「既婚者や業者がいない安全な場所で婚活がしたい」
「忙しいから効率的に自分のペースで結婚相手をみつけたい」
このように考えている人は、データマッチング型の結婚相談所がおすすめです。
この記事では、データマッチング型の結婚相談所の特徴や向いている人などを詳しく解説。
結婚相談所を検討中の方は、ぜひ参考にしてくださいね。
名前 形態 登録料 月会費 成婚料 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク スマリッジ オンライン結婚相談所 6,600円 9,900円 無料 20代~50代 20代~50代
- 多数のオプションプランから自由に選択、オーダーメイド婚活で効率よく出会える。
- 独身証明書提出100%だからこそ、既婚者やサクラの心配は一切なし。
91点 3.4点 エン婚活エージェント オンライン結婚相談所 10,780円 14,300円 無料 30代~40代 30代~40代
- エン・ジャパンが運営する完全オンラインの結婚相談所。
- 登録料と月会費のみで、それ以外の費用は一切ないし。
90点 3.1点 ナコード オンライン結婚相談所 29,800円 14,600円 無料 20代~50代 20代~50代
- 大手結婚相談所の約1/3の費用で活動できる、低価格な婚活サイト。
- 毎月30名にお見合い申込可能、お見合いの申受は無制限。
87点 3.6点
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
データマッチング型結婚相談所とは
そもそもデータマッチング型の結婚相談所とは、どういうところなのでしょう。
ここでは、相手の紹介方法や活動方法、サポート方法について詳しく紹介します。
紹介方法
データマッチング型の結婚相談所は、予め登録した希望条件を基に、システムを使って異性を抽出・紹介してくれます。
紹介された相手にも自分が紹介されており、お互いに「会いたい」となればお見合いが成立。
システムを使っての紹介なので、効率やスピード重視な人にはおすすめの紹介方法といえるでしょう。
活動方法
データマッチング型は、基本的に出会いから成婚まで自力で活動しなければいけません。
とはいえ、結婚相談所側も会員が婚活しやすいよう様々なサービスを用意しています。
プロフィール検索
結婚相談所専用のアプリを使って、検索画面から相手のプロフィールを読み、いいなと思った相手に自分からお見合いの申し込みをします。
その申し込みに相手がOKすればマッチング成立。
婚活パーティー
結婚相談所によっては、その相談所が運営する婚活パーティーやツアーなどに参加することができます。
「30代限定」や「動物好きな人」など様々なジャンルがあるので、自分に合ったパーティーに参加するのも一つの手です。
結婚相談所のアドバイザーによる紹介
有料オプションの1つとして、結婚相談所のアドバイザーが相性の良さそうな会員同士を引き合わせるサービスもあります。
アドバイザーと密にコミュニケーションがとれる人は、このサービスを使うことで、より自分の希望に合った人と出会えるかもしれません。
サポート方法
データマッチング型結婚相談所とは別に、仲人型結婚相談所というサポートが手厚い相談所もあります。
それに比べると、データマッチング型はサポートが手薄に感じるかもしれません。
しかし、相談したいことがあれば、メールやチャットでいつでも相談ができ、スタッフを頼れば頼るほど、成婚もしやすくなると言われています。
データマッチング型の結婚相談所は、オンラインで全て完結することも多いので、対面でのサポートは一切ない場合もあります。
データマッチング型結婚相談所の4つのメリット
従来の結婚相談所は、仲人型結婚相談所が主流でした。
しかし、インターネットの普及や技術の進化により、システムを使って効率よく婚活をサポートできる結婚相談所として、データマッチング型結婚相談所ができました。
料金が比較的安い
データマッチング型結婚相談所の最大のメリットは、料金が比較的安いこと。
スタッフによる手作業の紹介やサポートがない分、仲人型よりも料金が安く設定されていることの方が多いです。
また、成婚料が発生しないデータマッチング型結婚相談所も多いので、「婚活にあまりお金をかけたくない」という人におすすめといえます。
会員の自由度が高い
お見合いの日程調整や交際の決定など、基本的に会員同士で決めて行動するのがデータマッチング型の特徴です。
