高山 美紀(みきまる)M2W編集長
30代におすすめの結婚相談所|元相談所職員が徹底比較!本気の婚活ならコレ!

「そろそろ結婚したいけど、出会いがない」
「マッチングアプリをやっているけど、全くうまくいかない!」
そう悩んでいる30代の方は多いはず。
20代の頃は合コンや紹介で出会いがあった方も、同年代が結婚していくにつれて出会いの場へのお誘いは減っていきます。
マッチングアプリを使って出会おうとするものの、30代という年齢が大きな壁となり、苦戦することも。
「30代の婚活は厳しい」という噂も出回っているため、30代で本当に結婚できるか不安な方もいるでしょう。
30代で結婚したいなら、30代の結婚率が最も高い婚活ツールを使って婚活すればいいのです!
結婚相談所は、30代の婚活に一番適していると言えます。
結婚相談所の利用を考えている30代の方も多いはず。
そこで、今回は30代におすすめの結婚相談所や活動する時のポイント・注意点などを詳しくご紹介します。
大手結婚相談所の元従業員である私、高山美紀が解説します!
名前 形態 登録料 月会費 成婚料 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク スマリッジ オンライン結婚相談所 6,600円 9,900円 無料 20代~50代 20代~50代
- 多数のオプションプランから自由に選択、オーダーメイド婚活で効率よく出会える。
- 独身証明書提出100%だからこそ、既婚者やサクラの心配は一切なし。
91点 3.4点 ナコード オンライン結婚相談所 無料 6,980円 無料 20代~50代 20代~50代
- 大手結婚相談所の約1/6の費用で活動できる、低価格な婚活サイト。
- 毎月30名にお見合い申込可能、お見合いの申受は無制限。
90点 3.6点 サンマリエ 結婚相談所 33,000円 16,500円 220,000円 20代~40代 20代~40代
- 一人ひとりに合った婚活方法を提案、サポート重視の老舗結婚相談所。
- 専任カウンセラーとのマリッジプランニングで、活動に迷いなし。
82点 3.5点
この記事の監修者
NARA恋活マッチングサービスコイサポ恋愛相談員
結婚5年目。 独自開発の「逆算婚活アドバイス」が大変好評で1000人の婚活男女にアドバイス。 婚活アプリや結婚相談所などを活用したアドバイスを得意とする。
目次
30代におすすめの結婚相談所
1位:スマリッジ
スマリッジ
運営会社 SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 種別 オンライン結婚相談所 紹介形態 データマッチング型 会員数 5万2,000人以上 ※提携先含む 提携先 日本結婚相談協会JBA、コネクトシップ 登録料/入会金 6,600円 基本月額料金 9,900円 成婚料 無料 お見合い料 1,100円 ※毎月8件無料 年齢層 20代~50代 証明書提出 あり(身分証明書・独身証明書・収入証明書・学歴証明書・資格証明書) 入会資格 男女とも20歳〜65歳、男性は定職に就いていること 対応エリア 全国 男女比 男性55%女性45% キャンペーン
登録料・月会費ともに10,000円以下でできる、コスパなオンライン結婚相談所。
データマッチングによる紹介と検索で、効率よく婚活ができます。
専任アドバイザーにいつでも相談できることも魅力的。
【M2W限定】当サイト経由の登録で紹介人数UP(6,600円分)
家に居ながらお見合いできちゃう。
- 3ヶ月間お見合いできなければ全額返金! -
【M2W限定登録特典について】
- 実施中のキャンペーンと併用可能。
- 基本的にはご活動希望エリアからのご紹介(地域によってはご活動希望エリア外からご紹介)となります。
2位:ペアーズエンゲージ
ペアーズエンゲージ
運営会社 株式会社エウレカ 種別 オンライン結婚相談所 紹介形態 データマッチング型 提携先 コネクトシップ 登録料/入会金 12,000円 基本月額料金 12,000円 成婚料 無料 お見合い料 無料 年齢層 20代~40代 証明書提出 あり(身分証明書・独身証明書・学歴証明書・収入証明書・国家資格証明書) 入会資格 あり(男女ともに20歳〜45歳) 対応エリア 全国 男女比 男性60%女性40% キャンペーン
マッチングアプリの最大手、ペアーズが作ったオンライン結婚相談所。
“1年以内に結婚したい人のための結婚相談所”がコンセプトで、低価格でありながら、コンシェルジュ付きの本格的な婚活ができます。
