マッチングアプリで最初のデートと言えば、やっぱり多いのが「食事」!

しかし、この食事の場での行動一つで素敵な展開を台無しにしてしまうことも…。
ここでは、男女別に見たマッチングアプリでのご飯デートにおけるNG行動をご紹介します。
これからマッチングアプリで出会った相手とご飯に行く人は是非参考にしてみてください。
マッチングアプリご飯のNG行動【男性編】
まずは男性編から見て行きましょう。
デートの誘いなど最初にリードしていくことは男性が多いと思います。

①予約せずにその場のノリでお店に入る
②集合時間が夜の21時以降
③いきなり個室の居酒屋やレストランをチョイスする
④お酒を飲んだ勢いで愚痴や下ネタを連発する
⑤食べ方が汚い
⑥相手の好みを聞かずに注文を進める
⑦1円単位でワリカンにする
①予約せずにその場のノリでお店に入る
当日の雰囲気でお店は決めたらいいや!と思う人も多いかもしれません。
しかし、予想外に満席なことや定休日ということも起こりえます。
事前にリサーチしてデートに合ったお店を予約しておきましょう。
「きちんと予約をしてくれてる」と、女性側の好感度も上がること間違いなしです。
②集合時間が夜の21時以降
いくらメッセージでやり取りをしていても、マッチングアプリでの出会いに警戒している女性は多いです。
ディナーのお誘いなども21時以降ではなく、なるべく早い時間にしましょう。
ランチなどもおすすめです。
早い開始だと、2軒目に行ける可能性も上がりますよ!
③いきなり個室の居酒屋やレストランをチョイスする
マッチングアプリでの出会いに警戒している女性も少なくない中で、最初の食事での個室は控えましょう。
多くの人がいる空間で、会話ができる程度の賑やかな方が相手もリラックスして楽しめます。
何度もデートを重ねている相手だと、よりゆっくり話をするためにも個室は良いかもしれませんね。
④お酒を飲んだ勢いで愚痴や下ネタを連発する
お酒がまわってくると、愚痴や下ネタを連発する人もいるかと思います。
時には性格が荒くなる人も…。
いくらお酒が入っているとはいえ、楽しいデートの場所での愚痴や下ネタは悪印象です。
楽しい雰囲気が一気に台無しです。
友達と来ているのではない、ということを意識してグッと自制心を保ちましょう。
⑤食べ方が汚い
フォークやナイフなど使い慣れていない人もいるかもしれませんが、食事の場での最低限のマナーは意識しましょう。
口に物を入れてしゃべらない、や、頬張り過ぎないなど大前提な注意事項や食事のマナーは意識してデートに臨みましょう。
日頃からの意識もとても大切になってきます。
⑥相手の好みを聞かずに注文を進める
相手の好みが分からないと言っても、料理の注文などは相手の意見を聞いて注文しましょう。
「なんで聞いてくれないんだろう…」と、気遣いのできない人と思われる原因にもなります。
意見を聞くことで新しいコミュニケーションが生まれることにも繋がるかもしれませんよ!
⑦1円単位でワリカンにする
全部ご馳走するのが厳しくても、1円単位の細かさでワリカンをするのは印象が良くありません。
多めに出す、1軒目はおごるなどで工夫をしましょう。
案外お金の面は女性もシビアに見ていることが多いことが事実です。
特に最初のデートでは器の大きい人だと見てもらえる方が好印象ですよね。
マッチングアプリご飯のNG行動【女性編】
続いて女性編を見て行きましょう。
女性も行動の一つ一つが見られていると意識することが大切です。

①食事を残さない
②マナーや食べ方が汚い
③お酒を飲みすぎる
④注文メニューを聞かれても「何でもいい」と人任せ
⑤お店や料理の文句を言う
⑥おごってもらうのが当たり前というスタンス
⑦デートの後にお礼の連絡をしない
①食事を残さない
口に合わなかったり、量が多くて食べられない場合でもなるべく残すことは避けましょう。
どうしても難しい場合は仕方がありませんが、あまり印象は良くありません。
男性側からしても「店のチョイスが良くなかったかな…」と思ってしまいます。
美味しそうにモリモリご飯を食べてくれる子が好きな男性は多いです!
②マナーや食べ方が汚い
箸やナイフの持ち方、食べる時に音を立てないなど、最低限の食事マナーは意識して食事しましょう。
せっかく楽しく食事をしていても、清楚感や女性らしさに目がいって悪印象に繋がってしまいます。
食事の時も常に見られているということを意識するようにしましょう。
③お酒を飲みすぎる
お酒好きな女性も多くいるかと思います。
しかし、お酒が好きだからといって飲みすぎには注意しましょう。
加減が分からない、だらしのない女性というイメージに結び付けられてしまうと台無しです。
自己管理のできる範囲で、デートがしっかりと楽しめる量でお酒も楽しみましょう。
④注文メニューを聞かれても「何でもいい」と人任せ
せっかく相手がメニューの意見を聞いてくれているのに対し「何でもいい」の返答はNG。
相手も自分のことを知ろうと思って意見を求めてくれているので、素直に自分の意見を伝えるようにしましょう。
「●●系が食べたいかも…」などといった方向性を提示するだけでもいいかもしれません。
そこから広がる会話の輪にも期待ができます!
⑤お店や料理の文句を言う
女性にありがちなお店や料理に対しての否定的な意見は、感じたとしても言葉にすることは控えましょう。
男性がせっかく選んだお店かもしれません。
食事の後は「美味しかった」という感想と、「ありがとう」という感謝の気持ちを伝える方が好感度もアップします。
⑥おごってもらうのが当たり前というスタンス
デートでおごってくれる男性は多いですが、お会計時に財布も出さずにおごってもらうのが当たり前という態度は良くありません。
男性側も全て払うのは負担に感じるので、気遣いが感じられる方が良いものです。
二回目のデートを期待する場合は特に注意しましょう。
⑦デートの後にお礼の連絡をしない
せっかくお店を選んでデートに行ったので、お礼の連絡をするだけでも大変喜ばれます。
きちんと感謝を事後に伝えてくれる方がまたデートに誘おうと思ってもらえるはず!
お店や料理の感想を伝えるとより以降のメッセージも盛り上がります。
素直な気持ちを伝えましょう。
マッチングアプリでご飯だけってどうなの?
マッチングアプリでのご飯だけのデートは良い面も悪い面もあります。
以下ではその内容を紹介します。
食べることや飲むことが好きな場合は、ご飯だけでも十分盛り上がりますし、数軒はしごして楽しむのも楽しみ方の一つです。

