結婚相談所イノセントとは?現役カウンセラーに特徴や成婚の秘訣を直接聞いてみた

結婚相談所イノセントとは?現役カウンセラーに特徴や成婚の秘訣を直接聞いてみた

東京・愛知・大阪の3拠点に店舗を構えている「結婚相談所イノセント」。

今回は、東京(渋谷)サロンの代表で現役カウンセラーでもある永島さんに、イノセントの特徴や成婚の秘訣を直接インタビューしました。

この記事では、他の結婚相談所にはないイノセントだからこそできるサポート方法や活動会員の様子など、公式HPには書かれていないイノセントの実態が分かります。

イノセント
イノセント
イノセント
種別
結婚相談所
紹介形態
仲人型
会員数
76,896
年齢層
20代~70代
提携先
登録料/入会金
55,000円
基本月額料金
11,000円
お見合い料
無料
成婚料
220,000円
総活動費
490,000円 ※最安値プランでお見合いを月5回行った場合、成婚料含む
オプションサービス
なし
返金保証制度
なし
男女比
男性50%
女性50%
運営会社
休会制度
なし
登録方法
店舗
証明書提出
あり(身分証明書・独身証明書・収入証明書・学歴証明書・資格証明書)
サポート範囲
婚約まで
更新日:
首藤 こず恵
執筆者
M2W編集長

20代後半女性。結婚相談所サンマリエへの勤務経験を持つ。男女問わず数々の婚活の悩みを聞き、アドバイスをした経験から婚活全体の情報を婚活者側・運営側の両方の目線で発信中。

M2Wの記事は専門家の意見や利用者のインタビュー等をもとに、独自で作成しています。企業様より広告を出稿いただく場合もありますが、商品やサービスの評価やランキング、掲載内容に影響を及ぼすことはございません。
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。

ご対応いただいた結婚相談所イノセントの永島さん

首藤
本日は、よろしくお願いします。

永島様
こちらこそ、よろしくお願いします。

結婚相談所イノセントの立ち上げのきっかけ

首藤
結婚相談所イノセントを立ち上げようと思ったきっかけは何ですか?

永島様
大阪サロンの代表をしております坂田が、結婚相談所イノセントを立ち上げました。

後に、私が坂田と知り合い、今のイノセントの形態になりました。

首藤
坂田様とは、どのような経緯で知り合ったのですか?

永島様
元々、私自身も婚活をしていた時期があり、マッチングアプリや婚活パーティー、紹介など、「婚活」を一通り経験しました。

自分で婚活パーティーを主催することもありましたね。

永島様
しかし、婚活を経験したり、自分自身が出会いの場を提供したりしていたからこそ、当時の婚活業界全体に不満がありました。

「この業界を変えていきたい」と考えていた頃に、知り合いから坂田を紹介されたんです。

首藤
初めて坂田様とお会いした際、どのような話をされたのですか?

永島様
婚活業界への不満や理想の婚活業界について、私自身の思いの丈を伝えました。

すると、坂田から「一緒に婚活業界を変えませんか?」と誘われて、私自身もこの業界のサポートする側へと入ることにしたんです。

首藤
坂田様にとっても、永島さんとの出会いが今のイノセントを築き上げていく大きなきっかけになったんですね。

実際、婚活をしていた永島さんが婚活業界に入って最初はどのような印象を受けましたか?

永島様
当時は、まだ「結婚相談所の古い習慣」が残っていたままだなと感じました。

首藤
「結婚相談所の古い習慣」とは具体的にどのようなことですか?

永島様
婚活をサポートする側の結婚観と実際に婚活をしている側の結婚観が、一致していないことがあったんです。

結婚相談所は、昔からある出会いの方法であるからこそ、長年仲人として活躍されている50代〜70代の方が今でも現役でサポートしています。

しかし、婚活する側の年齢は20代〜40代であり、結婚観も時代と主に変わっています。

永島様
人生の先輩である50代〜70代の仲人の方から、婚活の方法を教えてもらうことはとても大切ですが、やはり「現代の婚活方法や結婚観」に合っていないアドバイスをしてしまうこともあるんです。

首藤
「結婚相談所業界全体が、“現代の結婚観”に合ったサポートをしていかなくてないけないということですね。

ポイント

  • 「婚活業界を変えていきたい」というお二人の代表の想いで、結婚相談所イノセントを立ち上げた。
  • 実際に婚活している人の結婚観に合ったサポートをしていくことが、結婚相談所業界全体の課題であり、目標でもある。

