高山 美紀(みきまる)M2W編集長
マッチングアプリ30代向けおすすめ8選|男女別選び方掲載!恋活~婚活まで。

「恋人が欲しい」「そろそろ結婚したい」と思っても、周りはもう既に結婚し、中には出産している人も。
合コンや出会いの場へのお誘いも減る一方で、30代は普通に生活しているだけではなかなか出会いにくい世代です。
M2W編集長の高山です。そんな30代におすすめしたいのが、マッチングアプリでの出会い!
実は、30代は恋愛需要が非常に高い世代。
正しいマッチングアプリを選べば、いいお相手をすぐに見つけることができます。
ただし、適当に選んでしまうのはNG.
30代でマッチングアプリを選ぶ時に注意したいのが、自分の目的・年齢に合ったアプリかどうか。
10代・20代に特化したマッチングアプリは、30代は相手にされないことも。
今回は、人気マッチングアプリの中から30代におすすめのものを厳選。
最後まで読んで、是非あなたに合ったマッチングアプリを見つけてください。
マッチングアプリの診断を行いたい場合はコチラの記事をチェック♪
人気マッチングアプリおすすめ比較27選|ユーザー1,000人が選んだ優良アプリランキング【5月最新】
この記事の監修者
目次
マッチングアプリ30代向けおすすめ8選
30代におすすめのマッチングアプリはコチラ!
マッチングアプリを選ぶなら、ココから選べば間違いなし。
それでは1つずつランキング形式で解説していきます。
30代マッチングアプリおすすめランキング
ペアーズ
目的 恋活・婚活 運営会社 株式会社エウレカ 会員数 1,500万人以上 男性基本料金 3,590円 女性基本料金 無料 年齢層 20代~30代 男女比 男性70%女性30%
- マッチングアプリ利用率No.1。
- 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
- 人工知能(AI)で相性度が分かる。
- 利用料金が業界最安値。
国内会員数No.1として有名なマッチングアプリ。 「しっかり恋愛をして、好きな人と結婚したい」という真剣なユーザーが多く、アラサー世代から支持されています。 コミュニティ機能も充実しており、同じ価値観を持つ相手に巡り会えます。
第2位結びや
- 心理学と6,000万件の統計データを基に作られた、AI恋愛愛情診断で”本当に相性のいい人”と出会える。
- 専属コンシェルジュによるヒアリングサービスあり。
- 初回デートのルール化で安心安全な出会い。
- 結婚相談所より敷居が低くく、婚活デビューをしたい人向け。
結びやは、AI恋愛相性診断を基にして、本当に相性のいい人と出会えるマッチングサービス。専属コンシェルジュが、あたなの人柄を知るために、しっかりヒアリングもしてくれます。デートもルール化されているので、安心安全に出会いたい人にもおすすめです。
- 30代・40代ユーザーが多い、婚活向けアプリ。
- アメリカ発祥のアプリで会員数が多い。
- AIシステムから毎日12人の紹介がある。
マッチ・ドットコムは、「一年以内に結婚」を目標にしているユーザーが多くいるマッチングアプリです。 成婚率が高く、なんとユーザーの退会理由の一番は「成婚退会」。 お相手検索の項目も細かく設定できることから、理想の相手を探しやすいのも特徴です。
- シンパパ・シンママ・バツイチの再婚に特化している。
- 保険会社とコラボしたシンママ応援(所得保証)がある。
- 「声プロフ」「リボン」などの独自機能でマッチング度が高まる。
離婚歴がある人にもやさしいと評判のマッチングアプリ、マリッシュ。 利用者は30~50代と少し高いため、結婚に直結する出会いが期待できます。 とにかく真剣な出会いを求める男女が多く、遊び目的の人が少ないのが特徴です。
- 「安心・安全」「真面目な恋活」「快適な操作」の3つを大切にしている。
- 男女共にハイスペ度が高い。
- イエローカード機能で違反ユーザーが分かる。
「ゆくゆくは結婚」を意識した、真剣度の高いマッチングアプリです。 アプリの名前の影響か、真面目な恋活をするアラサー世代が多く登録しているのが特徴。 女性は完全無料で使えるのも、嬉しいですね。
youbride
