Omiaiを始めたのにマッチングできず、異性と全く出会えない人には、原因があります。
また、一般的にマッチングしやすいと言われる女性でも、Omiaiではマッチングできないことがあります。
この記事は、Omiaiでマッチングできない理由やその改善策を紹介。
男女別にマッチングできるコツも解説します。
この記事で分かること
- Omiaiでマッチングできない理由
- マッチングするためのコツ
- どうしてもOmiaiでマッチングできない時の対処法
Omiaiの口コミと評判は?男女152人が評価!他社との比較も。
名前 目的 男性料金 女性料金 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク ペアーズ 恋活婚活 3,590円~ 無料 20代~30代 20代~30代
- マッチングアプリ利用率No,1。
- 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点 3.5点 タップル デート恋活 3,700円~ 無料 20代 20代
- 毎月10,000人以上のカップルが誕生。
- 理想のデートプランでマッチングできる。
89点 3.3点 with 恋活 3,600円~ 無料 20代・30代 20代・30代
- マッチングアプリ利用者増加率No1。(出典 SensorTower / 2022年度実績 主要マッチングアプリ5社比較)
- 心理学を用いた独自の心理テスト、価値観診断から相性がいい相手を探せる。
87点 3.4点
Omiai
目的 恋活・婚活 利用者の特徴 恋人探し 会員数 累計900万人以上 ※2023年2月時点 年齢層 20代~30代 対象利用者 18歳以上※高校生は除く、独身者のみ 男性基本料金 4,900円 ※1ヶ月プラン 女性基本料金 無料 オプションプラン あり デート機能 あり 男女比 男性60%女性40% 運営会社 株式会社Omiai 支払方法 Apple ID支払い、Google Play支払い 対応OS iOS、Android 登録方法 Facebook、電話番号+SMS認証、AppleID 本人確認方法 本人確認書類の画像提出 本人確認書類 運転免許証、パスポート、在留カード、マイナンバーカード(顔写真があるもの) 任意の提出書類 なし サポート メール
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
Omiaiでマッチングしない理由5選
Omiaiでマッチングしない理由は以下の5つです。
- 年齢層と利用目的が不一致
- 写真が良くない
- プロフィールの登録情報が少ない
- 自己紹介文に問題あり
- ハイスペや美人ばかりにいいねしている
- いいねを送る数が少なすぎる
年齢層と利用目的が不一致
Omiaiのメイン層は、20代後半から30代前半であり、婚活目的で利用している人が多いです。
そのため、30代後半以降の人や恋活目的で利用したい人には向いていません。
Omiaiの年齢層や利用目的が合っていないと、マッチングもしづらく、「いい人がいない」と思ってしまうでしょう。
恋活アプリおすすめ比較ランキング|真剣な人に出会えるアプリを厳選!本当におすすめの恋活アプリが知りたい! 本記事では、数あるマッチングアプリの中から恋活で使えるおすすめアプリを厳選してご紹介。 安全に理想の…
40代の出会いに使えるマッチングアプリ9選!アラフォー男女の婚活におすすめのアプリとは?「同じ40代のパートナーが欲しい」 「アラフォーでも高確率で出会えるマッチングアプリを知りたい!」 このように、40代で婚活が…
写真が良くない
Omiaiに限らず、マッチングアプリは写真が良くなければ、詳細なプロフィールまで見てくれません。
メイン写真は第一印象を決め、サブ写真は自分がどんな人であるかを伝えてくれます。
どちらの写真もマッチングに大きな影響を与えるため、メイン写真・サブ写真の両方良い写真を選びましょう。
メイン写真 | サブ写真 | 共通事項 |
---|---|---|
・顔がハッキリ映っていない ・顔を隠したり、引きすぎ ・大勢映っており、本人が分からない | ・サブ写真が登録されていない ・似た写真ばかり | ・露出が多い ・加工しすぎ、キメ顔の自撮り ・暗い、真顔で怖い |
メイン写真は、ライバルの写真の中から選んでもらうことを想定して選びましょう。
また、サブ写真があるのとないのでは、相手に与える印象が大きく違います。
メイン写真のみだと業者?と疑われる可能性も。