結婚相談所イノセントのコンセプト

首藤
結婚相談所イノセントのコンセプトを教えてください。

永島様
結婚相談所イノセントのコンセプトは、「あなたに合わせた戦略とサポートで成婚へ導く」です。

今はネットで調べれば、すぐに「恋愛マニュアル」を知ることができますよね。

しかし、そのマニュアル通りに行動してうまくいく人もいれば、そうでない人も中にはいます。

首藤
確かに、出回っている恋愛マニュアルは誰にでも適応できるものではないですよね。

永島様
そうですね。

やはり人によって置かれた環境や持っている条件、求めている結婚像・理想の相手は全く違います。

つまり、「この方法ならいい人に出会える」というのが100人いれば100通りあります。

結婚相談所イノセントでは、会員様としっかり向き合った上で「一人ひとりに合った恋愛マニュアル(戦略)」を考えてサポートすることをいつも意識しています。

首藤
具体的に、どのような戦略を会員様に提案していますか?

永島様
イノセントでは、マッチングアプリのように条件で異性を検索してお見合いを申し込むことができるようになっています。

例えば、年齢で条件を省かれる方であれば、この方の人柄がよく伝わるプロフィールを作成し、ご自身から積極的にお見合いを申し込んでいただくようにします。

首藤
「待ち」の状態ではなく。出会いを広げるためにも自分から申し込むことが大切ということですね。

ポイント

  • 結婚相談所イノセントのコンセプトは、「あなたに合わせた戦略とサポートで成婚へ導く」。
  • 100人いれば100通りの婚活方法があり、一人ひとりに合った活動方法を提案することができる。

婚活するなら“戦略的”にやってみない?

一人ひとりに合った活動方法を提案

結婚相談所イノセントの特徴

首藤
結婚相談所イノセントの特徴を教えてください。

永島様
結婚相談所イノセントの特徴はこの2つです。

  1. 毎月200名までお見合いの申し込みが可能
  2. カウンセラーとLINEで24時間365日相談・やり取りが可能

①毎月200名までお見合いの申し込みが可能

永島様
結婚相談所イノセントは、IBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟しています。

IBJには、2022年7月時点で約8万人もの会員様が活動されています。

イノセントもこの8万人の中からお相手を選ぶことができ、毎月200名までお見合いの申し込みが可能です。

首藤
200名まで申し込めるのは、かなり多いですよね!

永島様
そうですね。

私自身がいつも会員様に伝えていることは、「200名申し込めるのだから、まず少しでも気になる人がいればどんどん申し込みましょう」と伝えています。

理想の結婚相手は人それぞれなので、「高望みはしないように」や「条件を下げた方がいい」というアドバイスはしません。

首藤
人数制限なく、申し込みができるのは会員様にとってもかなり良い特権ですよね。

永島様
そうだと思います。

申し込み人数が少ないと、申込の時点で妥協してしまいがちです。

そうすると、“お見合いしてくれそうな人”へ申し込みをするようになってしまいます。

永島様
ただ、交際へ進むにつれて、「もっといい人がいたかもしれない」「もっと条件の良い人と出会えたかもしれない」と思い、次第に目の前の人と向き合うことができなくなってしまうことがあります。

それなら、最初から理想の人を見つけていこうとした方が効率的ですし、理想の結婚ができるかと思います。

首藤
ただ、実際に結婚する方と自分が思い描いていた理想の結婚相手というのは違うことが多いですよね。

永島様
そうなんですよ。

「条件は理想通りでも相性が合わない」ということもあるので、いずれは条件だけでなく、人柄でもお相手を選んでいただきたいですね。

②カウンセラーと24時間365日相談が可能

永島様
イノセントでは、定休日や営業時間を設けておらず、24時間365日いつでも相談することができます。

人の気持ちというのは「生もの」なので、お相手の気持ちも自分の気持ちも常に変化し続けるものです。

モヤモヤした気持ちを月1面談や定休日に左右されて抱え込んでしまうのは、非常にもったいないことです。

永島様
不安や悩みは早めに解決した方がいいので、「時間や休みを気にせずいつでも連絡してください」と会員様に伝えています。

首藤
イノセント会員の方は、どのような連絡手段で相談される方が多いですか?

永島様
イノセントでは、この4つで相談することができます。

  • LINE
  • Zoom
  • 対面
  • 電話
永島様
この4つの中で主にLINEでの相談が多いです。

首藤
LINEは多くの方が使っているからこそ、気軽に相談ができますね!

