良い口コミのまとめ | 悪い口コミのまとめ |
|
|
---|
結婚相談所を選ぶ時、ネットで口コミや評判を検索する人も多いはず。
しかし、「理想の人と出会えて結婚できた!」「料金は高いし、出会えないのですぐにやめました」など賛否両論の意見があり、余計に迷ってしまう人もいるでしょう。
そこで、元結婚相談所従業員の私、首藤が人気の結婚相談所の評判についてアンケートを実施しました!
アンケート結果を分析し、口コミの真実について解説します!
今回、アンケートを実施した結婚相談所は、東北地方で人気の結婚相談所マリッジ。

種別 | 結婚相談所 |
---|---|
紹介形態 | 仲人型 |
会員数 | 約111,000名 |
年齢層 | 20代~60代 |
提携先 | 日本結婚相談所連盟/日本ブライダル連盟 |
登録料/入会金 | 33,000円 |
基本月額料金 | 11,000円~ |
お見合い料 | 無料 |
成婚料 | 220,000円~ |
総活動費 | 764,500円 ※最安値プランでお見合いを月5回行った場合、成婚料含む |
オプションサービス | あり |
返金保証制度 | あり |
入会資格 | 年齢による制限なし。男性のみ、定職がある方。 |
対応エリア | 青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、栃木県 |
運営会社 | マリッジ株式会社 |
休会制度 | なし |
登録方法 | 店舗 |
証明書提出 | 住民票/独身証明書/写真付身分証明書/最終学歴証明書/収入証明書/勤務先確認できるもの/医師等の国家資格はその証明書 |
サポート範囲 | 婚約まで |
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
マリッジとは?
マリッジは、仙台に拠点を置く地域密着型の結婚相談所。
全国1,640社が加盟する日本ブライダル連盟(BIU)の中で、成婚数No.1の実績を誇っています。
マリッジの1番の特徴は、数ある結婚相談所の唯一、銀行と提携していること。
全国にある50の地方銀行と提携しており、地域や企業から信頼されている結婚相談所でもあります。
また、マリッジには会員一人ひとりをサポートするコンシェルジュが在籍しています。
入会から成婚退会まで一人のコンシェルジュが、つきっきりでサポートしてくれます。
コンシェルジュが手厚くサポートしてくれるからこそ、活動開始1年以内の成婚率はなんと74%!
マリッジは、プロポーズまでが活動期間となるため、「1年後には入籍」ということも夢ではありません!
マリッジの口コミ・評判
低評価の口コミ
- 料金が高く、サポートもあまりしてくれない。
- 年齢が上がるにつれてマッチングできる人数が減ってくる。
- 東北地方の田舎に住んでいると、出会いも少ない。
マリッジは、コンシェルジュがサポートしてくれる分、料金は高め。
出会えなかったり、満足するサポートを受けられなかったりすると、「高いお金を払ってまで続けたくない」と思ってしまう人もいるでしょう。
また、地域密着型の結婚相談所であっても、東北地方の一部分では、まだまだ会員数が少ない可能性もあります。
年齢や地域などの希望条件を厳しくしてしまうと、さらにマッチングできる人数は減少してしまいます。
高評価の口コミ
- コンシェルジュが親身に相談を聞いてくれたり、理想の相手を紹介してくれたりした。
- 的確なアドバイスをくれたり、お見合いに同行してくれたりと、サポートが手厚い。
- 真面目で誠実な人が多いと思う。
- セキュリティがしっかりしているので、安心して活動ができた。
マリッジの売りである、コンシェルジュのサポート力を評価している口コミが多くありました。
お見合いへの同行や的確なアドバイスなど、マリッジが成婚数No.1の実績を誇る理由が分かります。
セキュリティの強さや地元で有名という点も安心感につながると高評価。
マリッジの料金プラン
コース | 入会金 | 活動サポート料 (初期費用) | 月会費 | お見合い料 | 成婚料 |
---|---|---|---|---|---|
スタンダードコース | 33,000円 | 165,000円 | 11,000円 | 0円 | 220,000円 |
