高山 美紀(みきまる)M2W編集長
50代の婚活は結婚相談所がおすすめ!成功の秘訣や注意点などをサクッと解説

婚活は、30代40代がするもので50代などの中高年世代には難しいと思っている人も多いはず。
しかし、晩婚化により50代で初めて結婚する人や新しいパートナーを見つけて再婚する人も増えています。
そして、50代に最適な婚活方法といえは、結婚相談所。
同世代と出会えるため、効率よく婚活ができます。
そこで、今回は50代におすすめの結婚相談所や婚活するときの注意点・成婚の秘訣などをマルっとご紹介!
これを読めば、素敵なパートナーと出会えるかもしれませんよ!
元相談所職員の私、高山美紀がご紹介します。
▼こちらの記事もおすすめ
結婚相談所で詐欺被害!?詐欺の特徴や事前の対策法をマルっと教えます!
名前 形態 登録料 月会費 成婚料 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク スマリッジ オンライン結婚相談所 6,600円 9,900円 無料 20代~50代 20代~50代
- 多数のオプションプランから自由に選択、オーダーメイド婚活で効率よく出会える。
- 独身証明書提出100%だからこそ、既婚者やサクラの心配は一切なし。
91点 3.4点 ナコード オンライン結婚相談所 無料 6,980円 無料 20代~50代 20代~50代
- 大手結婚相談所の約1/6の費用で活動できる、低価格な婚活サイト。
- 毎月30名にお見合い申込可能、お見合いの申受は無制限。
90点 3.6点 サンマリエ 結婚相談所 33,000円 16,500円 220,000円 20代~40代 20代~40代
- 一人ひとりに合った婚活方法を提案、サポート重視の老舗結婚相談所。
- 専任カウンセラーとのマリッジプランニングで、活動に迷いなし。
82点 3.5点
この記事の監修者
目次
50代におすすめの結婚相談所
結婚相談所には、それぞれ得意な年代があります。
年代に合わせた婚活方法の選択が重要であるように、結婚相談所も自分の年代に合った所を選びましょう。
今回は、50代の婚活に強いと言われている結婚相談所をご紹介します。
オーネット
大手結婚相談所のオーネットには、45歳以上を対象とした「オーネット スーペリア」というプランがあります。
中高年専用プランであり、同世代と出会いたい人に特におすすめ。
通常のオーネットのプランよりも、リーズナブルで自分のペースで活動することができます。
資料請求・無料相談はコチラから!
茜会
創業60年の老舗結婚相談所「茜会」。
創業当初から、40代50代60代の婚活を支えおり、実績と経験が豊富。
平均年齢は、男性59.3歳、女性56.7歳と50代での婚活にぴったりの結婚相談所です。
IBJメンバーズ
会員数7万人以上、全国で活動する結婚相談所会員と出会うことができるIBJメンバーズ。
会員数の多さや充実したサポートで50代に人気の結婚相談所です。
厳しい入会条件もあり、安心して出会うことができます。
50代の婚活が難しいと言われる理由
先程ご紹介した結婚相談所は、50代のためのプランが用意されているため、50代でも婚活しやすい場所です。
しかし、50代の婚活は他の年代よりも難しいのは事実。
なぜ、難しいと言われているのか、その理由をご紹介します。
婚活している人が他の年代に比べて少ない
50代での婚活が難しい最も大きな理由は、他の年代よりも圧倒的に婚活している人が少ないからです。
結婚相談所では、女性は40代後半、男性は50代から次第に会員数も減少していきます。
また、女性は同世代の男性との結果を希望していますが、男性は年下の女性との結婚を希望します。
同世代の会員数の少なさと希望年齢の男女の行き違いにより、50代での婚活は厳しくなっています。
成婚退会を目指すなら、女性は年上男性または同世代、男性は同世代または年上女性と出会うことを意識する必要があります。
再婚やシングルマザーである
50代となると、1度は結婚・出産を経験している人も多くいます。
そして、再婚やシングルマザーの婚活は、初婚に比べて厳しいのが現状です。
これはどの年代でも共通して言えることです。
ただ、50代でのシングルマザーは子育てがひと段落した人も多く、子供のための再婚よりは自分のために婚活している人もいます。
再婚相手と子供との相性を気にする必要がない分、他の年代よりも再婚はしやすいです。
そして、50代で初婚の人は出会う相手のほとんどに婚歴があることを予め分かった上で、婚活する必要があります。
初婚に拘りすぎるとなかなか成婚できない可能性があるので、再婚希望の人とも出会うようにしましょう。
50代の婚活に結婚相談所がおすすめな理由
50代で婚活するなら、やはり結婚相談所が最もおすすめです。