目的 婚活 運営会社 株式会社Diverse 会員数 累計190万人以上 男性基本料金 3,980円 女性基本料金 3,980円 年齢層 20代~40代 男女比 男性70%女性30% キャンペーン
- 成婚実績No,1の婚活アプリ。
- 結婚観や価値観でマッチングできる。
- 男女同一の料金で、かなりリーズナブルに婚活可能。
結婚意識の高い30代以上から人気の老舗のマッチングアプリです。 慎重派が多く、きちんとやり取りを重ねてから出会いたい人にはピッタリ。 「早く結婚したい」「条件で相手を選びたい」人におすすめです。
第7位ブライダルネット
- 1年以内に結婚したい人が多い婚活アプリ。
- 2年目以降は結婚するまでずっと無料なため、自分のペースで婚活できる。
- 検索・紹介・パーティーの3つから自分に合った出会い方を選べる。
「婚活」がコンセプトのマッチングアプリ。 婚活業界大手企業の株式会社IBJが運営しているため、安心・安全に婚活ができます。 利用者層は30代が中心で、キャリアも常識も形成されている真面目な人が多いのが特徴です。
- 高学歴の男女に特化した審査制マッチングアプリ。
- 女性から見て年齢差-2歳~+5歳が紹介基準。
- メッセージ前にデート候補エリアを選択可能。
ブライトマッチは、高学歴・ハイスペックと出会えるマッチングアプリです。 入会には「一流大学卒か」「年収が安定しているか」など厳しい審査が課せられており、登録している人は正真正銘のハイスペのみ。 プライバシーの扱いなどセキュリティー面も万全で、安全にハイスペと出会いたい人におすすめです。
一覧にまとめると以下のようになります。
マッチングアプリ | リンク | 会員数 | 男性基本料金 | 女性基本料金 | 年齢層 | 男女比 | キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,500万人以上 | 3,590円 | 無料 | 20代~30代 | 男性70% 女性30% | - | ||
- | 2,980円 | 2,980円 | 20代~30代 | 男性50% 女性50% | - | ||
250万人以上 | 4,490円 | 4,490円 | 男性:20代~40代/女性:30代~40代 | 男性55% 女性45% | - | ||
150万人以上 | 3,400円 | 無料 | 30代~40代 | 男性55% 女性45% | - | ||
累計600万人以上 ※2020年10月時点 | 3,980円 ※クレジットカード決済1ヶ月プラン | 無料 | 20代~30代 | 男性60% 女性40% | - | ||
累計190万人以上 | 3,980円 | 3,980円 | 20代~40代 | 男性70% 女性30% | |||
30万人以上 | 3,980円 | 3,980円 | 男性:30代~40代、女性:20代~40代 | 男性44% 女性56% | - | ||
- | 4,980円 | 2,980円 | 20代~30代 | 男性50% 女性50% |
30代のマッチングアプリの選び方
おすすめのアプリその特徴をまとめましたが、どれが自分に一番合っているのか気になりますよね。
マッチングアプリをどうやって選べばいいのか、方法をご紹介します。
男女共通事項
同年代の多いところで活動すべし
多くのマッチングアプリは、ターゲットにしている年齢層があります。
それにあなたの年齢が当てはまると、マッチングする確率がグッと上がります。
例えば、30代向けのマッチングアプリは、30代に向けてサービスを提供しているため同年代が集まりやすいし、その年代が使いやすいように工夫がされています。
50代の男性が30代向けのアプリで活動しても、30代だらけの場所では浮いてしまいますよね。
同年代がたくさんいるマッチングアプリの方が、交際に発展する確率が高いので、おすすめです。
使いやすいものを選ぶ
マッチングアプリは、アプリによってマッチングするまでの操作の仕方が違います。
主に、画面に表示される相手の写真を見て好きかそうじゃないかを左右にスワイプするタイプと、検索条件で絞り込み、当てはまる相手が一覧で表示されるパターンの2つ。
見た目や雰囲気を大切にしたい人はスワイプ型が合いますし、理想をしっかり持っている人は絞り込み検索の方が使いやすいでしょう。
自分の恋愛傾向から、どちらの方が合っているかを考えアプリを選ぶのも大切です。
