「結婚相談所ってアプリみたいに同時進行で使っていいの?」「結婚相談所を複数利用した方が早く結婚できる?」など、結婚相談所を掛け持ちしたいと考えている人もいるはず。
ただ、早く結婚したいからといって安易に掛け持ちする結婚相談所を選んでしまうと、婚活が長引いてしまうこともあります。
そこで、今回は結婚相談所を掛け持ちするメリットやデメリット、注意点などをご紹介!
名前 形態 登録料 月会費 成婚料 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク ナコード オンライン結婚相談所 29,800円 14,200円 無料 20代~50代 20代~50代
- 月々1万円台で利用できる低価格なオンライン結婚相談所。
- 毎月40名にお見合い申込可能、お見合いの申受は無制限。
90点 3.8点 スマリッジ オンライン結婚相談所 6,600円 9,900円 無料 20代~50代 20代~50代
- 多数のオプションプランから自由に選択、オーダーメイド婚活で効率よく出会える。
- 独身証明書提出100%だからこそ、既婚者やサクラの心配は一切なし。
89点 3.3点 エン婚活エージェント オンライン結婚相談所 10,780円 14,300円 無料 20代~40代 20代~40代
- エン・ジャパンが運営する完全オンラインの結婚相談所。
- 登録料と月会費のみで、それ以外の費用は一切ないし。
87点 3.2点
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
結婚相談所の掛け持ちはアリ?ナシ?
まず、結婚相談所の掛け持ちはアリかナシかという質問について。
答えは、「アリ」です。
最近では、来店型の結婚相談所と来店不要のオンライン結婚相談所を併用して使っている人も増えているほど。
同時に複数の結婚相談所を使うことで、早く結婚できる可能性も十分あり得るのです。
結婚相談所を掛け持ちするメリット・デメリット
結婚相談所を掛け持ちすることで、出会いが増えるというメリットもあれば、金銭面でのデメリットもあります。
ここでは、掛け持ちをしたときのメリットとデメリットをそれぞれご紹介します。
メリット
結婚相談所を掛け持ちするメリットは、主にこの2つ。
- 出会いのチャンスが増える
- アドバイスが増える
出会いのチャンスが増える
複数の結婚相談所を利用する最大のメリットといえば、出会いのチャンスが増えるということ。
例えば、会員数1万人と5万人の結婚相談所を掛け持ちで利用すると、6万人の中からお相手を選ぶことができます。
また、出会いのチャンスが増えるということは、選択肢が増えるということにも繋がります。
どのお相手と最終的に結婚するか決める時に、比較するお相手がいれば、より理想のお相手を選べはず。
アドバイスが増える
各結婚相談所には、活動のサポートやアドバイスをしてくれるアドバイザーがいます。
結婚相談所を掛け持ちすることで、アドバイスが増え、より自分磨きができるのです。
時には、「このアドバイスは自分に合わないかも」「2人のアドバイザーの意見が違う」などアドバイスの内容に迷うこともあるかと思います。
その時は、自分で正しいと思うアドバイスを選択すること。
そして、多くのアドバイスをもらい、実践した結果、他の人よりも早く成婚退会できる可能性も十分あり得るのです。
デメリット
結婚相談所を掛け持ちすることで、早く結婚できる可能性もありますが、デメリットもあります。
- お金がかかる
- 活動時間が増える
お金がかかる
結婚相談所は、マッチングアプリのように無料で利用することはできません。
そして、併用する結婚相談所が増えれば増えるほど、それだけお金もかかります。
また、婚活は結婚相談所の利用料以外もデート代や自分磨きなどにもお金が必要になります。
早く結婚したいからといって、生活を切り詰めてまで婚活する必要はありません。
お金やプライベートに不安なことがあると、婚活にも集中できなくなり、良いご縁も逃してしまうことがあります。
気持ちのゆとりを保つためにも、無理して掛け持ちする必要はないのです。
活動時間が増える
結婚相談所を掛け持ちすると、手続きやプロフィールの作成、アドバイザーとの関係性作りなどをもう一度行うことになります。
つまり、それだけ婚活をする時間が長くなるということ。
特に、アドバイザーとの信頼関係を築くには時間がかかります。
アドバイザーは、手探りで担当する会員の人柄を知っていくため、すぐには希望通りのお相手を紹介することができません。
理想のお相手を紹介してもらうには、積極的にアドバイザーとコミュニケーションをとるなど、少し時間をかけなければならないのです。
