婚活に真剣な人が集まると評判の婚活サイト、ブライダルネット。
「どんな人がいるの?」「本当に結婚できるの?」
実際に使ってみたユーザーの口コミが気になるところですよね。
今回は、ネットリサーチで96人から集めた口コミとTwitterでの反応から、ブライダルネットのメリット・デメリットをご紹介します。
ブライダルネット評判と口コミ
ブライダルネットの評判をネットリサーチを利用して調査しました。
実際にブライダルネットを利用した方に5点満点で点数をつけた概要がコチラ。
ブライダルネットの口コミ調査内容
- アンケート期間:2020年10月20日~2020年11月05日
- アンケート対象:ブライダルネットを使用した事がある男女
- アンケート回答者数:96人 ※不正回答は除外
- アンケート内容:0点~5点をつけたうえで、使った感想を回答。
- 平均評価:3.2点
低評価の口コミ(0~3点)
低評価の口コミには、次のような意見がありました。
・会員数が少ない(特に地方)
・値段が高い
・外見重視の人にはおすすめできない
・年収が低いと見向きもされない(男性)
・20代女性には年齢層が高い
ブライダルネットの会員数は正式には公開されていませんが、大手マッチングアプリと比べると少なく、特に地方だとなかなかマッチングしないようです。
料金は結婚相談所に比べれば断然安いのですが、真剣な婚活目的のサイトなので、恋活中心のマッチングアプリと比較すると高いと感じる人も。
真面目な会員が多いだけに、イケメン・美人の会員はあまりいないという意見も見られました。
婚活では、特に男性は年収で判断されてしまうことも多く、年収が低い男性にとっては厳しい戦いとなってしまうかもしれません。
また、ブライダルネットの男性のボリューム層は30代なので、同年代狙いの20代女性にも向いていません。
高評価の口コミ(4~5点)
続いて高評価の口コミです。
・婚活に対する本気度が高い人が多い
・カウンセラーの対応がよい
・相手へのアプローチが無制限でできる
・個人情報がしっかり守られている
・実際に結婚できた
・サクラはほとんどいない
・大卒の人が多い
ブライダルネットは男女同額、完全有料制なので真剣度の高い会員が多いと評判です。
公式サイトによると男性会員の73%が大卒。任意で学歴証明書を提出することもできます。
本人確認も100%行われているため、サクラはほとんどいないようです。
サイト内のパトロールが定期的に実施されており、メッセージ内で個人情報の書き込みがあるとすぐ警告されるとのこと。
システム面の特徴として、ブライダルネットでは一人ひとりに婚シェルというカウンセラーが付き、婚活を勧める上で困ったときはアドバイスをもらうことができます。
また、ペアーズやomiaiなどのマッチングアプリではお相手に送れる「いいね」数に制限がありますが、ブライダルネットは基本料金内で無制限にアプローチできます。
ブライダルネットのTwitterの反応
ブライダルネットの評判をTwitterでも探してみました。
まずは悪い口コミから紹介します。
ブライダルネットがこんなに人気ないのってペアーズとかに比べて使い勝手悪すぎだからだと思うのよね。
非公開にしたら更新止めてても勝手に自動更新にするわ、
満了まではこっちがお願いしてもアカウント削除できないとかさ。— ともみん (@tomomin3377) November 10, 2020
ブライダルネット、終わってるような💧
— 時雨@ネコは愛でるもの(💉💉💉3回接種済み) (@sigure54) September 28, 2020
人数少ない、申し込みしたい人少ない、新しい人少ない。コミュも交流出来ない。ブログも意見交換できない。申し込んでもリターンなし。
ブライダルネットは福岡だとユーザー少なすぎて使い物にならないので課金する前に注意が必要です
— とど (@aUKYQTZSgCXcF4U) September 27, 2020
Twitterの口コミからも、ユーザーの少なさは否定できません。
女性からの申し込みって基本ほとんどないものだけどブライダルネットだけは明らかに多かったあたりからも温度の違いを感じる 年齢のボリュームゾーンもアラサーでちょうど良いし 知名度やたら低くて全然話題にもならないけど真面目にやりたいなら非常にオススメ度高いと思う
— またい (@lSVBl8ePyBYDuYh) November 2, 2020
ブライダルネットで結婚しました。
男女共に有料で、身分証などの提示必須なので、割と安心できます。結婚の条件もかなり細かく入れられるので、半年ぐらいで結婚しました。街コンとか色々やりましたが、コスパ、効率すごくよかったです。— りゅうびげんとく (@ryuubigentoku3) September 24, 2020
ブライダルネット、顔写真にフィルターやスタンプついてると載せてもらえないって知らなかった。前、盛れた!と思って申請したらフィルターのかかってるものは許可できないって返ってきた。どうやって見抜いてるんだろう…
— ジョーダンちゃんとシチーちゃんは仲良し (@umipan2222) October 9, 2020
「写真を盛れない」というのは賛否両論あると思いますが、「写真詐欺」が起こらないのはいい点です。
口コミから分かったメリット・デメリット
96人の口コミとTwitterでの反応から、ブライダルネットのメリット・デメリットが見えてきました。
ブライダルネットのメリット
①婚活に対して真剣な会員が多い
②カウンセラー(婚シェル)の対応が丁寧
③安心・安全の運営体制でサクラが少ない
オンライン婚活でありながら、運営体制がしっかりしており、手厚いサポートを受けられるのが特徴です。
ブライダルネットのデメリット
①会員数が少ない(特に地方)
②会員の年齢層が高く20代女性には合わない
③イケメン・美人が少ない
会員数や会員の質といった意味では、希望に合わないと感じる人もいるようです。
ブライダルネットはこんな人におすすめ
①コスパ良く真剣な婚活をしたい人
②都心に住んでいる人
③お相手の容姿にはそれ程こだわらない人
ブライダルネットは結婚相談所のノウハウを持ちながら、相談所より格段に安く婚活ができます。
地方の会員が少ないのは婚活サイト共通の課題ですね。
都心以外に住んでいる人、お相手の容姿を重視したいという人は、もっとカジュアルな大手マッチングアプリの利用も検討してみましょう。
まとめ
この記事のまとめ
- 口コミから、ブライダルネット会員が婚活に真剣なのは本当だということが分かった
- ブライダルネットで実際に結婚できたという声も見つかった
- ブライダルネットは会員数が少ない。地方の人には大手マッチングアプリがおすすめ
ブライダルネットは結婚に対して真剣な会員が多く、運営もしっかりしているということが口コミから分かりました。
筆者もブライダルネットを利用したことがありますが、真面目な会員が多いのは本当です。
恋活じゃなくて婚活したいけど、結婚相談所はハードルが高い・・・という方には特におすすめできますよ。