アプリの利用者層をチェック
同年代・操作性も大切ですが、特にアプリ選びの際に重視して欲しいのが「どんな目的をもった人たちが多いのか」です。
カジュアルな出会いを求めている人~結婚を視野に入れている人まで、実に様々な目的をもって皆さんアプリを使っています。
婚活目的の人が、20代向けのカジュアルな出会いを提供するアプリを使ってもハッキリいって時間の無駄。
同じ目的を持つ人たちが集まるアプリを選ぶようにしましょう。
女性の選び方
あなたが女性の場合、上記3つを心得ながら、複数のアプリを使うようにしましょう。
一つのマッチングアプリでは、そのアプリを利用している人にしか出会えまえんが、2つ使えば出会える可能性は2倍に。
マッチングアプリの多くは女性は無料で使えるので、アプリの複数使いをすれば、同じコストで出会いのチャンスは2倍という嬉しい結果が得られます。
男性の選び方
あなたが男性の場合、女性同様上記3つを心得ながら、マッチングアプリの複数使いをおすすめします。
「アプリいくつも使ったらお金が掛かる!」と思うかもしれませんが、実は多くのアプリは男性でもマッチングまでは無料で使えます。
つまり、無料の範囲でアプリを複数使い、いいなと思う人がいた時点で課金をする。
好みの相手が見つからなければ他のアプリを使えばいいので、コストを抑えながら自分に一番いいアプリを見つけることができます。
▼複数併用のメリットはこちら。
マッチングアプリ複数併用のメリットが凄い…。掛け持ちに最適のアプリは何?
30代マッチングアプリってどう?
マッチングアプリのいいところは、低コスパでとにかくたくさんの出会いがあること。
手軽さゆえに、中には結婚に真剣じゃない人もいるので注意が必要ですが、自分で動ける人には良いサービスでしょう。
「変な人に出会いたくない」「結婚まであまり時間をかけたくない」人にはあまり効率的ではないかもしれません。
本気で結婚したいなら、婚活サイトがおすすめです!
婚活サイト30代向けのおすすめ
マッチングアプリとの違いは、婚活サイトは婚活をしている男女だけが集まっている点。
男女ともに料金が発生するため、「それだけ結婚に真剣な人」と認識され、お互いに真剣に関係を築くことが可能。
専任のアドバイザーがつき、手取り足取りあなたの婚活をサポートするなど、手厚いサービスを受けられるのも特徴です。
おすすめの婚活サイトも載せておきますね。
スマリッジ
運営会社 SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 種別 オンライン結婚相談所 紹介形態 データマッチング型 会員数 5万2,000人以上 ※提携先含む 提携先 日本結婚相談協会JBA、コネクトシップ 登録料/入会金 6,600円 基本月額料金 9,900円 成婚料 無料 お見合い料 1,100円 ※毎月8件無料 年齢層 20代~50代 証明書提出 あり(身分証明書・独身証明書・収入証明書・学歴証明書・資格証明書) 入会資格 男女とも20歳〜65歳、男性は定職に就いていること 対応エリア 全国 男女比 男性55%女性45% キャンペーン
- 多数のオプションプランから自由に選択、オーダーメイド婚活で効率よく出会える。
- 独身証明書提出100%だからこそ、既婚者やサクラの心配は一切なし。
- 毎月1万円以下で本格的な婚活ができる。
オンライン結婚相談所の中でもダントツに安く活動できるのが、スマリッジ。 スマホ1台で完結するので、思い立ったらいつでもどこでも、相談所に出向かなくて済むのは忙しい30代には嬉しいですね。 独身証明書提出だから、真剣婚活ユーザーしかいないのも安心材料です。
- 大手結婚相談所の約1/6の費用で活動できる、低価格な婚活サイト。
- 毎月30名にお見合い申込可能、お見合いの申受は無制限。
- 専属サポーターとのビデオ面談で、活動の振り返りや悩み相談もOK。
会員の47%が30代で構成されている、20~30代の相手と出会いやすいオンライン結婚相談所。 結婚相談所の連盟に加盟しているので、約11万人という大きな規模で真剣交際のお相手探しができます。 日程調整とお店の予約も全て代行してくれるサポートの範囲の広さも評判です。
気になったサービスは公式サイトを見てみましょう!
