額料金 | 9,800円(税抜) |
年齢層 | 20代~50代 |
男女比 | 非公開 |
ナコード(naco-do)の評判・口コミ
ナコードの評判を調べるために、ネットリサーチを使って口コミ調査しました。
そして、実際にナコードを使った方に5点満点で点数をつけてもらいました。
- アンケート期間:2021年02月06日~2021年02月11日
- 調査対象:ナコード(naco-do)を利用したことがある男女
- アンケート回答者:29人 ※不正回答は除外
- 平均評価:3.2点

低評価の口コミ
20代女性
恋人:出来なかった(退会済み)
マッチングアプリは色々使ったことがあったのですが、オンライン結婚相談所というのは、初めての利用だったのでよく分からないながらも、簡単に操作できたし、まあまあ良かったです。
利用期間:1ヶ月~3ヶ月
20代男性
恋人:出来なかった(退会済み)
私が利用してみて良かったことは将来に夢や希望を持てることです。悪かった点はサクラかなと思う節がありました。
利用期間:1ヶ月~3ヶ月
40代女性
恋人:利用中
使用者の登録数が多く、自分の好みの男性を探すことができます。とてもいいオンライン結婚相談所です。おススメです。
利用期間:4ヶ月~6ヶ月
30代女性
恋人:出来なかった(退会済み)
私は真剣に婚活していましたが、紹介される方は婚活意欲が少ない、親御さんから言われて仕方なく活動している方が多く、退会しました。
利用期間:1ヶ月~3ヶ月
40代女性
恋人:利用中
登録者が多く、とてもいい結婚商談所です。特にスタッフの方の対応がとてもよく、非常にいいです。今後も使用します。
利用期間:4ヶ月~6ヶ月
口コミをまとめるとこうなります。
- 婚活意欲の低い人が多い。
- サクラっぽい人もいる。
ナコードは料金が安いため気軽に利用できる分、まだ結婚に焦っていない人も中には登録しているようです。
また、”結婚相談所に美男美女はいない”と思っている人も多く、そのような人がいると「サクラとして雇われてるの?」と勘違いしてしまうことがあります。
イケメンであろうと、美人であろうと結婚できず悩んでいる人は多くいます。
サクラは会員数を増やすために雇われますが、ナコードでは複数の連盟に加盟しているため、わざわざ会員数を増やす必要がありません。

