「ハッピーメールは一度入会すると退会できない」という情報をたまに見かけます。
これは真っ赤な嘘。
確かに悪徳出会い系サイトはスムーズに退会できないようになっていたりしますが、ハッピーメールはそうではありません。
でも「退会できない」って情報を見かけると登録前から調べたりしたくなりますよね。
…そこで、ハッピーメールの退会方法をまとめました!
ココを読めば、登録の不安もなくなります。
実際にハッピーメールを使っている僕が解説します!
ハッピーメールの口コミ評判|デメリットまで解説!出会うチャンスを増やす方法も…。
名前 会員数 料金システム メール1通の料金 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク YYC 1,500万人以上 ポイント課金 50円~ 10代〜50代 10代〜50代
- 日本最大級の出会い「応援」サイト
- 趣味が合う人と集まって話せる「コミュニティ」機能あり
90点 2.5点 ハッピーメール 3,000万人以上 ポイント課金 50円~ 10代〜50代 10代〜40代
- 恋活・婚活・趣味友探しまで幅広い目的に対応
- 「ハッピー占い」で相性のいい相手を探せる
88点 2.8点 PCMAX 1,800万人以上 ポイント課金 37円~ 10代〜50代 10代〜40代
- 出会い系サイトとして国内最大級の会員数
- 「ひとりごと」や「日記」などオリジナルコンテンツが充実
85点 3点
ハッピーメール
料金システム ポイント課金 メール1通の料金(男性のみ) 50円(5ポイント) 女性使用料 無料 支払い方法 銀行振込、クレジットカード決済、ペイディー、コンビニダイレクト・コンビニダウンロード、電子マネー決済、iTunesカード、Googleplay ギフトカード、キャリア決済 会員数 3,000万人以上 年齢層 男性10代〜50代、女性10代〜40代 利用者の特徴 遊び相手探し、恋人探し、話し相手探し 対象利用者 18歳以上(高校生を除く) 男女比 男性60%女性40% 本人確認書類 運転免許証、国民健康保険被保険者証のほか、健康保険被保険者証、共済組合員証、年金手帳、旅券、外国人登録証明書等の書面、または官公庁、会社、大学等が発行する身分証明書 登録方法 メールアドレス、電話番号、Facebook 本人確認方法 身分証の画像提出、クレジットカード 対応OS chrome、safari、Android、iOSアプリ等 運営会社
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
ハッピーメールの退会方法
ハッピーメールはスマホ版とWEBやアプリ版がありますので、ハッピーメールの退会方法を紹介していきます。
スマホ版の場合
まずはスマホアプリを開くと画面下にメニューバーがあって、一番右側のマイページをタップします。
マイページ内一番下にある退会するをタップして同意にチェックをして「退会」を押すだけ。
たった30秒程度で手続きは終わります。
他の出会い系アプリは、
退会ボタンがわかりにくかったり退会理由を選んだりとめんどくさいのですが、ハッピーメールの退会は本当に簡単にできます。
WEB版の場合
ハッピーメールWEB版ににログインして表示される最初の画面を最下部までスクロールしていき、メニューの「退会する」をクリックします。
退会ページが表示されたら記載されている注意を確認し、OKなら「退会する」ボタンを押して完了です。時間にして約15秒程度です。
アプリ版の場合
ハッピーメールアプリ版にログインしたらマイページを開き「退会する」をタップします。
「退会しますか?」という画面が表示されたら「同意する」にチェックを入れます。
すると「退会する」ボタンがグレーから青色に変わるのでタップするだけ。
こんな風に手続きは簡単で、退会料や後払い請求などの不正請求も一切ありませんから安心ですね。
ハッピーメール退会後どうなる?
退会は簡単にできますが、気になるのは使用していたメッセージなどの事。
メッセージはどうなる?
退会後、自分のプロフィールは検索に表示されなくなり、誰からも見えなくなります。
これだと安心ですね。
メッセージをやり取りしたことがある相手については、相手のメッセージボックス内の一覧で一度だけ退会表示になります。
やり取りしていた相手がプロフィールを見ようとタップしてもアクセス不可=閲覧不可の状態。
ですから、やり取りの記録も閲覧できません。
更に、やり取りした事のある相手が次回メッセージボックスを開いた時には、こちらの履歴が一覧から自動的に削除されている仕組み。
この段階ではやり取りした履歴などは、相手の画面上から完全に消えます。
ブロックはどうなる?
