会員数の多いマッチングアプリとして有名なペアーズ。
お手軽に始められるだけに、真面目なお付き合いができるのか不安な方も多いのではないでしょうか。
20代後半だった私は真剣な婚活がしたいと思い、複数のマッチングアプリを使ったり、街コンや合コンにたくさん参加したりと積極的に活動しましたが、最終的にペアーズで素敵な男性と結婚することができました。

ペアーズの評判・口コミへ
ペアーズ(Pairs)の基本情報 運営会社 株式会社エウレカ 会員数 1,000万人以上 男性基本料金 3,590円(税込) 女性基本料金 無料 年齢層 20代~30代 男女比 男性70%女性30%
ペアーズで婚活を始めたきっかけ
ペアーズで婚活を始めたきっかけは、友人がペアーズを使って結婚したこと・お付き合いしていた彼氏と別れたことでした。
ある日、友人から突然の結婚報告。
詳しく聞いてみると、「実は、ペアーズで出会ったんだよね」とのこと。
地方に転勤していた彼女は、彼氏が欲しいと出会いを求めてペアーズを使い、交際から3カ月という超スピードで結婚を決めてしまったのです。
その後、お付き合いしていた彼氏と価値観の違いで別れた私。
結婚願望があったので「早く次を見つけないと!」と焦る中、友人がペアーズで結婚したことを思い出しました。
ネットがきっかけで出会うことに少し抵抗を感じつつも、身近な成功例もあるし、ちょっとやってみるかという気持ちでペアーズに登録しました。
ペアーズで出会ってから、結婚するまでの流れ