本気デートなのか遊びデートなのかが見抜けない
デートの定番の食事のみだと、デートが遊びなのか本気なのかが分かりにくいデメリットがあります。
「タダ飯」という言葉がある通り、おごり目的でアプリを活用している女性も少なからずいます。
食事での会話やコミュニケーションを通して、互いの本気度を探るように意識しましょう。
意外な一面やギャップが見抜けない
食事のデートだけだとスキンシップもとりづらく、一定の距離感や関係値の中でのやり取りがベースになります。
相手に秘める意外な一面やギャップも読み取りづらくなります。
なるべく積極的に相手とのコミュニケーションを意識した食事の場になれば良いですね。
相手の食の好みや相性を確かめることができる
食事のデートでは、相手がどんな食べ物が好きなのかを知ることができるメリットがあります。
食のマッチングはその先交際を意識した場合にも大きく関わってきます。
食の相性が良ければ、今後のデートもお互いストレスなく楽しめるのでデートの段階で確かめることをおすすめします。
マッチングアプリでご飯をするならこのアプリ
マッチングアプリでご飯デートをしたい人は、是非以下のマッチングアプリも検討してみてください。
Omiai真剣な出会いができ、マッチング後の恋愛発展率が高い
Omiaiの評判・口コミ
Omiaiの基本情報 運営会社 株式会社ネットマーケティング 会員数 累計500万人以上 ※2019年12月時点 男性基本料金 3,980円(税込) 女性基本料金 無料 年齢層 20代~30代 男女比 男性60%女性40%
- ハイスペック男性・美女率が高い
- 人気会員とマッチングしやすいシステム
- 男女とも真剣度が高いマッチングアプリのため、恋愛発展率が高い
マッチングアプリOmiai(オミアイ)の魅力は会員の真剣度にあります。
恋愛に対して真剣な男女が多いため、マッチング後からの恋愛発展率が非常に高いです。
そして人気会員に「いいね!」が集中しない仕組みを取っているため、他のマッチングアプリでは手が届かないようなレベルの高い相手とマッチングしやすいのも大きな特徴です。
他のマッチングアプリよりも不正利用者への罰則が厳しく対応が早いため、マッチングアプリ初心者から上級者まで安全に使っていけるのがこのアプリです。
with世界で最も信頼度の高い性格分析を使って、相性がわかる
withの評判・口コミ
with(ウィズ)の基本情報 運営会社 株式会社イグニス 会員数 320万人以上 男性基本料金 3,600円(税込) 女性基本料金 無料 年齢層 20代 男女比 男性60%女性40%
- 世界で最も信頼度の高い性格診断を使って相性を導きだすため、マッチングしてから意気投合しやすい
- 若い相手が多く、マッチングまでのハードルが非常に低い
- 月額料金が安くサポートが手厚いため、マッチングアプリ初心者のお試し使いに最適
with(ウィズ)最大の特徴は、ビッグファイブ(Big Five)という世界で最も信頼性の高い性格診断を採用したシステムにあります。
月に数回あるイベントの参加で、統計学の観点から相性が良い相手を導きだしてくれるんです。
このビッグファイブという診断は驚く程当たるので、実際にメッセージした時や会った時にその真価を発揮します。
相性が良い相手は恋愛発展もしやすいので、かなりおすすめです!
ペアーズ会員数最大の王道マッチングアプリ
ペアーズの評判・口コミ
ペアーズ(Pairs)の基本情報 運営会社 株式会社エウレカ 会員数 1,000万人以上 男性基本料金 3,590円(税込) 女性基本料金 無料 年齢層 20代~30代 男女比 男性70%女性30%
- 会員数が最大のマッチングアプリで年齢層も幅広いため、理想の相手が必ずいる
- 複数月で契約すると料金が他のマッチングアプリよりも圧倒的に安くなる
- 地域のカバー率が高いため、どの地域でも使える
Pairs(ペアーズ)の特徴は圧倒的な安さと会員数です。
複数月契約すると、どのマッチングアプリよりも安くなります。(最大一月1,000円ちょっと)
会員数が最大ということもあり必ず自分の理想の相手が見つかります。
コミュニティ制度も充実していて趣味でつながることもできる、王道のマッチングアプリです。
一部のおすすめのマッチングアプリを紹介しましたが、他にもたくさんのアプリが存在します。
口コミやおすすめ度なども参考にしながら、自分に合ったアプリを見つけて使ってみましょう。
この記事のまとめ
この記事のまとめ
- 男性は圧倒的リサーチと気遣いを意識する
- 女性は相手任せで奢ってもらうことを当たり前にしない
- 食事だけでも関係値はアップ!大切なのは会話とコミュニケーション!
マッチングアプリでの食事デートは今後の関係値や以降のデートを左右する大事な鍵を握っています。
思いもよらない点を相手側が意識しているということもあり得ます。
