ハッピーメールでは、相手からメッセージや足跡がついた時に、ユーザーにその旨を知らせてくれる通知機能があります。
これっていちいちログインして確認する必要がないので、とても便利!
でも、通知が不都合のなる場合も…。
そのためユーザーの都合に合わせて、自由に通知内容が設定できる機能が備わっています。
ハッピーメールの口コミ評判|デメリットまで解説!出会うチャンスを増やす方法も…。
名前 会員数 料金システム メール1通の料金 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク YYC 2,000万人以上 ポイント課金 50円~ 30代~50代 30代~50代
- 日本最大級の出会い「応援」サイト
- 趣味が合う人と集まって話せる「コミュニティ」機能あり
90点 2.6点 ハッピーメール 2,500万人以上 ポイント課金 50円~ 10代~40代 10代~40代
- 恋活・婚活・趣味友探しまで幅広い目的に対応
- 「ハッピー占い」で相性のいい相手を探せる
88点 2.8点 PCMAX 1,700万人以上 ポイント課金 50円~ 10代~20代 10代~20代
- 出会い系サイトとして国内最大級の会員数
- 「ひとりごと」や「日記」などオリジナルコンテンツが充実
85点 3.1点
ハッピーメールには通知機能がある
ハッピーメールに限らず、ほとんどの出会い系アプリには通知機能が備わっています。
出会い系で相手を効率的に見つけるためには、相手がログインしているタイミングを逃さずに、素早く行動する必要があります。
それをサポートしてくれるのが通知機能。
この通知機能をうまく設定することによって、相手のログインしているタイミングやアクションを見逃さないこともできるのです。
また逆に通知を外すことによって、出会い系アプリからの通知がこないように設定できて、利用がばれないようにすることもできます。
出会い系アプリを活用していることは、家族や友人たちには絶対に知られたくないので。
通知といっても相手のアクションはさまざまなものがあって、必要な通知だけをもらうように設定することも可能。
そうすることで、せっかくのチャンスが見逃さずに、最低限の通知だけをもらうことになるのでバレにくいのです。
ハッピーメールからの通知を全て非通知にすることはおすすめしません。
通知設定の内容はどんなものがあるの?
ハッピーメールからくる通知の内容は、種類がかなりあります。
アプリ版とweb版では表示内容などが違っていますので、それぞれに分けて解説します。
アプリ版の場合
アプリ版では、以下のような項目につき、通知される仕組みになっています。
・メッセージ
・いいね
・タイプ
・お知らせ
・お問い合わせ
大きく分けると、相手のアクションと運営側からのメッセージとなります。
相手からのメッセージやいいねなどは出会いのチャンスとしては、一番大切で優先されるもの。
これは見逃すわけにはいかないです。
ただ、ログイン時にほとんどくる業者からのいいねやタイプメッセージの通知もこの通知になっています。
こればかりは仕方がありません。
逆に運営側からくるメッセージは、それほど重要度が高くなさそう。
以前はハッピーメールから無料ポイントがもらえるメールが届いて、これは男性にとっては最高にありがたいものでした。
web版の場合
WEB版の場合、送られてくる通知内容は以下の内容です。
・メッセージ
・いいね
・タイプ
・新着お気に入り
・サポート受信箱
・配信メール
・占い配信メール
アプリ版よりも、通知してくれる内容が多いのです。
ここでもやはりメッセージやいいねですとかタイプの通知の重要度は高いです。
ただ男性の場合は、一般の女性たちからメッセージやいいねをもらうことは稀。
ハッピーメールの通知設定のやり方
それでは具体的に通知設定をするやり方を解説します。
さまざまな内容の中で、自分が通知してほしいものだけ選んでチェックするだけです。
とても簡単で、いつでも変更ができます。
それではアプリ版とウェブ版に分けて解説します。
アプリ版の場合
➀まずはマイページのログインする
➁「機能設定ヘルプ」をクリック
③「通知設定」をクリック
ここで、通知を受け取りたい内容の→のところをクリックして、緑色にすれば完了。
web版の場合
➀マイページにログイン
➁「各種設定」をクリック
③「メールアドレス通知設定」をタップ
受け取りたいところにチェックを入れてあとは変更をタップすれば終了。
web版ならなんとメールを受信する時間も設定ができます。
例えば深夜などだと確認できないので受け取りたくない人などは、役立つかもしれません。
メールタイトルの変更もできます。
家族にスマホを見られたり人前でメールを開く時があるなどの場合は、是非とも活用してみてください。
受け取る内容は個人の利用状況などによりますが、運営側からのメッセージなどは後にアプリ内でも確認できます。
通知設定のメリットとデメリット
出来るだけ有効なメッセージ連絡などは欲しいが、業者からのメッセージは必要ないと思うのはユーザーなら誰でも同じ。
ですが個人の利用目的によって欲しい情報は違うため、残念ながらそれぞれの通知をするかしないという選択肢しかありません。
通知の注意ポイントを含めて、メリットとデメリットを説明します。
メリットとして
通知設定のメリットは、間違いなく相手のアクションや意思表示を見逃さずにリアルタイムで確認することができる点です。
もし通知がなければ、頻繁にアプリやサイトにログインして誰かからのメッセージなどを確認しなければならなくなります。
いくら頻繁にログインしても、相手からのアクションを見逃さない事は不可能。
それによってせっかくメッセージを受け取ったのに、気づかないで見逃してしまう事になります。
これでは出会いを効率的に見つける事は厳しく、気がついてタイプの相手への返信が3日後とかになったら、他のライバルたちに先を越されてしまうことも。
デメリットとして
このような便利な通知設定ではありますが、デメリットもあります。
まずは頻繁にハッピーメールから全ての通知がくると、その都度確認する必要があり面倒くさくなってきます。
それを防ぐためには、全ての通知設定をするのではなく、必要な通知だけか届くようにすればかなり煩雑さを回避できそう。
では必要な通知とは何でしょうか?
人によって欲しい情報は違うのですが、経験的にメッセージ受信が有れば十分。
いいねやタイプを重要視するユーザーもいますが、男性なら残念ながら女性たちからいいねやタイプをもらえる可能性は限りなく無しです。
そしていいねやタイプをくれる女のほとんどは、業者と言えます。
ハッピーメールにログインした瞬間に、複数のメッセージが業者からの男性に届く事を考えると、不要な通知なのです。
業者による、いいねやタイプをメールで受け取っても何の意味もなく、業者に自分の時間を奪われるのは非常にストレスになります。
それ以上に全ての通知設定をする事で、誰かにスマホを見られたりするとハッピーメールを利用している事がバレてしまう確率が一気に高くなります。
特にアプリ版では、機能が少ないしアダルト目的で使えないですから、毎日のログインボーナスの時のみに利用して全ての通知設定をオフにする事をおすすめします。
web版では、相手からメッセージ受信した時のみに通知設定をしておくぐらいの慎重さが大切。
これだと最低限の通知だけを受け取る事になるので、家族とかに利用がバレる危険性を抑えられて、本当に大切な情報だけが受け取れます。
まとめ
この記事のまとめ
- ハッピーメールには、相手のアクションを教えてくれる通知機能があります。
- 全て非通知にすると、貴重な出会いチャンスを見逃してしまう事になります。
- 通知の中にはさまざまな内容があり、周りにバレないように最低限の通知設定をする事が大切です。
男性なら少しでも女性からのメッセージやアクション情報が欲しくなりますが、ほとんどは業者からの迷惑な通知ばかりでうんざり。
ハッピーメールでは全ての通知設定をオンにすることも、オフにすることもおすすめできません。
最低限の通知だけを受け取る設定だけで十分です。