オーネットの「ちょっとひとこと」とは、プロフィールと一緒に入力する自己紹介文のことです。
プロフィールの内容はもちろんお相手に見られますが、ちょっとひとことでお相手から興味を持ってもらえるため、とても重要な機能です。
そこで、今回はオーネットのちょっとひとことについて詳しくあれこれを教えちゃいます!!
それでは始めましょう!
オーネットの評判・口コミは悪い?元会員のリアル体験談を交えた評価。
名前 形態 登録料 月会費 成婚料 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク スマリッジ オンライン結婚相談所 6,600円 9,900円 無料 20代~50代 20代~50代
- 多数のオプションプランから自由に選択、オーダーメイド婚活で効率よく出会える。
- 独身証明書提出100%だからこそ、既婚者やサクラの心配は一切なし。
91点 3.4点 ナコード オンライン結婚相談所 無料 6,980円 無料 20代~50代 20代~50代
- 大手結婚相談所の約1/6の費用で活動できる、低価格な婚活サイト。
- 毎月30名にお見合い申込可能、お見合いの申受は無制限。
90点 3.6点 サンマリエ 結婚相談所 33,000円 16,500円 220,000円 20代~40代 20代~40代
- 一人ひとりに合った婚活方法を提案、サポート重視の老舗結婚相談所。
- 専任カウンセラーとのマリッジプランニングで、活動に迷いなし。
82点 3.5点
オーネットの「ちょっとひとこと」のコツとは?
オーネットの「ちょっとひとこと」は文字数20字〜150字で自己紹介をする機能となります。
150文字の文章となると、人柄や雰囲気が想像できてしまいます。イントロGやオーネットパスなどで表示されるプロフィールですので、しっかり考えましょう。
ちょっとひとことの内容からキーワード検索も出来るため、150字ぎりぎりまで使った方が引っかかりやすくなります。
そこで、ちょっとひとことのコツについて以下の内容があげられます。
- 敬語を使う
- 150文字まで書く
- 興味の引く内容にする
敬語を使う
初対面でため口の方にいい印象はありませんよね。当たり前ですが、敬語を使うことをおすすめします。
150文字まで書く
ちょっとひとことはキーワード検索できるできるため、出来るだけ多くの文字数を使った方が検索にヒットしやすいです。
上手く調整して150文字ギリギリまで書きましょう。
興味の引く内容にする
会員様のプロフィールを見ると、ちょっと気になる…と思ってしまう方がいると思います。
趣味・経歴・現在の状況など、お相手は何を知りたいのか客観的に判断できると何に興味を引かれるかわかると思います。
オーネットの「ちょっとひとこと」の内容はどんなのがいいの?
オーネットの「ちょっとひとこと」の内容はどんなものがいいのでしょうか?例を挙げて紹介していきます。
例文1
初めまして!6年間看護師を務めています。今年から一人暮らしをはじめ、元々好きだった料理や掃除など休日にゆっくりしながら、趣味の映画鑑賞をしています。
友達の結婚から私も意識するようになり入会しました。将来の家庭像は、お互いに自立しながら助け合えることが理想と考えています。よろしくお願いいたします。
勤務年数があるとしっかり務めた人なんだとイメージが湧きます。最近は、男性は女性にキャリア経験を求めることが多くなっているため好印象となるでしょう。
さらに、一人暮らしは自立していると思われるため婚活において有利となります。
例文2
アウトドアの好きなので夏はキャンプ、冬はボードと活発的です。仕事が営業職のため集団行動は得意ですが、プライベートでは落ち着いた雰囲気の方と一緒にいたいと思っています。将来は子どもと一緒にアウトドアを楽しみたいと考えています。
お相手に何を求めているのかすぐにわかるため、申し込みされるお相手を絞り込むことが出来ます。
この文章では「アウトドア」「キャンプ」「ボード」が好きな女性であれば、申し込みをしたくなるような内容ですね。
例文3
40代後半のバツイチ男性の文章ですが、子供優先という人柄が前面に出てますね。
家族像が見えてくるため、同じような境遇で婚活しているお相手に魅かれるような内容となっているでしょう。
悪い例文
定型文のままのため、本気で婚活しているのか疑問に思われます。絶対にやめましょう。
「実家暮らし」「お付き合い経験がない」とのことであまりいい印象ではありません。マイナス面よりも趣味などのことを書きましょう。
どんな人柄か少し見えてきたと思います。「お付き合い経験がない」はあえで書かず、仕事を頑張ってきたと書いておき、後日仲良くなったときに経験について答えた方が、「仕事頑張ってきたからか~」と思われやすいです。
オーネットの「ちょっとひとこと」の注意点
オーネットのちょっとひとことでは、以下の内容は禁止されています。
- 住所
- 職場
- SNSアカウント
- 登録情報とは異なるもの
- 人権侵害の内容(人種、国籍、宗教、病歴、障害など)
このような内容を書いても、オーネットの審査はOKとなりません。
必ずちょっとひとことは、オーネットが読んで適正かどうか判断します。
このような内容以外では、文章の誤字・脱字などないか注意してみましょう。
オーネットの「ちょっとひとこと」の変更方法
ちょっとひとことは入会時に設定しますが、その後はマイページから変更することが出来ます。
- あなたの登録&活動情報
- プロフィール
- 「ちょっとひとこと」を書く
- 入力内容を確認する
- 登録する
変更後はすぐには反映されず、オーネットが審査してから適用となります。
まとめ
この記事のまとめ
- オーネットのちょっとひとことは20字~150字の自己紹介文
- ちょっとひとことで人柄や雰囲気が伝わるため内容は重要である
- 検索機能で検索されるため、150文字ぎりぎりまで書くとヒットしやすい
- ちょっとひとことには個人情報は書けない
- 変更後はオーネットの審査でOKだと適用される
オーネットのちょっとひとことについて解説してきました。
ご自身のことを上手く表現できているか不安になることもありますよね。
内容次第では、申し込みが多くなるため特にイントロGに掲載されるときには、ちょっとひとことがお相手から興味を引くことが出来ているか確認してみるとよいでしょう。