オンラインでいつでも始められるので、忙しい30代の方におすすめです。
3位:naco-do
「スマホの結婚相談所」がコンセプトのオンライン結婚相談所naco-do。
専任アドバイザーが婚約までサポートしてくれます。
1年間利用しても約90,000円と、従来の1/6の費用で活動ができます。
4位:IBJメンバーズ
一部上場企業が運営する、IBJメンバーズ。
紹介から婚約まで、手厚くサポートしてくれます。
ハイスペや美人が多い結婚相談所としても有名です。
5位:サンマリエ
創業40年の老舗結婚相談所サンマリエ。
創業当初から、ハンドメイドによるマッチングにこだわっており、条件ではなく、人柄重視でお相手を見つけることができます。
IBJ(日本結婚相談所)にも加盟しており、他社で活動する会員とも出会えるチャンスがあります。
6位:パートナーエージェント
成婚率No.1を謳っている結婚相談所パートナーエージェント。
活動を始める前に、婚活のPDCAを作成し、ブラッシュアップしながら活動を進めていきます。
経験豊富な成婚コンシェルジュと二人三脚で結婚相手を見つけられます。
7位:エン婚活エージェント
エン婚活エージェント
運営会社 エン婚活エージェント株式会社 種別 オンライン結婚相談所 紹介形態 データマッチング型 会員数 3万人以上 提携先 コネクトシップ 登録料/入会金 10,780円 基本月額料金 14,300円 成婚料 無料 お見合い料 無料 年齢層 30代~40代 証明書提出 あり(本人証明書・独身証明書・年収証明書・学歴証明書) 入会資格 男性20歳~60歳、女性20歳~55歳、男性は定職に就いていること 対応エリア 北海道、宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、広島、福岡 男女比 男性43%女性57% キャンペーン
エン・ジャパンが運営する結婚相談所エン婚活エージェント。
オンライン結婚相談所の先駆けでもあり、登録料と月会費のみで婚活ができます。
活動中は、専任コンシェルジュにいつでも相談可能です。
8位:ツヴァイ
ツヴァイ
運営会社 株式会社ツヴァイ 種別 結婚相談所 紹介形態 ハイブリッド型 会員数 9万7,024人(2022年3月) 提携先 日本結婚相談所連盟IBJ 登録料/入会金 33,000円 基本月額料金 15,400円~ 成婚料 無料 お見合い料 無料 年齢層 20代~40代 証明書提出 あり(本人確認証明書・独身証明書・収入証明書・学歴証明書・写真) 入会資格 20歳以上 対応エリア 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、石川、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、奈良、鳥取、島根、岡山、広島、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 男女比 男性51%女性49%
店舗数No.1の結婚相談所ツヴァイ。
北は北海道から南は沖縄まで全国に50店舗もあります。
ツヴァイ独自の価値観マッチングで、価値観の近い人と出会うことができます。
9位:ゼクシィ縁結びエージェント
結婚情報誌「ゼクシィ」がプロデュースする結婚相談所ゼクシィ縁結びエージェント。
マッチングアプリの”ゼクシィ縁結び”よりもワンランク上の婚活がしたい人におすすめです。
マッチングコーディネーターと一緒に二人三脚で婚活ができます。
10位:オーネット
自社会員数No.1の結婚相談所オーネット。
写真検索やプロフィール検索など、5つの出会い方で理想のパートナーを見つけることができます。
積極的に婚活できる方におすすめです。
30代の婚活が厳しい理由
厚生労働省のデータによると、日本の男女の初婚年齢は、男性31.1歳、女性29.4歳とほぼ30代で結婚していることが分かります。
「30代で結婚している人が多いのに、なぜ30代の婚活は厳しいの?」と思う方もいるでしょう。
実は、周りの状況の変化や婚活市場ならではの事情が、30代の婚活を厳しくしているのです。
30代の婚活が厳しい理由
- 出会いの減少
- 希望条件の行き違い
- 年齢の壁
それぞれ詳しく解説します。
出会いの減少
「毎日、家と職場の行き帰りのみ」
「周りの異性は既婚者ばかりで出会いがない」
日々の業務に追われ、夜遅くまで仕事をすることが多い30代。
仕事中心の生活になってしまい、帰りにどこかへ寄る体力もなく、真っ直ぐ家に帰るという方もいるのではないでしょうか?
