「タップルに登録してみたものの、マッチングしない・・・」
「全然出会えない!」
上記のようなお悩みを持っている方は多いハズ。
簡単操作で使いやすいと人気のタップル。
ですが、シンプルがゆえに使いこなせず、マッチングの機会を逃しているのかもしれません。
今回は、タップルでマッチングしない理由の解説と、出会いのチャンスを作るコツを紹介します。
タップル(tapple)の口コミ評判|使ったから分かるtappleに向いている人とは
名前 目的 男性料金 女性料金 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク ペアーズ 恋活婚活 3,590円~ 無料 20代~30代 20代~30代
- マッチングアプリ利用率No,1。
- 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点 3.5点 タップル デート恋活 3,700円~ 無料 20代 20代
- 毎月10,000人以上のカップルが誕生。
- 理想のデートプランでマッチングできる。
89点 3.3点 with 恋活 3,600円~ 無料 20代・30代 20代・30代
- マッチングアプリ満足度No1。
- 心理学を用いた独自の心理テスト、性格診断から相性がいい相手を探せる。
87点 3.4点
タップル
目的 デート・恋活 利用者の特徴 恋人探し 会員数 500万人以上 年齢層 20代 対象利用者 18歳以上、独身者のみ 男性基本料金 3,700円 女性基本料金 無料 オプションプラン あり デート機能 あり 男女比 男性65%女性35% 運営会社 支払方法 クレジットカード、Apple ID支払い、Google Play支払い 対応OS iOS、Android 登録方法 Facebook、メールアドレス 本人確認方法 身分証の画像提出 本人確認書類 運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、住民基本台帳カード、特別永住者証明書、在留カード、共催組合員証、障碍者手帳 任意の提出書類 なし サポート メール
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
タップル(tapple)でマッチングしない理由5つ
タップルでマッチングしにくい理由は大きく分けて5つあります。
プロフィールが充実していない
プロフィールに力を入れていないと、相手からの印象は悪いです!
スカスカのプロフィールだと、「本気じゃない人」と思われてるかも。
マッチングアプリでのトラブルは少なからず起きているので、出会いを求めつつも警戒しながら使っている人は多いものです。
そのため、未入力の項目が多い状態は、相手の警戒心を高めてしまいます。
写真が良くない
タップルは相手の写真が画面いっぱいに表示されるので、写真で第一印象が決まると言われています。
どアップでキメ顔
生活感が溢れる写真
トイレや洗面所で撮影した写真
露出度が高い写真
上記のような写真は使わない方が良いです。
そして、自分では気づけないことが多いので、第三者に見てもらうのもおススメ。
例えばですが、自宅の洗面所で撮った時、クシャとなっているタオルが写っているのを見て、清潔感に欠けるかもという印象を与えます。
この、「清潔感」や「不快感」という部分にも配慮して写真を選んでいきましょう。
機能を使いこなせていない
タップルの「趣味タグ」「おでかけ機能」は積極的に活用していきましょう。
趣味から繋がった人だと、会話に困ることも減りますし、おでかけ機能は、マッチングする前にデートにも行けるものです。
他にも、「チャンスタイム」という、ランダムで無料でいいかもが出来るチャンスも。
さらに、「本日のレコメンド」では1日100人までのランダム表示された人に、いいかもが無料で送れる機能もあります。
タップルには沢山の機能やサービスがあり、フル活用することが「いいかも」が増える秘訣と言えそうです。
年齢層や真剣度の違い
タップルの利用者の年齢層は学生~20代前半が主なボリューム層。
フットワークが軽く、気軽な出会いを求めている方が多いのです。
そのため、結婚を意識した出会いを求める方や、バツイチの方は「いいかも」が貰いにくい傾向があります。
積極的に動けていない
タップルでは、とにかく行動することが大事です。
受け身の方は、自分の存在が全く知られていない可能性があります。
自分から「いいかも」をしなかったり、ランダムで表示されている相手しか見ていないなど、「待ち」のスタイルでの利用はNG。
まずは、自分の存在を知ってもらうという気持ちでアクティブに動いてみましょう。
タップル(tapple)でマッチングするコツ7つ
マッチングしにくい原因を改善した後は、マッチングするためには何をするべきか見ていきましょう。
プロフィールを埋める
プロフィールは自己紹介以外に、身長・体型・年収などの19項目の設定をします。
項目は選択式で手入力の必要が無いため、簡単操作で設定の所要時間は1分程。
そのため、未入力欄が多い人は「やましい何かがある・・・?」と思われる可能性があることを知っておきましょう。
全ての項目を埋める必要はありませんが、全部埋めている人の方が好感度は高いのは間違いないです。
自己紹介文を丁寧に書く
自己紹介文を書く時に、2つポイントがあります。
- 自己紹介全体の文字数は150文字~200文字程度にすること。
- 最初の61文字であなたのアピールをする。
150字から200字以内というのは、目安の文字数として意識してみてください。
少なすぎると相手の関心は得られず、長すぎると読んでもらえないことがあるためです。
そして61文字というのは、自己紹介文の冒頭部分の事です。
相手が「いいかも」をするかどうかの判断材料になるのは次の事項です。
- 写真
- 名前
- 年齢
- 居住地
- 自己紹介の冒頭部分
この冒頭の文章を工夫するだけで、他の人との差別化ができますよ
相手の興味をひくキッカケになりますので、力を入れてほしいポイントです。
そして、自己紹介文の全体として、書くのにお勧めの内容は
- 真面目な活動であることを記載
- どんな仕事をしていて、どのような性格なのか
- 趣味や休みの日の過ごし方と、理想のデートとは何か
などは必須です!