そのため、第三者から干渉されず、自分達で自由に婚活を進められるというメリットもあります。
ネット環境が整っていればいつでも活動可能
データマッチング型は、スマホ一つあれば全ての活動ができる場合が多いです。
そのため、ネット環境が整っていれば、いつでもどこでも婚活が可能。
相談所からの紹介もプロフィール検索も、全てスマホでできるため、隙間時間を効率よく婚活に使うことができます。
メッセージのやり取りからはじめられる
データマッチング型は、マッチング後に結婚相談所のアプリや独自のサイトを使って、会う前にメッセージのやり取りができることもあります。
そのため、直接会うまでに相手のことをより深く知ることができます。
また、もしメッセージの段階で自分に合わないと感じたらお断りができるので、効率よく婚活を進めることが可能です。
データマッチング型結婚相談所の3つのデメリット
安全かつ自由に婚活ができるデータマッチング型の結婚相談所ですが、デメリットも当然あります。
今入会を検討している人は、これから紹介する点を踏まえた上で入会を考えましょう。
手厚いサポートは望めない
自由度が高い分、仲人型と比較すると結婚相談所側からのサポートはあまりありません。
- 対面によるアドバイス
- 専任担当制
- お見合いの日程調整(※システムで自動で設定できる相談所もあり)
- お見合いや交際のお断り連絡(※システムで自動で設定できる相談所もあり)
特に、対面によるアドバイスがないのはデータマッチング型の大きなデメリット。
もちろん、相談はメールでできますが、「直接自分の話を聞いてほしい」「直接アドバイスをしてほしい」という人には、サポートが手薄に感じてしまうでしょう。
また、データマッチング型は、料金の安さから会員数も多く、一人のスタッフが、80〜200人ほどの会員を受け持つこともあります。
一人ひとりを把握したり、返信したりすることに時間がかかってしまうことも。
オプションサービス利用で費用が高くなる
申し込み枠や紹介頻度など、基本のサービスは最低限のものなので、人によっては追加でオプションをつけないと満足いく婚活ができないかもしれません。
オプションサービスが充実していることは、活動の選択肢が増えて良いことですが、それを使いすぎると費用が高くなってしまうこともあるのです。
初期費用とそのサービス内容をしっかり理解した上で入会しないと、想像以上のお金を支払わなければいけなくなるので注意が必要です。
自由度が高い分、ダラダラと活動してしまう
データマッチング型はスタッフからのサポートが少ない分、自由に婚活ができますが、期限を決めて活動しないと、ダラダラといつまでも活動を続けることになってしまいます。
計画的に活動することができる人でないと、何もしないまま退会することになる場合も。
データマッチング型結婚相談所が向いている人の特徴
データマッチング型は、その特徴を上手く使いこなせばとても効率よく婚活することができます。
ここでは、そのデータマッチング型に向いている人の特徴を紹介。
コミュニケーション能力が高い
データマッチング型は、基本的に自分の力で相手とコミュニケーションを取っていかなければいけません。
- メッセージのやり取り
- お見合いの日程や場所の調整
- 会話
上記のことがある程度スムーズにできる人は、成婚退会まで繋げることができるでしょう。
自分のペースで婚活したい
- 婚活スケジュールを自分で立てられる
- 誰かに仲介されず、直接相手とやり取りしたい
- 第三者に干渉されず、会うタイミングや頻度など決めていきたい
自分のペースで相手と向き合いたい、第三者に干渉されながら恋愛したくないと考える人は、データマッチング型が向いています。
アドバイスを素直に実践できる
上手くいかないことをそのままにしたり、アドバイスを聞き入れず自己流で活動してしまったりする人は、どんな婚活でも結婚はなかなか難しいです。
メールでも、チャットでも、スタッフからのアドバイスを素直に実践できる人ほど、データマッチング型は向いています。
また、自分を客観視して、原因・改善策を考えて自分を成長させることができる人も◎。
自分から積極的に行動できる
結婚相談所から定期的に紹介はありますが、基本的には自分から申し込みをするか、相手からの申込みを受けるか以外出会う方法はありません。
ハイスペックの人気会員であれば、待っているだけで申し込みが大量にありますが、ほとんどの人はそれに当てはまることはないでしょう。