マッチングアプリの利用者は、20代〜30代がほとんどであり、婚活パーティーも50代のためのパーティーは他の年代よりもかなり少なめ。
50代で素敵なパートナーを見つけるには、結婚相談所が適しているといえるのです。
ここでは、その理由を詳しくご紹介します。
結婚願望がある人と効率よく出会える
結婚相談所は、マッチングアプリや婚活パーティーなど数ある婚活サービスの中でも料金が高額。
そのため、結婚相談所で婚活するということは、それだけ結婚願望があるという証拠でもあります。
結婚相談所以外の婚活サービスは、誰でも自由に利用することができるため、結婚願望がない人も中にはいます。
結婚を望んでいたのに、相手から「結婚する気はない」と言われたら、これまでの期間は水の泡です。
大切な婚活の時間を無駄にしないためにも、結婚願望がある人のみと出会える結婚相談所は、婚活を効率よく行うことができるのです。
プロフィールに嘘偽りがない
結婚相談所に入会する際、以下の4つの証明書を提出する必要があります。
- 身分証明書
- 年収証明書
- 資格証明書
- 独身証明書
これらの証明書を提出することで、お互いが正しい情報を知ることができ、安心して出会うことができます。
特に、独身証明書は結婚相談所特有の証明書。
結婚相談所以外の婚活サービスには、この証明書の提出を求めていないため、既婚者も容易にそのサービスを使うことができます。
真面目に婚活している人にとって、既婚者との出会いは時間の無駄でしかありません。
結婚相談所なら、出会う相手は独身であることが保証されており、既婚者と出会ってしまう心配もないのです。
気持ちを代わりに伝えてくれる
「50代にもなって今更人に”好き”なんて言えない」「自分の気持ちを伝えるのが恥ずかしい」
そう思っている人も多いのではないでしょうか?
仕事や子育てなどに追われていた日々。
50代で久しぶりの恋愛となると、どうアプローチしたらいいか分からない人がほとんどです。
結婚相談所ならスタッフがあなたの代わりに気持ちを伝えてくれます。
結婚相談所には、婚活をサポートしてくれる専門のスタッフがいます。
お相手に好意があることを直接伝えられない人は、スタッフが間に入ってその思いを伝えます。
また、結婚相談所のスタッフは気持ちを伝えてくれるだけでなく、服装やデートプランなど婚活のあらゆるアドバイスも。
不安だらけな婚活もスタッフと二人三脚でやれば安心です。
結婚相談所の選び方について詳しく知りたい人はこちらをチェック!
50代が結婚相談所で婚活するときの注意点
数ある婚活サービスの中で最も結婚への近道と言われている結婚相談所。
しかし、結婚相談所で婚活するときにはいくつかの注意点があります。
注意点を男女別にご紹介します。
男性の場合
「結婚するなら、できるだけ若い女性がいい」と思う男性もいるのではないでしょうか?
しかし、20代30代などかなり年下の女性にお見合いを申し込んでも、ほとんどお見合いは成立しません。
これは、高収入や高学歴などのハイスペ男性も同じです。
50代男性の中には、子供を希望している人もいるはず。
”50代で子供を授かった”というニュースを見ると、「自分もいけるかも」と思ってしまいますが、それは若い女性と結婚できた場合の話。
結婚相談所では、50代男性が20代30代の女性と成婚できる可能性は極めて低いです。
また、同世代との出会いを希望していても初婚にこだわりすぎると出会える人数も限られ、婚活が長引く原因になります。
同世代の女性は、再婚を希望している人も多くいます。
結婚相談所で早くお相手を見つけたいのなら、婚歴や子供にこだわらず、同世代の女性との出会いを求めることが大切なのです。
女性の場合
「年収700万以上の男性がいい」「高学歴な男性がいい」など、年収や学歴にこだわりたい女性もいるはず。
しかし、高収入・高学歴な男性は結婚相談所の中でもごくわずか。
そのような男性と出会えたとしても、多くのライバルがいます。
条件にこだわりすぎると出会える人数も減ってしまうため、写真からの雰囲気やスタッフから教えてもらった人柄を基に、出会っていきましょう。
また、女性は受け身になりがち。
婚活のサポートしてくれる結婚相談所であっても、自ら行動しなければなりません。
積極的にお見合いの申込・申受けをしたり、デートに誘ったりすることが必要なのです。
スタッフからの紹介を待っているだけでは、時間とお金の無駄です。
50代女性が結婚相談所で婚活するときには、条件よりも人柄でお相手を選び、自分から積極的に出会いを求めていきましょう。
結婚相談所で成婚した50代の体験談
結婚相談所で成婚退会した体験談は、30代40代がほとんど。
これから、結婚相談所での婚活を考えている50代にとっては、「本当に結婚できるの?」と不安になりますよね。
そこで、元結婚相談所スタッフの私が、実際に50代で成婚退会した方の体験談をご紹介します!