プレミアムコース | 33,000円 | 330,000円 | 16,500円 | 0円 | 220,000円 |
プラチナコース | 33,000円 | 385,000円 | 22,000円 | 0円 | 330,000円 |
ベストスタイルコース | 33,000円 | 165,000円 | 11,000円 | 0円 | 220,000円 |
マリッジは、4つのコースから選ぶことができます。
どのコースも、成婚退会時には成功報酬として成婚料を支払います。
サービス内容 | コンシェルジュによる マッチング | 検索・申込 | プロフィール写真撮影 | セミナー参加 | コンシェルジュとの面談 |
---|---|---|---|---|---|
スタンダードコース | なし | 5名/月 | 1回 | 1回無料 | 1回/月 |
プレミアムコース | あり | 10名/月 | 2回 | 個人レッスン受講可能 | 随時可能 |
プラチナコース | あり | 15名/月 | 3回 | 個人レッスン受講可能 | 随時可能 |
ベストスタイルコース | なし | 5名/月 | 1回 | 1回無料 | 1回/月 |
スタンダードコースは、自分で積極的にアプローチできる人やゆっくり婚活したい人におすすめのコース。
活動中は、コンシェルジュとの面談も月1回行うことができます。
プレミアムコースとプラチナコースは、コンシェルジュによるマッチング紹介と自分で検索・お見合いの申込ができます。
特に、プラチナコースはコンシェルジュの中でも成婚実績豊富なスタッフがサポート。
お見合い前のヘアメイクやエステサービスなどの特典もついており、ハイステータス層から人気のコースです。
ベストスタイルコースは、男性は55歳〜65歳前後、女性は50歳〜60歳前後が利用できる50代60代のためのコースです。
コンシェルジュからの紹介に加え、毎月10名までお見合いの申込ができます。
また、コンシェルジュといつでも面談ができるため、不安や悩みを抱える心配もありません。
「できるだけ早く結婚したい」「誰かに相談しながら婚活したい」という人におすすめです!
マリッジと他社との比較
マリッジ プレミアムコース | IBJメンバーズ アシストプラスコース | パートナーズエージェント コンシェルジュコース | エン婚活エージェント | ゼクシィ縁結び エージェント | |
---|---|---|---|---|---|
入会金 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 | 10,780円 | 33,000円 |
活動サポート料 (初期費用) | 330,000円 | 263,450円 | 104,500円 | 0円 | 0円 |
月会費 | 16,500円 | 17,050円 | 18,700円 | 14,300円 | 17,600円 |
成婚料 | 220,000円 | 220,000円 | 55,000円 | 0円 | 0円 |
年間総額 (入会金・初期費用・成婚料含む) | 781,000円 | 726,450円 | 416,900円 | 182,380円 | 244,200円 |
結婚相談所のタイプ | 仲人型 | ハイブリット型 (仲人型+データマッチング型) | ハイブリット型 (仲人型+データマッチング型) | データマッチング型 | データマッチング型 |
各相談所の人気コースの料金と比較しました。
マリッジは、コンシェルジュがサポートしてくれる仲人型の結婚相談所です。
マリッジと同じ、サポート重視で仲人型の要素を持つIBJメンバーズとほぼ同額の費用がかかります。
そして、サポートよりも会員数にこだわり、自分で婚活したい人が選ぶデータマッチング型と比べると、費用は約3倍以上。
仲人型の相談所は、成婚料もかかるためデータマッチング型の相談所よりも高くなってしまうのです。
仲人型の相談所では、会員一人ひとりに担当が付き、紹介からお見合いのセッティング、プロポーズの相談などあらゆるサポートを行ってくれます。
メールや電話での相談はもちろん、対面での相談も。
全てのサポートに人が関わるため、その労力や時間を考慮しての料金設定となっています。
また、成婚料は今までサポートしてくれた結婚相談所に対しての成功報酬。
マリッジの活動の流れ