また、20代後半から30代前半にかけての結婚・出産ラッシュにより、周りは既婚者ばかりという30代の方も多いはず。
年齢を重ねるごとに、自然と出会いが減っていき、自ら出会いの場に行かないと出会えなくなってきます。
出会いがなければ、そもそも結婚すらできませんよね。
仕事の忙しさや婚活への諦めも、出会いが減っていく原因でもあります。
少しでも結婚願望があるのであれば、積極的に出会いを求めなくてはならないのです。
希望条件の行き違い
婚活中の男性は年下の女性を好み、女性は同年代または年上を好みます。
例えば、共に35歳の男女が婚活していた場合、男性は20代前半〜30代前半の女性を希望し、女性は30代後半〜40代前半の男性を希望します。
このように、男女の希望条件が噛み合わず、年下を希望した男性は年下女性から相手にされず、女性は一回り上の男性からお見合いなどを申し込まれるのです。
また、30代で再婚を目指す方もいるでしょう。
しかし、婚活している同世代は初婚を希望している場合も多く、子供がいなかったとしても婚歴があるだけで出会いが減ってしまうことも。
婚活は、希望条件に合う人がいないと分かった時点で条件を見直す必要があります。
希望条件の行き違いにより、婚活がうまくいかないのであれば”条件を緩めること”が大切です。
条件を緩めることで、婚活が良い方向へ進む可能性は十分あり得ます。
また、条件だけにこだわらず、内面重視で選ぶことも大切なのです。
年齢の壁
婚活は、「35歳を境にさらに厳しくなる」と言われています。
特に女性の場合、一般的に35歳以上の出産(初産)は高齢出産となり、20代30代前半よりも妊娠しづらかったり、出産までのリスクも高まります。
また、子供を望む男性は「出来るだけ若い女性と結婚した方が子供ができやすい」と考えているため、20代〜30代前半の女性を好みます。
「35歳の壁」は男性も影響を受けます。
「男は何歳になっても結婚できる」「女性よりも婚活は厳しくないだろう」と思っている男性の方も多いのではないでしょうか?
しかし、男性も35歳を超えた途端、急に女性からモテなくなってしまいます。
理由は、見た目の老いによる「おじさん化」や女性側が35歳以下の男性との結婚を望んでいるから。
「いずれは結婚したい」と思っているなら、男女ともに35歳よりも前に婚活を始めることがとても重要なのです。
30代に結婚相談所をおすすめする理由
30代の婚活男女によく起こる、希望条件の行き違いや年齢の壁は結婚で、解決することができます。
その理由はこちらの4つ。
- 30代の利用率が最も高い
- 結婚願望がある人と出会える
- 効率よく婚活ができる
- 的確なアドバイスをしてくれる
30代の利用率が最も高い
婚活の手段の一つとして、マッチングアプリを使っている30代の方も多いはず。
しかし、マッチングアプリの年齢層は20代が約5〜6割を占めていることが多く、30代は2〜3割ほど。
婚活は年齢が若いほど有利です。
自分の年齢よりも若い人が多いマッチングアプリで婚活し続けることは、結婚を遅らせる大きな原因でもあります。
しかし、結婚相談所は20代が少なく、30代40代が最も多く利用しています。
年齢 | 割合 |
---|---|
〜29歳 | 6.5% |
30〜34歳 | 19.1% |
35〜39歳 | 23.2% |
40〜44歳 | 19.7% |
45〜49歳 | 14.8% |
50〜54歳 | 7.8% |
55〜59歳 | 4.1% |
60歳〜 | 4.3% |
※IBJ(日本結婚相談所連盟)によるIBJの会員データより算出(2020年4月時点)
会員数No.1の日本結婚相談所連盟の会員データによると、30代は全体の4割、30代〜40代は全体の約8割を占めていることが分かります。
マッチングアプリの年齢層と比較してみると、30代の婚活は結婚相談所がおすすめであることが納得できますよね!
20代を好む30代男性は、アタックできる女性が少ないため、必然的に30代女性も希望します。
そして、同年代や年上男性との結婚を希望している30代女性にも出会いのチャンスが増加。
希望条件の行き違いは、マッチングアプリよりも解消し、男女ともに出会いが増えるのです。
結婚願望がある人と出会える
マッチングアプリや婚活パーティーは、気軽に利用することができ、出会いを増やすためには最適な婚活ツールと言えます。
しかし、本気で結婚を望んでいる方には、あまりおすすめできません。
これらを利用している方の中には、恋活や遊び目的など結婚願望がない人もいます。
結婚を望んでいる人にとって、結婚願望のない人との出会いや交際は時間のロス。
相手に結婚願望があるかも分からず、不安な日々を送っている30代の方もいるのではないでしょうか?