永島様
そうですね。

中には、男性とのLINEに慣れていない女性もいます。

ですが、私とLINEでやり取りすることで「男性とのLINEにだいぶ慣れました」「男性へ苦手意識がなくなりました」など、LINEでのコミュニケーションの取り方を自然に学ぶこともできます。

ポイント

  • 結婚相談所イノセントでは、毎月200名までお見合いの申し込みができ、人数制限を気にせず、出会いたい人を探しやすくなっている。
  • 24時間365日いつでも相談ができる体制が整えられており、LINE術も自然に学ぶことができる。

結婚相談所イノセント会員の特徴

首藤
結婚相談所イノセントには、どのような方が活動されていますか?

永島様
初めて結婚相談所を利用する方も多いですが、他の結婚相談所から移籍される方が多いのも一つの特徴です。

首藤
そうなんですね!

それは珍しいことかと思いますが、なぜ移籍されてくる方が多いのですか?

永島様
公式HPに掲載しているブログを見て問い合わせしてくれる方が多いんです。

このブログは、お見合いや交際で実践的に使えるようなノウハウを書いています。

他の結婚相談所様で活動されている方や仲人の方もこれを参考にしてくださっているというお話を聞くこともあります。

首藤
私もブログを拝見しましたが、お見合いのマナーや失敗の原因など、かなり具体的でわかりやすいアドバイスが書かれたブログですね!

年齢層は、どのあたりがボリューム層ですか?

永島様
20代、30代がメインとなっています。

ただ、50代の方まで幅広い世代の方にご利用いただいています。

また、我々カウンセラーの年代が30代40代なので、同年代や比較的若い年代の方に選ばれています。

首藤
ご相談に来られる方は、どのような悩みを抱えていますか?

永島様
移籍されてくる方は、「お見合いができない」「充実したサポートを受けられていない」などの悩みを抱えた方が多いですね。

また、初めて結婚相談所で活動する方は、「マッチングアプリでいい出会いがない」「付き合っていた恋人に結婚願望がなかった」という悩みが多いです。

首藤
どの方も何かしらの婚活や出会いがあって、それがうまくいかないという理由で訪ねてくるんですね。

男性会員様と女性会員様では、どちらの会員数が多いですか?

永島様
イノセントの会員様でいうと、女性会員様の方が多いです。

「同世代で男性側の意見が聞きたい」「男性が何を考えているか知りたい」という理由で選んでくださる方もいます。

ポイント

  • 結婚相談所イノセントは、他社から乗り換えてくる人が多い。
  • 20代30代がメイン層であり、50代までの幅広い世代の人に選ばれている。
  • 男性の意見が聞きたいと、イノセント会員は女性の方が多い。

婚活するなら“戦略的”にやってみない?

一人ひとりに合った活動方法を提案

結婚相談所イノセントの強み

首藤
結婚相談所イノセントの強みを教えてください。

永島様
結婚相談所イノセントの強みはこちらの2つです。

  1. イノセント会員のコミュニティがある
  2. 男性の意見を聞くことができる

①イノセント会員のコミュニティがある

永島様
結婚相談所イノセントには、オンラインとオフラインの二つのコミュニティがあります。

オフラインのコミュニティは、食事会やオンライン飲み会を開いて、複数の会員様とカウンセラーが直接気軽に話せる場を設けています。

永島様
一緒に婚活を頑張っている方と会話することで、孤独感をなくすことができたり、自分の服装や雰囲気などを異性目線で意見が聞けたりすることができます。

首藤
異性の意見を直接聞けるのは、かなりいいですね!

同性の方もライバルであり、一緒に切磋琢磨していく仲間でもありますよね。

永島様
そうなんですよね。

お互いがお互いを高め合ったり、意見交換をしたりできるのは、イノセントの強みかと思います。

首藤
オンラインのコミュニティでは、どのようなことをするのですか?

永島様
オンラインのコミュニティでは、Slackを使ってコミュニティを立ち上げています。

現在活動されているイノセント会員とイノセントを成婚退会された卒業生の方が、このSlackに所属しており、現役の活動会員様は、いつでもここに相談事や不安なことを書き込めるようになっています。

その悩みに、卒業した方が答えたり、他の会員様がご自身の体験談をもとに励ましたりと、日々様々な会話がされています。

結婚相談所イノセントのSlackでの会話の様子

卒業生からのアドバイスの会話の様子

イノセント会員へのアドバイスの様子

首藤
成婚退会した方も利用できるコミュニティはすごいですね!

どの方も真剣に相談に乗って、しっかりアドバイスしてくれるので、活動会員の方にとってこのSlackは他にはない実践的な恋愛マニュアルですね!