そのため、データマッチング型で成婚するには、積極的に婚活する必要があります。
データマッチング型結婚相談所おすすめ5選
第1位スマリッジ
スマリッジ
種別 オンライン結婚相談所 紹介形態 データマッチング型 会員数 3万人 ※提携先含む 年齢層 20代~50代 提携先 コネクトシップ 登録料/入会金 6,600円 基本月額料金 9,900円 お見合い料 1,100円 ※毎月8件無料 成婚料 0円 総活動費 125,400円〜 ※最安値プランでお見合いを月5回行なった1年間の活動費、オプションは含まない。 オプションプラン あり 返金保証制度 あり 入会資格 男女とも20歳〜65歳、男性は定職に就いていること 対応エリア 全国 男女比 男性55%女性45% 運営会社 休会制度 あり 登録方法 オンライン 証明書提出 あり(身分証明書・独身証明書・収入証明書・学歴証明書・資格証明書) サポート範囲 真剣交際まで キャンペーン
- 多数のオプションプランから自由に選択、オーダーメイド婚活で効率よく出会える。
- 独身証明書提出100%だからこそ、既婚者やサクラの心配は一切なし。
- 毎月1万円以下で本格的な婚活ができる。
スマリッジは、圧倒的低コストのオンライン結婚相談所。
利用するには独身証明書や本人確認書類の提出が求められるため、身元のはっきりした真剣婚活ユーザーだけが利用しています。
実店舗がないので、来店時間のとれない忙しい人も利用できる手軽さが人気です。
第2位エン婚活エージェント
エン婚活エージェント
種別 オンライン結婚相談所 紹介形態 データマッチング型 会員数 3万人以上 年齢層 30代~40代 提携先 コネクトシップ 登録料/入会金 10,780円 基本月額料金 14,300円 お見合い料 無料 成婚料 無料 総活動費 182,380円 ※1年間活動した場合、成婚料含む。 オプションプラン なし 返金保証制度 あり 入会資格 男性20歳~60歳、女性20歳~55歳、男性は定職に就いていること 対応エリア 北海道、宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、広島、福岡 男女比 男性49%女性51% 運営会社 休会制度 あり 登録方法 オンライン 証明書提出 あり(本人証明書・独身証明書・年収証明書・学歴証明書) サポート範囲 真剣交際まで キャンペーン
- エン・ジャパンが運営する完全オンラインの結婚相談所。
- 登録料と月会費のみで、それ以外の費用は一切ないし。
- 会員向けの結婚講座も用意されており、成婚後のサポートも充実している。
エン婚活エージェントは、求人情報サイトで有名なエン・ジャパンが運営するオンライン結婚相談所です。
東証一部上場起業のグループ会社のため、安心・安全に婚活ができます。
コミュニケーション術や身分磨きの方法など、恋愛のノウハウを学べるオンライン講座で自分を高めながらお相手探しができます。
第3位ナコード
ナコード
種別 オンライン結婚相談所 紹介形態 データマッチング型 会員数 12万1,000人 ※提携先含む 年齢層 20代~50代 提携先 JBA、JBA×CONNECT-ship、Rnet 登録料/入会金 29,800円 ※2ヶ月目に発生 基本月額料金 14,600円~ ※2ヶ月目以降から。初月は2,980円 お見合い料 無料 成婚料 0円 総活動費 193,380円 ※初月2,980円+最安値プランで1年間活動した場合。 オプションプラン あり 返金保証制度 あり 入会資格 20歳以上の男女、男性は定職必須、必要書類の提出必須、日本在住、再婚希望 対応エリア 全国 男女比 54%46% 運営会社 休会制度 あり 登録方法 オンライン 証明書提出 あり(本人確認書・独身証明書・収入証明書・学歴証明書・資格証明書) サポート範囲 婚約まで キャンペーン
- 大手結婚相談所の約1/3の費用で活動できる、低価格な婚活サイト。
- 毎月30名にお見合い申込可能、お見合いの申受は無制限。
- 専属サポーターとのビデオ面談で、活動の振り返りや悩み相談もOK。
ナコードは、利用者の3人に1人以上が1年以内に結婚という実績をもつオンライン結婚相談所です。
JBA(日本結婚相談所協会)に加盟しているため、自社会員以外の人とも出会えるのが特徴。
専用チャットでの相談に加えて、計4回のzoomを使ったビデオ面談ができるなど、手厚いサポートもついてます。
