「パートナーエージェントってどんなお相手いるの?」
そこで…
パートナーエージェントの年収・年齢層・会員数など、会員情報に関わる情報を徹底的に集めました。
この記事を読めば、パートナーエージェントエージェントで自分の希望のお相手が見つかるのか分かっちゃいます。
~

パートナーエージェントの評判・口コミへ
パートナーエージェントの基本情報 種別 結婚相談所 運営会社 株式会社パートナーエージェント 会員数 5万5,000人以上 提携先 コネクトシップ 登録料 30,000円(税抜) 基本月額料金 17,000円(税抜) 年齢層 30代~50代 証明書提出 あり(身分証明書・独身証明書・収入証明書・学歴証明書・資格証明書) 入会資格 男性:22歳~64歳、女性:20歳~54歳、男性は定職に付いていること(フリーランス・個人事業主は可) 対応エリア 北海道、宮城、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡 男女比 男性44%女性56%
パートナーエージェントの男性の年収
早速結果から見ていきましょう。
男性の年収 | 割合 |
---|---|
~400万円 | |
401万円~600万円 | |
601万円~800万円 | |
801万円~1,000万円 | |
1,001万円~ |
見ての通り、男性の年収は66.5%が401~800万円の層が最も多いです。
結婚相談所に通う女性が男性に求める年収は500万円が大多数なので、それ以上の層と出会いやすいと言えるでしょう。
男性会員の36.5%が601万円以上の年収であるため、高所得層とも繋がりやすいです。
※日本の平均年収は421万円
パートナーエージェントの年齢層
年齢層は男性が30代~40代が多く、女性は20代~30代が最も多いです。

男性の年齢層
男性の年齢層はこちら。
男性の年齢 | 割合 |
---|---|
22歳~30歳 | |
30歳~35歳 | |
36歳~40歳 | |
41歳~45歳 | |
46歳以上 |
婚活している男性はある程度年収が高い傾向があるため、安定し始める30代以降が最も多いです。
36歳以上の会員が最も多く、74.9%となっています。
つまり、一番36歳以上で安定した歳上男性と結婚したいと思っている方には非常に合っていると言えます。
女性の年齢層
女性の年齢層も見ておきましょう。
男性の年齢 | 割合 |
---|---|
20歳~30歳 | |
30歳~35歳 | |
36歳~40歳 | |
41歳~45歳 | |
46歳以上 |
女性は20代~30代が最も多い世代となっています。
お相手の男性もその年代を求めてパートナーエージェントに登録しているため、30歳前後の方は男性からの需要があると言えます。
まとめ
この記事のまとめ
- パートナーエージェントは平均年収より高年収の男性が多い
- 年齢層は男性が30代~40代が多く、女性は20代~30代が最も多い
パートナーエージェントは成婚率No1の結婚相談所。
超真剣に婚活をする場合、選んでおけば間違いないサービスとなっています。
料金がかかる分、まずは一度話を聞いてみた方がいいですよ!
