安心・安全な婚活サイトとして評判のブライダルネット。
でも、本当にサクラ・業者はいないの?詐欺に合うことはないの?と不安になる方も多いのではないでしょうか。
今回は、実際にブライダルネット利用経験のある私・しおみが、ブライダルネットがなぜ安全か・ネット婚活で危険なお相手を見極める方法について説明します!
ブライダルネットにサクラ・業者は少ない

ブライダルネットは完全有料制
ブライダルネットは、完全有料制・男女同額のシステムが特徴です。
一応、有料会員(メンバー)から無料会員(ビジター)になることはできますが、無料で登録することはできません。
そもそも、マッチングアプリになぜサクラ・業者がいるかというと、無料会員をその気にさせて有料会員にさせるため。
最初から有料会員しかいないブライダルネットでは、サクラをわざわざ用意するメリットはほとんどないと言っていいでしょう。
ここで、実際にブライダルネットで婚活していた筆者からレビュー。
ブライダルネットで見た男性は、写真もプロフィールもリアルな感じで、真面目に婚活をしていそうな方ばかり。
良くも悪くも、サクラかな?と疑うほど素晴らしいプロフィールの方はいませんでした。
実際に会った方も、真面目で女性慣れしていない感じで怪しい人物とは思えませんでした。
本人確認100%・年収証明・独身証明を提出できる
ブライダルネットでは、メッセージ交換や日記投稿ができるのは本人証明を提出したメンバーだけ。
しかも、証明書の一部を隠してもよい「年齢確認」ではなく、不正利用がないように証明書をそのまま提出する「本人確認」を行っています。
きちんと一人ひとり確認を受けているので、サクラが入り込むことは難しいと言えます。
また、他にも任意で3種類の証明書を提出することができます。
これらを提出している人であれば、信頼度はさらに高まります。
①独身証明書
②年収証明書
③学歴証明書
①独身証明書
独身証明書とは、その名の通り、その人が独身であることを証明する書類。
「独身だと思っていたのに、実は既婚者だった・・・」という事態を防ぐことができます。
あまり馴染みがない書類かもしれませんが、公的な書類で、本籍地のある役所で発行することができます。
②年収証明書
特に女性にとっては、お相手の男性の年収は気になるところ。
マッチングアプリには年収1000万超えの男性がゴロゴロいますが、本当なの?と思ってしまうことも・・・
その点、年収証明を提出している人なら安心ですね。
ブライダルネットでは、年収証明は以下の書類で行うことができます。
・源泉徴収票
・納税証明書
・確定申告書
・所得証明書(課税証明書も可)
・給与明細(直近2ヵ月分)
③学歴証明書
学歴証明は、卒業証書または卒業証明書を提出することで行うことができます。
お相手の学歴が気になる方にとっては大事なポイントですね。

ブライダルネットで詐欺はある?
これまで説明してきた通り、ブライダルネットのシステム上、サクラ・業者はほとんど入り込めません。
各種証明書を提出しているお相手なら、詐欺に合う可能性もぐっと低くなります。
でも、実際にマッチングアプリで詐欺事件が起きているのも事実。
ここではマッチングアプリで起きた詐欺実例と、要注意人物を見分ける方法をご紹介します。
マッチングアプリで起きた詐欺実例
実例①女性100人からカード類をだまし取った男
資産家をかたり、マッチングアプリで知り合った女性からカード類をだまし取ったとして、警視庁は13日、住所不定、無職山田大希容疑者(24)=別の詐欺罪などで公判中=を詐欺と有印私文書偽造・同行使の疑いで再逮捕し発表した。容疑を認め「20歳のとき以降、約100人の女性から現金やキャッシュカードをだまし取った」などと供述しているという。
2020年8月13日
–朝日新聞
容疑者は、無職にもかかわらず会社経営者だと身分を偽っていたそうです。
きちんと年収証明が提出されている人なら、こんな事件に巻き込まれる可能性は低くなりますよね。
実例②ハイスペックな男性との出会いに浮かれるも、合計120万円の請求書が届いて・・・
「郵便ポストを開けたら、クレジットカードの明細がきていて。私、カードを5枚持っているんですが、明細が届いたのは、もう何年も使っていないカードだったので……怪訝に思いつつ開封したら、12万ほど請求されていたんです。心当たりがなかったので本当にビックリしました」
2020年9月6日
ハイスペックな男性とマッチングアプリで知り合い、結婚を前提としたお付き合いを申し込まれた女性。
デートをリードしてくれたり、プレゼントをくれたりして大切にしてくれる彼にすっかり浮かれていたそうです。
しかし、高級ホテルで初のお泊まりデートをして以降、連絡が取れなくなるように。
遊ばれたのだと落ち込んでいると、さらなる悲劇が・・・
身に覚えのないカードの請求が次々と届き、合計120万にのぼったそうです。
恐らく、女性がホテルでシャワーを浴びている間にカード番号を控えられたとのこと。

婚活で要注意人物を見分ける方法
最後に、婚活で要注意人物を見分ける方法をお教えします。
①プロフィールのスペックが良すぎる
写真がモデルのようにイケメン・美人、年収が高すぎる・・・
全てのスペックが良すぎる場合は要注意です。
年収が高い場合は、やはり年収証明が提出されているかを確認しましょう。
②すぐに会おうとしてくる
初メッセージからすぐに会おうとしてくる人は、ヤリモク(体目当て)の可能性が高いです。
また、やたら夜に会おうとしてきたり、カラオケやドライブデートなど2人きりになる場所で会おうとしてくる人も要注意。
特に女性は、最初のデートはランチで切り上げ、お酒は飲まないことをおすすめします。
③やたらとお金や人生の話をしてくる・セミナーに誘われる
マッチングアプリには、マルチ商法や宗教の勧誘目的の人も潜んでいます。
「短期間でお金を稼げる方法がある」「もっと幸せになりたいと思わない?」などというワードには要注意。
また、勧誘の特徴として、料理教室・異業種交流会・仲間内のパーティーといった大勢での集まりに誘ってくるというものがあります。
行ってみたら実はマルチ商法や宗教の集まりで、集団に飲まれて契約、入信させられてしまう人がいるのです。
やたらとポジティブな言葉ばかり並べてきたり、会ってすぐ大勢での集まりに誘ってくる人はおかしいと思ったほうがいいでしょう。
まとめ ブライダルネットは安全性の高い婚活サイト
この記事のまとめ
ご紹介したように、マッチングアプリで実際に詐欺事件が起きているのも事実。
でも、ほとんどは本人確認や年収確認がしっかりされていれば防げるものなのです。
