彼氏と別れるべきか迷う…。
誰もがそんな経験を一度はしたことがあるはず。
今回は、女性100人に”彼氏と別れるべきか”迷ったことがあるか、という内容でアンケートを実施。
アンケート結果からの、対処法も紹介していきますよ。
アンケートは以下の通りです。
- アンケート実施日:2022年01月08日
- アンケート対象:女性
- アンケート内容:「彼氏と別れるべきか」迷ったことはありますか?
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
別れるべきか考えたことがある人はどのくらい?
こちらは、”付き合っている時に別れるべきかと考えたことがありますか?”という質問に、”はい”、”いいえ”で答えてもらったものをグラフ化したものです。
アンケート結果を見てみると、約8割の人が、付き合っている時に別れるべきかと悩んだことがあるという結果に。
私も、元カレと付き合っている時に、別れるべきかとよく考えることがありました。
別れるべきか悩んだ時のみんなのエピソードを紹介
- あまり好きではなかった
- 一緒に居て楽しくなかった
- 嘘をつかれた時
- 遠距離恋愛の時
- 価値観が合わないと思ったとき
- 金銭面に不安が出てきたとき
- 喧嘩した時
- 嫌な部分が見えてきたとき
- 自分に自信がなくなった時
- 自分の身の回りのことをさせられたとき
- 酒癖が悪かった
- 周りの目が気になった
- 将来のことを考えられなかったとき
- 相手が働かなくなった時
- 大切にしてくれなかったとき
- 浮気された時
- 予定が合わないとき
ここでは、アンケートで教えてもらった、別れるべきか悩んだ時の体験談を紹介。
あまり好きではなかった
告白されるまま付き合ってみたが、正直顔も好みじゃなくて、これから好きになれるのか自信がなかったので悩んだ
当時は相手の反応を伺って迷っていたけど、今思えばとっくに冷めていたと思う。
なんとなく付き合い始めたが、デートが面倒になったので別れたくなった。
告白されたから、とりあえず付き合ってみたが、好きになれなかったという意見も。
ですが、結局私がお相手のことを好きになれなかったので、すぐに別れてしまいました。
付き合うのであれば、相手のことをどう思っているかを考えてから付き合うべきですね。
一緒に居て楽しくなかった
クリスマスを一緒にすごしたが、心から楽しめなくなってて手を握られたときに幸せな気持ちにもならなかった。
相手のことを好きは好きなのだけれど、一緒に居ても基本的に会話がない、楽しくもない。なんで付き合ってるんだろう?と思っていました
相手のことを好きかどうか分からなくなって、デートが楽しいと思えなかった。このままでは悪いと思って、相手に別れを切り出したが保留され、しばらく付き合っていたけどやっぱり無理で別れた。
一緒に居て楽しくないという気持ちが出てきたため、別れるべきか悩んだという意見は多くありました。
確かに、一緒に居て楽しくないのであれば、お付き合いしている意味がありませんよね。
自分の気持ちが冷めてしまっていると感じたのであれば、早めにお別れするのがいいのかもしれません。
嘘をつかれた時
嘘も方便とか相手を慮るが故の優しい嘘とか、そんな体裁の良い嘘だったら良いけれど、如何せん私の彼氏は悪質極まりない嘘をつくのが常だったので別れるべきか悩みました。
嘘をつかれた時に、彼氏と別れるべきか迷ったという体験談もありましたよ。
彼氏じゃなくても、嘘をつくのは良くありませんよね。
悪質な嘘をつくような男性とは、早めにお別れをした方がいいですね。
遠距離恋愛の時
当時、遠距離恋愛していた時に自分は毎日寂しい思いや不安な思いをしていたのに、彼は隠れて出会い系アプリを利用しており大きいショックを受けたが、まだ好きな思いもあるし別れるべきかどうか迷っていました。
学生時代、就職するときに別れるか迷いました。相手のことは好きでしたが、遠距離がずっと続く方が確定しており、私たちどちらもそれぞれの地元に戻りたい思いがありました。
遠距離恋愛で、別れるべきか悩んだという意見も。
確かに遠距離恋愛は、すぐに会えないので寂しい気持ちが募るもの。
別れるべきかと悩んだときは、彼氏との思い出を振り返ってみましょう。
