| 良い口コミのまとめ | 悪い口コミのまとめ |
|
|
|---|
数ある婚活パーティーの中でも、”大人の婚活パーティー”として知られているのが、OTOCON。
幅広い年代に向けたパーティーを開催しており、その企画も様々です。
異性と出会いたいと思ったらすぐにでも参加できるOTOCONですが、実際出会えるのか気になる人も多いはず。
そこで今回は、OTOCONに参加した人のリアルな口コミを募集し、OTOCONは出会える婚活パーティーであるか検証してみました!
料金やメリット、どんな人に向いているかなども併せて解説します。
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
OTOCON(オトコン)とは?

OTOCONとは、”大人の婚活”というコンセプトで、真剣に結婚したい男女のための婚活パーティーです。
結婚相談所パートナーエージェントを運営しているタメニー株式会社が、婚活パーティー事業として展開しています。
OTOCONの特徴
- 優れた男女比
- たっぷり話せる
- 楽しめる
- スタイリッシュな雰囲気
優れた男女比
「せっかく参加したのに、異性の参加者が少なくて、全然出会えなかった」という経験をしたことがある人もいるはず。
OTOCONは、参加者数が男女どちらかに偏ってしまわないよう、男女の人数差を3名以内に調整しています。
ただし、直前のキャンセルが相次ぎ、申込時点では男女比が同じだった場合でも、開催時点でどちらかが少なくなってしまったということもあります。
次回参加したパーティーは、”男女比平等”ということもあるので、諦めずに参加しましょう!
たっぷり話せる
パーティー時間は基本的に1時間半。
1対1で話す時間は約5~8分で、パーティーによっては2回話せるものもあります。
一瞬で相手が変わっていく大型の婚活パーティーとは違い、しっかり話せるので、相手のことをよく知ることができます。
出会える人数よりも、会話の質にこだわりたい人は、少人数のパーティーがおすすめです。
楽しめる
OTOCONのパーティーは、それぞれ企画が異なり、テーマが設けられています。
初対面の人との会話が苦手な人も、共通の話題があれば、会話もできるはず。
普段出会えないような人と出会えるので、楽しく会話することができます。
スタイリッシュな雰囲気
OTOCONのパーティー会場は、横並びスタイルで半個室の席が基本。
向き合って会話するわけではないので、初対面には心強いですよね!
BGMも会話の邪魔にならないよう雰囲気の良い音楽が流れています。
ここ修正!パーティーの種類
OTOCONのパーティースタイルは大きく分けて3つ。
パーティースタイル
- 半個室・小規模・お見合いスタイル
- 中規模・大規模スタイル
- コンセプト付きスタイル
半個室・小規模・お見合いスタイル
OTOCONで基本とされているパーティースタイル。
半個室の席に横並びで1対1で着席し、男性が順番に移動していきます。
人数は、男性8名:女性8名が基本。
こんな人におすすめ
- 全員と会話したい
- 1対1でゆっくり会話したい
- 自分から話しかけることが苦手
- 周りを気にせずに会話したい
中規模・大規模スタイル
中規模スタイルは、最大男性25名:女性25名で実施。
1対1でのトークタイムやフリータイムも設けられているので、トークタイムで気になった異性に再度アピールすることができます。
大規模スタイルは、最大男性40名:女性40名で行われ、パーティーはフリータイム形式。
同性同士でも会話ができるため、婚活の情報交換もできます。
こんな人におすすめ
- 一度に多くの人と出会いたい
- 自分から積極的にアピールできる
- 同性と情報交換をしたい
コンセプト付きスタイル
「ぽっちゃり好きな方限定」「再婚者&理解者限定」など、コンセプトが設けられているパーティーです。
着席型のパーティー以外にも、料理やBBQ、スポーツ観戦などを楽しみながら出会えるパーティーもあります。
話すだけでは緊張してしまう人も会話に困ることなく、趣味の合う人に出会うこともできますよ!
こんな人におすすめ
- 条件を絞って出会いたい
- 自分のことを理解してくれる人に出会いたい
- 普段とは違う出会い方のパーティーに参加したい
OTOCON(オトコン)の口コミ評判
悪い口コミ
OTOCONの悪い口コミで特に多かったのがこちら。
- 参加人数が少ない時がある。
- 地方のパーティーは種類が少ない。
参加人数が少ない時がある
参加人数が少なく、募集画面に表示されていた人数との違いに戸惑ってしまう人が多いようです。
当日会場に向かっている途中で中止になることも、不満として挙げられています。
OTOCONの婚活パーティーは他社のパーティーに比べて低価格なため、気軽に予約ができます。
そのため、当日キャンセルが相次ぎ、開催直前で参加者が足りなくなることも。
参加者が多く、中止になりにくいパーティーに参加したいのなら、土日開催や年代別などの人気パーティーを狙って申し込む必要があります。
地方のパーティーは種類が少ない
地方では企画自体が少なく、会える人が限られてくるという声もありました。
中には、会場を変えたり、少し遠くても中心部へ足を運ぶ人もいるようです。
また、開催数が少ないということは、そこで以前出会った異性と再度出会ってしまう可能性もあります。
地方でOTOCONを利用するのなら、OTOCON以外の婚活パーティーも併用して利用した方が良いと言えるでしょう。
良い口コミ
OTOCONの良い口コミをまとめると以下の通りです。
- 真剣度が高い。
- 同年代と出会える。
- 落ち着いて話せる。
真剣度が高い
やはり、「婚活パーティー」ということもあり、真剣な人が多いという口コミは多数ありました。
特に30代以降のパーティーでは、真剣に婚活している参加者が多く、安心できるという声も。
OTOCONは、”大人”のための婚活パーティーだからこそ、お互いに落ち着いた雰囲気で出会うことができます。
同年代と出会える
OTOCONの集客層は、30代に設定されているため、その点を評価している口コミもありました。
年齢幅も5〜7歳ほどであり、同年代と出会うことができます。
落ち着いて話せる
隣の参加者との距離が近かったり、話の内容が聞こえたりすると、落ち着いて話せませんよね。
OTOCONの会場は、半個室に区切られており、周りの目を気にすることなく、会話に集中することができます。
トークタイムも2回あるため、1回目は緊張して話せなかった人にも、2回目で挽回できるチャンスがあるのです!
OTOCON(オトコン)の料金