対面・オンラインで行ってくれる無料カウンセリングで、婚活の相談や活動の流れなどの説明を受けます。
「マリッジで婚活したい!」と思ったら登録へ!

提携のスタジオでプロフィール写真を撮影します。
撮影はプロのカメラマンとヘアメイクアーティストが行ってくれるので、素敵なプロフィール写真を用意できます。

コンシェルジュが希望条件や希望する結婚の時期などをヒアリング。
コンシェルジュと一緒に活動計画を立てます。

コンシェルジュからの紹介や自分で検索し、お見合いを申し込みます。
スマホでお相手検索ができるので、効率良く婚活できます。

プロフィールを見てお互いに会いたいと思ったら、コンシェルジュが日程調整を行い、会うことができます。
もし交際のお断りをしたいときは、コンシェルジュが伝えてくれるので気まずくなる心配もありません。

お見合い後は仮交際へ進みます。
仮交際中はお見合いもでき、複数人と交際することも可能。
仮交際中のお相手の中から1人を選び、結婚を前提とした交際をするために真剣交際へ進みます。

お互いが結婚の意思を固め、プロポーズが成立すると成婚退会へ。
指輪や結婚式など、成婚退会後もサポートしてくれます。
マリッジでの成婚までの平均活動期間は7.1ヶ月。
理想に近いお相手と出会えることや手厚いサポートのおかげで、1年以内に結婚相手を見つけることができます!
マリッジのデメリット・メリット
成婚実績豊富なマリッジ。
「結婚できる可能性があるなら利用したい!」と思う人もいるでしょう。
しかし、マリッジにもメリット・デメリットがあります。
デメリット
マリッジのデメリットは、主に2つ。
- 料金が高い。
- 居住地によっては出会える人数が少ない。
料金が高い
マリッジの一番のデメリットは、料金が高いこと。
活動を始めるために、入会金と初期費用を合わせて最低でも200,000円はかかります。
また、成婚退会時には200,000円の成婚料も。
「試しに使ってみたい」「とりあえず登録する」など軽い気持ちでマリッジに登録すると、「ただ高いだけの結婚相談所」と思い、後悔する可能性があります。
居住地によっては出会いが少ない
仙台を拠点にした地域密着型の結婚相談所ですが、居住地や条件によっては出会える人数が少ない可能性があります。
中心部に住んでいる会員数が多く、中心から少し離れると会員数も少なくなり、「なかなか出会えない」となることも。
マリッジは、全国の結婚相談所が加盟している日本結婚相談所連盟と日本ブライダル連盟に加盟しています。
マリッジ会員だけでなく、全国の相談所会員と出会えるチャンスがあるので、思い切って条件を変えてみましょう!
メリット
料金が高く、場合によっては出会いが少ない可能性があるマリッジ。
しかし、マリッジならではのメリットもあります。
- いつでも相談できる強い味方がいる。
- 1年以内に結婚できる可能性がある。
いつでも相談できる強い味方がいる
担当を決めていない相談所では、会員一人ひとりの状況を細かく把握しておらず、最低限のサポートしか行ってくれません。
しかし、マリッジの専任コンシェルジュは、自分のことを一番に知っている良き理解者であり、戦友でもあります。
理想の人を伝えるとその条件になるべく近い人を紹介してくれたり、悩みがあればいつでも相談できたりと、婚活の強い味方です。
1年以内に結婚できる可能性がある
マリッジの1年以内の成婚率は74%。
多くの結婚相談所が、真剣交際以降のサポートをあまりしない中、マリッジはプロポーズや婚約までサポートしてくれます。
また、成婚退会までの活動期間は7.1ヶ月と、多くの利用者が1年以内の結婚を実現させています。
強い結婚願望と真剣に婚活したいという気持ちがあれば、マリッジが目標にしている”1年成婚”であなたの夢も叶えられるかもしれませんよ!
マリッジに向いている人・向いていない人
成婚率が高く、1年以内に結婚できる可能性があるマリッジ。
しかし、マリッジのサービスは人によって、向き・不向きがあります。
マリッジに向いている人・向いていない人をそれぞれ紹介します。
向いていない人
向いていない人
- 婚活にお金をかけたくない。
- 結婚よりも恋愛がしたい。
- サポートは必要な時だけでいい。
マリッジの料金は、結婚相談所の平均相場の中でも高く、婚活費をなるべく抑えたい人には向いていません。
そして、高い料金を払っているからこそ、婚活も本気。
「結婚は2,3年後でいい」「結婚相手よりも恋人が欲しい」と思っている人は、マッチングアプリや婚活パーティーなどで恋人を探したほうがいいでしょう。
また、自分から積極的にアピールしたり、デートに誘えたりすることができる人も、マリッジはおすすめではありません。
マリッジは、婚活のあらゆる部分を手厚くサポートしてくれる結婚相談所。