結婚相談所を掛け持ちするときの注意点
どの結婚相談所を掛け持ちするか、自由に選べますが、いくつかの注意点を踏まえて選ばないと、掛け持ちしたことに後悔することがあります。
掛け持ちを考えている人は、ここでご紹介する注意点をよく覚えて選ばましょう。
各結婚相談所のルールを把握しておく
料金を支払うタイミングやお返事の猶予期間、成婚の定義などは、各結婚相談所で細かくルールが決められています。
場合によっては、掛け持ちしている2つの結婚相談所のルールが異なることも。
特に、成婚の定義は各相談所で微妙に違うことがあります。
成婚の定義
- 結婚を前提とした交際を始めた(真剣交際)。
- 婚約やプロポーズ、結納などお互いが結婚すると決めた。
どちらも同じような定義に思えますが、①の段階ではまだお互いが結婚するとは決まっておらず、交際の段階です。
②は、①の次の段階である婚約を成婚の定義としています。
結婚相談所がどこまでサポートしてくれるかを理解していないと、お相手が見つかっても結婚できないこともあるのです。
成婚と判断される要素もそれぞれ異なるので、入会前に成婚の定義をしっかり把握しておきましょう。
加盟する連盟が被らないようにする
より多くのお相手を紹介・検索できるように、IBJやコネクトシップ、JBAなど、結婚相談所専用の連盟に加盟していることがあります。
ただ、掛け持ちしている相談所が同じ連盟に加盟していると、紹介や検索結果のお相手が同じになってしまいます。
出会いを増やすために掛け持ちしているのに、同じ相手と出会ってしまっては意味がありませんよね。
複数の連盟に加盟している相談所も多いため、連盟が被らないように結婚相談所を選ばなければならないのです。
掛け持ちしていることを伝える
結婚相談所を掛け持ちしている人の中で、担当者への後ろめたさや結婚を焦っていることを恥ずかしいと思い、掛け持ちしていることを隠す人がいます。
掛け持ちしていることを伝えると、担当者に怒られるのではないかと心配する人も。
ただ、サポートする側からすると外部での婚活や交際状況はできるだけ把握しておかなくてはなりません。
他社での活動状況によっては、紹介数を減らしたり、休止状態にしたりすることで外部での婚活に集中できるようにしてくれます。
結婚相談所の失敗しない選び方|入会前に確認すべき7つの項目と注意点「結婚相談所に興味はあるけど、何を決め手に選んだらいいの?」 「結婚相談所がたくさんあって、どこを選べば良いか分からない」 婚活手段の一つと…
掛け持ちする前に考えて欲しいこと
新しい出会いを求めてする結婚相談所の掛け持ち。
しかし、お金や時間が2倍になる可能性もあり、安易に「掛け持ちする」という選択を後悔してしまうこともあります。
掛け持ちを決断する前に、考えて欲しいことを3つご紹介します。
そもそも本当に掛け持ちしなくてはいけないのか?
婚活をしていると、うまくいかないことが続く時期があります。
ただ、”一時的な不調”を理由に掛け持ちしてしまうのは危険です。
結婚に焦る気持ちも分かりますが、希望条件や活動方法を変えるだけでも不調な時期を乗り越えられる場合があります。
また、担当者に相談することで気持ちの整理ができ、やる気が出ることも。
「本当に掛け持ちする必要はあるのか」「掛け持ちできる費用はあるか」「どのくらい活動するか」など、結婚相談所を掛け持ちする時には考えなくてはならないこともたくさんあります。
これまでの活動を振り返りながら、落ち着いて掛け持ちの判断をしましょう。
掛け持ちするならどんな結婚相談所がいい?
現在使っている結婚相談所と同じようなシステムや仕組みの結婚相談所を掛け持ちしても、あまり意味がありません。
今の出会い方や活動内容を変えるには、これまでとは違った結婚相談所を掛け持ちした方が、良い出会いがあるかもしれないのです。
- システムを介してお相手を紹介してくれるデータマッチング型の結婚相談所を利用しているなら、サポート重視の仲人型の結婚相談所を掛け持ちする。
- 自宅でいつでも始められる低価格のオンライン結婚相談所を掛け持ちする。
「出会いはあるけど、いつも振られてしまう」「もっと出会いを増やしたい」など、現在の活動の問題点を考え、それを解決できる結婚相談所を掛け持ちした方が、効率がいいですよね。
料金やサービス内容などをよく確認して、自分に合う結婚相談所を選びましょう。
結婚相談所おすすめランキング12選|比較表&診断ツールでサクッと解決!【12月最新】新しい出会いが欲しい人や真剣に婚活したい人にとって、結婚相談所は婚活の手段の一つです。 入会を考えている人もいるのではないでしょうか? しか…
希望条件を変えたらどうなる?