永島様
そうですね。

例えば、甲子園に行きたいなら強豪校に入学するというように、周りが頑張っている環境に入ると、「自然と自分も頑張ろう」という気持ちになりますよね。

婚活に関しても、周りの頑張りが分かる機会・コミュニティがあった方が、活動を頑張れるかと思い、コミュニティを立ち上げています。

②男性の意見を聞くことができる

首藤
男性カウンセラーにサポートしてもらえることも、結婚相談所イノセントの強みでしょうか?

永島様
そうですね。

イノセントが加盟しているIBJは、女性会員の方が6割と男性よりも多いんですよね。

つまり、女性にとってはライバルが多いということなので、「ライバルに勝つには男性の意見を聞いたほうが効率的」と考える女性も多いです。

永島様
また、よくある恋愛マニュアルや恋愛心理学は、“女性が描く男心”が多いです。

しかし、その内容が一般的な男性には当てはまらないこともあります。

なので、「実際に男性がどう考えているのか」「実際に男性は女性に対してどのような関わり方をするのか」などを、私たち男性カウンセラーから直接聞けるのは、イノセントならではの強みかと思います。

首藤
「男性の意見を聞いて、男性が好む女性に生まれ変われば選ばれる可能性が高くなる」ということですね。

ポイント

  • 会員同士が会話できる機会があり、婚活の意見交換や情報交換をすることができる。
  • 現役イノセント会員と卒業生を繋ぐコミュニティがあり、経験者から様々なアドバイスをもらうことができる。
  • 女性のライバルが多いからこそ、男性の意見を直接聞くことができ、活動に生かすことができる。

婚活するなら“戦略的”にやってみない?

一人ひとりに合った活動方法を提案

結婚相談所イノセントの成婚実績

首藤
これまでの結婚相談所イノセントの成婚実績を教えてください。

永島様
2021年は結婚相談所イノセントから、合計94組のご成婚カップルが誕生しました。

また、2022年8月時点で2022年1月〜7月までのご成婚カップルは85組です。

首藤
前年の実績を上回るくらい今年はご成婚された方が多いんですね!

永島様
皆様がいいご縁に恵まれているのかと思います。

また、2020年度にはIBJ加盟店2,641社の中で成婚数TOP10も受賞しております。

首藤
登録からどのくらいの期間でご成婚退会される方が多いですか?

永島様
登録する際、「1年以内にいい方と出会いましょう」という目標設定をしています。

なので、1年以内でご成婚される方が多いですね。

首藤
「成婚の定義」が各社で異なりますが、イノセントはどこまでサポートしてくれますか?

永島様
イノセントでは、『プロポーズとご両親への挨拶』をもってご成婚となります。

首藤
そこまでサポートしてくれるんですね!

ただ、成婚実績はあくまでもイノセントを選ぶための参考で、「カウンセラーとの相性や人柄で判断してほしい」というのが本音でしょうか?

永島様
そうですね。

成婚率や成婚実績が結婚相談所を選ぶ基準になりがちですが、ご自身が選んだ結婚相談所で頑張れるか、カウンセラーを信頼して頼ることができるか、ということを考えていただいた上で選んでいただきたいです。

首藤
どんな結婚相談所を選んでも活動するのは自分自身だからこそ、その活動をサポートしてくれるかどうかを、無料カウンセリングで実際にカウンセラーと話して判断してほしいということですね!

ポイント

  • 2022年は前年を上回る勢いでご成婚カップルを誕生させることができている。
  • 成婚退会する会員の多くが、1年以内にお相手を見つけることができている。
  • 成婚率や実績よりも、実際にカウンセラーと話して、相性や人柄を見て結婚相談所を決めることが大切。