別れて後悔しないかをしっかり考えてから、結論を出すようにするといいですよ。
価値観が合わないと思ったとき
真剣交際中に、お互いのお金の使い方が大きく違うことが発見されました。そして、どうお互いを認め合うべきか理解するのに時間がかかり、わかれるべきか迷いました。
価値観があまりにも違う時や趣味が違いすぎる時に別れるべきか迷いました。
金銭感覚の違いで喧嘩が増え、価値観の違いを痛感したことで別れるべきか迷った。
お金の価値観があまりにも違いすぎて、この先が不安になってしまったので別れるべきか迷いました。
価値観の違いで、別れるべきか迷ったというエピソードがたくさん寄せられていましたよ。
特にお金に対する価値観の相違で、悩んでいる意見が多く見られました。
価値観が合わないと、今後付き合っていく上で大きな壁になることは間違いありません。
お互いが譲歩し、歩み寄ることが大切ですね。
金銭面に不安が出てきたとき
元カレによく金銭の要求をされました。頻度が多くなるにつれ迷いましたが、好きだから…となんとかごまかしていました。最終的には別れました。
付き合っていた男性がお金にルーズで、あげくにパチンコで借金も作っていました。何度もお金を貸してほしいと頼まれたとき、別れた方がいいのではないかと悩んだものです。
私とのデートにはお金を渋りまくるくせに、妹には10万くらいの物をポンと買っていた時。
家賃や光熱費は滞納するし、その上私にお金をかりてスナックにいったりなどを繰り返されて、別れるべきなのか悩みました。
金銭面に不安が出てきたとき、別れるべきか悩む人は多いようです。
体験談の中には、お金を要求されたというケースも多く見られました。
お金を貸して、と言ってくる男性は、必ず何度も繰り返します。
金銭を要求された場合には、お別れした方がいいでしょう。
喧嘩した時
彼と結婚してしばらくして些細なことで喧嘩してもめた時に、結婚の手続きのめんどくささを全く理解していない旦那さんの発言にイラっとして別れてもいいかと思った
喧嘩の最中に相手がキレて、私に暴力を振ってきたため。 怒ると手が出るタイプなのだと、その時初めて知った。 普段は優しいが、それ以降も喧嘩をすると髪の毛を引っ張ってきたりしたこともあったので別れようかとても悩んだ。
喧嘩した時に、別れるべきか悩むという意見もありました。
喧嘩している時は気持ちが高ぶってしまうので、別れを考える人も多いはず。
一旦気持ちを落ち着かせてから、別れるべきかを考えた方が良さそうです。
ですが、体験談にあるような暴力を振るわれた場合には、あなたの命を守るためにも、早めにお別れするようにしてくださいね。
嫌な部分が見えたとき
一緒に食事に行ったときに店員さんにものすごく偉そうな態度だったときに、もう無理だなと思いました。店員さんに偉そうなのももちろん嫌でしたが、きっと長く付き合えば自分にもこういう風に上から目線で言ってくるんだろうなと想像してしまったので。ただ付き合いたてだったので、それだけで判断していいのかと迷いました。
当時外国人の彼氏がいました。私は仕事が忙しく毎日残業、週末は家事をしたりのんびりしたいのに毎週末、部屋に来たがるし帰らない。同性の友達と会う時も来たがったりと自由な時間が少ない自分としては負担になっていました。お互いの連絡の頻度や、デートの頻度、気遣いはとても必要だと感じました。別れるのに半年かかって最悪な思い出です。
相手の嫌な部分が見えてきたとき、別れを迷う人も多いようでした。
確かに、ずっと付き合っていると、相手の悪い部分が見えてきてしまいますよね。
それをどこまで許せるかが、長続きさせるポイント。
自分の中で、どこまで許せるかの線引きをしっかり定められるといいですね。
自分に自信がなくなったとき
体調不良と精神的な不調が重なって彼氏とあまり会うこたができなくなった。向こうも気を遣ってくれていたが、このまま普通のデートすらできなくなるなら付き合っていてもお互い辛くなるのではないか、別れた方が相手にとってもいいのではないかと思った。
大学時代、自分のできないことにいろいろ気づき、自分と付き合うことで相手に迷惑をかけるのではないかと別れるべきか迷いました。正直に相手にその思いを伝えたところ、その時の自分を認めてくれ、そのまま付き合っていて大丈夫と言ってもらえて、結局別れずに済みました。
