バチェラーデートは、審査に合格した人しか利用できるない完全審査制のマッチングアプリ。
どんな審査があるのか、審査に落ちてしまう可能性はあるのか、気になりますよね。
この記事では、バチェラーデートの審査方法や審査に合格するための方法を紹介します。
この記事のまとめ
- バチェラーデートは二段階審査制。
- 二次審査を通過すると、本合格となり、バチェラーデートで出会うことができるようになる。
- 男性はスペックが高くて年齢が若いほど、女性は容姿が良いほど合格しやすい。
- 一次審査を通過するには、とにかく写真にこだわる。
- 二次審査を通過するには、お相手をいかに楽しませるかが大切。
バチェラーデートの口コミと評判|男女93人に聞いて総合評価!メリデメも判ります。
バチェラーデート
目的 デート・恋活・婚活 利用者の特徴 恋人探し、結婚相手探し 年齢層 男性:20代〜40代/女性:20代 対象利用者 18歳以上、独身者のみ 男性基本料金 9,800円~ 女性基本料金 無料 オプションプラン あり デート機能 あり 運営会社 支払方法 クレジットカード、デビットカード、バンドルカード 対応OS iOS、Android 登録方法 Facebook、電話番号 本人確認方法 身分証の画像提出 本人確認書類 運転免許証、パスポート、健康保険証 任意の提出書類 なし サポート メール
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
バチェラーデートの審査は二段階制
バチェラーデートの審査は、二段階制となっており、一次審査、二次審査ともに審査員が異なります。
【一次審査】運営側による審査を通過すると仮合格
一次審査は、運営側によるスペックや写真の審査です。
女性の参加条件 | 男性の参加条件 |
---|---|
|
|
参加条件からも分かる通り、男性はハイスペックで高収入、女性は容姿端麗な人が多い職業の人が対象になっています。
ただ、必ずハイスペックでなければ登録できないというわけではありません。
例えば、25歳男性でまだ年収が高くなくても優良企業に勤めていれば一次審査を通過できる可能性はあります。
女性も、参加条件に当てはまらない職業であっても、清楚で男性ウケが良い見た目なら通過できるはず。
【二次審査】デート相手から高評価を貰えば本合格
運営側による一次審査を通過したら、デート相手による二次審査となります。
二次審査の合否は、デート終了後にお相手のあなたに対する評価によって決まります。
デートできるお相手は、AIによって決まるため、自分で選ぶことができません。
相性が合わないかも…と思っても、二次審査を通過するため、お相手に合わせたデートをする場合もあるでしょう。
本合格しないとバチェラーデートは使えない
バチェラーデートは、一次・二次審査を通過しなければ、利用することができません。
中には、3回目の挑戦でやっと本合格になる人もいます。
「一発で合格できればラッキー!」という気軽な気持ちで審査に挑戦した方が良いでしょう。
審査結果は3日以内
審査結果は、3日以内に出ます。
二次審査はお相手が評価を入れてくれないと結果が出ないので、焦らず待ちましょう。
また、バチェラーデートは、お互いに評価をしなければならないので、あなた自身も早めに評価を入力すること。
【男性向け】バチェラーデートの一次審査で落ちる原因
一次審査に落ちてしまう原因を男女別に紹介します。
年収やステータスが基準に達していない
男性が、一次審査で落ちてしまう大きな原因は、年収やステータスが基準に達していないことが挙げられます。
現在登録している男性の年収の分布はこちらです。
600万円以下はわずか12%であるため、年収は600万円がボーダーラインと考えられます。
ただし、600万円以下でも年齢が若かったり、容姿がかなり良ければ合格の可能性はあり。
容姿がイマイチ
容姿がイマイチで審査に落ちてしまう場合もあります。
ただし、条件はすぐに変えられませんが、容姿は努力次第ですぐ変えられます。
普段、あまり見た目にこだわりがない男性は、この機会に自分磨きをしてみましょう。
【2023年】マッチングアプリおすすめランキング27選|比較表&診断ツールで優良アプリをサクッと選ぼう!「恋人が欲しいけど全く出会いがない!」 そんな人におすすめなのがマッチングアプリ。 しかし、マッチングアプリの数が多すぎてどれを選べばいいか…
【女性向け】バチェラーデートの一次審査で落ちる原因
女性が一次審査で落ちてしまう原因は、年齢や写真にあります。
年齢が30代後半
バチェラーデートに登録している女性の年齢層は、主に20代〜30代前半です。
35歳以上の女性の割合は少なく、合格するためにはそれなりの容姿が求められることが予測できます。
また、バチェラーデートの中には結婚相手を探している男性もいます。
運営側も男性の満足度を高めるために、男性から人気の年代の会員数を増やしたいもの。