中評価の口コミ
30代女性
恋人:出来なかった(退会済み)
事前にプロフィールなどで その人の情報がわかり いいなと思う人だけとやり取りできるので 効率的だと感じました。 メッセージなどを返すのが苦手な人は 向いてないと思いますが 私はそこも含めて楽しくできてました
利用期間:4ヶ月~6ヶ月
30代女性
恋人:利用中
医療関係で仕事をしていて夜勤もあったり激務なので、自分のペースでインターネットから相手様の情報を検索できる点が良いです。
利用期間:10ヶ月~12ヶ月
30代女性
恋人:できた
アプリ感覚で使える結婚相談所って感じでした。サポートはしっかりしていて、こちらが色々と考えなくても設定してくれるのは楽でした。
利用期間:4ヶ月~6ヶ月
40代女性
恋人:利用中
ナコードを利用して恋人、結婚相手をみつけていますが、私が40過ぎてバツイチなので、なかなか良い話、気に入った話がきません。私が気に入っても相手から気に入られることはなく今はただただ良い相手があらわれるのを待っています。
利用期間:7ヶ月~9ヶ月
20代女性
恋人:利用中
スマホひとつで手軽に婚活ができるのでその点がすごくいいと思っています。同年代の利用者も多く、安心して使うことができています。
利用期間:4ヶ月~6ヶ月
30代男性
恋人:できた
以外と早くお互いの考えや理想、趣味の合う方と出会う事ができました。長くお付き合いが続く事を願い頑張ろうと思います。
利用期間:1ヶ月~3ヶ月
40代男性
恋人:出来なかった(退会済み)
良かった点は自宅で全て完結出来た事でした、要するに入会手続きや退会手続きや女性の紹介等です、しかし面談させて頂いた複数の女性は恋活とは違い婚活での利用な為か全員年収や家(土地)等の話題ばかりで会話は弾まず残念ながらマッチする方は一人もいませんでした、こうした事から婚活としての利用感は不満に感じました、結婚相談所としての利用感は素直に便利で良かったです。
利用期間:1ヶ月~3ヶ月
40代男性
恋人:出来なかった(退会済み)
オンラインですのでお見合いもそれなりに組めるかと思いきや全くあありません。やはり年齢などで厳しいですね、ここでは無理だと思い退会しました。
利用期間:1ヶ月~3ヶ月
30代男性
恋人:利用中
現在でありますが、気になる女性と連絡を交換をおこなっている最中です。最初は半信半疑で利用をしておりましたが、実際に現在では女性と連絡交換をおこなっているので、利用をしてよかったと思っております!
利用期間:1ヶ月~3ヶ月
意見をまとめると…
- マッチングアプリのような感覚で使える。
- 30代40代では出会いが少ない。
婚活では、やはり年齢が大きなカギとなります。
若ければ若いほど出会いが多く、反対に30代40代や再婚希望の人は出会いが少なく感じるようです。
ただ、ナコードの会員数は約12万人。
大手結婚相談所で活動している30代40代・再婚希望者とも出会えるため、「年齢が高いから出会えない」とは思わず、積極的に活動すればきっと素敵な人と出会えますよ。
高評価の口コミ
30代男性
恋人:利用中
スマートフォンだけで完結できる手軽さに惹かれ、すぐに利用登録をしました。自分に合うパートナーは見つかるのか、そもそもどのように紹介してくれるのか、また直接相手と会う機会はあるのかなど始める前は不安や緊張でいっぱいでした。
利用期間:4ヶ月~6ヶ月
40代男性
恋人:できた
オンラインであるため現在のコロナの状況を考えると安心して利用をすることができました。金額的にもそれほど高くはなかったですし、実際にいいなと思う女性も複数いて、恋人もできたのでとても満足しています。
利用期間:1ヶ月~3ヶ月
20代男性
恋人:できた
コロナ禍で恋愛の形が非常に難しいと思っていたのですが、オンラインでお話をする中で満足のいく恋愛をすることができました。恋愛の新たな形を見つけた気がします。
利用期間:1ヶ月~3ヶ月
30代男性
恋人:できた
真剣な女性が多く、安心して利用できました。困った時のサポートもしっかりしており、気軽に相談できた点も良かったです。
利用期間:10ヶ月~12ヶ月
30代女性
恋人:出来なかった(退会済み)
しっかりと地に足のついた新しい出会いを求めて利用しました。利用料が他の大手よりも安く、不安でしたがサポートがしっかりしていてこちらの条件を伝えておくと、すんなりマッチするのが魅力です。ただ、再婚者はあまり魅力がないらしくうまくいかなかったので退会しました。
利用期間:4ヶ月~6ヶ月
30代男性
恋人:できた(その後結婚した)
自分の住んでいる近くで希望の条件を設定すれば、最初からマッチングする相手とやり取りが可能になるので時間が省けていい
利用期間:7ヶ月~9ヶ月
30代男性
恋人:利用中
入会してすぐに申し込みがありましたし、申し込みの数も比較的多かったので良い出会いには繋がりそうです。また、条件に合う相手も探しやすく使い勝手はとても良いです。
利用期間:4ヶ月~6ヶ月
30代男性
恋人:できた
このオンライン結婚相談所は専門のサポーターさんがいてとても親切に悩みなどの相談乗ってくれたのでとても良かったです。しかし、早く出会いたいのに2、3日サポーターさんからの返信が返ってこなかったりという対応の遅さがたまにあったのでそこだけが悪かった点です。また、コロナ禍なのでオンラインでお見合いができるといったように新しい形のお見合いだったのでとても新鮮な気持ちになりました。
利用期間:1ヶ月~3ヶ月
30代男性
恋人:できた
まず、価格についてはリーズナブルだったので良かったです。また、紹介数に関しても多かったので安心でした。
利用期間:4ヶ月~6ヶ月
30代男性
恋人:できた
naco-doを登録し利用しようと思った点は、ネット上のクチコミ評価が高かった点です。月額6980円で3ヶ月以内に出会いが無ければ、全額返金システムもあるそうです。私は出会いが幸いにもあり、恋人が2ヶ月前後でできたので運が良かったと思います。親身にサポートしてくれる点も良いと思います。
利用期間:1ヶ月~3ヶ月
20代男性
恋人:出来なかった(退会済み)
サポーターの方がとても親身になって相談に乗ってくれて、助かりました。スマホだけで手軽に利用出来る点も良いとおもいました。
利用期間:4ヶ月~6ヶ月
40代女性
恋人:できた(その後結婚した)
初めて結婚相談所を利用したのですが、サポートがしっかりとしていて細かいアドバイスなどがあり不安なく利用することができたところが良かったです。
利用期間:7ヶ月~9ヶ月
50代以上男性
恋人:出来なかった(退会済み)
なかなか出会いがなくて婚活していて利用してスタッフさんがよく説明とかしてくれて参加しましたがあまり話せる方がいなくて辞めました。
利用期間:1ヶ月~3ヶ月
- スマホがあれば、登録も活動もできるのでとても楽。
- 価格の安さが魅力的。
- オンラインお見合いが新しい。
- 専属サポーターが親身に話を聞いてくれた。
ナコードの魅力である料金の安さとオンラインで全て完結できる手軽さを評価している口コミが多くありました。
最近では、新しい形のお見合いとして”オンラインお見合い”が普及しています。
自宅などリラックスした場所ですぐにお見合いができると好評なんです!
また、マッチングアプリにはない専属サポーターの存在も高評価。
一人で婚活していると煮詰まったり、悩んだりすることも増えてしまいます。
そんな時、気軽に相談できる人がそばにいたらとても心強いですよね!