自分に自信がなくなり、別れるべきか悩んだというエピソードもありました。
体験談にもあるように、自分に自信がなくなった時、寄り添ってくれる彼氏さんは素敵ですね。
そういった、自分をしっかり支え、そばに居てくれる男性を大切にしていきましょう。
自分の身の回りのことをさせられたとき
普段から、靴下脱ぎっぱなし・ドア開けっぱなし・料理してもキッチン散らかしっぱなし・テレビつけっぱなし等の、やりっぱなしのオンパレード。片付けるように言っても「靴下がそこにいたいって言うから仕方ないよ」とか、くだらないことを言って結局やらずに寝てしまう。でも経済力に負け結婚してしまいました。今は人を小馬鹿にし、会話は必ずマウントとって終わらせないと気が済まない奴に進化し、あの時別れなかった事を日々後悔しています。
付き合っていて、同棲はしていませんでしたが炊事、洗濯、掃除などの家事をわりとやっていました。自分(彼氏)の家なのに物の場所がわからないような状態に。また、仕事もやめてしまっていろんな支払いに困り、私が何度か用立てるようにもなりました。このままじゃ彼のためにはならない、彼にとって甘えられる自分がいないほうがいいのではないか、と思い別れを考えました。
自分の身の回りのことをさせられた時に、別れるべきか悩んだという意見も多くありました。
確かに、結婚や同棲していないのに家事を任されると、嫌な気持ちになりますよね。
もしかしたら彼氏は、あなたのことを家政婦と勘違いしているのかも。
自分の身の回りのことは、自分でさせるようにしましょう。
酒癖が悪かった
お酒が好きで強いと、自分では言っていた彼ですが、飲み過ぎたときに、自転車を蹴り倒したり、キャッチの店員にダル絡みする姿を見たとき、私の気持ちが引いてしまい別れようが迷いました。
何度も注意したし、私が嫌だし不安ということも伝えたのにも関わらず全く改善してくれなく、話し合った2日後にまた飲み会に行き、終電で帰ってきたので別れるべきか迷った
酒癖が悪いため、別れるべきか悩んだという意見も。
いくら素敵な男性でも、酒癖が悪いのは危険信号。
体験談にもあるように、何度も注意をしたにも関わらず、改善されない場合には、お別れした方が良さそうです。
周りの目が気になった
気持ちは冷めていましたが、相手が同級生だったりして、周りへの印象や今後の関係性を考えて迷ったことがあります
相手のご両親に呼び出され4人で会った時に、相手の親にひどい事を言われたのに彼が言い返したりせず黙っていた。その帰りも彼はご両親と一緒に帰宅し、私は一人だけ電車で泣きながら帰宅した。その時はさすがにこの人とは一緒に入れない。あんなご両親とは関わりたくないと思った。現在は彼が実家と疎遠になり、同棲している状態。今後は二人で生活していこうと思っている。
まだお付き合いしてそんなに経っていない頃に彼の親に会った。距離感の近い方で少し苦手だな…と感じていたが、かなり気に入ってもらえたようで熱心に彼との結婚を勧められた。自分もまだ若くてそこまで考えられていなかったし、この人が義母になると想像すると気がひけた。これ以上彼と深い付き合うになる前に別れた方がいいかな、と悩んだ。
周りへの印象や、彼の家族関係で別れるべきか悩んだというケースもあるようです。
周りの目も気になるかもしれませんが、大事なのはあなたの気持ち。
勇気をもって、自分が後悔しないよう判断できるといいですね。
将来のことを考えられなかったとき
結婚がゴールに見えていて結婚の話をしても全く興味がなさそうで、好きだけど別れるべきかと迷った。
年上の男性に憧れて付き合いました。 私はまだ結婚を考えてはいないのに彼は早く結婚したがっていました。 ことある毎に結婚を持ち出されて凄く困りました。 彼の年齢の事を考えると仕方がないのかもしれないと思い始めた時には別れた方が彼の為だと真剣に悩みました。
結婚願望があって早く結婚したい私に対して相手は結婚願望が全くないと付き合って半年くらいで知ってすぐに別れました。今は結婚して子供もいるので早々に別れてよかったです
