ゼクシィ縁結びエージェントは写真が決め手!元会員が教えるおすすめの写真とは?

ゼクシィ縁結びエージェントで成婚退会するコツは、多くの人とお見合いすることです。

お見合いするためには、やはり自分のプロフィール写真を見てもらい、「この人に会いたい!」と思ってもらわなければなりません。

しかし、どのようなプロフィール写真にすればいいのか、分からない人も多いのではないでしょうか?

そこで、この記事ではゼクシィ縁結びエージェントでモテるプロフィール写真について解説。

これを読んで、プロフフィール写真を撮影・変更すれば、素敵な出会いがきっと増えるはずです!

うまこ
ゼクシィ縁結びエージェントで成婚退会した私が、ご紹介します。

名前形態登録料月会費成婚料男性年齢層女性年齢層特徴総合評価口コミ平均リンク
ナコード
オンライン結婚相談所
29,800円
14,200円
無料
20代~50代
20代~50代
  • 月々1万円台で利用できる低価格なオンライン結婚相談所。
  • 毎月40名にお見合い申込可能、お見合いの申受は無制限。
90点
3.8点
スマリッジ
オンライン結婚相談所
6,600円
9,900円
無料
20代~50代
20代~50代
  • 多数のオプションプランから自由に選択、オーダーメイド婚活で効率よく出会える。
  • 独身証明書提出100%だからこそ、既婚者やサクラの心配は一切なし。
89点
3.3点
エン婚活エージェント
オンライン結婚相談所
10,780円
14,300円
無料
20代~40代
20代~40代
  • エン・ジャパンが運営する完全オンラインの結婚相談所。
  • 登録料と月会費のみで、それ以外の費用は一切ないし。
87点
3.2点
ゼクシィ縁結びエージェントの画像1
ゼクシィ縁結びエージェントの画像2
ゼクシィ縁結びエージェントの画像3
ゼクシィ縁結びエージェントの画像4
ゼクシィ縁結びエージェントの画像5
ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェント
種別
結婚相談所
紹介形態
仲人型
会員数
2万9,000人以上
年齢層
男性:20代~40代/女性:20代~30代
提携先
コネクトシップ
登録料/入会金
33,000円
基本月額料金
9,900円~
お見合い料
無料
成婚料
無料
総活動費
151,800円〜 ※最安値プランで1年間活動した場合。
オプションサービス
あり
返金保証制度
なし
男女比
男性55%
女性45%
運営会社
休会制度
あり
登録方法
店舗
証明書提出
あり(身分証明書・独身証明書・収入証明書・学歴証明書・資格証明書)
サポート範囲
真剣交際まで
更新日:
うまこ
執筆者
恋愛ライター

関西在住の現在29歳、23歳で結婚相談所に入会し、今の旦那さんと出会い結婚。 会社員をしながら2人の子供を育児中。

首藤
監修者
M2W編集長

20代後半女性。結婚相談所サンマリエへの勤務経験を持つ。男女問わず数々の婚活の悩みを聞き、アドバイスをした経験から婚活全体の情報を婚活者側・運営側の両方の目線で発信中。

M2Wの記事は専門家の意見や利用者のインタビュー等をもとに、独自で作成しています。企業様より広告を出稿いただく場合もありますが、商品やサービスの評価やランキング、掲載内容に影響を及ぼすことはございません。
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。

ゼクシィ縁結びエージェントでおすすめの写真とは?

ゼクシィ縁結びエージェントでおすすめの写真とは?

ゼクシィ縁結びエージェントのプロフィール写真は、プロカメラマンに撮影してもらった写真が断然おすすめ!

