オーネットのコーディネートサービスは、プロ目線で相性が良いと思った相手とのお見合いをセッティングしてくれるサービスです。
つまり、自分で相手を探したり、お見合いの日程調整をすることなく出会えるということ。
この記事では、コーディネートサービスの使い方や費用、流れについて解説します。
オーネットの評判口コミ|実際に活動したからこそ分かるメリット・デメリット
名前 形態 登録料 月会費 成婚料 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク ナコード オンライン結婚相談所 29,800円 14,200円 無料 20代~50代 20代~50代
- 月々1万円台で利用できる低価格なオンライン結婚相談所。
- 毎月40名にお見合い申込可能、お見合いの申受は無制限。
90点 3.8点 スマリッジ オンライン結婚相談所 6,600円 9,900円 無料 20代~50代 20代~50代
- 多数のオプションプランから自由に選択、オーダーメイド婚活で効率よく出会える。
- 独身証明書提出100%だからこそ、既婚者やサクラの心配は一切なし。
89点 3.3点 エン婚活エージェント オンライン結婚相談所 10,780円 14,300円 無料 20代~40代 20代~40代
- エン・ジャパンが運営する完全オンラインの結婚相談所。
- 登録料と月会費のみで、それ以外の費用は一切ないし。
87点 3.2点
オーネット
種別 結婚相談所 紹介形態 データマッチング型 会員数 12万5,698人 ※2023年12月末日時点のオーネットとIBJの会員合計 年齢層 20代~40代 登録料/入会金 30,000円 基本月額料金 18,700円 お見合い料 無料 成婚料 無料 総活動費 347,000円 ※プレミアムプランで成婚料なしの場合 ※オーネット会員同士の場合。 IBJご利用の場合は別途成婚料20万円あり オプションサービス あり 返金保証制度 なし 対応エリア 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、奈良、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 運営会社 休会制度 あり 登録方法 店舗 証明書提出 あり(本人確認証明書・独身証明書・勤務先発行の源泉徴収票・卒業証明書・写真) サポート範囲 真剣交際まで
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
オーネットのコーディネートサービスとは?
オーネットのコーディネートサービスとは、メッセージなしですぐにお見合いができる出会い方です。
コーディネートサービスを利用してお見合いを組むためのお相手探しは、2つの方法があります。
- アドバイザーが探す
- 会員自身がパーティーや検索、紹介書等で会員自らが探す
コーディネートサービスは、アドバイザーが会員の希望条件に合う人を探し出してお見合いを組むのが一般的です。
しかし、場合によっては会員から「どうしてもこの人とお見合いしたい」という希望を受けて、お見合いをセッティングすることもあります。
【元スタッフが語る】オーネットのコーディネートサービスの紹介基準
会員の希望条件から探す
年収や年齢などのステータス面での希望条件の他に、人柄や容姿などの希望も確認します。
その中で絶対に譲れない条件を優先して探していきます。
また、過去にやり取りしていた会員に近い人を紹介することもあります。
他のアドバイザーから相性がいい人を推奨してもらう
相性はデータだけでは分からないため、他のアドバイザーに人柄や容姿などの希望を伝えて推奨してもらうこともあります。
希望条件に少し当てはまらなくても相性がいい人もいるので、出会いの可能性を潰すことがないように確認しています。
また、より詳細に相手の個性も分かるため、ミスマッチを減らすことができます。
オーネットのコーディネートサービスの料金
コーディネートサービスは、有料のオプションサービスであり、月会費と合算して支払いをします。
お見合いを申し込む側と申し受ける側のそれぞれの料金を紹介します。
お見合いを申し込む側
お見合いを申し込む側の料金
- 初回:11,000円/回
- 以降:22,000円/回
初めてコーディネートサービスを利用する場合は、通常よりも安く利用できます。
成功報酬なのでキャンセルになった場合、料金発生はありません。
1回で成功するとは限りませんので、複数回利用する場合もあります。
お見合いを申し受ける側
お見合いを受ける場合は、無料です。
日頃からアドバイザーと積極的に連絡を取っていると、アドバイザーの印象に残って他のアドバイザーに紹介してくれることがあります。