ナコード(naco-do)ってどんな婚活サービス?
ナコードは、専属サポーター付きの婚活を低価格で提供している婚活サービス。
店舗に行かなくても、自宅で登録することができるオンライン完結型の結婚相談所です。
ナコードの一番の売りは、何と言っても価格の安さ!
入会金や成婚料がなく、月6,980円〜で紹介やお相手検索ができちゃうんです。
また、結婚相談所と同等の入会審査があるため、安心安全。
チャットで専属サポーターにいつでも相談ができるため、初めて婚活する人や恋愛に自信がない人も不安なく活動ができます。
ナコード(naco-do)の紹介システム
紹介人数 | 毎月6名〜 |
---|---|
お見合い申込み人数 | 毎月30名 |
お見合い回数 | 無制限 |
希望条件人柄を基に、最新のAIによるデータマッチングや専属サポーターが毎月6名〜紹介してくれます。
また、大手結婚相談所の会員と出会える連盟にナコードも加盟しているため、約12万人の中から自分で検索してお見合いの申込みができます。
連盟 | 会員数 |
---|---|
JBA | 約52,000人 ※2020年8月時点 |
Kマリアージュ | 約50,000人 ※2020年7月時点 |
R-net | 約37,000人 ※2020年10月時点 |
合計会員数 | 約119,000人 ※2020年8月時点、自社会員含む |
「自分で検索して申込みできるなら、マッチングアプリと同じでは?」と思う人もいるでしょう。
マッチングアプリは、マッチングすると会員同士がやり取りをしてデートの日時や場所を決めなくてはなりません。
やり取りをしても結局会えないこともしばしば。
ナコードは、お見合いが決まるとデートまでの段取りを全て専属サポーターが行ってくれます!

