マッチングアプリにサクラ、業者はつきものです。
凄く便利で利用者が多いサービスだからこそ、
運営側がクリーンじゃなければ、サクラや業者が非常に多くなります。
これからOmiai(オミアイ)に手を出そうかと思っている方は、
Omiai(オミアイ)もそんなマッチングアプリなのではないか気になる所ですよね。

「Omiai(オミアイ)アプリにサクラ・詐欺業者はいるの?」
これまで多くのマッチングアプリでサクラや業者をたくさん見てきて、
Omiaiでも人気会員となっている私が回答します。

Omiai(オミアイ)にサクラはいるの?
サクラとは、 ポイントを購入・有料化・プレミアム化を促す運営側が雇ったユーザーのこと
サクラゼロ宣言
マッチングアプリサービスは出会い系サービスとは異なり、恋活・婚活をサポートするサービスです。
多くの結婚前の男女に使ってもらうためにクリーンな運営が必要不可欠なんです。
「サクラがいる=他のアプリに流れていく可能性があがる」ため、
マッチングアプリとしてはサクラは不要と言えます。
そして何より、 サクラゼロを宣言しています。

いいえ違います。
Omiai(オミアイ)がサクラを抱えることによるデメリット
Omiai(オミアイ)は会員数400万人もいるサービスです。
それほどの会員を抱えたサービスが ブランドを傷つけて、ユーザーを騙すリスクを抱えるはずがありません。
そして実際のところ、私はOmiai(オミアイ)でサクラに出会ったことはありません。
断言します。 サクラは絶対にいないです。
Omiai(オミアイ)に業者はいるの?
業者とは、 Omiai以外のサービスへの加入を促す運営とは全く関係ないユーザーのこと
業者は確かに存在するが、、、
Omiai(オミアイ)は確かに業者が潜んでいます。
しかし、 Omiai(オミアイ)はかなり業者に厳しいです。
新規登録時のFacebook認証では友達10人以上を必須としていて、
業者が簡単には侵入できないようになっています。
そしてOmiai(オミアイ)運営は 危険ユーザーを24時間監視しています。
怪しいという通告があれば、すぐに調査が入って強制退会にしているようです。

多くのマッチングアプリを渡り歩いてきた私ですが、 業者の数は圧倒的に少ない印象です。
業者とのやり取りがないから、無駄な時間を使わなくて済むことも魅力の一つですね。
業者と関わらないために
Omiai(オミアイ)は、顔写真付きの身分証明を行わなければ、メッセージのやり取りができないようになっています。
そして24時間365日、機械+人の目による監視体制を取っています。
この二つのしくみによって、 業者と悪質利用者の徹底排除と永久追放を実現できています。
悪質と判断されたユーザーには上記のようにイエローカードが付与されます。
イエローカードの保持状況は、全てのユーザーから一目でわかります。
この表示がある人は、業者かユーザー間でトラブルがあった人です。
見かけてもスルーしてれば安全に使えますね。
Omiai(オミアイ)サクラ・業者についてのまとめ
Omiai(オミアイ)は他のマッチングアプリよりも、ユーザーの安全面への配慮が大きいということです。
サクラや業者を心配しない環境は、良い出会いを育みます。
他のマッチングアプリでは、
ハイスペックなプロフィールをみると「業者ではないか?」と疑ってしまいますが、Omiai(オミアイ)はその心配もありません。
安全で安心な出会いを提供するマッチングアプリOmiai(オミアイ)。
非常にオススメです。