お見合いを申込むまたは申受けする時、多くの人がプロフィール写真を見てお見合いをするかの判断をします。

つまり、プロフィール写真一枚が成婚退会できるか、できないかを大きく左右するということ。

そして、ゼクシィ縁結びエージェントで活動する人は、真剣に結婚相手を探しています。

プロフィール写真が自撮りだと、「真剣度が低い」と思われてしまい、出会いもほとんどありません。

自撮りの写真はほんの一握り。

うまこ
私が実際に活動している時も、カメラマンによる写真の方がいい印象を受けましたよ。

ゼクシィ縁結びエージェントの写真はプロカメラマンが良い理由

ゼクシィ縁結びエージェントの写真はプロのカメラマンが良い理由

なぜ、ゼクシィ縁結びエージェントのプロフィール写真は、プロのカメラマンに撮影してもらった写真がいいのでしょうか?

うまこ
その理由は、こちら↓の3つです。

  1. プロにメイク・ヘアセットをしてもらえる
  2. 自然な笑顔を引き出してもらえる
  3. 背景や照明で写真映えをよくしてくれる

プロにメイク・ヘアセットをしてもらえる

プロカメラマンによる撮影は、主に写真館やスタジオで行います。

そこには、カメラマン以外にメイクやヘアセットをしてくれるスタッフも常駐している場合があります。

うまこ
カメラマンが、全て行うスタジオもありますよ。

プロフィール写真用のコーディネートは自分自身でもできますが、メイクやヘアセットには限界があることも。

そこで、スタッフに任せることで、これまで以上に素敵なあなたへ変身することができます。

写真撮影のプランの中に含まれていることもあるので、プロに任せちゃいましょう!

自然な笑顔を引き出してもらえる

「カメラを向けられると、顔が引きつってしまう…」「笑顔を作るのが苦手」という人も多いのではないでしょうか?

うまこ
私も笑顔で写真に写ることが、正直苦手でした。

しかし、プロのカメラマンは、写真を撮るプロです。

カメラマンが緊張を解く声掛けをしてくれるので、自然な笑顔でプロフィール写真を撮影することができます。

面白いことを言って笑わせてくれたり、「今すごくいい笑顔!もっと笑って!」とテンション高く褒めてくれたりと、楽しく撮影してくれますよ!

背景や照明で写真映えを良くしてくれる

スタジオでカメラマンに撮影する最大のメリットは、背景や照明を使って写真映えを良くしてくれること。

最近の写真アプリは、加工技術が優れているため、肌の質感や目の大きさなども自由に加工することができます。

しかし、加工していることは一目で分かりますよね。

スタジオなら、シンプルな背景と照明でとても自然な写真に仕上げてくれます。

特に、女性は肌荒れが気になる人も多いはず。

うまこ
当時、私も肌荒れに悩んでいましたが、プロに化粧をしてもらい、照明などを上手に調整して、肌荒れが分からない写真にしてくれました!

ゼクシィ縁結びエージェントで好印象の写真

ゼクシィ縁結びエージェントで好印象の写真

ゼクシィ縁結びエージェントは、様々な年代・職種の人が登録しているため、「万人受け」を意識したプロフィール写真にすることが大切です。

カメラマンによってそのような写真を撮影することもできますが、モテるための写真を撮影してもらうために、意識して欲しいことがあります。

うまこ
撮影前に必ずチェックしてくださいね!

万人受けするファッション・メイク・髪型にする

個性的なファッションは、確かに素敵です。

しかし、お見合い写真向きではありません。

ありのままの自分を知ってほしいと思い、ダメージ加工のジーンズや短すぎるスカートはNG。

カラーの入った髪型も、あまりお見合い写真に相応しいとは言えません。

多くの人が見てくれる写真にするためにも、「万人受け」するファッション・メイク・髪型を意識しましょう。

うまこ
男女別に紹介していきますね。

男性編

男性は、とにかく清潔感が大切です。

髪は、黒髪で短髪の方がいいでしょう。

そして、眉毛を整えると顔の印象が大きく変わります。

撮影前に、男性も利用できる眉毛サロンで整えるのもおすすめ。

そして服装は、身丈に合ったスーツで撮りましょう。

スーツで写真を撮ることで、婚活に対する熱心さも伝わります。

ファッションに疎い方も、スーツさえ着ちゃえば、おしゃれに見えますよ!