再婚希望の54歳女性
20代で結婚・30代で離婚をし、シングルマザーとして仕事や子育てを頑張ってきた女性。
子供も独り立ちし、自分の時間が増えたことで、将来への不安や寂しさを感じるようになり、結婚相談所での婚活を始めました。
活動を始めた当初は、自分に自信がなく、「私なんて」が口癖。
しかし、アドバイザーからのアドバイスで、「お見合いを受けた場合は断らないこと」「積極的にお見合いを申し込むこと」を意識しながら活動を続けていました。
活動を始めて3ヶ月、一人の年上男性との交際が成立。
お互い再婚同士で、”人生最後のパートナーを探している”という共通点などから意気投合し、そこから4ヶ月間の交際を経て、見事成婚退会となりました。
この方の成功ポイントは、「積極的な行動」です。
自らお見合いを申し込み、お見合いの打診があった場合は断らない。
出会いが少ないと言われる50代でも、積極的に活動すれば出会いを作ることができます。
また、スタッフに頼りながら活動することも成功の秘訣。
サポート経験豊富なスタッフが、会員一人ひとりに寄り添ったアドバイスや紹介をしてくれるので、困ったことがあったらすぐにスタッフへ相談しましょう。
50代が結婚相談所で成功するための秘訣
「結婚相談所で婚活しよう」と決意したなら、必ず成婚退会したいですよね!
そこで、50代が結婚相談所で成婚退会するための秘訣を教えちゃいます。
自分に合った結婚相談所を選ぶ
結婚相談所のサービスは、どこも同じではありません。
50代で婚活するなら、「サポート重視の結婚相談所」がおすすめ。
先程ご紹介したおすすめの結婚相談所は、サポートが充実しています。
会員一人ひとりにスタッフが付き、紹介からお見合いのセッティング、活動中の相談などあらゆるお世話をしてくれます。
お世話をしてくれるスタッフも40代50代が多いので、気持ちに寄り添いながらサポートしてくれるはず。
そして、サポート重視の相談所もサービス内容が異なるため、結婚相談所の無料カウンセリングに参加して実際にスタッフからサービス内容を聞いたほうが良いでしょう。
条件よりも内面を重視する
「高収入の男性がいい」「若い女性と結婚したい」などの条件にこだわりたい人もいるはず。
ただ、条件を絞りすぎると紹介できる相手も減ってしまい、出会いもほとんどありません。
条件を広げるとともに、”身の丈に合った人”を選ぶこと。
また、条件よりも内面を重視しましょう。
条件はいつか変わってしまいますが、内面はそう簡単には変わりません。
価値観の一致や雰囲気の良さからお相手を選ぶと、出会いも大きく広がります。
アドバイスを聞き、相談する
結婚相談所で成婚を目指すには、スタッフからのアドバイスを実践することも大切。
結婚相談所にいるスタッフは、これまでに数多くの成婚カップルを生み出してきた、婚活のスペシャリストです。
異性から好かれるプロフィール写真や身だしなみ、お見合いの作法など、成婚するための秘訣を知っています。
そんなスタッフからのアドバイスはとても貴重であり、実践することで成婚に大きく近づくのです。
婚活の悩みを周りに相談できない人も多いはず。
メッセージの内容やデート場所など、どうしたらいいか分からない人もいるでしょう。
悩んだときは、ぜひスタッフに相談すること。
悩みや疑問に、親身に答えてくれるので一人で抱え込む必要もありません。
まとめ
この記事のまとめ
- 50代におすすめの結婚相談所は、紹介人数が多い相談所よりもサポート重視の相談所がおすすめである。
- 結婚相談所は、結婚願望がある人と出会うことができ、相手の身元も保証されているため、安心して出会うことができる。
- 50代での婚活は、婚活している人の人数が少なかったり、再婚を希望している人も多かったりと他の年代よりも厳しい場合がある。
- 結婚相談所で婚活するときは、身の丈に合った人を選び、男女問わず積極的に活動する。
50代で婚活を始めるとなると、「どうせ結婚なんてできない」とどこか結婚を諦めている人もいます。
しかし、「絶対に素敵なパートナーを見つけたい!」という気持ちこそが、婚活に一番必要なもの。
結婚に年齢制限はありません。
実際に、50代でも結婚相談所でパートナーを見つけて成婚退会している人はいます。
今回ご紹介した結婚相談所で、ぜひ素敵な人を見つけてみてはいかがでしょうか?
気になる結婚相談所がある場合は、まず無料カウンセリングを受けることをおすすめします。
運命のお相手と結婚相談所で出会いましょう♪