マッチングアプリでいざやり取りがスタート!
そんな時に気になるのが、「こういう時はタメ口がいいの?それとも敬語?」。
年齢が同じ、または相手が年下である場合はついてくる悩みの一つです。
ここでは、そんなマッチングアプリでタメ口と敬語を使うことの悩みに対して徹底解説します。
名前 目的 男性料金 女性料金 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク ペアーズ 恋活婚活 3,590円~ 無料 20代~30代 20代~30代
- マッチングアプリ利用率No.1。
- 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点 3.4点 with 恋活 3,600円~ 無料 20代 20代
- マッチングアプリ満足度No1。
- 心理学を用いた独自の心理テスト、性格診断から相性がいい相手を探せる。
89点 3.3点 マリッシュ 婚活再婚活 3,400円~ 無料 30代~40代 30代~40代
- シンパパ・シンママ・バツイチの再婚に特化している。
- 保険会社とコラボしたシンママ応援(所得保証)がある。
87点 3.1点
マッチングアプリはタメ口?敬語?
そもそも、世間でマッチングアプリを使っている人の中ではタメ口でメッセージをする人と敬語を使ってメッセージする人が二極化するようです。
実際にマッチングアプリ上でタメ口と敬語を使われた友人たちに本音を聞いてみました。
本音①:タメ口はなれなれしい
タメ口は初対面なのになれなれしいという印象を抱かれやすいようです。
例え相手が自分よりも年上だとしても、初対面であることには変わりはないので印象はあまり良くないよう…。
メッセージが盛り上がった流れで使うのはともかく、いきなり使うのはあまり良くありません。
育ちが悪いと受け取られることにもつながるので注意が必要です。
本音②:タメ口はチャラそうで少し怖い
タメ口を使われることで、初対面の出会いに抵抗がなく慣れているという印象でチャラそうという声も。
どんな相手に対しても怖じることなくタメ口で会話ができるという点でも、少し怖いと受け取られることもあるようです。
本当はそうでもないのにそうしたイメージが着いてしまうのは悲しいですよね…。
本音③:敬語でも仲良くなれる
例え敬語でメッセージをつづけたとしても何ら問題もなく普通に仲良くなれるという声もありました。
大切なのは相手を知ろうと思う気持ちと、気持ちよくやり取りができる会話の内容です。
その気持ちがあれば、例えやり取りが敬語だとしても十分に関係性を深めることができます。
本音④:敬語だと距離を感じる
一方で、敬語を使われることで互いに距離を感じてしまうという意見も。
確かに、敬語で会話をするとどこか業務的で上司と会話をしている様な気遣いが発生してしまいますよね。
そうした点で自分の本当の気持ちを伝えづらく、会話の盛り上がりに欠けてしまうという状況もあるようです。
敬語よりタメ口が良い理由3つ
メッセージでタメ口を使う人と、敬語を使う人の両方がマッチングアプリ上でいるということが分かりました。
では、その良い点とはどのようなものがあるのでしょうか。
①話が盛り上がる
仲の良い友人とは敬語で話をしませんよね?
マッチングアプリでも同様で、タメ口で話をすることで、友達感覚で話をすることができるので話が盛り上がるというメリットがあります。
相手もタメ口で話をすることで、自分の思いをストレートに伝えやすい状況になります。
初対面とはいえ、一気に心の距離が近くなるのはタメ口なのです。
②距離が縮まり会いやすくなる
タメ口で会話をすることで、心の距離も一気に縮まるので、食事やデートの誘いもしやすくなります。
「美味しいところ見つけたから行こうよ」「飲みに行かない?」など、ストレートに違和感のない誘いができるのはやはりタメ口です。
マッチングアプリで実際に会うことにつなげられる近道に、タメ口でのやり取りはなるかもしれません。
③メッセージのラリー継続に繋がる
敬語だとどうしてもかしこまってしまい、盛り上がりに欠けてしまうこともありますが、タメ口はその逆なのでメッセージのラリーも続きやすいです。
どこか気を使い過ぎない関係性がメッセージのやり取りでも築けるため、ラリーも気を使いすぎず継続して行うことができます。
「返さないと…」「なんて返そう」と考えることも減るので、ストレスなくメッセージが続けられます。
敬語からタメ口に切り替える方法3つ
最初は敬語を使っていて、次第にタメ口に切り替える人は多くいます。
そちらの方がスムーズ且つ、相手に悪い印象を与えにくいのでおすすめです。
では、メッセージで敬語からタメ口に切り替える場合は、どのようなやり方で切り替えているのでしょうか。
①タメ口を使う提案をしてみる
一つ目の方法として、メッセージのやり取りをタメ口で行う提案をする方法があります。
相手の方から、提案があるパターンがあることも。
互いの了承のもとであれば、互いが不快に思うことや印象が悪くなることもありません。
二人とも気持ちよくやり取りができる方法としては、とてもおすすめです。
メッセージで仲良くなり、互いの関係性が壊れないと思えるようになったら、ぜひ提案をしてみては!
②徐々にタメ口を混ぜて使ってみる
最初は敬語で話をしていても、徐々にタメ口を混ぜてみるのもやり方の一つです。
例えば、相手がタメ口を使ってきたタイミングで便乗して使ってみたり、挨拶の部分だけタメ口にしてみるなど…。
徐々に混ぜていきながらタメ口を使うことで、違和感なく使うことができます。
相手から「タメ口で話そう」と言ってくるかもしれませんね。
③相槌からタメ口に切り替えてみる
タメ口が使いやすい部分として相槌があります。
相槌からタメ口にしていくことで、自然にタメ口を織り交ぜた会話をすることができます。
例えば、「お腹すいたね」と相手からメッセージが来たら、「ラーメン食べたいね」と自然の会話を心がけましょう。
あまりに自然なので、相手には悪印象に思われることもありません。
タメ口でも敬語でも互いがうまくマッチングすれば成立する!
タメ口の方が会話も盛り上がり距離も縮まりやすいという話をしましたが、敬語でも十分に関係性を築くことはできます。
大切なのは、互いが互いを知りたいという気持ちを持ち、関係性を深めたいという思いがあるかどうかです。
二人の性格や価値観があれば、タメ口でも敬語でも自然と会話は盛り上がり距離も縮まります。
マッチングアプリの特性を知り、自分に合ったマッチングアプリを使いタメ口でも敬語でも関係性の築ける相手を見つけられると最高ですよね。
人気マッチングアプリおすすめ比較27選|ユーザー1,000人が選んだ優良アプリランキング【5月最新】
この記事のまとめ
この記事のまとめ
- 関係性が築けたら敬語からタメ口に切り替えることはおすすめ
- タメ口でも敬語でも関係性を築くことはできる
- 自分に合ったマッチングアプリを上手く活用してどちらでも関係を深められる相手を見つけよう!
どちらを使うかは、そこまで悩むポイントではないかもしれません。
メッセージでタメ口を使うか、敬語を使うか悩んでいる人の参考になれば嬉しいです。
ぜひ、マッチングアプリで自分に合ったお相手を見つけてください。