写真は3つ以上登録
写真の登録は3枚以上がおすすめ。
この理由は、「いいかも」をたくさん貰っている人気会員は3枚以上登録している方が圧倒的に多いからです。
ちなみに似たような3枚を載せるのはNG。
例えばですが
- 1枚目→正面笑顔(もしくは微笑み)
- 2枚目→全身が写っている、後ろ姿もOKです。スタイルや普段の服装が分かるもの
- 3枚目→食べているところや、趣味の写真など
自己紹介欄で、食べるのが好きと書いている人は食べ物の写真を3枚目に載せましょう。
旅行好きと書いた人は、旅行に行った時の楽しそうな写真があると良いですね!
趣味タグに多く参加
タップルでは趣味タグからマッチングして、会話が弾み、カップルになったという成功パターンがあります。
マッチングで重要なのは「いかに多くの人と繋がりをもてるか」なので、10個以上は登録していきましょう。
趣味タグのポイントは、人数の多い「人気のタグ」に参加することです。
お勧め趣味タグ
食べ物系→寿司や韓国料理、焼き鳥が王道
旅行系→海外旅行より国内旅行の方が注目されている
遊び→ディズニーも人気ですがUSJの方が多い
エンタメ系→マンガよりアニメの方が盛り上がっている
「いいかも」を多く送る
少しでも「あり」と感じた相手には、どんどん「いいかも」を送りましょう。
マッチングして、メッセージのやり取りをしてみたら、「すごい感じの良い人!」と印象が変わることがあるからです。
どんな人か分からないので、「いいかも」はどうしようかな・・・と躊躇することもあるでしょう。
もし、マッチングして、やり取りをしていく中で、「合わないかな」と感じたら、その時にどうするかを考えたら良いのです。
マッチングするまでは、あまり考えすぎずに、気軽に「いいかも」を送ってみましょう。
毎日ログインする
タップルでは毎日ログインすることで「いいかも」を送れるポイントがもらえるので、必ずアプリを起動させましょう。
さらに、毎日ログインは優先表示されやすくなるというメリットも!
逆に、利用頻度が低い人は、異性の目に触れなくなるため、マッチング率も低下します。
タップルのデートプランを活用する
趣味タグと同じように人気のデートプランを登録していきましょう。
特に登録人数が多い3つはこちら
- 「おいしいお寿司を食べに行きたい」
- 「話題のスイーツを食べに行きたい」
- 「一緒に水族館に行きたい」
上記の中に、少しでも好きな分野があれば、是非デートプランに登録してみてください。
人気のコミュニティに入ることで、あなたのプロフィールが多くの人に見られる率がアップしますよ。
そして、デートプランからの「いいかも」をしていきましょう。
この、デートプランからの「いいかも」は「特別ないいかも」になり、相手から見ると少し目立つように表示されます。
通常の「いいかも」よりも目を引き、「同じデートプラン」という点で相手からの共感を得て、親近感が湧くでしょう。
タップル(tapple)がマッチングしないというのはただの噂?
タップルの「マッチングしない」という口コミがあるのは、出会いの層や目的がイメージと違ったからと言えるでしょう。
マッチングの種類が多く出会いのチャンスは豊富
タップルのマッチングの種類や出会い方は様々です。
- 趣味から繋がれる
- マッチングの前にデートが出来る
- 有料会員になって、絞りこみ検索をすることで理想の相手に効率的なアピールができる。
「趣味から繋がることで、デートも自然と誘いやすい」
「メッセージのやり取りが苦手でも、おでかけ機能からデートをしたことで、最終的にカップルになれた」
などの意見から、ただマッチングして終わりではなく、実際に会って次に繋げられやすいのがタップルの魅力です。
毎月10,000人のカップルが誕生している
タップルでは、毎日25万組がマッチングしており、カップルは毎月10,000人誕生しています。
登録しているだけで、同じ趣味の人を簡単に見つけたり、デートプランの利用で気軽に誘う事ができるからです。
毎日出会いがある人って、なかなかいないですよね。
ですが、タップルでは日常生活の中では出会えない人とも簡単に繋がれるのです!
タップル(tapple)でマッチングしないなら
タップルでのマッチング数に満足できなかった人や、出会う層を変えてみたい方は、他のアプリも見てみましょう。
マッチングアプリには、それぞれメリットもデメリットもありますので、併用することで、自分に合うアプリが分かってきますよ。
人気のある、おすすめのマッチングアプリはこちらです。
◆マッチングアプリオススメ
まとめ
この記事のまとめ
- タップルはプロフィールを充実させることでマッチング率を上げられる
- タップルは機能をフル活用することで、出会いやすくなる
- タップルはマッチングしやすいアプリ
- タップルでの出会いを少ないと感じる人は他のアプリと併用してみよう
タップルでマッチング出来ない理由を解説しましたが、サービスを活かせているか、そして、活動の場は合っているのかを考える機会になりました!
また、相手目線に立つことがマッチングのポイントにもなってきそうですよね。
今回の記事を参考に、是非アクティブな行動をしてみてください。
好きなことから恋の相手が見つかる
タップルは、好きなこと・好きな物で異性と出会うことができるマッチングアプリ。累計会員数は、1,500万人を突破しており、実際に結婚した人も多数います。
電話機能もあり、連絡先を教えたり、他のメッセージアプリに移動したりすることなく、会話が可能。身バレ防止や個人情報がバレにくいなど、安心安全に使えます。24時間365日監視されているので、何かあればすぐ対応してくれるのも嬉しいポイント。
女性は基本無料で使えて、男性は月額2,234円〜から出会えちゃいます。まずは、無料会員で登録してどんな女性と出会えるかを見てから、有料会員になるのがおすすめ!
マッチングアプリで出会いたい!と思ったら、タップルをインストールして損はなし!