結婚したいなら、結婚願望がある人と出会える場所で婚活した方が結婚できる可能性はぐっと高くなります。
結婚相談所で出会うお相手は、結婚願望がある人ばかり。
決して安くない結婚相談所の料金を支払い、本気で結婚を考えている人が利用しています。
また、1年以内に結婚したいと思っている人が多数。
「いい人に出会ったらすぐにでも結婚したい」と考えている人と出会うことができるのです。
また、独身証明書の提出が必須であること、無理に自社会員を増やさなくても出会いを提供できる手段があることから、結婚相談所では既婚者やサクラと出会う心配もありません。
「将来を見据えた交際がしたい」「結婚を考えられる人と出会いたい」と考えているなら、結婚相談所が最もおすすめなのです。
効率よく婚活ができる
まだ結婚相談所を利用したことがない方の中には、「出会いは結婚相談所からの紹介のみ」と思っていませんか?
実は、最近の結婚相談所の出会いのスタイルは多数!
紹介以外にも、マッチングアプリのように自分で検索してお見合いの申込をすることができたり、相談所主催の婚活パーティーにも参加することができます。
他の結婚相談所で活動する会員と出会えるチャンスもあります!
紹介のみでは、出会える人数にも限りがあります。
しかし、自分で好きな時にいつで検索・申込をができるようになったことで、出会いも増えて効率よく婚活できるようになったのです。
また、結婚相談所で婚活したいけど、カウンセリングや入会の手続きをするのが面倒…という方もいるはず。
ここ数年、店舗を持たない完全オンライン型の結婚相談所が急増しています。
従来の結婚相談所よりも費用がかからず、登録から成婚退会まで全てオンラインでOK!
紹介と検索はもちろん、オンラインでサポートを受けたり、相談したりできるので忙しい人や他の婚活ツールと併用して利用することもできます。
低価格なので、初めて結婚相談所を利用する人にもおすすめです!
的確なアドバイスをしてくれる
結婚相談所の一番の魅力は、アドバイスをしてくれること。
「お見合いやデートはどんな服装で行けばいいの?」「メッセージはどのくらいの頻度で送ればいい?」「そもそも自分に合う人が分からない!」など、婚活の悩みは数えきれないほどあり、悩みの内容は人それぞれです。
間違った婚活をしていれば、結婚はさらに遠退いてしまいます。
結婚相談所にいるサポートスタッフは、いわば「婚活のプロ」。
どのように婚活すれば結婚できるかを知っています。
活動中は、スタッフから厳しい言葉を言われることもあるでしょう。
しかし、その言葉はあなたの婚活を終わらせる素敵なアドバイスです。
スタッフは、あなたのことを客観的に見て的確なアドバイスをしてくれます。
頼れるスタッフと二人三脚で婚活を卒業しましょう!
30代が結婚相談所を選ぶときのポイント
「結婚相談所が多すぎて、なかなか決められない!」という30代の方も多いはず。
せっかく婚活にやる気を出したのに、結婚相談所選びで躓いてしまうのは勿体無いです。
そこで、30代の方が結婚相談所を選ぶときのポイントを伝授します!
まだ結婚相談所を決められない方、必見ですよ!