マッチングするまで
ペアーズに登録してプロフィールを記入すると、いきなり大量の「いいね」が。
ちょっとモテ気分を味わいつつ、一人ひとりのプロフィールを見て気になった人に「ありがとう」(いいねに対するお返事)を返します。これでマッチングが成立し、メッセージのやり取りができるようになります。
何人かの男性とメッセージ交換をする中で、会話のテンポが合うなと思った人が一人。
私に質問をしつつ、自分の話も適度にしてくれるバランス感が心地よいと感じました。
同い年で、ゲームや漫画といった共通の趣味があり、学歴や年収などのスペックもバッチリ。この人なら会ってみたいな、と思っているうちに、「よかったら会いませんか?」とのお誘いをもらうことができました。
初デートから交際まで
初デートは、お互いの家から近いショッピングモールのレストラン街でランチでした。
おしゃれさは皆無ですが、今思うと気負いしなくて済むので良かったです。
初対面の印象は、「写真よりかっこいい!」でした。
あまり女性慣れしていない印象でしたが、それでも頑張ってしゃべってくれているのが伝わってきて、誠実な印象に好感が持てました。
2回目のデートは、仕事帰りにちょっとおしゃれなイタリアンでディナーでした。
楽しくお話しして、そろそろお会計かなと思っていると、突然「お付き合いしたいと思っています」とまさかの告白。
さすがに会って2回目で来るとは思わず「早くない?」とテンパる私。
でも、今までのメッセージのやり取りとお話しした感じから、信頼できる人柄であることは伝わってきたので、OKのお返事をしました。
このときはまだ、恋愛感情はなかったのが正直なところです。
交際からプロポーズまで
交際を始めて最初のうちは、居酒屋や焼肉、ゴルフの打ちっぱなしなどのデートに行きました。
「いい人だな」とは思うものの、まだ距離感を感じてしまい、恋愛感情が芽生えなかった私。
このまま恋愛対象として好きになれるのかな?と若干不安な気持ちがありました。
そんな不安が消えるきっかけになったのが、サファリパークへの1泊旅行。
宿泊の予約をしてくれたり、おいしいお店を探してくれたりと、2日間で彼の頼りになる一面が分かり、男性としても素敵な人だなという気持ちを持つようになりました。
それからは温泉旅行に行ってグルメ巡りをしたり、家で一緒に料理を作ったりと、アクティブにいろいろなデートをして距離を縮めていきました。
彼はとても仕事が忙しい人だったのですが、週に一度は会う時間を作ろうと頑張ってくれるのがうれしかったです。
出会って半年のクリスマスイブの日、彼が夜景の見えるレストランを予約してくれました。
お互いにプレゼントを交換すると、「実はもう一つプレゼントがあるんだ」と。
そして、指輪を差し出しながら「俺と結婚してください」とプロポーズ。
とてもベタなシチュエーションですが、そういえばベタなのが好きって言ってたなと思い出し笑ってしまいました。
それまでのお付き合いで彼の誠実さを感じ「結婚するならこの人しかいない」と確信していた私は、二つ返事でプロポーズを受けました。
両親へ結婚報告
プロポーズからまもなく、お互いの両親へ結婚報告の段取りを決めました。
悩んだのが、私の両親になれそめをどうやって説明するかということ。
彼の家庭はオープンなので、お付き合いしているときからペアーズでの出会いであることを伝えていたのですが、私の両親はネットでの出会いに抵抗がありそうなタイプ。
結局、合コンで出会ったということにして、今でもペアーズで出会ったことは言っていません。
無理に本当のことを言う必要はありません。結婚してしまえば、出会いのきっかけが話題にのぼることはなくなってきますから。
ペアーズで結婚相手を見つけるまでに私が気をつけたこと
ペアーズで素敵な男性と結婚できた私ですが、結婚に向けた真剣なお付き合いをするために気を付けたことが二つあります。
- マッチングして最初のメッセージで男性の真剣度を判断する
- お付き合いしたら早いうちに結婚前提であることを宣言する
①マッチングして最初のメッセージで男性の真剣度を判断する
「いいね」が来て「ありがとう」を返した後、自分からはメッセージを送らないようにグッとこらえました。
なぜなら、男性から来る最初のメッセージで真剣度を判断したかったからです。
重要なのは、私のプロフィールを読み込んでくれていて、ちゃんと会話につながる話題提供をしてくれていること。
「こんにちは!プロフィールを見ていいなと思いました。よければお話ししませんか?」
のようなメッセージって、誰に対しても送れちゃいますし、返信の仕方にちょっと困りますよね。
「僕も漫画が好きで、最近は○○を読みました。○○さんは最近読んで面白かった漫画はありますか?」
のように、具体的な話題提供をしてくれた人だけにメッセージをお返ししていました。
私の中身に興味を持って「いいね」してくれたんだということが分かるし、会話を続けたいという意思が伝わるからです。
②お付き合いしたら早いうちに結婚前提であることを宣言する
私は付き合って始めのほうのデートで「将来結婚を見すえたお付き合いがしたい」ということをお伝えしていました。
引いてしまう人もいるかもしれませんが、私は真剣なお付き合いを求めていたので、ここで引くような人ならお別れしてもいいと思っていました。

ペアーズでの結婚は成功?結婚生活のリアル
ペアーズで結婚した人に対して気になるのが、本当に幸せな結婚生活を送れているの?ということではないでしょうか。
一言で言うと、普通に出会って結婚した夫婦と何も変わらない日常を過ごしています。
むしろ、出会いから結婚まで半年と短かったからこそ、結婚しても恋人同士のような感覚があります。
夫は仕事がとても忙しく、結婚生活最初の1年は平日ほとんど顔を合わせない日々が続きました。
その分、休日はプチ旅行に出かけたり、アウトレットでお買い物をしたりして思いっきり羽根を伸ばしていました。
ペアーズで出会ったことはときどき夫婦のネタになり、初めの頃はぎこちなかったねと笑い話になっています。
そして、今私は夫の転勤先についてきて、第一子を妊娠中です。
お付き合いしているときから彼の誠実さにひかれていましたが、それは今も健在で、思うように動かなくなってきた私の体をいたわってくれます。
これから新しい家族が増えるのが楽しみです。
まとめ コツをつかめばペアーズで幸せな結婚はできる!
この記事のまとめ
ペアーズで結婚したいと思ったら、お相手に何となく流されるのではなく、しっかりと自分の意思を持って使うことが重要です。