うまこ
女性は男性のスーツ姿に弱いです(笑)

女性編

女性も清楚感が大切ですが、そこに「女性らしさ」が加わるとさらに良い写真になります。

髪は、茶色過ぎず、自然な黒またはブラウン系がおすすめ。

巻き髪にしすぎず、、ハーフアップかおろし髪が女性らしい印象になります。

服装は、ワンピースかスカートでパステル系の物を選びましょう。

黒やネイビーは、顔全体を暗くさせてしまうのであまりおすすめしません。

普段、ワンピースやスカートを履かない人も、この機会に買い揃えてもいいですよ!

うまこ
お見合い写真で使った服は、お見合いでも使えますよ!

ゼクシィ縁結びエージェントで成婚退会した私の写真

ゼクシィ縁結びエージェントで成婚退会した私の写真

私は、ゼクシィ縁結びエージェントに紹介してもらった写真館で、撮影をしてもらいました。

服装は、ワンピースもしくはスカートで、カーディガンはパステル色を着てきてくださいと指示が。

当日は、白のワンピースに、サーモンピンクのカーディガンを着て撮影しました。

完成した写真は、笑顔が自然で可愛らしく仕上がり、大満足。

その写真のおかげで、多くの男性にお見合いを申し込まれたと言っても過言ではありません。

うまこ
実際に男性から言われた言葉は…

「笑顔が素敵だったのでお見合いを申し込みました」

「写真を見てお会いしたいと思いました」

そして、ゼクシィ縁結びエージェントで出会った旦那さんにも、

「あの写真は本当に良かった」

「写真を見て会いたいと思った」

うまこ
この言葉を言われて、カメラマンに撮影してもらって本当に良かったと思いました!

ゼクシィ縁結びエージェント写真のまとめ

この記事のまとめ

  • ゼクシィ縁結びエージェントのプロフィール写真は、プロのカメラマンに必ず撮影してもらう。
  • ゼクシィ縁結びエージェントのプロフィール写真一枚で、成婚できるかできないかを大きく左右する。
  • ゼクシィ縁結びエージェントでプロフィール写真を撮影してもらうときは、「万人受け」を意識する。

ゼクシィ縁結びエージェントで活動するなら、プロフィール写真は必ずプロのカメラマンに撮影してもらいましょう。

スタジオや写真館なら、肌やファッション・メイクの悩みもプロの手で解決してくれます。

また、ダイエットや髪型の変化などで、今使用しているプロフィール写真と実際の自分が異なるのなら、写真の変更をしましょう。

「写真と実物が違う…」と思われないためにも、今の自分を表した写真にすること。

プロフィール写真を変えただけで、お見合い数も飛躍的に上がりますよ!

うまこ
ぜひ、ゼクシィ縁結びエージェントで素敵な人と出会ってくださいね♪

ここで結婚相手を見つけたら結婚式場も決めよう

ゼクシィ縁結びエージェント

ゼクシィ縁結びカウンターは、ゼクシィがプロデュースする結婚相談所です。もっとも標準的な「スタンダードプラン」であれば、入会金は33,000円。多くの結婚相談所の入会金が10万円を超えるなか、ゼクシィ縁結びカウンターの入会金が安いことが分かるはず。

お見合い料や成婚料もかかりません。月会費17,600円さえ払えば、あとはほとんど自由な活動が可能です。

 

ゼクシィ縁結びカウンターは、成婚率の高さもポイント。「短期間でしっかりと成果を上げたい」という人には、ピッタリの結婚相談所といえるでしょう。入会を迷う人には「無料カウンセリング」も用意されています。

 

まずはゼクシィ縁結びカウンターの無料カウンセリングに申し込んでみませんか?