結婚相談所イノセントを成婚退会する秘訣

首藤
結婚相談所イノセントを成婚退会する秘訣を教えてください。

永島様
結婚相談所イノセントを成婚退会する秘訣はこの2つです。

  1. 活動期限を決めてポジティブで前向きに行動する
  2. 結婚後の二人を見据えたお相手選ぶをする

①活動期限を決めてポジティブで前向きに行動する

永島様
どんな方でもポジティブで前向きに行動していただくことが、やはり重要になってきます。

この活動は一生続けるものではありません。

また、今活動しているその瞬間が最も若く、お相手に選ばれる可能性が高いです。

永島様
「来年の自分よりも、今年の自分の方が出会いやすい」ということを意識して活動していただければと思います。

首藤
活動がうまくいかなくなると、どうしてもネガティブな思考になりがちですよね。

永島様
そうですね。

ネガティブな気持ちになってしまった時は、イノセントのコミュニティに思いを綴ったり、カウンセラーに相談したりと、遠慮せず周りを頼っていただきたいです。

永島様
コミュニティには、現役で婚活されている方や婚活を乗り越えて幸せな家庭を築いている方もいます。

モチベーションが落ちてしまっても、周りのサポートを受けながら楽しく、前向きに取り組んでいただきたいですね。

②結婚後を見据えたお相手選びをする

永島様
「結婚後にどんな生活をしたいか」「どんな相手と結婚すれば幸せに生活できるか」を考えた上で、お相手選びをしていただきたいです。

首藤
「結婚がゴールではない」ということですね。

永島様
そうです。

人生100年時代と言われているからこそ、イノセントで出会った方と結婚してその先30年40年と一緒に過ごすことになります。

婚活は一瞬ですが、結婚生活は長期間です。

永島様
結婚をゴールにしてしまうと、妥協したり、理想ではない人と結婚したりして、悲しいことにお別れしてしまうこともあります。

「長期間、幸せに楽しく暮らせる人」「温かい家庭を築ける人」と出会うことを意識して、お相手選びをすることが大切です。

首藤
婚活ほど、自分の人生を考える機会はないと思うので、ぜひ「自分がどんな人生を歩みたいか」をしっかり考えて活動した方が、成婚しやすくなるということですね!

ポイント

  • 「1年以内に成婚退会する」「次の誕生日までに結婚する」など、期限を決めて前向きに活動をする。
  • ネガティブな気持ちになった時は、カウンセラーや卒業生、一緒に活動している会員に頼ること。
  • 結婚をゴールにするのではなく、どんな結婚生活を送りたいか、結婚後を考えた上でお相手選びすることが大切。

婚活するなら“戦略的”にやってみない?

一人ひとりに合った活動方法を提案

結婚相談所イノセントを検討している方へメッセージ

首藤
最後に、結婚相談所イノセントを検討している方へメッセージをお願いします!

永島様
結婚相談所イノセントは、どんなご条件の方でも活動することができます。

条件からは分からない魅力を伝えられるプロフィールを作成したり、一人ひとりに合った成功のプロセスを作ったりすることができるからです。

実際、他の結婚相談所では成果が出なかった方が、イノセントで活動することで成婚退会されるケースは数多くあります。

永島様
「こんな自分が結婚相談所で出会えるのかな?」「自分に自信がないけど結婚できるかな?」と悩んでいるなら、ぜひ一度気軽にご相談ください。

一緒に将来や婚活について考えていきましょう。

首藤
今回は、貴重なお話ありがとうございました!

まとめ

この記事のまとめ

  • 結婚相談所イノセントは、どんな人でも活動することができ、一人ひとりに合った戦略方法を考えて成婚まで導いてくれる。
  • 現役活動会員や卒業生を含むコミュニティがあり、いつでも相談することができる。
  • 数少ない男性カウンセラーから、男性の気持ちや考え、男性目線での自分の磨き方を教えてくれる。
  • 結婚相談所イノセントで活動するなら、ポジティブな気持ちと結婚後を見据えたお相手探しをすること。

結婚相談所イノセントには、婚活業界では数少ない男性カウンセラーからサポートを受けることができます。

「男性の気持ちが分からない」「男性との関わり方が分からない」と悩んでいる女性は、直接男性の意見が聞けるイノセントがおすすめといえます。

また、イノセントはどんな条件の人でも活動することが可能。

会員・卒業生と気軽に会話できるコミュニティは、他の結婚相談所にはないイノセントならではの特徴です。

活動中または経験者から意見やアドバイスを聞けるのは本当に貴重なこと。

アットホームな結婚相談所イノセントで、楽しく、素敵な結婚生活を一緒に過ごせるお相手を見つけてみてはいかがでしょうか?

首藤
無料カウンセリングはこちらから予約ができますよ!

婚活するなら“戦略的”にやってみない?

一人ひとりに合った活動方法を提案

婚活は戦略一つで変わる

イノセント

一人ひとりに合った戦略・サポートで成婚まで導いてくれる結婚相談所イノセント。会員と卒業生が気軽に会話・相談ができるコミュニティがあり、切磋琢磨し合いながら成婚を目指すことができます。

結婚相談所業界では数少ない、男性カウンセラーが在籍。「男性への苦手意識がなくなった」「男性が考えていること・気持ちを知ることができた」と、女性会員からの支持が多数。

 

会員と卒業生が気軽に相談・アドバイスできるコミュニティは、他の結婚相談所にはない、イノセントならではの取り組み。

IBJ加盟店であり、8万人以上の中から毎月200名までお見合いの申し込みができます。入会条件がなく、どんな人でも入会可能。

 

本気で結婚したいあなたを応援してくれる人がいる結婚相談所で、幸せな将来を見つけてみては?

首藤
1年以内に結婚したいなら、まずは無料相談をしてみて!