掛け持ちする前に、現在活動している結婚相談所での活動方法を変えることも大切です。
紹介と検索のみで出会っているなら、相談所主催の婚活パーティーに参加したり、婚活セミナーで自分磨きをしたりなど、自分で婚活の悪い流れを変えようと努力してみましょう。
特に、「相手への希望条件」は最も簡単にできる変化でもあります。
高収入や美男美女など好条件のお相手を求めているなら、どれか一つでも条件を広げるだけで出会いも増えるはず。
結婚相談所を掛け持ちするなら、ここがおすすめ!
「メリット・デメリットあるけど、やっぱり掛け持ちしたい!」
そんな人におすすめの結婚相談所を2つご紹介!
スマリッジ
スマリッジ
種別 オンライン結婚相談所 紹介形態 データマッチング型 会員数 3万人 ※提携先含む 年齢層 20代~50代 提携先 コネクトシップ 登録料/入会金 6,600円 基本月額料金 9,900円 お見合い料 1,100円 ※毎月8件無料 成婚料 0円 総活動費 125,400円〜 ※最安値プランでお見合いを月5回行なった1年間の活動費、オプションは含まない。 オプションサービス あり 返金保証制度 あり 入会資格 男女とも20歳〜65歳、男性は定職に就いていること 対応エリア 全国 男女比 男性55%女性45% 運営会社 休会制度 あり 登録方法 オンライン 証明書提出 あり(身分証明書・独身証明書・収入証明書・学歴証明書・資格証明書) サポート範囲 真剣交際まで キャンペーン
登録料6,600円・月会費9,900円で活動ができる業界トップクラスの低価格を実現したスマリッジ。
会員一人一人に専任アドバイザーが付き、活動のサポートをしてくれます。
また、お見合い料や婚活セミナーなどが無料の特別なプランも!
費用を抑えながら掛け持ちしたい人におすすめの結婚相談所です。
naco-do(ナコード)
ナコード
種別 オンライン結婚相談所 紹介形態 データマッチング型 会員数 19万1,000人 ※提携先含む 年齢層 20代~50代 提携先 JBA、JBA×CONNECT-ship、Rnet、SCRUM 登録料/入会金 29,800円 基本月額料金 14,200円 お見合い料 無料 成婚料 0円 総活動費 200,200円 ※12ヶ月活動した場合。 オプションサービス あり 返金保証制度 あり 入会資格 20歳以上の男女、男性は定職必須、必要書類の提出必須、日本在住、再婚希望 対応エリア 全国 男女比 54%46% 運営会社 休会制度 あり 登録方法 オンライン 証明書提出 あり(本人確認書・独身証明書・収入証明書・学歴証明書・資格証明書) サポート範囲 婚約まで
専任アドバイザーとzoomを使ってビデオ面談ができるナコード。
入会時と活動段階に合わせて、担当者と一緒に活動の準備や振り返りができます。
登録料と月会費のみで活動ができますよ!
初めて婚活する人にもおすすめです。
まとめ
この記事のまとめ
- 結婚相談所を掛け持ちすることで、出会いが増え、早く結婚できる可能性もある。
- しかし、場合によっては費用や時間が2倍になってしまうこともある。
- もし、掛け持ちをするなら、加盟している連盟や各相談所のルールなどをしっかり理解し、把握する。
- 掛け持ちを決断する前に、本当に掛け持ちをする必要があるかをよく考える。
- 掛け持ちするなら、低価格でいつでも始められるオンライン結婚相談所がおすすめ。
出会いを広げるために、結婚相談所を掛け持ちすることは一つの手段です。
ただ、その分費用や時間がかかってしまうデメリットもあります。
婚活を頑張りすぎることで、仕事やプライベートに影響してしまっては、本末転倒です。
仕事・プライベート・婚活全てを両立するためには、どのくらい婚活を頑張るかをきちんと考えることも大切。
もちろん、掛け持ちすると決めたのなら、自分に合う結婚相談所を選びましょう!
オンライン結婚相談所なら、費用も抑えながらアドバイザー付きの婚活ができますよ。