プロフィールの登録情報が少ない
Omiaiは、最低限の情報を入力すれば登録することができます。
ただ、それだけでは不十分です。
- キーワードを設定していない
- プロフィール項目に空欄が目立つ
キーワード設定をしていないと、相手からの条件検索やキーワード検索で漏れてしまいます。
また、空欄ばかりのプロフィールの人にいいねされても、情報がなさすぎて警戒されてしまいます。
プロフィールの空欄をなくすだけでも、マッチング率はかなり上がります。
そして、キーワード設定をすれば、同じ思考の人と出会えるチャンスもあります。
プロフィールの項目を初期設定のままにしている人は、即項目を埋めましょう。
自己紹介文に問題あり
自己紹介文は、プロフィール項目では伝えられなかった自分に関する情報を伝えられる部分です。
自己紹介文が空欄や数行の人は、相手に「出会う気がない」と判断されてしまいます。
- 自己紹介文が空欄
- 自己紹介文が数行
- ウケ狙い、自虐的な内容
- 人気会員ばかりにいいねを送っている
- 遊び目的だと思われるような軽い内容
自己紹介文は、ただ埋めれば良いというものでもありません。
相手に不快感を与えるような内容では、いいねやありがとうは来ないでしょう。
人気会員のプロフィールをマネしたり、テンプレートを参考にしたりして、オリジナルの自己紹介文を作成しましょう。
Omiaiプロフィールを完全攻略|上位0.1%以内の人気会員が男女別のコツを語るOmiaiで恋活・婚活をがんばっている皆さん、活動は思うようにできていますか? Omiaiは、プロフィールをちょっと見直すだけ…
人気会員ばかりにいいねを送っている
意外とやりがちなのが、いいねを送る相手が高望みのパターン。
- 美男美女
- 高収入・高学歴・高身長
- いいねをたくさん貰っている相手
積極的にいいねを送ることは良いことですが、その相手が人気会員ばかりだと、いいねを送ってもマッチングできる確率は低いです。
条件が良い人に狙いを絞り込むことは、おすすめしません。
いいねを送る数が少なすぎる
そもそも、自分から異性にいいねを送らない人は、マッチングできる機会を逃しているだけです。
特に、女性は「自分からいいねを送るのが恥ずかしい」「男性からアプローチしてほしい」という思いがあり、いいねを送らない人もいるでしょう。
しかし、それはマッチングできない典型的な原因です。
多数のライバルの中から選んでもらうには、自分からアピールする必要があります。
気になる人がいたら、男女関係なく、いいねを送ることが大切です。
Omiaiでマッチングするためのコツ5選
Omiaiでマッチングしない場合は、その対策をしっかり行うことが重要です。
①プロフィールを改善する
Omiaiでマッチングするには、プロフィール作成に最も力を入れることが大切です。
ポイントは、「自分のプロフィールが異性から見てどう思われるか」。
いいなと思える異性の写真や自己紹介を見つけたら、まずはそれをマネしてみましょう。
自己紹介文にはテンプレートも用意されていますが、できるだけオリジナルの文章を作成した方が、ライバルと差をつけられます。
②いいねを送る相手を見直す
いいねを積極的に送ってもマッチングできない場合は、アプローチする相手が間違っている可能性が高いです。
相手が人気会員であったり、年齢が離れすぎていたりと、高望みをしてマッチングできる確率が低い人にいいねを送っているはず。
新規会員や同年代など、マッチングしやすい相手にいいねを送るようにしましょう。
③毎日ログインをする
マッチング率を上げたいのであれば、毎日ログインをしましょう。
そうすることで、新規会員や足あとにも気付きやすくなります。
また、相手にも自分の存在に気づいてもらいやすくなり、相手からのいいねにもすぐ反応することができます。
④足あとをつける
気になる人を見つけたら、どんどん足あとをつけていきましょう。
足あとを見て相手からいいねをくれることもあります。
また、足あとを頻繁に確認することで、オンライン中の相手を見つけることができ、いいねを送ることができます。
オンライン中なら、ありがとうも返ってきやすいです。
⑤スペシャルいいね!を送る
どうしてもマッチングしたい相手がいたら、スペシャルいいね!(メッセージ付きいいね!)を送りましょう。
これらを送ると、強制的に相手の画面にあなたからのいいねが表示されてアピールに気づいてもらうことができます。
真剣な思いが伝わり、マッチングもしやすくなるでしょう。
それでもOmiaiでマッチングしない時は?