ナコード(naco-do)のサービス
ナコードでは入会時と2ヶ月に1回、専属サポーターによるビデオ面談を行っています。
プランニングサポート | ・結婚までの具体的な婚活期間の決定 ・毎月実施するお見合い回数の決定 など |
---|---|
マッチングサポート | ・自己紹介文の添削やアドバイス ・お見合いアドバイス など |
交際サポート | ・交際状況の確認や結婚観のすり合わせ ・プロポーズサポート など |
活動中はチャットでいつでも相談が可能ですが、zoomを使って担当者の顔を見ながら相談した方が、普段相談できないことも気軽に話せますよね!
また、毎月の紹介で理想の人を紹介してもらうために、自分のことを知ってもらえるチャンスでもあります。
どんな人がサポートしてくれているかが分かるので、孤独な婚活ではなく二人三脚で婚活していることが実感できますよ。
ナコード(naco-do)と他の婚活サービスの料金を比較
ナコードは、従来の結婚相談所よりかなり安く活動できますが、なぜそのようなことができるのでしょうか?
また、他の結婚相談所とどのぐらい安いのか気になりますよね。

ナコード(naco-do)の料金

6ヶ月プラン | 月額プラン | |
---|---|---|
登録料 | 0円 | 0円 |
月額料 | 6,980円 | 9,800円 |
成婚料 | 0円 | 0円 |
年間費用 | 83,760円/6ヶ月分一括払い41,880円 | 117,600円 |
2つのプランがあり、6ヶ月プランの方が年間でも安いことが分かります。
6ヶ月という期間が決まっていれば、婚活にも集中できますよね。
従来の結婚相談所は、実店舗を設けており、そこに行ってサービス説明や入会手続きを行います。
店舗維持費がないため、低価格でも十分運営できるんです。
ただ、オンライン型の結婚相談所は、”担当者からサポートしてもらっている”ということがなかなか実感しにくいです。
その点をナコードでは、zoomを使ってビデオ面談という形で、利用者が満足できるサービスを受けられるように工夫がされています。
他の婚活サービスとの料金比較
naco-do | スマリッジ | ゼクシィ縁結び カウンター | 楽天オーネット | パートナーエージェント | |
---|---|---|---|---|---|
入会金(税別) | 0円 | 6,000円 | 30,000円 | 106,000円 | 115,000円 |
月会費(税別) | 6,980円~ | 9,000円 | 16,000円 | 13,900円 | 16,000円 |
成婚料(税別) | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 50,000円 |
年間費用(税別) | 83,760円~ | 108,000円 | 222,000円 | 272,800円 | 365,000円 |
紹介人数 | 6人/月 | 4人/月 | 6人/月 | 6人/月 | 2人以上/月 |
スマリッジとゼクシィ縁結びカウンターは、ナコードと同じオンラインで登録活動ができる結婚相談所です。
3つの相談所を比べると、ナコードが年間を通しても圧倒的に安いことが分かります。
また、楽天オーネットとパートナーエージェントは従来の結婚相談所。
ナコードと従来の結婚相談所の料金を比べると、ナコードの料金は10分の1の料金で始められることが分かります。

