「出会いが無いけど、どうすれば良いのかわからない。」と悩んではいませんか?
最近はマッチングアプリ経由で出会って彼氏ができた、結婚した、という話を聞くことも多いのではないでしょうか?
実際、マッチングアプリは異性と効率的に出会える良いサービスです。
仕事と女子会ばかりしていて、ずっと彼氏ができない、という状況にならないためにもマッチングアプリを使ってみては?
この記事では、マッチングアプリで有名な「マッチ・ドットコム」の体験談を記載します。
「マッチ・ドットコムに興味があるけど実際出会えるの?」と思っている方でも、この記事を読めばその疑念が払しょくされるはず。

Matchの評判・口コミへ
Match(マッチ・ドットコム)の基本情報 運営会社 マッチ・ドットコムジャパン株式会社 会員数 250万人以上 基本月額料金 4,490円 男性の年齢層 20代~40代 女性の年齢層 30代~40代 男女比 男性55%女性45%
登録はコチラから
マッチ・ドットコム体験談

期間としてはかなり短いですが、活動時マッチ・ドットコム経由で出会ったのは2人。
結局マッチ・ドットコム経由以外でお付き合いする相手が現われたため、「マッチ・ドットコムを使って相手を見つけた!」とは言えないんですが、体験談と、使ってみてわかったデメリット・メリット等をお伝えします。

マッチ・ドットコム体験談 カンボジア出身 IT系営業のAさん

年齢:31歳
職業:IT系営業
年収:約500万円
特徴:東南アジアご出身ということもあり、くっきりとした顔立ち。
10年前から日本に来ているので、日本語はぺらぺらです。
Aさんとは駅で待ち合わせました。
到着してから、Aさんらしき人から声をかけられます





この会話のとき、正直もう帰りたかった。
Aさんのテンションがとても低く会話も弾む感じでは無さそう。

とりあえず近くの焼き肉屋に入りました。

不安に感じていたのですが、Aさんは店についたことで安心したのか、メニューを一緒に選んでいるときくらいから、Aさんが積極的に話してくれるように。
私自身も緊張していたのがほぐれて、無難な会話をやり取りして、一緒に焼き肉を食べました。
お会計の場面で、手持ちの現金が足りないことに気づいたので、Aさんにいったん立て替えてもらうことにしました。



今までのマッチングアプリで出会った方は、初回は全額男性が食事の費用を出してくれるか、自分は少なめに払う、という経験が多かったので、ここで大幅に気持ちが萎えます。
「割り勘で良いですか?」と私は聞いていますが、本心は割り勘にしたいわけではなく、男性に多めに払ってほしかったです。
2回目以降も会う方は、割り勘でも全く問題ないですが、初回から割り勘されるとさすがに萎えます。
Aさんとは、電車の中でラインを交換しました。


普通に女子会したい。寝たい。
そんなところで萎えるの?と思う方も多いかもしれませんが、話がとても面白かったり、知識があったりする人であれば、会話に価値があるので割り勘でも良いです。
ただ当たり障りない雑談をするだけで、初回デートで異性と割り勘することは個人的に無理です。
友達の関係であればそれで良いですが、私はマッチ・ドットコムで彼氏を探していたので、Aさんはラインブロックしてその後は会いませんでした。
私はケチなので、お金の支払いは結構シビアに見ています。
マッチ・ドットコム体験談 日本人 メーカー研究職のBさん

年齢:28歳
職業:IT系 研究職
年収:約600万円
特徴:真面目そうな印象。メールの感じも、とても真面目な感じでした。
バツイチ。
Bさんとは、会う当日に約束を決めました。
日曜日の朝、私は早起きしてジムにいたので、都内のカフェにいました。
昼に人とご飯に行く予定があったので、それまで喫茶店で時間つぶしです。
ちょうどそのときBさんとラインで会う約束をしようとしていました。
ラインでこう伝えました。

朝早いので、無理であれば、また別の日に設定するのでも大丈夫ですよ。

ダメもとで誘ったのですが、とんとん拍子でその日に会うことに。
カフェで待っていると、Bさんが来ました。


来ていただいてありがとうございます。
写真で見るよりも、色白でとてもかっこいい方でした。
優男、という印象。
雰囲気で言うと、ジャニーズの山田涼介さんに似ていて、童顔でもてそうな感じです。
お話をしていくと、Bさんは研究職の仕事をされていて、休日は仕事のための勉強もしているそうです。



