「ディスカバリー機能って何?どこにあるの?」
「Tinderのディスカバリー機能をオフにするって何?」
こういう質問をよく見かけます。
そこで今回この記事では、ディスカバリー機能について解説。
機能の説明はもちろん、使い時やメリット・デメリットについてもお話します。
Tinderの口コミ評判|80人に聞いたリアルな評価。デメリット含め、お話します。
名前 目的 男性料金 女性料金 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク ペアーズ 恋活婚活 3,590円~ 無料 20代~30代 20代~30代
- マッチングアプリ利用率No.1。
- 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点 3.4点 with 恋活 3,600円~ 無料 20代 20代
- マッチングアプリ満足度No1。
- 心理学を用いた独自の心理テスト、性格診断から相性がいい相手を探せる。
89点 3.3点 マリッシュ 婚活再婚活 3,400円~ 無料 30代~40代 30代~40代
- シンパパ・シンママ・バツイチの再婚に特化している。
- 保険会社とコラボしたシンママ応援(所得保証)がある。
87点 3.1点
Tinderのディスカバリー機能とは?
簡単に言うと、Tinderのスワイプ画面に自分を表示する機能のこと。
この画面は、マイページの「設定」から確認できます。
デフォルトではディスカバリー機能はONになっていますが、スワイプ画面に自分のプロフィールを表示したくない場合は、ディスカバリー機能をOFFにしましょう。
ディスカバリー機能をOFFにすると、今までマッチングした人とだけメッセージができるようになります。
ディスカバリー機能をOFFにするメリット
では、どんな時にディスカバリー機能をOFFにするのでしょうか。
まずはディスカバリー機能をOFFにすることで得られるメリットから見てみましょう。
身バレ防止
「LIKE」「NOPE」をするスワイプ画面に表示されなくなるため、身バレ防止になります。
「Tinderを使っていることを知られたくない」という人に便利なサービスです。
今までにマッチした人とはやり取りしながら、Tinderを休止できる
新しくプロフィールを見られることがなくなるので、Tinderを休止したい場合におすすめです。
マッチングの数が増え、これ以上メッセージのやり取りする人を増やしたくないという時に便利です。
ディスカバリー機能をOFFにすると、上記の画像のようにスワイプ画面が機能しなくなります。
新しいマッチングが発生しないので、今までマッチングした人とメッセージのやり取りだけにフォーカスすることが可能。
ディスカバリー機能をOFFにするデメリット
今度は、ディスカバリー機能をOFFにした時のデメリットについて確認しましょう。
新しいマッチング発生しない
スワイプ画面に自分を表示しないので、当然ですが相手はあなたを探すことができず、新規のマッチングが発生しません。
しかも、スワイプ画面も機能しないため、あなたが相手を探すこともできず。
Tinderのアプリが使えない状態になります。
ディスカバリー機能は身バレ防止や自分を非表示したい時にOFFにする
「たくさんマッチングしたので一旦新規は止めたい」「今はいい人がいるから休止したい」という場合以外は、ディスカバリー機能をOFFにする必要はないでしょう。
身バレ防止でも使えますが、Tinderのスワイプ機能が使えなくなってしまうのであまりおすすめしません。
身バレがどうしても気になる人は、別記事でまとめているので参考にしてみてください。
≪注意≫Tinderで身バレする理由…。バレないために、今スグできる5つのこと。
また、こちらも併せてチェックすると、あなたの個人情報がより一層守られます。
≪警告≫TinderのFacebook連携のデメリット。知らなきゃ身バレが確定します。
まとめ
この記事のまとめ
- ディスカバリー機能とは、Tinderのスワイプ画面に自分を表示する機能。
- デフォルトはONで、OFFにするとスワイプ画面に表示されなくなる。
- 身バレ防止のメリットはあるが、新しいマッチングが発生しないデメリットがある。
ディスカバリー機能とは、Tinderのスワイプ画面に自分のプロフィールを表示する機能です。
この機能をOFFにすると、スワイプ画面で表示されなくなり、今までマッチングした人とメッセージだけができる状態になります。
自分のプロフィールを非表示にするので身バレ防止や休止といったメリットがありますが、そもそもスワイプ機能が使えなくなってしまうので注意が必要です。