ブロック(無視)もメッセージのケースと同じく相手のリスト内の一覧で退会表示になります。
もちろんやり取りしていた相手は、プロフを閲覧できない状態です。
ただ、メッセージの場合と違うのは履歴はそのまま残り、その後、こちらが再登録をすると退会マークが消えて通常の閲覧可能な状態に戻るのです。
どうしてブロックの場合は履歴から消えないのかと思うかも知れませんが、この仕組みには理由があります。
例えば無視(ブロック)登録していた相手が退会→再登録をすると、無視が解除されて、こちらにアプローチできるようになってしまいます。
これでは不安ですよね。
なので、これはブロックした相手が、その後に再びアプローチさせないための必要な仕組み。
少しでも利用者に嫌な思いをさせないために工夫されています。
データはどうなる?
アカウントのデータは全て消えます。
退会後に登録していたときのデータを復活させたりすることはできません。
プロフ写真や自己紹介文もすべて消えるので、本当に退会してもいいのかもう一度考えてからの決める事をおすすめします。
アカウントデータが消えるので、当然持っているポイントも全て無くなります。
課金した分は退会までに使い切ったり、計算してポイントを購入するなど、出来るだけタイミングを考えてから退会の手続きをするのが得策です。
ハッピーメールは休会できる?
ハッピーメールには休会という仕組みがありません。
マッチングアプリや出会い系サイトでは休会や退会ができるようになっていますが。
月額料金がかかるようなサービスであれば休会機能はあるはずですが、ハッピーメールは基本的に月額制ではなくポイント制なのが理由です。
しばらく使わないから退会ではなくお休みしたいという人もいますが、そういった場合にはどうやればいいのでしょうか?
使わない間放置しておくか、思い切って退会するかのどちらかになります。
ハッピーメール再入会方法
- 再登録する方法はFacebook認証や電話番号認証でOK。
- 以前に使用したプロフィールは消えています。
- 初回登録のポイント付与はなし。
ハッピーメールは、さまざまな理由で退会する人もいますが、再び再入会するリピーターも意外に多いのが特徴。
再入会の手続きもとても簡単です。
退会したハッピーメールに再登録する注意点として、一度退会して再登録してもポイントは引き継がれないたり、復活はしない点。
新しく作るアカウントなので、データがリセットされるため写真やプロフィール、ポイント数は引き継がれません。
個人情報をしっかりと管理してくれているので、仕方ないのです。
最初に登録すると、無料分として100pほどもらえましたが、再登録では初回ではないのでそれがありません。
メッセをやり取りしたり掲示板を利用したいなら、再登録のときは、最初から課金してポイントを買わないといけない点に注意です。
ハッピーメールよりこっちの方が良くない?
テレビやネットで話題になっている「パパ活」。
お小遣いをあげれば、食事やデートをしてくれる女性に知り合えます。
それがびっくりするぐらいのレベルの高い女の子が多く、実際に僕もDLしてみると可愛い大学生やモデルみたいな女の子がいっぱいで驚きました。
使ってる男性も年収1000万を超えてる人が多いと思いきや、年収500~800万の独身貴族も多いです。
パパ活で知り合える女性の方が、出会い系アプリで知り合うよりも数段レベルが高いのは確か!
出会い系よりもトラブルに巻き込まれづらいので、使ってみたい方は是非検討してください。
まとめ
この記事のまとめ
- ハッピーメールが退会できないという噂は全くのデマ。
- ハッピーメールの退会はシンプルで面倒さはなし。
- ハッピーメールは再入会も短時間で簡単。
退会しても、不正に料金を請求されるなんてこともありません。
ただし、手持ちのポイントやマイレージがゼロになってしまうなど、プロフィールなどのデータが全て消去される点だけは注意して下さいね。
出会い系アプリに迷ったらこれ。
ハッピーメールは、圧倒的会員数を誇る出会い系アプリ。
都市部だけでなく、地方都市の会員数が多い所も魅力の一つです。
日本全国どの県にいても、ログインすると多くのユーザーが出会いを探して活動しています。
これだけ人気のあるアプリなので、セキュリティ対策もバッチリ。
運営会社の積極的なアプリ内パトロールは、24時間365日徹底しています。
違反者を見つけたり通報があると、すぐに対応してくれて快適に利用できるので安心です。
料金設定も業界最安値で、女性のプロフィールを閲覧するのはなんと無料!
安心感やユーザーの質、使いやすさや出会い率の高さなど、間違いなくおすすめできるアプリです。