結婚相談所 | リンク | 紹介形態 | 登録料/入会金 | 活動初期費用 | 基本月額料金 | 成婚料 | お見合い料 | 年齢層 | 資料請求 | 無料相談 | キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
データマッチング型 | 6,600円 | - | 9,900円 | 無料 | 1,100円 ※毎月8件無料 | 20代~50代 | - | - | |||
データマッチング型 | 無料 | - | 6,980円~ | 無料 | 1,000円 | 20代~50代 | - | - | - |
マッチングアプリ30代向けおすすめ:まとめ
この記事のまとめ
- 30代は恋愛需要が高いので、マッチングアプリでの出会いがおすすめ。
- 選ぶ時は、同年代が多いこと・使いやすいもの・アプリの傾向と自分の目的が合っているかを確認して。
- 女性の場合、マッチングアプリは無料で使えることが多いので一通りダウンロードして使って決めるのがベスト。
- 男性の場合、メッセージまでは無料で使えるのでいい人が見つかった段階で課金するのがベスト。
お相手を見つける手段は合コンなど様々ですが、マッチングアプリはスマホさえあればいつでもどこでも手軽に始められるのがメリット。
ここでおすすめしているものはどれも30代から評判がいいもの、使いやすいものばかりなので、気になったものがあればまずはダウンロードしてみましょう。
アプリの複数使いで一番いいと思うアプリを見つけて、上手く活用し、理想のお相手を見つけましょう!
本気で結婚したい人は、婚活サイトの併用もアリです。
最後に、今回ご紹介したマッチングアプリと婚活サイトの一覧を掲載しておきます。
マッチングアプリ | リンク | 会員数 | 男性基本料金 | 女性基本料金 | 年齢層 | 男女比 | キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,500万人以上 | 3,590円 | 無料 | 20代~30代 | 男性70% 女性30% | - | ||
- | 2,980円 | 2,980円 | 20代~30代 | 男性50% 女性50% | - | ||
250万人以上 | 4,490円 | 4,490円 | 男性:20代~40代/女性:30代~40代 | 男性55% 女性45% | - | ||
150万人以上 | 3,400円 | 無料 | 30代~40代 | 男性55% 女性45% | - | ||
累計600万人以上 ※2020年10月時点 | 3,980円 ※クレジットカード決済1ヶ月プラン | 無料 | 20代~30代 | 男性60% 女性40% | - | ||
累計190万人以上 | 3,980円 | 3,980円 | 20代~40代 | 男性70% 女性30% | |||
30万人以上 | 3,980円 | 3,980円 | 男性:30代~40代、女性:20代~40代 | 男性44% 女性56% | - | ||
- | 4,980円 | 2,980円 | 20代~30代 | 男性50% 女性50% |
結婚相談所 | リンク | 紹介形態 | 登録料/入会金 | 活動初期費用 | 基本月額料金 | 成婚料 | お見合い料 | 年齢層 | 資料請求 | 無料相談 | キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
データマッチング型 | 6,600円 | - | 9,900円 | 無料 | 1,100円 ※毎月8件無料 | 20代~50代 | - | - | |||
データマッチング型 | 無料 | - | 6,980円~ | 無料 | 1,000円 | 20代~50代 | - | - | - |