プロフィールを変えたり、いいねを送る相手を変えたりしてもマッチングできないときは、以下の3つのアプリがおすすめです。
ペアーズ(Pairs)
ペアーズ
目的 恋活・婚活 利用者の特徴 恋人探し 会員数 累計会員数2,000万人 年齢層 20代~30代 対象利用者 18歳以上、独身者のみ 男性基本料金 3,590円 女性基本料金 無料 オプションプラン あり デート機能 なし 男女比 男性70%女性30% 運営会社 支払方法 クレジットカード、Apple ID支払い、Google Play支払い 対応OS iOS、Android 登録方法 LINE、Facebook、電話番号、メールアドレス、Apple ID 本人確認方法 身分証の画像提出 本人確認書類 運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート 任意の提出書類 なし サポート メール
ペアーズは、業界最大級の会員数を誇っており、婚活目的で利用している人も多数います。
年齢層は、20代〜30代がメインであり、地方で利用することも可能です。。
Macth
マッチ・ドットコム
目的 婚活 利用者の特徴 結婚相手探し 会員数 250万人以上 年齢層 男性:20代~40代/女性:30代~40代 対象利用者 18歳以上、独身者のみ 男性基本料金 4,490円 女性基本料金 4,490円 オプションプラン あり デート機能 あり 男女比 男性55%女性45% 運営会社 支払方法 クレジットカード、Apple ID支払い、Google Play支払い 対応OS iOS、Android 登録方法 メールアドレス 本人確認方法 身分証の画像提出 本人確認書類 運転免許証、健康保険証、パスポート、年金手帳 、住民基本台帳カード、在留カード、特別永住者証明書 任意の提出書類 なし サポート メール
マッチドットコムのメイン層は、30代40代。
男女共に一律の有料料金なので、真剣に出会いを求めている人には特におすすめです。
マッチング率が高い「両思いマッチ」やマッチング前のやり取りもできます。
ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び
目的 婚活 利用者の特徴 結婚相手探し 会員数 140万人以上 年齢層 男性:30代~40代/女性:20代~30代 対象利用者 18歳以上、独身者のみ 男性基本料金 4,378円 女性基本料金 4,378円 オプションプラン あり デート機能 あり 男女比 男性50%女性50% 運営会社 支払方法 クレジットカード、Apple ID支払い、Google Play支払い 対応OS iOS、Android 登録方法 Facebook、メールアドレス 本人確認方法 身分証の画像提出 本人確認書類 運転免許証、健康保険証、パスポート 任意の提出書類 あり(収入証明書、学歴証明書) サポート メール
結婚情報誌のゼクシィが手掛けるマッチングアプリ。
ゼクシィ縁結びも男女共に一律の有料料金であり、婚活目的で利用している人が多数です。
メイン層は、20代〜40代と幅広い世代に利用されています。
まとめ
この記事のまとめ
- Omiai会員との年齢層が不一致であったり、プロフィール写真が良くなかったりするとマッチングしづらい。
- Omiaiでマッチングしない時は、プロフィールを改善したり、いいねを送る相手を見直したりすること。
- どうしてもマッチングしない時は、Omiai以外のアプリを試してみる。
Omiaiでマッチングできないことが続くと、焦りますよね。
ただ、断られても落ち込む必要はありません!
マッチングしないなら、原因を探して改善するだけ。
今回紹介した原因と対策を参考に、見直せる箇所がないか振り返ってみましょう。
もし、改善してもマッチングできないなら、他のマッチングアプリも使うこと。
工夫できることはたくさんあるので、諦めたらもったいないですよ。
真面目に恋人を探したいならOmiai
真剣に恋人を探している人にぜひ使って欲しいOmiai。 人気会員のみにいいねが集中しないような仕組みを採用しているので、他のマッチングアプリでは手が届かなかったお相手とマッチングできちゃいます。 審査なしのマッチングアプリの中でもハイスぺなお相手の割合が多く、真剣に結婚を考えているひとも多く登録しています。 最終的には結婚を見据えてお相手を探しているあなたにもピッタリ。 イエローカード制度という機能があり、危険なユーザーも排除する仕組みがあるため、セキュリティ面でも他社よりも優れています。 他のマッチングアプリでは有料機能となっている非公開モードを男女無料で使えるので、完全に身バレをシャットアウトしたい人にもピッタリ。 安心してハイスペックなお相手を見つけたい人は、Omiaiをダウンロードしておいて間違いなし。 女性はもちろん無料ですが、男性もメッセージしなければ無料なので、まずはどんな人がいるのか見てみるのが吉◎ 無料会員登録は3分でできちゃいます!