OTOCONの料金は、なんと全て均一!
料金設定
男性:3,500円
女性:500円
業界最安水準であり、入会費や年会費もかからないので、素敵な人と出会いたいと思ったら気軽に参加することができます。
特に男性の参加費は平均5,000円ですが、OTOCONは3,500円と他社に比べてかなり安いです。
OTOCON(オトコン)のメリット・デメリットは?

料金が安く、同年代と出会いやすいOTOCONですが、OTOCONだからこそのデメリットあります。
ここでは、OTOCONのメリット・デメリットをそれぞれ紹介します。
デメリット
恋活向きではない
OTOCONの参加者は、結婚を見据えた交際ができる人を探しており、婚活目的の人がほとんどです。
そのため、恋人は欲しいけど結婚はまだしたくないという恋活目的の人には、あまりおすすめではありません。
また、OTOCONのコンセプトが”大人の婚活パーティー”ということもあり、年齢層は30代が中心。
20代前半でOTOCONに参加した場合は、出会う相手が10歳以上離れている、なんてこともあります。
開催地が限られている
OTOCONに参加できる場所は、全国で16箇所のみ。
開催地
- 東京エリア:銀座、新宿、丸の内、上野、渋谷
- 関東エリア:横浜、大宮、高崎
- 関西エリア:梅田、神戸、京都
- 中部エリア:名駅、栄、静岡
- 北海道エリア:札幌
- 九州エリア:天神
主要都市に会場を設けているため、遠方に住んでいる人はなかなか参加しにくい可能性があります。
婚活パーティーへ参加するために、移動で1時間以上もかかってしまうと、何度も足を運びにくいはず。
メリット
婚活に真剣な人と出会える
OTOCONの参加者は、他社の婚活パーティーと比べても婚活に真剣な人が多く参加しています。
近いうちに結婚を視野にしている20代後半〜30代・40代はもちろん、再婚に励む人にもおすすめ。
年代別で区切られているので、同年代との出会いも多数あります。
ゆっくり会話ができる
会話できる時間が限られているからこそ、出会った人一人一人との会話に集中したい人も多いはず。
OTOCONなら、半個室で区切られた会場や2回のトークタイムなど、周りに気を遣わずゆっくりと会話ができます。
フリータイム形式のパーティーも、積極的に会話をすれば、気になる人を独り占めできるかも!
OTOCON(オトコン)に向いている人・向いていない人

気軽にいつでも参加できるOTOCONですが、必ずしも全員にOTOCONの出会い方が合うとは限りません。
OTOCONに参加すべきか迷っている人は、まず自分がOTOCONに向いているのかをチェックしましょう!
向いていない人
- 気軽に恋がしたい人
- 20代メインで出会いたい人
- 初対面での会話が苦手な人
OTOCONのメイン客層は30代。
20代前半や気軽に恋活したい人は、「いい人に出会えない」「出会う人が年上すぎ」など理想の人に出会いにくい可能性があります。
また、OTOCONに限らず、初対面で異性と会話することが苦手な人は婚活パーティー自体に向いていない場合も。
パーティーに参加し続けて、苦手な初対面での会話を克服するか、マッチングアプリや結婚相談所など別の出会い方を試してみてはいかがでしょうか?
向いている人
- 本気で婚活している人
- 落ち着いて話がしたい人
- 30代以上
「結婚を考えられるような人と出会いたい」「次に付き合う人は結婚を視野に入れたい」など、真剣に婚活している人はOTOCON向き。
少人数のパーティーでは、トークタイムが2回行われることもあるので、しっかり会話したい人にもおすすめです。
また、他社に比べて30代以降のパーティーが多いのも特徴。
同年代と出会いたい30代以上の人は、OTOCONで素敵な出会いがあるかもしれませんよ!
OTOCON(オトコン)で自分に合うパーティーの見つけ方

