naco-doの退会方法は?退会時の注意点や休会制度などマルッと解説!

ナコードで婚活を始めたものの、忙しくて活動できなくなったり、ナコード以外で恋人ができたりと、「ナコードを退会したい」と考えている人もいるはず。

また、「ナコードはいつでもやめられるのか」「解約金が必要なのか」など、登録前に知っておきたいですよね。

そこで今回は、ナコードの退会方法についてまとめました。

退会するときの注意点やお金の話など、これを読めばマルっと分かります。

ナコード
ナコード
ナコード
種別
オンライン結婚相談所
紹介形態
データマッチング型
会員数
19万1,000人 ※提携先含む
年齢層
20代~50代
提携先
JBA、JBA×CONNECT-ship、Rnet、SCRUM
登録料/入会金
29,800円
基本月額料金
14,200円
お見合い料
無料
成婚料
0円
総活動費
200,200円 ※12ヶ月活動した場合。
オプションサービス
あり
返金保証制度
あり
入会資格
20歳以上の男女、男性は定職必須、必要書類の提出必須、日本在住、再婚希望
対応エリア
全国
男女比
54%
46%
運営会社
休会制度
あり
登録方法
オンライン
証明書提出
あり(本人確認書・独身証明書・収入証明書・学歴証明書・資格証明書)
サポート範囲
婚約まで
更新日:
首藤 こず恵
執筆者
M2W編集長

20代後半女性。結婚相談所サンマリエへの勤務経験を持つ。男女問わず数々の婚活の悩みを聞き、アドバイスをした経験から婚活全体の情報を婚活者側・運営側の両方の目線で発信中。

M2Wの記事は専門家の意見や利用者のインタビュー等をもとに、独自で作成しています。企業様より広告を出稿いただく場合もありますが、商品やサービスの評価やランキング、掲載内容に影響を及ぼすことはございません。
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。

ナコード(naco-do)の退会方法

ナコード退会方法

ナコードは、マイページから簡単に退会の手続きをすることができます。

一般的な結婚相談所は、退会前に担当者へ連絡したり、退会するための書類を書いたりしなくてはなりません。

首藤
時には、退会する際に結婚相談所とトラブルになることもあります。

書類の行き違いなどで、退会の申し出をした当月に退会手続きができず、退会が翌月になってしまうことがあります。

活動していなくても会員であるため、退会手続き中も会費を支払わなくてはならないのです。

首藤
その点、ナコードはオンラインで全て完結するのですぐに退会することができます。

また、退会時に手数料は発生しないのでお金の心配もありませんよ!

成婚退会も流れは同じ

結婚相談所の会員同士が結婚を決めると、その相談所を卒業することができます。

首藤
これを成婚退会といいます。

ナコードでは、成婚退会も途中で退会する場合と同じ流れで退会ができます。

また、多くの結婚相談所では成婚退会をするときに相談所への成功報酬として、成婚料を支払う場合があります。

成婚料の相場は、50,000〜300.000円と高め。

ただ、ナコードは成婚料0円なので、最後までお金の心配をする必要がありません!

ナコード(naco-do)の退会までの流れ

ナコード退会までの流れ

ナコードを退会するには、まずマイページへログインします。

首藤
下記の流れで退会することができます。

  1. 利用規約や会社概要などが記載されている設定ページへ。
  2. “その他”にある「退会手続き」をタップ。
  3. 「退会手続きへ」または「休会」を選択。
  4. 退会したいなら、「退会手続きへ」をタップ。

ナコードは、マッチングアプリのように簡単に退会することができます。

退会するための書類や電話はする必要ありません。

首藤
もし、退会を迷っているなら担当者へ相談しましょう。

「なかなか活動がうまくいかない」「婚活を続けられるか不安」など、時には婚活をやめようか迷うこともあります。

そんな時には、担当者へ相談することをおすすめします。

今抱えている不安や悩みを話せば、気持ちもスッキリして、またやる気が出てくるかもしれませんよ!

公式サイトはコチラ

どこよりも安いオンライン結婚相談所。

ナコード(naco-do)を退会する時の注意点

ナコード退会時の注意点

ナコードは、マイページから簡単にいつでも退会することができますが、いくつかの注意点があります。

お見合い予定やお返事待ちの時は退会できない

お見合い予定やお見合いの返事待ちの期間は、退会することができません。

首藤
お見合い成立後や返事待ちの期間にキャンセルすると、キャンセル料が発生します。

ナコードの利用規約にも記載されていますが、お見合いをキャンセルしたり故意にお見合いができないよう連絡しなかったりすると、2,000円〜20,000円のキャンセル料がかかります。

お見合いに関するキャンセル料

  • お見合い成立後の会員都合によるキャンセル:10,000円/件
  • お見合い前日17時以降の会員都合によるキャンセル:20,000円/件+お相手の交通費やお店のキャンセル料実費
  • お見合い申し込み後、お相手からの返事待ち期間内での会員都合によるキャンセル:2,000円
  • 連絡が滞り、1ヶ月以内にお見合い調整ができない場合:10,000円/件