「マッチングしたら自分で連絡してすぐにデートしたい」「異性との交際には慣れている」なら、マリッジからのサポートは、あまり必要ではありません。
向いている人
向いている人
- 早く結婚したい。
- 1人で婚活することが不安。
- 第三者の目から見て相性の良い人と出会いたい。
マリッジは、”1年成婚”を目指す結婚相談所。
できるだけ早く結婚したい人に、最もおすすめな婚活の場です。
そして、活動中には頼れるコンシェルジュによる手厚いサポートも。
孤独になりがちな婚活も、いつでも相談できるスタッフがいることで不安や悩みを抱えることなく、理想のお相手を一緒に探すことができます。
また、コンシェルジュはこれまで数多くの成婚カップルを生み出してきたプロの仲人でもあります。
プロの目線で選んだ相性の良いお相手と出会うこともできます。
マリッジのよくある質問
どんな人と出会えるの?
マリッジでは、他社で活動している会員とも出会うことができます。
マリッジが加盟している連盟と会員数
- IBJ(日本結婚相談所連盟):71,340名(2021年5月時点)
- BIU(日本ブライダル連盟):50,303名(2020年12月時点)
これらの連盟には、全国の大中小の結婚相談所が加盟しています。
東北地方のみならず、全国のお相手があなたの結婚相手の候補でもあるのです。
マリッジの入会資格は?
マリッジで活動するためには、以下の条件をクリアする必要があります。
- 成人済みで、真剣に結婚を考えている(男女共通)。
- 定職に就き、一定の収入がある(男性のみ)。
- 独身者または同棲関係を含む事実上の婚姻関係がない。
マリッジは、20歳以上でなければ登録することはできません。
また、男性は定職に就いていることが必須条件。
アルバイトや無職では、マリッジから入会を断られます。
そして、必ず独身でなければなりません。
よく離婚調停中や「〇〇ヵ月後に離婚予定です」という時期に入会を希望する人もいますが、戸籍上はまだ既婚者です。
既婚者のままでは、入会時に提出が求められる独身証明書を取得することも不可。
親族以外の異性と同棲している場合も、入会出来ない可能性があるので注意しましょう。
マリッジなら必ず結婚できる?
成婚率が高いマリッジでも、全員が必ず結婚できるとは限りません。
「結婚相談所なら絶対結婚できる」「婚活の最終手段だから、誰かしらと結婚できるでしょ!」など、結婚相談所を過信しすぎている人がいます。
確かに、マッチングアプリや婚活パーティーよりも結婚できる可能性は高いかもしれません。
しかし、積極的に活動しなかったり、高望みしすぎたりすると結婚相談所で婚活しても、なかなか結婚には辿り着けない可能性があります。
マリッジの口コミ評判まとめ
この記事のまとめ
- マリッジのサポート力を評価している口コミが多数あった。
- 1年以内の成婚率は74%、成婚退会までの平均活動期間は7.1ヵ月と、1年以内の結婚を目指せる。
- 全国の地方銀行と提携しており、地域から信頼されている結婚相談所である。
- 料金は平均相場の中でも高めだが、その分手厚いサポートが受けられる。
- 近い将来での結婚を望んでいる人やサポートを受けならがら婚活したい人に向いている。
東北に住んでいる人なら、誰もが知っている地域密着型の結婚相談所マリッジ。
銀行と提携している唯一の相談所でもあり、経営者や企業の後継者などのハイステ層からも人気です。
そして、成婚数No.1の実績を生み出す、優秀なコンシェルジュもいます。
「1人で婚活することに疲れた」「このまま結婚できなかったらどうしよう」など、誰もが抱える婚活の悩みを一緒に解決しながらお相手を探すことができます。
ただ、料金は少し高め。
本気で結婚相手を見つけたい人が選ぶべき場所でもあります。
利用者のお墨付きの手厚いサポートで、1年後には素敵なパートナーがあなたの隣にいるかもしれませんよ!
絶対に1年以内に成婚したいあなたへ
マリッジパートナーズは、仙台を拠点に東北地方で人気の結婚相談所。
全国1,640社の結婚相談所が加盟する日本ブライダル連盟の中で、成婚数No.1の実績を誇っています。
結婚相談所の中で唯一、全国の地方銀行と提携おり、信頼と安心が保証されています。
会員一人ひとりにコンシェルジュが付き、入会から成婚退会までサポートしてくれる専任担当制を採用。
お見合い・デートのマナーや会話の選び方などを教えてくれるセミナーにも参加することができます。
お見合いが決まると、コンシェルジュがお見合いのセッティングを行ってくれるので、面倒なやり取りやなかなか日程が決まらないということもありません。
活動1年以内の成婚率は74%。
プロポーズまでサポートしてくれるので、1年後の入籍も夢ではありません。
マリッジパートナーズは、「忙しくて婚活ができない」「誰かに相談しながら婚活したい」という人におすすめです!