- 結婚相談所を初めて利用する人
- 料金をできるだけ抑えたい人
- 専属サポーターと二人三脚で婚活したい人
ナコード(naco-do)のメリット・デメリット
安くていつでも始められるナコード。
「いいこと尽くしじゃん!」と思う人も多いですが、もちろんデメリットもあります。
メリット・デメリット両方を知ることで、「こんなはずじゃなかった」と後悔することも少なくなりますよ!
デメリット
休会しても料金は変わらない
仕事が多忙で婚活できなくなった時や婚活を休みたい時には、休会することができます。
ただ、休会期間中の月会費は変わらず、6,980円〜と同じです。
他社では、休会期間中の月会費が1,000円〜2,000円とかなり安くなります。
活動しないのに同じ料金を支払わなくてはならないので、積極的な活動はせず、少しペースを落としながらお相手を探した方がチャンスを逃しにくくなりますよ!
もっと親身にサポートしてほしい人には向いていない
ナコードでは、必ず入会時と2ヶ月に1度のビデオ面談があります。
それ以外はチャットで相談できますが、電話や直接会って相談したい人や検索・申込を一緒に選んでほしい人など、手厚いサポートを受けたい人には、あまり向いていません。
ナコードは専属サポーターがいるものの、紹介方法がAIによるデータマッチングなので、”データマッチング型の結婚相談所”となります。
手厚いサポートを受けられる結婚相談所は、”仲人型”なので、サポート重視の人は仲人型の相談所もチェックしましょう。
メリット
ナコードは、忙しい人や真剣にお相手を探している人にもメリットがいっぱいです。
料金が安い
ナコードの最大のメリットは、やはり料金の安さ。
従来の結婚相談所の10分の1の料金で始めることができます。
デートや自分磨きなど、何かとお金がかかる婚活。
出来るだけ、出会うための費用は抑えたいですよね。
ナコードは、そんな人にぴったりの相談所。
突然の追加料金がないため、計画的に婚活へお金を使うことができます。
来店不要!自宅で登録・活動できる
多くの結婚相談所は、登録するために店舗へ行って手続きをしなくてはなりません。
忙しい人や近くに店舗がない人にとって、”来店必須”の相談所は、なかなか行きにくいですよね。

ナコードは、そんな悩みを一気に解消!
必要な書類を手元に揃えてるだけで、あとはスマホひとつで登録手続きが可能なんです!
24時間365日いつでも登録できるので、思い立ったらすぐに婚活を始められます。
出会う相手は全員独身の保証がある
マッチングアプリを使ったことがある人の中で、マッチングした相手が実は既婚者だった!という経験はありませんか?
貴重な婚活の時間を、マナー違反者に費やしている暇はありませんよね。
ナコードなら、出会う相手全員が独身であることが保証されています!
一般的な結婚相談所と同様の入会審査を設けているナコード。
独身であることを証明する”独身証明書”を提出しないと活動を続けることができません。
このほかにも、学歴や年収、資格などの正式な証明書の提出も求められます。

最初から独身者で、しかも真剣に活動していると分かっていれば、効率がいいですよね!
ナコード(naco-do)の登録方法と利用の流れ
登録方法
1.リンクをタップして「今すぐ始める」から会員登録ページへ
2.登録に必要な基本情報の入力
- 名前(漢字)
- 名前(かな)
- 性別
- 生年月日
- 居住地
- メールアドレス
- パスワード
3.住所入力
住所は、ナコードが加盟している連盟に登録するために必要な情報。
また、独身証明書の取得代行サービスでも使用します。
4.プラント決済方法を選択
6ヶ月プラン | 月額プラン | |
---|---|---|
登録料 | 0円 | 0円 |
月額料 | 6,980円/一括払い41.880円 | 9,800円 |
成婚料 | 0円 | 0円 |
上記のプランからどちらかを選びます。

決済方法は、プランにより異なります。
- 6ヶ月プラン→クレジットカード又は銀行振込
- 月額プラン→クレジットカードのみ
プランと支払方法を選択したら、これまでの情報をもう一度確認しましょう。
登録後、利用開始までの流れ
1.プロフィールの作成
趣味や職業、自己紹介文などを入力します。
細かく項目が分かれていますが、マッチング率を上げたいなら、なるべく空白をなくすこと!

また、自己紹介文をどう書いたらいいか分からない人も多いはず。
ナコードでは専任サポーターが添削してくれます。
まずは、相手にアピールしたいことを自己流で書いてみましょう!