30代後半になる人は、1歳でも若いうちにバチェラーデートの審査にチャレンジしましょう。
【30代男女】マッチングアプリおすすめ8選|失敗しない選び方や出会うコツも徹底解説!「30代になって、新しい人と出会う機会が減った」 「30代になったから、そろそろ結婚を考えられる人と出会いたい」 マッチングアプリに出会いを…
写真写りが悪い
写りの悪い写真を提出してしまうと、これも審査に落ちる可能性が高くなります。
自撮りで加工された写真はNGです。
バチェラーデートは、顔出しがなく、写真を見れるのは運営側のみです。
美肌加工や骨格加工などは使わず、ありのままの自分を写した写真で審査に挑戦しましょう。
バチェラーデートの一次審査を通過するコツは「写真」
バチェラーデートの一次審査を通過することは、やはり「写真」です。
男女共に審査用の写真提出が必須となっており、審査通過しづらい写真の例が公式HPに掲載されています。
審査通過しづらい写真の例
- 複数人で写っており、本人が分かりづらい
- 加工やマスク写真
- 顔以外の写真
男性
男性は、清潔感を意識した写真が審査に通りやすいでしょう。
スーツ姿や男性らしさが伝わるファッションがおすすめです。
女性
女性は愛嬌のある笑顔の写真が審査に通りやすいでしょう。
また、普段着の日常感あふれる写真を使うと高評価ですよ。
明るく優し気な雰囲気を醸し出している写真だと、さらに審査に通りやすいはず。
バチェラーデートの二次審査で落ちる原因
一次審査を通過しても二次審査で落ちてしまう人も、もちろんいます。
その原因は、男女共通です。
デート相手の好みではなかった
人にはそれぞれ好みがあり、デート相手があなたのことを好みでなかった場合は、低い評価をつけられてしまいます。
また、デート相手はすでに審査を通過した正会員の可能性もあり、その人の理想に合っていなかった場合も。
AIでデート相手を決めているからこそ、あなたに関するデータが少ないうちは、ミスマッチがあるかもしれません。
悪い印象を与えてしまった
相手に悪い印象を与えてしまい、審査に通らなかったというパターンもあります。
「態度や食事マナーが悪かった」「嫌なことを言われた」「奢ってもらうことが当たり前なような態度を取られた」など、悪い印象を与えてしまった原因も様々です。
また、正会員になれたとしても、お相手を不快な思いをさせてしまうような人は、会員資格を取り消されてしまうこともあります。
初対面だからこそ、きちんとした態度とマナーで接することを心がけましょう。
バチェラーデートの二次審査を通過するコツは「好印象」
バチェラーデートの二次審査を通過することは、デートで「好印象を与えること」です。
どのようにすれば、お相手から高い評価を得られるか紹介します。
【共通】異性ウケする服装で
男女共に、お互いが好む服装でデートに臨みましょう。
バチェラーデートは、水曜日と土曜日にデートができます。
平日:男性→スーツ、女性→綺麗めな仕事着
休日:男女→清潔感のある普段着
気取りすぎず、だけどラフすぎずがベスト!
【共通】会話で相手に興味を示す
デート前には事前にプロフィールを確認することができるので、デートで話す話題を考えておくことも大切です。
仕事や趣味など、お互いが話しやすいことから話し始めると緊張感もほぐれて話が弾みます。
また、自分のことばかり話すのではなく、相手の話もきちんと聞くこと!
お相手に質問をして「あなたに興味がありますよ」ということが伝えていきましょう。
【男性】スマートにエスコート
男性は、スマートにエスコートできるようにしましょう。
そうすることで、頼りがいのある男性だという印象を与えられます。
「女性扱いをしてくれる」「自然に女性を気遣った行動が取れる」
このような行動ができるだけで、好印象です!
【女性】挨拶とお礼は必須
挨拶とお礼がしっかりできる女性は、礼儀正しく、育ちが良い印象を与えることができます。
男性が奢ってくれた時は、笑顔で「ありがとうございます」と伝えましょう。
まとめ
この記事のまとめ
- バチェラーデートの審査は、しっかり対策をすれば合格できる。
- 審査用の写真は、男女共に笑顔で顔がはっきり分かる写真を提出すること。
- 審査に何度も落ちてやっと合格する人もいるため、一度落ちただけで諦めない!
- もし、審査に落ちてしまったら、他のマッチングアプリを試すのもあり。
バチェラーデートは、ハイスペック・美人だけが登録できると噂されているからこそ、「審査も厳しいのでは?」と思われがちです。
男性はいかにハイスペックであるか、女性はいかに美人・可愛らしいかが重要になります。
ただ、素敵な写真を用意し、お相手に好印象を与えられれば、意外にも審査に合格するとのこと。
「どうせ受からないだろう」と弱気にならず、一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?