- 自分の性格に合った結婚相談所を選ぶ。
- 料金の安さだけで選ばない。
- 出会える人数を予め把握する。
- 無料カウンセリングを受ける。
▼こちらの記事もおすすめ
自分の性格に合った結婚相談所を選ぶ
自分の性格やライフスタイルに合った結婚相談所を選ぶことは、結婚相談所で婚活する上で最も大切なことです。
結婚相談所は、紹介がメインである相談所とサポートがメインである相談所の2種類があります。
サポートしてほしい人が紹介メインの相談所で活動すると、間違った方法で婚活することになり、反対に出来るだけ多くの人に出会いたい人がサポートメインの相談所で活動すると、自分の思った通りに婚活することができなくなります。
結婚相談所を選ぶ時には、まず自己分析することが大切です。
婚活するにあたって、今の自分に何が必要であり、結婚相談所には何をしてほしいかをよく考え、あなたが結婚できる可能性が高い結婚相談所を選びましょう。
料金の安さだけで選ばない
料金が高いと言われている結婚相談所ですが、中には10,000円以下で利用できる所もあります。
婚活になるべくお金をかけたくないからといって、できるだけ料金が安い相談所を探している方もいるでしょう。
しかし、料金の安さだけで選んでしまうと婚活に失敗する可能性があります。
料金とサービス内容の関係
- 料金が安い→会員数は多いが、会員が主体となって活動するためサポートやサービスは最低限である。
- 料金が高い→会員数は少ないが、サポートが手厚く、会員一人ひとりに専任のスタッフが付く。
また、料金が安い相談所は紹介がメインであり、料金が高い相談所はサポートがメインとなります。
ただ、登録料や月会費は安くても活動中に追加料金がかかり、かえって費用が高くなってしまうことも。
高額な相談所にも低額な相談所にも、それぞれメリットとデメリットがあります。
料金だけを比較するのではなく、サービス内容もきちんと確認することがとても大切です。
出会える人数を予め把握する
念願の結婚相談所で活動を始めたものの、出会える人数が少ないなら、活動する意味がありません。
「実際に活動してみたけど全く出会いがなかった」と後悔する前に、予め希望条件に合う人がどのくらい活動しているかを把握しましょう。
登録前のカウンセリングでスタッフに質問すれば教えてくれることが多いです。
複数の結婚相談所を検討している場合は、出会える人数も結婚相談所選びの判断基準にするのも良いでしょう。
また、各相談所は他の相談所会員とも出会える連盟に加盟していることがあります。
この連盟によっても、加盟している相談所の数や出会える人数に違いがあるので、必ず会員数をチェックしましょう。
無料カウンセリングを受ける
ネットで結婚相談所について検索すれば、様々な情報を得ることができます。
しかし、「結局どこも同じように思える」「違いが分からない」と悩む30代の方が多数いるのです。
口コミを見ても賛否両論なので、余計に分からなくなりますよね。
そんな時は、結婚相談所が行っている無料カウンセリングへの参加をおすすめします。
「強引な勧誘をされそう
で怖い」と思っている方も多いですが、決してそのようなことはありません。
現在抱えている婚活の悩みや結婚に対する不安などを、スタッフと1対1で相談することができます。
そして、「結婚」の夢を叶えるために最適な婚活方法を教えてくれます。
他に、料金やサービス内容の細かな説明も。
実際に話を聞いて納得してから、登録した方が安心して活動することができます。
無料相談で聞いてほしいことをまとめています。
結婚相談所の無料相談について|聞くことやメリットををマルっと紹介
30代が結婚相談所で婚活するときの注意点
結婚できる可能性が高い結婚相談所ですが、活動内容によっては結婚できないことも十分あり得るのです。
そこで、30代の方が結婚相談所で婚活するときの注意点をご紹介します。
- 高望みしない
- 必ず結婚できるとは思わない
- 自己流の婚活をしない
高望みしない
ハイスペ男性や若くて美人な女性との結婚に憧れている方もいるはず。
しかし、ライバルが多く、あなたが他の人よりも魅力的でなければお見合いすらできません。
「結婚相談所で活動するなら、できるだけ好条件の人と結婚したい」と思いがちですが、過度な高望みは結婚を遅らせる原因になってしまうのです。
そして、条件よりも内面や人柄で選んだ方が、結婚後も幸せに暮らせるはず。
条件や外見は妥協しても、内面は妥協しないこと!