普段の活動では自分が選ばないような人と出会える可能性もあるので、申し受けがあったらとりあえずあってみるのがおすすめです。
オーネットのコーディネートサービスのお見合いの場所
オーネットのコーディネートサービスのお見合いは、担当アドバイザーがいる支社のブースで行います。
お見合い後は自由となっているため、食事やカフェに行って会話をすることも可能です。
しかし、無理やり別の場所へ移動して会話をすると、交際をお断りされる可能性があります。
「もう少し話したい」と思うくらいの長さで一旦お別れをして返事を待ちましょう。
オーネットのコーディネートサービスのメリット・デメリット
プロ目線でお相手探しをしてくれるコーディネートサービスですが、人が選ぶからには「当たり」「外れ」があることもあります。
オーネットのコーディネートサービスのメリット・デメリットを確認して、利用するかの判断をしましょう。
メリット
- 相性の良い人をプロの目線で探してもらえる
- お見合いの打診時に自分の魅力をアドバイザーが伝えてくれる
- 日程調整の手間が省ける
コーディーネートサービスには、自分をよく知るアドバイザーが相手を探してくれるという安心感があります。
お見合い打診時には自分の魅力をアドバイザーが伝えてくれるため、会う前からアピールすることができます。
日程調整もアドバイザーが行ってくれるため、面倒なやり取りをする必要はありません。
デメリット
- 費用がかかる
- 必ずしも理想の相手と出会えるわけではない
- セッティングまでに時間がかかる可能性がある
お金を払ってコーディネートサービスを依頼しても、理想の相手と出会えるとは限りません。
会うまで顔が分からないので好みの容姿ではない可能性もあります。
希望の条件が沢山ある人はセッティングまでに時間がかかる可能性もあるので注意が必要です。
オーネットのコーディネートサービスの流れ
コーディネートサービスを利用して、お見合い・お話掲示板が開設されるまでの流れを紹介します。
アドバイザーが希望条件や他のアドバイザーからの推奨などでお見合い相手を探します。
アドバイザーが2人の日程を確認し、調整してくれます。
どちらかの支社で待ち合わせをし、お見合いをします。
挨拶時はアドバイザーが同席し、挨拶が終わると2人で会話ができます。
まだ話し足りない場合は、近くのカフェなどに移動して引き続き会話することができます。
そこで、現地解散をしてその日中にお見合いの返事をします。
お互いに「交際したい」「もう一度会いたい」と思ったら、お話掲示板が開設されてそこで会話することができます。
オーネットのコーディネートサービスが向いている人
オーネットのコーディネートサービスが向いている人は以下のような人です。
- 成果が出ていない
- アプローチすることが苦手
- まずは会って話がしたい
コーディネートサービスは、活動を始めて3ヵ月以上誰とも会えていなかったり、成果が出ていなかったりする場合に利用するのがおすすめです。
また、アドバイザーが相性のいい人を探してくれるので、イントロGや婚活パーティー等で自分からアプローチすることが苦手な人にも向いているでしょう。
メッセージなしですぐに出会えるので、「まずは会って話がしたい」という人にもおすすめです。
まとめ
この記事のまとめ
- オーネットのコーディネートサービスはプロの目線でお見合いをセッティングしてくれるサービス
- 初回11,000円、2回目以降は22,000円で利用できる
- 活動開始から3ヶ月経っても成果が出ない人やまずは会って話したいという人におすすめ。
オーネットには様々な出会い方があるので、入会後すぐにコーディネートサービスを使うのではなく、まずは他の方法で活動してみるのがおすすめです。
成果が出ず、活動が停滞してしまった時にプロの目線で相性の良い人を紹介してもらえるこのサービスを利用しましょう。
ただし、必ずしも理想の人と出会えるわけではありません。
イントロGや婚活パーティーで見かけた人とお見合いしたい場合にも利用できるので、上手に活用しましょう。
無料でお相手候補が判る
創業40年以上の老舗結婚相談所オーネットは、自分で積極的にアプローチできる人におすすめの結婚相談所です。 活動のサポートをしてくれるコーディネーターからの紹介はもちろん、新規会員と出会えるイントロGや写真で探せるオーネットパスで、自分好みのお相手を探すことができます。 全国に店舗があるので、突然の引越しがあってもオーネットの活動を継続することが可能。 決まった交際期間がないのでお互いが納得するまでじっくり交際ができ、交際休止制度で活動費もお得! 成婚料がないこともポイントです。 登録前にWEB完結の結婚チャンステストで、無料でお相手候補のプロフィールが判ります。