Bさんのお仕事の話を聞くのは本当に楽しかったです。
婚活ですので、恋人をつくるというのが一番の目的なのですが、私は、純粋に他の業界の方のお仕事の話を聞くのも勉強になってとても楽しかったです。
特に仕事熱心で前向きな方と出会うと、たとえ業種が違ったとしても、その仕事に対するスタンスを学びたいなと前向きな気持ちになれました。
Bさんとはラインを交換しました。
ラインではこのようなやり取りをしました。


この時、次に会おうかどうか少し迷っていました。
Bさんはとても魅力的でお話していて楽しいのですが、Bさんのことを異性として好きになれる自信が無かったからです。
自分の分際で、そんな高望みが良く言えるなと今書いていて感じます。
そうこうしている内に、他のマッチングサイト(「ブライトマッチ」というサイト)で自分の超タイプの人と出会い、その人と付き合うことになったので、結局Bさんと2回目のデートはしませんでした。
Bさんはイケメンで、仕事熱心な方でしたから、きっと今は素敵な彼女を見つけていると思います。
Bさんのように、まじめで素敵な方と出会えたのは良い経験でした。
マッチ・ドットコムの悪かった所
マッチ・ドットコム経由での交際はなかったですが、実際に使って感じた悪い面は下記です。
- 女性会員も料金が発生する
- サイトが使いづらい
マッチ・ドットコムは基本3,980/円です。20代女性は無料というサイトが多い中で、この価格は少し高く感じてしまいました。
サイトの使いづらさに関してですが、私が使っていたのは2020年1月のころでしたので、もしかしたらもうサイトが改善されているのかもしれないのですが、サイトが全体的に使いにくかったです。
具体的には下記の点です。
・メッセージのやり取りがみづらい
・趣味で相手を検索できたりしないので、自分から男性にアプローチしづらい
pairs やomiaiはLINE風のやり取りでメッセージが大変使いやすかったのですが、pairs やomiaiと比較すると、メッセージが見づらい印象。
pairsですと共通の趣味や大学等で相手を検索することができるので、pairsと比較するとマッチ・ドットコムは検索が弱いです。
マッチ・ドットコムの良かった所

- まじめな会員が多く、会員の質が高い
- メッセージのやり取りさえできれば、実際出会える可能性が高い
まじめな会員の方と出会えることを非常に魅力に感じたので、お金を払ってでも登録していました。
実際に会った方も、皆さんまじめにお仕事をされていて、遊び目的の方はいませんでした。
pairs やomiai等では、マッチングしてメッセージのやり取りをしても、連絡が途絶えたりして実際は会えないことも多少ありました。
マッチ・ドットコムは真剣に活動している人が多いのか、メッセージが1回続くと実際に会える可能性が高かったように思います。
私がマッチ・ドットコムを辞めた理由
私はブライトマッチという他のマッチングサイトで出会ったので、マッチ・ドットコムは退会しました。
結果としてブライトマッチで出会いましたが、下記の点はマッチ・ドットコムの方が良かったと思います。
- 会う前に写真が確認できる
(ブライトマッチでは会う前に写真が確認できないためです。)
- 事前審査が無いので、料金を払えばいつでも気軽に登録できる。
(ブライトマッチは高学歴男女のマッチングサイトで、facebookで基準を満たしているかの審査があります。登録してすぐ使える形ではありませんでした。)
マッチ・ドットコムはこんな人に合っている。

- 恋活に対してまじめな人と出会いたい人
- 仕事にまじめな人に出会いたい人
- 事前に本人の写真を確認してから会いたい人

- 自分自身が高学歴で、頭のいい人と出会いたい人
- 相手を探すのが面倒なので、自動的に紹介してくれる方がいい人
- (女性の場合)自分が高学歴で、普通のマッチングアプリを使って男性と出会い、後々自分の学歴がばれたときに相手にひかれて面倒に感じる人
ブライトマッチでは相手を探す機能がなく、自動的に紹介が来るので待つだけでOKなので、その点はマッチ・ドットコムよりも楽です。
マッチ・ドットコムの体験談のまとめ
この記事のまとめ
とにかく、まじめな人に出会えます。
私はちゃらちゃらした人が好きではないので、マッチ・ドットコムの会員の方の仕事のお話を真剣に聞くのは非常に勉強になりましたし、楽しかったです。
異性としても、お仕事を頑張っていらっしゃる方はとても素敵ですよね。

登録はコチラから