彼が仕事を辞めて、次の仕事を探すことなく、私の家に居座り続けていた時期は、将来が不安でいつも別れることを意識していた。
将来のことを考えられなかったとき、別れるべきか悩むという意見は数多くありましたよ。
実際私も、結婚願望が強かったので、結婚願望がない相手とお付き合いしている時に、別れるべきか悩みました。
お付き合いをしている以上、将来のことを考えるのはいたって普通のこと。
将来性が見えない彼なら、別れて別の人を探した方がいいかもしれませんね。
相手が働かなくなったとき
彼氏が派遣の仕事を見つけてきて働いていましたが、1ヶ月も経たないうちに辞めてしまいました。 早く結婚したい私としては不安でなりません。 彼氏が定職に就かないので別れるべきか現在も迷っています。
彼のことは大好きでずっといたい気持ちはあるけど、仕事が安定せずこれからの生活が不安になった時が別れるか迷いました。
彼が働かなくなり、不安な気持ちになり、別れるべきか悩む人も。
いくら好きな相手でも、定職につかないと、金銭面でも不安が出てきますよね。
彼が何度も仕事を変えたり、定職につかないようであれば、別れた方がいいかもしれませんね。
大切にしてくれなかったとき
他の友達カップルは、彼氏が彼女の事を気にかけてくれているのに、私達の場合は、私の事を全く気にかけず、話しかけても来なかった。
相手が自分への嫉妬心が強かったときに、色々友人伝えに自分が浮気しているのではないかと影からこそこそ隠れて探しているようなことをしていた時に、信じられないのかなと感じ、自分も怒りが少し積もったりして別れようかどうか凄く迷ってしまいました。
付き合いたての時は頻繁に連絡が来ていたのにしばらくすると連絡も会う頻度も減って態度も冷たくなってきたので別れるべきか悩みました。
付き合い初めは私の事を気にかけてくれたり愛されている実感があったけれど3ヶ月程経った頃、彼氏が自分の事ばかり優先になり、私の事はほったらかし…全く愛されている実家がなくなってきたので別れるか迷っていました。結果的にその方とはお別れしました。
大切にしてくれないという悩みを抱え、別れるべきかと考える人も多いようです。
付き合ったばかりのころは、大切にしてくれている実感があっても、時が経てばそれが薄れてしまう…、なんてことも。
大切にしてくれていないなと感じた時点で、お別れした方がいいかもしれませんね。
浮気された時
浮気しているラインを見つけましたがまだ身体の関係はなさそうだったので許しました。
結婚を口にするが貯金もせずに遊ぶ事が絶えない。 たびたび合コンに行くのでやめるように言うと「友達との人数あわせ」と言い訳をされた。
彼は元々女好きで、浮気は複数回ありました。 その都度、私が一番だから浮気相手とは別れる。と言い、本当に別れてくれていました。 しかし、次々と別の女性と浮気を繰り返すうちに、信用も何も無くなり、病気だと思うようになり別れようか悩みました。
そろそろ結婚という頃に浮気をされました。私はもう別れないとダメだなと考えていたのですが、相手がそれを機にみるみるクズな部分を変えていき、反省を行動で示し始めたのでそのまま結婚しました。今ではとても良い夫です。
浮気された時に、別れるべきかと悩んだという意見もあるようです。
実際私も付き合っていた人が、他の女性と連絡を取り合っているところを見て、別れるべきか悩んだ経験があります。
体験談のように改善される男性もいるようですが、ほとんどの男性は浮気を繰り返します。
浮気を一度された時点で、お別れすることを視野に入れた方が良さそうですね。
予定が合わない
私はイベントがあるときは彼氏に会いたいと思うのですが、相手は家族との時間も大事だと、家族との時間を優先することがあります。私自身ひとりぐらしで日々寂しい思いをしているので、なるべく一緒に過ごして欲しいと思っても、相手は実家暮らしの家族仲良しで、私の気持ちはさっぱり伝わりません。そんなときに、こんなに寂しい思いをするなら別れた方が楽かと迷いました。
お互いの都合がつかずなかなか会えなかったとき、連絡もつきづらくなり相手が何をしているのか不安になって別れようとしたことがあります