外見は老いにより変化し、条件も年齢とともに良くなる可能性があります。
しかし、内面はそれまでの人生経験や価値観により作られ、あまり変化しないもの。
内面に違和感を感じながらも、「結婚したらきっと変わってくれる」と期待してもほとんど変わらないでしょう。
高望みにより、出会える人数も減ってしまいます。
「これだけは譲れない」という条件を決め、高望みにならないよう注意しましょう。
待っているだけで結婚できるとは思わない
結婚相談所は、”待っていれば自然に結婚できる場所”ではなく、「出会いを安心安全に提供し、婚活をサポートしてくれる場所」です。
結婚相談所で婚活する場合も、積極性が必要です。
紹介はなるべく断らない、検索・申込は上限人数まで行うなど、結婚するために自ら行動しなければなりません。
「お見合いを申し込んでもどうせ断られるだろう」と思い、紹介を待っているだけの婚活はNG。
また、結婚相談所なら必ず結婚できるとは限りません。
活動がうまくいかず、そのまま退会してしまう人もいます。
理想の結婚相手と出会い、できるだけ早く結婚したいなら、人任せにせず、行動しましょう。
自己流の婚活をしない
積極的に活動していたとしても、”自己流”の婚活は危険です。
結婚相談所からのアドバイスをしっかり聞いて、それを実践することが、結婚への大きな近道でもあります。
「自由に恋愛や婚活がしたい」なら、結婚相談所での活動はおすすめできません。
また、結婚相談所には複数交際や婚前交渉の禁止など独自のルールがあります。
これらのルールを守ることで、誰もが安心して活動することができ、結婚相手を見つけることができます。
これまでの恋愛とは異なることも多いため、スタッフからのアドバイスやルールを守って婚活しましょう。
30代が結婚相談所で成婚するためのポイント
先程の注意点で、成婚のポイントについて少し触れましたが、ここではさらに具体的な方法をご紹介します。
このポイントを抑えながら、活動してくださいね。
- 積極的に活動する。
- 外見よりも内面を重視する。
- アドバイスを聞き、実践する。
積極的に活動する
結婚相談所で、ぜひ行って欲しい積極的な行動をまとめました。
- お見合いはなるべく断らない。
- 様々な条件の人に申込をする。
- スタッフとの連絡を密に行う。
- 交際状況の報告を丁寧にする。
- 悩みや不安があるときは、すぐに相談する。
稀に、結婚相談所へ登録しただけで満足してしまう方がいます。
しかし、結婚相談所への登録は、本格的に婚活するための準備段階であり、婚活ではありません。
登録したからには、活動して出会わなければ、お金の無駄になってしまいます。
理想のお相手を紹介されなかったり、申し込んでもそれが受け入れられなかったりすることもあるでしょう。
活動は、楽しいことよりも苦しいことの方が多いかもしれません。
しかし、諦めてしまえばそこで終わりです。
「もうダメだ」と本気で諦めてしまう前に、まずは積極的に活動すること。
悩みや不安があれば、頼れるスタッフにいつでも相談ができます。
積極的に活動すると、半年・1年で結婚相手を見つけられることも十分あり得るのです。
自分磨きをする
結婚相談所で本格的に婚活するなら、自分磨きも必要です。
- 婚活用の服を揃えたり、髪型を変えるなどのイメージチェンジをする。
- ダイエットに励む。
- 料理教室やジムに通う。
- 資格を取る。
- 内面を磨く。
自分磨きは、ファッションや髪型を変える、ダイエットなど取り掛かりやすいものから行いましょう。
いきなり、料理教室やジム、資格の勉強などは途中で挫折してしまう可能性があります。
外見だけでなく、内面を磨くことも重要です。
日頃から感謝の言葉を口にしたり、物事をポジティブに考えたりすることを、意識しましょう。
アドバイスを聞き、実践する
スタッフからのアドバイスは、なるべく実践しましょう。
- 異性から選ばれるプロフィール写真にする。
- 希望年齢や居住地を広げる。
- デートは、月に3回以上を目標にする。
どのアドバイスもあなたが”結婚するため”のアドバイスです。
結婚相談所での婚活は、あなたが思っている以上に苦しいかもしれません。
しかし、あなたは1人ではありません。
苦しい婚活を支えてくれるスタッフが、結婚相談所にはいます。
スタッフもあなたが結婚できるよう、動いてくれます。
アドバイスを聞きながら、スタッフと二人三脚で幸せを掴みましょう!
結婚相談所で成婚退会できる人とできない人の特徴をまとめています。
結婚相談所は結婚できない?結婚できる人とできない人の違いはこれだ!
30代におすすめの結婚相談所|まとめ
この記事のまとめ
- 結婚相談所は、30代の利用率が高く、結婚願望のある人と出会うことができるので、30代の婚活に最もおすすめである。
- 結婚相談所は、希望条件の行き違いや年齢の壁を解決することができる。
- 結婚相談所を選ぶときは、料金だけで選ばず、サービス内容をしっかり理解し、自分の性格に合う結婚相談所を選ぶ。
- 結婚相談所で婚活するときは、過度な高望みをせず、アドバイスを実践しながら、積極的に活動すること。
今回は、30代におすすめの結婚相談所をご紹介しました。
出会いの数も減り、30代という年齢に焦りを感じている方も多いはず。
30代が最も多く利用している結婚相談所なら、既婚者やサクラもおらず、安心して出会えます。
また、婚活のプロからのアドバイスもあり、恋愛経験が少ない人も安心です。
また、結婚するためには、相手から選ばれる必要があります。
自分磨きで「選ばれる人」になり、ぜひ素敵な結婚相手を見つけましょう!
皆さんに幸せが訪れることを祈っています♪