2.必要書類を写真データで提出
ナコードで活動するためには、以下の書類提出が必須となっています。

- 身分証明書(免許証やパスポート、健康保険証など)
- 独身証明書(独身であることを証明する書類。本籍地がある自治体で取得可能)
- 学歴証明証(卒業証書など最終学歴がわかる書類)
- 在籍証明書(所属している企業に依頼に取得可能。源泉徴収票や社員証でも可能な場合がある)
必要書類を写真データで提出できるので、わざわざ店舗へ行かなくてもOK!
また、独身証明書や学歴証明書はナコードに依頼すれば無料で代行取得してくれます。
サービス名が書かれていない封筒に入って、10日前後で自宅へ送られてくるので書類が届いたらすぐに書類を写真データで提出しましょう。
3.ビデオ面談
希望条件や結婚目標など、これから始まる婚活のプランニングを専属サポーターがビデオ面談で行ってくれます。
最初のビデオ面談では、なるべく自分の結婚に対する思いや希望条件を詳しく伝えましょう。
そうすることで、より理想に近い相手を紹介してくれます。
また、専属サポーターとの信頼関係を築くためにもしっかり話をしましょう。
利用開始から成婚退会までの流れ
・ナコードで活動を始める
ープロフィールや書類の提出、ビデオ面談が終わると活動を始めることができます。
・紹介、検索でお見合い申込/申受
ー専属サポーターからの紹介や自分で希望条件を入力して、お相手を探します。
気になる人を見つけたら、お見合いを申込みましょう。
・お見合いの決定
ーお見合いが決まると、専属サポーターが日程調整をしてくれます。
・お見合い
ーお見合い当日は決められた場所で1時間程度話をしましょう。
・カップリング
お見合い後、もう一度会いたい!と思ったらカップル成立です。
専属サポーターを介して連絡先が開示されます。
・デート期間
ー90日間で結婚相手にふさわしい相手かどうかを判断します。
この期間は、お見合いも複数交際も可能です。
・真剣交際
ー交際相手を1人に絞ります。
そして、プロポーズや婚約など結婚準備をしましょう。
・婚約、成婚退会
ーお互いが結婚することを決めたら、成婚退会となります。
すぐに専属サポーターへ連絡しましょう!
ナコードでは、”3人に1人が1年以内に結婚”というデータもあります!

ナコード(naco-do)のよくある質問
運営会社はどこ?
ナコードは、2016年設立の株式会社いろものが運営しています。
設立メンバーの年齢は若く、若者の目線から婚活希望者のニーズに合うサービスを次々と提供しています。
結婚相談所ナコードもサービス開始からまだ歴史は浅いですが、ナコードを通じて出会ったカップルの結婚報告もあるようですよ!
どこでも利用できる?
ナコードは、オンラインで全国どこでも利用することができます。
ただ、地方だと会員数が少なく、都心に住んでいないと出会えないと思ってしまう人もいますよね。

また、複数の連盟に登録しているため、全国にいる約12万人の中からお相手を選ぶことができますよ!
どこまでサポートしてくれるの?
結婚相談所がサポートしてくれる期間は、各相談所によって異なります。

- 結婚前提の交際相手が見つかるまで。
- プロポーズや婚約、両家挨拶など結婚が確実に決まるまで。
①と②のサポート期間は似ているようですが、実は大きな違いがあります。
①は真剣交際までがサポート期間となり、確実に結婚するとは限りません。
その点、②はプロポーズなどを経て婚約しているため、より結婚する可能性が高いです。
ナコードは、②のプロポーズ・婚約までサポートしてくれるので3人に1人が1年以内に結婚できるんです!
ナコード(naco-do)評判・口コミまとめ
この記事のまとめ
スマホがあれば、いつでも始められるナコード。
出会いがあるだけでなく、専属サポーターが一緒に理想の相手を探してくれます。

オンラインお見合いも積極的に行われているので、外出しなくても婚活が可能。
月々6,980円〜で活動できるため、お財布にも優しい結婚相談所でもあります。
また、一般的な結婚相談所と同じ入会審査を行っているナコードは、会員全員が独身であることが保証されています。