せっかくOTOCONに参加するなら、自分に合ったパーティーに参加したいですよね!
パーティー選びのポイント
- 対話スタイル
- スケジュール
- 参加者の条件
対話スタイル
OTOCONの対話スタイルには、2種類あります。
ゆっくり落ち着いて話したい人や大人数での会話が苦手な人には「1対1」。
反対に、1対1だと緊張して話せない人や何かをしながら会話したい人には「イベント参加型」がおすすめです。
また、1対1のスタイルは、出会える人数もパーティーごとに異なるため、募集人数もきちんと確認をしましょう。
スケジュール
パーティーは、土日はもちろん、平日開催もあります。
土日開催は、平日開催よりも多くの人が参加するため、一度に多くの人と出会いたいのなら土日のパーティーを探してみましょう。
平日開催は、少規模のパーティーが豊富。
仕事終わりでも参加できるよう、19時30分スタートのパーティーもあります。
参加する曜日によって、出会う人の雰囲気や特徴も異なるので、平日・土日両方に参加するのもあり。
参加者の条件
パーティーを選ぶ上で最も重要なのが、参加者の条件です。
どんな人と出会いたいのか、ある程度明確にしておく必要があります。
年齢や趣味、年収など様々な条件ごとに開催されているので、自分の理想に近いパーティーを選びましょう。
しかし、そもそも自分がどんな人と出会いたいか分からないという人もいますよね。
そんな時は、異なる条件のパーティーに複数参加してみるのもおすすめ。
OTOCON(オトコン)のよくある質問

それでは、OTOCON についてよくある質問についてご紹介していきます。
サクラはいる?
結論から言うと、OTOCONにサクラはいません。
OTOCONは大手企業が運営する婚活パーティー。
IMS(結婚相手紹介サービス業認証機構)やJMIC(一般社団法人 日本結婚相手紹介サービス協議会)にも加盟しており、サクラなど信頼性を欠くような違反があれば離脱させられることもあります。
また、参加者の募集を始めれば自然と集まるため、サクラを雇うというリスクを負う必要は全くないのです。
安全性は?
パーティに参加する際、自分の生年月日や職業などを登録します。
ただ、この情報が漏れてしまわないか不安な人もいるはず。
OTOCONは、プライバシーマークを取得しているので、個人情報は厳重に保管され、大切に取り扱われています。
また、パーティー自体も参加時に身分証の提示が義務づけられているので、身分の偽称や年齢詐称する人もなし。
1人参加はできる?
初めて参加する際は、不安もあって友達と参加する人もいます。
しかし、スケジュールを合わせたり、カップリングの際にお互いに気を使ったりと、意外と大変。
実は、婚活パーティーに参加する人の大半が1人参加なんです。
1人なら、何も気にせず、自分の婚活に専念することができます。
それに、半個室での1対1パーティーなら、結局は1人で参加するのと同じこと。
1人でも浮くことは決してないので、安心して参加できますよ。
OTOCON(オトコン)口コミ・評判まとめ
この記事のまとめ
- OTOCONは参加者の年齢層が高め。
- OTOCONは真剣に婚活している人向き。
- OTOCONの料金は低価格で均一。
- OTOCONは安全性が高い。
OTOCONは、特に真剣に結婚したいと思っている30代以降の人に向いてるパーティー。
最近では、以前よりも人数調整の体制を整え、男女比に差が出ないよう取り組んでいます。
安心、安全な上、料金も他社に比べて安いので、初めて婚活パーティーに参加する人にもおすすめ。
OTOCONに参加するときは、参加する曜日や条件を意識して選ぶことで、より理想の相手と出会いやすくなります。
真剣に婚活している人が多いOTOCONで、ぜひ未来のパートナーを見つけてみてはいかがでしょうか?
男女均一料金、大人の婚活パーティー
OTOCONは、婚活・ブライダル業を手掛けている大手企業が運営する安心安全の婚活パーティー。
業界初の均一料金で、男女ともに低価格で参加できます。
「一対一の時間」を大切にしているOTOCONは、長いトーク時間や2回のトークタイムなど、会話時間にこだわりたい人におすすめ。
OTOCONは、"大人の婚活パーティー"とも言われており、結婚を意識している20代後半〜30代・40代のパーティーを多数開催しています。
第二の人生を一緒に楽しむパートナーを見つけたい50代・60代のパーティーも開催実績多数。
特に、土日祝日のパーティーはどれも満席になるほど。
連絡先交換が自由だからこそ、出会いの幅も大きく広がります。
婚活意欲が高く、真剣に結婚相手を探しているのなら一度参加してみる価値あり◎!








