「彼氏のことは好きだけど暇さえあればゲームばかりしていて不安」
そんなゲーマー彼氏とお付き合いしている悩める女性のために…
自身もゲーマーであり、かつゲーマー男性とお付き合い経験のある私が、その特徴などを詳しく解説していきます。
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
ゲームばかりする彼氏の本音とは
ゲームをしない人からは、そもそも理解しにくいのがゲーマーの心境。
まずは、自分の彼氏を理解するためにゲーマーの思考を理解していきましょう。
ゲームでストレス発散
日頃の仕事などのストレスを発散するためにゲームをしています。
特に対戦ゲームは、相手に勝つとスカッとするのでストレス発散目当てでやっている人も多いでしょう。
全くゲームをやらない人からするとなかなか理解しづらいかもしれませんが、半身浴やマッサージと同じ感覚で「ゲーム=癒し」と感じているのです。
彼女よりゲームが好き
彼女と一緒にいるよりゲームをしている時間の方が楽しい。
優先順位が彼女よりもゲームの方が上なのです。
今しかできないミッションがある
期間限定のコラボイベントが発生してる。
新作のRPGが発売されて○日まで特典がある。
このように「今しかできないイベントやミッション」が発生したら、その期間はゲームばかりするようになります。
私自身ゲーマーなのでわかりますが、その期間でしか手に入らないレアアイテムやキャラを入手できたら落ち着きます。
ゲーム如きで別れないと思っている
「彼女は好きだけど暇さえあればゲームをしたい。」
「自分の趣味を彼女も理解してくれているから多少ほっといても大丈夫。」
残念ながら、このように彼女に甘えた考えを持っているのかもしれません。
ゲーマー彼氏が希望する彼女との関係性
では、ゲーマーな彼氏は彼女にどうしてほしいのか、ゲーマーが望む彼女との関係性について紹介します。
特に、今どうお付き合いを続けていけばいいか悩んでいる女性必見です。
お互いに干渉し合わない
ゲーマーとしての本音を言うと「ゲームで楽しく遊んでいる時はそっとして欲しい」の一言に尽きます。
恋人との時間も大切にしたいですが、趣味の時間も大事にしたいのです。
彼女も没頭できることを見つけてほしい
自分がゲームに集中している間、もちろん彼女には寂しい思いをしてほしくないですし、不満も抱いてほしいとも思っていません。
自分と同じように、何かしら一人で没頭できることを作って、お互いの一人の時間が充実できたらいいなと考えています。
都合がいいように感じるかもしれませんが、お互いが満足いく幸せの形を彼氏なりに考えているのです。
連絡が取れなくても不安にならないでほしい
画面から目を離す余裕がないゲームだったり、友人と一緒にゲームをしたりしている間、携帯をほぼ見れません。
そのため、1時間くらい連絡が来ない程度で毎回不安になるのは、彼氏からしたら億劫に感じてしまいます。
相手から1〜2時間くらい返信がなくても、ゲームしてるんだろうなくらいの気持ちで、あまり気にしないでほしいというのが本音です。
一緒にゲームを楽しみたい
彼女とゲームを楽しみたいなと考えている男性は結構います。
趣味を共有することでゲームの話題で話が弾んだり、趣味に対する理解が得られたりするからです。
テクニック不要なゲームでもし一緒にやらないかと誘ってきたら、共通の趣味を持てたらいいなと考えているサインと思っていいでしょう。
ゲームばかりする彼氏への対処法
彼氏の趣味を尊重したい気持ちはあるけど、度を超えたものは流石に勘弁してほしい。
恋人としての時間も大切にしてほしい女心も理解してほしいですよね。
そんな女性のために、ゲーマー彼氏に不満を持っている時の対処方法を6つ紹介します。
素直に相談
まずは自分の気持ちを素直に言葉にしてください。
そもそも、彼女が不満に思っていることすら気づいていない場合もあります。
寂しい思いをさせていたと知ったら、今のゲーム生活を改めたり、ゲームに誘ってくれたりするかもしれませんよ。
一緒にゲームを楽しむ
もし彼氏が協力ゲーや対戦ゲーをするなら、一緒にやってみるのはどうでしょう?
会話も弾みますし彼の趣味に対する理解も深まります。
一緒にいる時間も増えて親密度もUP!