第4位オーネット
オーネット
種別 結婚相談所 紹介形態 データマッチング型 会員数 約4万5,000人 年齢層 20代~30代 登録料/入会金 33,000円 基本月額料金 16,500円 お見合い料 無料 成婚料 無料 総活動費 314,600円 ※最安値プランでお見合いを月5回行った場合、成婚料含む オプションプラン あり 返金保証制度 なし 対応エリア 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、奈良、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 男女比 男性57%女性43% 運営会社 休会制度 あり 登録方法 店舗 証明書提出 あり(本人確認証明書・独身証明書・収入証明書・学歴証明書・写真) サポート範囲 真剣交際まで
- 自社会員5万人の中からお相手探し可能。
- 全国に支店があるため、万が一の転勤でも活動を続けられる。
- 専任のアドバイザーによる高いカウンセリング力で、交際後も一人一人の婚活をサポート。
全国に40店舗もある大手の結婚相談所オーネット。
写真検索や条件検索など、出会い方の手段が多いのが特徴です。
自分で積極的にアプローチできる人におすすめ。
結婚を前提としたお相手が見つかれば、月会費も安くなるので、料金重視の人にもぴったりでしょう。
第5位ノッツェ

種別 | 結婚相談所 |
---|---|
紹介形態 | データマッチング型 |
会員数 | 約4万人 |
年齢層 | 30代~50代 |
提携先 | 良縁ネット |
登録料/入会金 | 33,000円 |
基本月額料金 | 4,950円~ |
お見合い料 | 11,000円 |
成婚料 | 110,000円 |
総活動費 | 144,650円 ※最安値プランでお見合いを月5回行った場合、成婚料含む |
オプションプラン | あり |
返金保証制度 | なし |
入会資格 | 男性20歳以上、女性18歳以上、男性は定職についていること |
対応エリア | 北海道、青森、宮城、長野、東京、神奈川、埼玉、栃木、静岡、名古屋、大阪、京都、神戸、岡山、広島、高知、福岡、鹿児島 |
男女比 | 男性60% 女性40% |
運営会社 | |
休会制度 | なし |
登録方法 | 店舗 |
証明書提出 | あり(独身証明書・収入証明書・学歴証明書・資格証明書) |
サポート範囲 | 真剣交際まで |
- 専任アドバイザーとワンツーマンで結婚を目指す。
- ノッツェ だけのDNAマッチングで、遺伝子レベルで相性のいい人と出会える。
- ノッツェ 会員だけが利用できる「結婚ナビ」で24時間お相手探しが可能。
DNAマッチングが話題になった結婚相談所。
遺伝子レベルで相性のいいお相手と出会える全く新しいマッチング方法です。
ノッツェで活動するなら、お見合いアシストコースがおすすめ。

結婚相談所は費用だけで選ばない
結婚相談所は気になるけど高いお金は払いたくない。
できるだけ費用を抑えて婚活したい。
データマッチング型は、仲人型よりも安いため、費用を気にしている人は選びがちです。
しかし、料金が安いからというだけで結婚相談所を選ぶのはかなり危険。
いくら費用が安くても、自分に合わない結婚相談所を選んでしまっては、ただストレスが溜まって婚活が思うように進まなくなります。
- 料金に似合ったサービス内容
- 紹介頻度
- 活動会員の特徴
- サポート内容
入会前に、無料相談を行っている結婚相談所がほとんどなので、一度相談してみるのもありですよ!
まとめ
この記事のまとめ
- 自分で主体的に婚活できる人はデータマッチング型が向いている
- 結婚相談所から手厚いサポートを望む人はデータマッチング型は向いてない
- 結婚相談所は費用だけでなく活動方法やサポート内容なども確認してから入会すること
データマッチング型の結婚相談所を選ぶ場合は、出会いから成婚まで自力で婚活する覚悟がある程度必要です。
スタッフと対面で相談したい、スタッフ目線で良い人を紹介してほしいという人には、データマッチング型は向いていないでしょう。
安全かつ多くの理想の相手に出会えるので、積極的に婚活ができる人にはおすすめ。
料金は比較的安く、費用を抑えたい人は選びがちですが、「本当に自分に合っている結婚相談所であるか」を確かめてから登録しましょう。