お見合いの返事は、お見合い当日から14日間の間にしなくてはなりません。

なので、14日間が経過することを待つまたは返事をするか、相手からの返事を待ちましょう。

退会を考えているなら、できるだけお見合いを申し込まないほうがスムーズに退会することができます。

交際期間中は退会できない

交際期間中も、お見合い予定時や返事待ち期間と同様に退会することはできません。

もし退会したいなら、成婚退会か交際終了の申し出後に退会しましょう。

交際期間中にもキャンセル料が発生することがあります。

交際期間中のキャンセル料

デート期間や仮交際、交際に進み、一度も会わずに交際を終了する場合:10,000円

交際していた相手が突然退会してしまったら、困ってしまいますよね。

成婚退会ではなく、自分1人で退会したいなら、お相手に会ってきちんと交際終了の申し出をしましょう。

退会するとこれまでのデータが全て削除されてしまう

一度退会してしまうと、プロフィールやこれまでのマッチング履歴などのデータが全て削除されてしまいます。

なので、ナコードに再登録した場合はプロフィールを一から作らなくてはなりません。

首藤
必要書類も新たに提出する必要があります。

ナコードは、マイページからいつでも簡単に退会することができますが、再登録するには書類の提出やビデオ面談など、登録時の過程をもう一度行わなくてはなりません。

安易な考えて辞めてしまうと後悔することもあるので、退会する時は担当者へ相談するなどよく考えてから退会するかを決断しましょう。

ナコード(naco-do)に休会制度はある?

ナコードに休会制度はある?

ナコードでは、活動を一時的に休むことができる休会制度があります。

退会と休会の違いは、活動再開時の流れです。

退会してしまうと、登録データが全て削除されてしまいますが、休会は登録データやこれまでの活動履歴は残ったままです。

首藤
休会中は、相手に自分のプロフィールは公開されません。

お見合いの申込みや申受けはできないので、出会いたいと思ったら活動を再開させましょう。

活動の再開は、マイページにログインするだけで自動的に休会期間が終了します。

自分のプロフィールデータなどはそのままなので、すぐに活動を始めることができますよ!

もし、他の婚活サービスを利用したいなら

もし、他の婚活サービスを利用したいなら

ナコードを退会した後、「やっぱり結婚したい!」と婚活を再開する人やナコード以外の結婚相談所を試したい人もいるはず。

そんな人におすすめなのが、スマリッジです!

スマリッジは、登録料6,600円と月会費9,900円で本格的な婚活ができる婚活サイト。

低価格であるため、他の婚活サイトや結婚相談所と並行して利用している人も多いです。

ナコードと同じように活動中は専属のスタッフが婚活のサポートをしてくれます。

首藤
紹介した2つの婚活サービスが気になる人は、こちらの記事をどうぞ!

スマリッジの口コミ・評判まとめ|オンライン結婚相談所の特徴や料金・デメリットを解説
スマリッジの口コミ・評判まとめ|オンライン結婚相談所の特徴や料金・デメリットを解説
オンラインで本格的な婚活をコスパよくできると話題の結婚相談所『スマリッジ』。 本当に出会えるのか、そして結婚できるのか、気になりますよね。 …
首藤
ナコードでの実際の成婚体験談もありますよ。↓をチェックしてみてください

ナコード成婚体験談|実際に成婚できたご夫婦へのインタビュー!
ナコード成婚体験談|実際に成婚できたご夫婦へのインタビュー!
低価格で高品質な婚活が話題のナコード。   「本当に結婚できるの?」 「実際に結婚したい人の声を聞きたい」 このように思ってる方も…

まとめ

この記事のまとめ

  • ナコードはマイページからいつでも退会することができる。
  • お見合い予定や返事待ち、交際期間中は退会することができない。
  • お見合いのキャンセルや一度も会わずに交際終了してしまうと、キャンセル量が発生する。
  • ナコードの休会制度は、データをそのまま残すことができ、いつでも活動を再開することができる。
  • 他の婚活サービスを試したいなら、スマリッジがおすすめ。

ナコードは、書類などの手続きなしで簡単に退会することができます。

ただ、一度退会してしまうとこれまでのデータは全て削除されてしまいます。

退会したいと思ったら、勢いで退会せず担当者に相談するなどよく考えてから決断すること!

仕事やプライベートが忙しく、一時的に活動を休みたいなら休会制度を利用してみてはいかがでしょうか?

データを削除することなく、マイページにログインするだけで簡単に活動を再開することができますよ。

また、ナコード以外の婚活サービスを試したいならスマリッジがおすすめ。

低価格で利用でき、担当者のサポート付きなので婚活に不安な人も安心して活動ができますよ!

首藤
ぜひ素敵なお相手を見つけてくださいね!

公式サイトはコチラ

どこよりも安いオンライン結婚相談所。

コストを抑えて婚活したいなら

ナコード

naco-do(ナコード)は、婚約までサポートしてくれる低価格のオンライン結婚相談所。モニター会員として、初月2,980円で通常のサービスを体験することができます。スマホ一つで、いつでもどこでも簡単に登録・活動を始めることが可能。

登録が完了すると120分間の初回面談があり、お見合い成立時・仮交際成立時・真剣交際成立時にそれぞれ45分間の面談があります。活動の振り返りや悩み相談ができるので、オンラインでも不安なく婚活ができます。

20代〜30代が約7割。もし、3ヶ月以内に出会いがなかったら全額返金保証制度もあります。お見合いが成立したら、あとはnaco-doにお任せ! 日時や場所を決めてくれるので、面倒なやり取りをする必要もありません。

公的な証明書の提出が必須なので、年齢や収入、既婚などプロフィールを偽っている人に出会ってしまう心配もなし!低価格なので、他の結婚相談所に登録している人やマッチングアプリと併用して使っている人もいます。

「費用を抑えて婚活がしたい!」なら、低コストで本格的な婚活ができるnaco-doがおすすめです。  

M2W編集長
まずは↓のボタンから公式サイトをチェック!

公式サイトはコチラ!

初月は2,980円で本格的な婚活ができる。