婚活中に知人の紹介で知り合った人と付き合うことになったが、相手は転職すると激務になり、さらに休日はほぼ全て自分の趣味に費やすライフスタイルを変えなかったので会えなくなった。結婚を前提にという話だったが具体的な話がでるどころか、こちらから連絡しても一言二言返ってくるだけだった。いつ結婚できるのか不安とイライラがつのり、結局別れた。
予定が合わずに、別れを悩んだという意見も数多くありました。
付き合っているのに会えないのは、寂しいですよね。
仕事や趣味で忙しいのであれば、恋愛している時間はないはず。
付き合ってもあまり会えないのであれば、お別れしてもいいかもしれませんね。
別れるべきか迷ったときには
- 周りの人に相談してみる
- 自分の努力で改善できないか考えてみる
- 本音で話し合ってみる
ここでは、別れるべきか迷ったときの対処法をご紹介。
別れるべきか迷った場合には、ぜひ参考にしてみてくださいね。
周りの人に相談してみる
周りの人に相談してみると、相手への気持ちを再確認できるかも。
落ち着いて、周りの人に話すことで、自分の中で気持ちの整理がつくはず。
ただし、周りの人沢山に言いふらすと、本人に伝わってしまう可能性も。
自分の努力で改善できないか考えてみる
別れるべきか迷ったときには、自分の努力で、改善できないかを考えてみてください。
例えば、遠距離恋愛の場合なら自分から会いに行ってみる、酒癖が悪い場合にはお酒を飲む席に一緒に行って止める、など、あなたの努力で相手は変わるかも。
自分が努力することで、相手が変わってくれるなら、あなたのために頑張ってくれている証拠。
本音で話し合ってみる
付き合っていく上で、相手の意見を聞くことと自分の意見を言うことは大事。
一度、腹を割って、本音で話し合ってみましょう。
あなたが相手にしてほしいことや望むことを伝えたら、相手は変わってくれるかも。
本音で話し合っても、相手が変わってくれないのであれば、別れるべきでしょう。
好きでも別れるべき相手とは?
- 浮気する
- 暴力を振るう
- 結婚願望がない
ここでは、あなたが好きな気持ちがあっても、別れた方がいい男性の特徴を紹介。
自分の彼氏が当てはまっていたら、一度相手との関係性を考え直してみてくださいね。
浮気する
先述した通り、浮気する男性は、同じことを繰り返すことが多い傾向にあります。
浮気している相手と付き合っていると、トラブルに巻き込まれる可能性も。
浮気する時点で、あなたへの気持ちが薄れているということ。
暴力を振るう
暴力を振るう男性も、同じことを繰り返すことが多いでしょう。
繰り返される暴力にあなたの心と体が摩耗していくだけです。
あなたの身に危険が迫る前に、早くお別れするのが身のためですよ。
結婚願望がない
結婚願望がないお相手と付き合っていると、時間を無駄にしてしまいます。
結婚願望がないということは、あなたとの将来を考えていないということ。
あなたも結婚願望がないのならいいですが、結婚したいのであれば別れた方がいいでしょう。
あなたが将来のことを考えたお付き合いをしたいのであれば、結婚願望のある男性とお付き合いするようにしましょう。
まとめ
この記事のまとめ
- 別れるべきか迷ったときは、周りに相談して自分の努力で改善できないか考えてみる。
- 彼と本音で話し合って、改善してくれる気があるのかを見極める。
- 浮気をしたり、あなたへ暴力を振るう男性、結婚願望がない男性とは別れるべきである。
別れるべきか迷ったときには、まず周りに相談をし、自分の意識や行動を変えることで改善できないかを考えてみてください。
また、彼と本音で話し合い、ちゃんと改善しようとしているのかをしっかり見極めましょう。
ただし、浮気や暴力を振るう男性はトラブルに巻き込まれる危険性があるので、すぐにお別れするようにしてくださいね。
結婚願望がない男性も、ダラダラと関係が続く可能性も考えられるので、結婚の意思があるかどうかも見極め、判断材料の1つとしてみてください。
相手の気持ちや行動をしっかり見極め、後悔のない道を選んでくださいね。
【2025年】マッチングアプリおすすめランキング22選|比較表&診断ツールで優良アプリをサクッと選ぼう!「恋人が欲しいけど全く出会いがない!」 そんな人におすすめなのがマッチングアプリ。 しかし、マッチングアプリの数が多すぎてどれを選べばいいか…