外出頻度を増やす
アウトドアの趣味を一緒に作るのもいいでしょう。
その際「ゲームしているあなたが嫌だから」のような言い方をするはNG。
「たまには外出デート楽しみたいな〜」と甘えてみるといいですね。
ルールを定める
ゲームの趣味を認めた上で、お互いが気持ちよく過ごせるためのルールを作るのもいいでしょう。
ルール例
- 自分と一緒にいるときはゲームをしない
- 課金は月○円まで
- ゲームの日と彼女と過ごす日をセットで決める
大事なのは、自分の希望だけを押し付けるのではなく、相手の主張も認めた上で擦り合わせることです。
放置する
一度火がついたら熱中するタイプは、ある一定の期間だけゲームを優先しているだけかもしれません。
「期間限定のイベントがあってその期間はゲームをしたい。」
「このRPGをクリアするまでたくさん遊びたい。」
このように期限ありきでゲームを優先したいと彼氏が考えている場合は、放置して好きなだけ遊ばせましょう。
熱が冷めたら元に戻るので、その時たくさん甘えればいいのです。
別れる
最終手段になりますが、常に彼女を蔑ろにして、もはや付き合っている意味がないレベルであれば別れた方がいいです。
- ゲームを理由に何日も会ってない
- 連絡しても無視
- 一緒にいる時間もずっと一人でゲームをする
- ゲーム中話しかけたらイライラしたり暴言吐かれる
上記のどれか一つでも当てはまる彼氏であれば、別れを選んでより自分を大切にしてくれる男性を見つけちゃいましょう。
【2023年】マッチングアプリおすすめランキング23選|比較表&診断ツールで優良アプリをサクッと選ぼう!「恋人が欲しいけど全く出会いがない!」 そんな人におすすめなのがマッチングアプリ。 しかし、マッチングアプリの数が多すぎてどれを選べばいいか…
ゲームばかりする彼氏と関係悪化するNG行動
「ゲーマー彼氏をなんとかしたい」
そう思い、行動するのは良いですが、ゲームばかりする彼氏との関係が悪化してしまうNG行動があります。
ゲームを隠す・データを削除する
ゲームを隠したり、データを削除したりするのは、絶対にNG!
「欲しかったキャラや装備が運よく手に入った。」
「苦労して敵を倒してストーリが進めた。」
彼の努力や達成感を全て無駄にしてしまい、彼女に対して激しい怒りを感じてしまいます。
何か不満があるなら言葉で相手に伝えましょう。
感情的に怒る
彼氏はただゲームを楽しんでいるだけで、彼女が寂しい思いや不満を持っているとは思ってないかもしれません。
そのため、いきなり感情的に怒鳴られたらびっくりしますし、自分の趣味をいきなり否定されたと感じてしまいます。
別れるべきゲーマー彼氏の特徴
同じゲーマーから見ても、お付き合いを続けない方がいいと思う男性はいます。
これからあげる4つの特徴に1つでも当てはまっている彼氏とは、関係を改めた方がいいでしょう。
会話や連絡を全て無視をする
一緒にいてもソシャゲばかりして会話は上の空。
デートの約束をしたくてもなかなか返信がこない。
こんなゲーム優先で自分と一緒にいる時間を蔑ろにする彼氏とは別れた方がいいです。
全く会ってくれない
デートに誘ってもゲームを理由に断られて、全く会ってくれないのなら別れるのもアリ。
彼女と一緒にいるより、ゲームしている方が楽しいと言われているようなものです。
もうゲームと浮気してると考えていいでしょう。
相手を大切に思う気持ちに温度差がある状態で、お互い不満なくお付き合いを続けることは難しいです。
暴力や暴言を吐く
ゲームによっては、自然と言葉遣いが悪くなったり、イライラしたりするものもあります。
もし彼氏が、そのイライラを第三者にぶつけて発散するタイプであれば別れた方がいいです。
彼氏がゲームするたびに、暴言を吐かれたりストレスの捌け口にされたら、一緒にいる時間が苦痛になりますよね。
過度に課金する
「ゲームのダウンロード自体は無料」
「ゲームを進める中でレアなキャラやアイテムを効率よく手に入れるために課金を促す」
これがほとんどの携帯ゲームの儲けの仕組みです。
もし彼氏がこの課金に多くのお金を費やすのであれば気をつけてください。
特に、結婚を意識してお付き合いをしているのであれば、相手の金銭感覚はかなり狂ってるので別れた方がいいです。
まとめ
この記事のまとめ
- ゲーマー彼氏と上手く付き合うにはゲームという趣味を認める
- どんなに不満があってもゲームを隠したりデータ削除するのだけは絶対NG
- ゲームだけを優先する彼氏とは別れた方がいい
ゲーマー彼氏との関係を良好なものにしたいのなら、不満や今後の付き合い方について、言葉で伝えるのが大切です。
決して、ゲームを隠したり、データを削除したりとゲーマーが嫌がることはしないこと。
ゲーム好きな人にとって、ゲームは生きがいであり、心のバランスを保つ一つの要素です。
ゲームばかりする彼氏と付き合い続けたいのなら、お互いの気持ちを話し、お互いが幸せになれる方法を考えましょう。